並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 52件

新着順 人気順

人生訓の検索結果1 - 40 件 / 52件

人生訓に関するエントリは52件あります。 social が関連タグです。 人気エントリには 『親の介護をやった人、やらなかった人の違い - ゆるかわ日記』などがあります。
  • 親の介護をやった人、やらなかった人の違い - ゆるかわ日記

    こんにちは~ゆるかわです。 親の介護をやった人とやらなかった人の違いは どこに現れるでしょうか? それは葬儀の時にわかるそうです。 親の介護をやらなかった人は、 親の葬儀で、お通夜から告別式のあいだじゅう ずっと泣き続けているそうです。 20年以上 多くの家族のお葬式を見てきた葬儀屋さんから聞きました。 親の介護をやらなかった人は、親との時間や失った物の大きさを知り、後悔や自責の念で涙するのかもしれません。 逆に 親の介護をやった人は、 葬儀では、そこまで泣かないらしい。 確かに、私も思ったほど涙が出なかったです。 自分でも驚くほどに。 それまでに、もうたくさん泣いてきましたし。 やり切ったというか… そりゃあ(もっとこうしてあげたかった)という後悔がないわけではありません。 でも、その後悔は私の中だけの問題。 親はじゅうぶんに頑張り、生き抜いたので お疲れさまでした…という気持ちです。

      親の介護をやった人、やらなかった人の違い - ゆるかわ日記
    • やはりぼくは絵を描いてれば幸せだ - りとブログ

      ここのところぼくが鬱々としてるのを察してくれてか、この日曜に「子ども見とくからゆっくりしてていいよ」と奥さんが言ってくれました。 「本当にありがたいな」と思い、ぼくは午後から引き篭もって黙々と絵を描かせてもらいました。 手前味噌で申し訳ないんですが、ぼくなんかと結婚してくれて本当に感謝してます。 なんかもう最近は、起きてる間中何してても頭の片隅で仕事のこと考えてるし、寝ても仕事の夢ばかり見るし、って感じでした。 まぁ、別に仕事は嫌いじゃないっていうか、むしろ好きな方で、これまで「いつかできると良いね〜」くらいだったもののいくつかを、今回のコロナにかこつけて、実行してしまおうと動いてるんですが、さすがに「どこかで意識してギア落とさないと思い詰めるぞこれは。」とか思ってたところだったんです。 やっぱ絵を描くのはいいですね。 集中して2、3時間絵を描いてると、完全に仕事のこと忘れます。 なんかね

        やはりぼくは絵を描いてれば幸せだ - りとブログ
      • 【地雷を踏んでしまう人】前向きに生きるなら地雷を踏むのは当たり前 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

        「私、すぐに人の感情の地雷を踏んでしまうんです」 地雷はは、職場の上司、同僚、あるいは家族。 「また地雷を踏んでしまった=怒らせてしまった」 ところが、私には地雷を踏まない生き方を叱られた経験があります。 ありがたいお話でした。 踏んでも逃げずに生きるか、踏まないように上手に生きるか 【地雷を踏んでしまう人】前向きに生きるなら地雷を踏むのは当たり前 Aさん「職場で敵が多くて疲れる」、私「あまり敵を作らないほうです」 「その考え方は違う」真剣に仕事をするなら敵がいて当たり前 「千万人といえどもわれ往かん」の気概 「皆さまのおかげで大過なく退職の日を迎えることができました」 【ひと言多くて地雷を踏む人】占いの観点から 【地雷を踏んでしまう人】前向きに生きるなら地雷を踏むのは当たり前 Aさん「職場で敵が多くて疲れる」、私「あまり敵を作らないほうです」 15年くらい前のことです。 私の自宅に義父の

          【地雷を踏んでしまう人】前向きに生きるなら地雷を踏むのは当たり前 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
        • 【行動の心理】社会的証明の原理「皆がやっていることは正しい?」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

          多くの人がやっていることが正しい、と思えてくるのが人の心理です。 「お客様の声」「体験者の声」などは、その効果を利用した典型といえます。 みんながやっている=正しい みんなが批判している=正しくない この考えに振り回されると、個人も国家も危険です。 子どもを育てる上でも「自分で考える、そして判断する」という習慣と姿勢は大事に育てたいものですね。 ※2020年10月の記事を加筆・訂正しました。 【行動の心理】行列が行列を呼ぶ 社会的証明の原理「皆がやっていることは正しい」 実は怖い「皆がやっていることは正しい」の心理 「私の多くの実験結果から」も同じ狙い 子どもの得意技「みんな持っている」「みんなやってる」 クレーマーの得意技「みんな怒っている!」 【社会的証明の原理】「皆やってる」あとがき 【行動の心理】行列が行列を呼ぶ 「行列が行列を呼ぶ」という言葉があります。 例えば飲食店の前に列がで

            【行動の心理】社会的証明の原理「皆がやっていることは正しい?」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
          • お正月、お出かけ先で車が動かなくなったら。 - やれることだけやってみる

            昨日、つまり元日のことです。 夕方、家族から電話がありました。 「車のエンジンがかからない」 保険会社に電話しなされ(°_° そんな相談を受けましても、私は猫の手より役に立ちません。 場所は、とあるお店の駐車場。 道路の上でなかっただけ運が良かったと言えましょう。 そんなときに、どうしたらよいか。 簡潔にお伝えします。 ▇ するべきこと。 1.落ち着く。 ※あわてると、ろくなことはありません。 2.任意保険の会社に電話する。 ※元日でも対応してくれます。 3.助けが来るまでじっと待つ。 ※任意保険に『ロードサービス』がついていればすぐ対処してくれます。 ※もしくは、レッカー車サービスの連絡先を教えてもらいましょう。 ※自分で何とかしようと、余計なことをしてはいけません。 4.自宅に帰る。 ※車が使えるようになった場合は、普段より慎重に運転します。 ※車が修理工場直行になった場合は、バスか電

              お正月、お出かけ先で車が動かなくなったら。 - やれることだけやってみる
            • 「国際人になりたいなら日本のことを勉強してネ」AETの言葉 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

              アメリカ人のAET(英語指導助手)が私が勤務していた高校の生徒たちにステキな言葉を残してくれました。 ※今はALTといいます。 「インターナショナルな人になるなら、日本のことを勉強して好きになることが大事です」 「外国に行って話しかけて近寄ってくれるのは、日本に興味がある人です」 「『日本ってどんな国?』と聞きたいのです」 「自分の国だけどよくわからない」 とか 「日本よりアメリカの方が好きだからアメリカに留学した」 と答えると、たぶんガッカリされます。 と最後の授業で生徒たちに話してくれました。 インターナショナルな人になるには… 自分の国のことがわからないのに、よその国はワカリマセン 自分の国が好きでないのに、よその国を心から好きにナリマセン 「日本にはどんな文学があるの?」と聞かれて、「わかりません」はダメです。 「『ゲンジモノガタリ』読んだ?」と聞かれて、「全然わかりません。それよ

                「国際人になりたいなら日本のことを勉強してネ」AETの言葉 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
              • 最後の宮大工 西岡常一 ⓬ 「木の競争」 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

                みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 最後の宮大工と言われた「西岡常一」さんの12回目になります。 御著書「木に学べ」から、素晴らしい名言をご紹介いたします。 (出典:「木に学べ」) (法隆寺) 木を知るには土を知れ 「自然の木と、人間に植えられて、だいじに育てられた木では、当然で すが違うんでっせ。 自然に育った木ゆうのは強いでっせ。なぜかゆうたらですな、木から実が 落ちますな。それがすぐに芽出しませんのや。出さないんでなくて、出せ ないんですな。ヒノキ林みたいなところは、地面までほとんど日が届かん ですわな。 こうして種は何百年もがまんしておりますのや。それが時期がきて、林が 切り開かれるか、周囲の木が倒れるかしてスキ間ができるといっせいに 芽出すんですな。 今年の種も去年の種も百年前のものも、いっせいにですわ。 少しでも早く大きくならな負けですわ。木は日に当たって、合成して栄養 つく

                  最後の宮大工 西岡常一 ⓬ 「木の競争」 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
                • 四十九日が過ぎてからの供養に決まりは? - ゆるかわ日記

                  こんにちは~ ゆるかわです。 早いもので母の四十九日が過ぎてひと月が経とうとしています。 母が亡くなったのは、ついこのあいだのことだと思っていました。 もうそんなに経ったのですね。 さて、四十九日が済むと一般的には後飾り祭壇の役目は終わるようです。 後飾り祭壇、ほんとうに片付けなければいけないのかしら? 母の葬儀後、後飾り祭壇をネットで探して購入。 悲しみのなか、必死に組み立てました。 www.yuru-kawa.net この祭壇を無くしてしまうのは嫌だな。 もう少し置いておきたいという気持ちがあります。 私は今、母の祭壇と仏壇がある部屋で寝ています。 ちらっと見ると、いつでも写真の母が微笑んでいます。 朝起きて、おはようと声をかけ、 仕事から帰ってきたら、ただいまを言います。 父にはほとんど言わないのに…(笑) ここが落ち着く場所になっているのは確かです。 後飾り祭壇をしばらくこのまま置

                    四十九日が過ぎてからの供養に決まりは? - ゆるかわ日記
                  • うんちだって水面下では必死に足をもがいている

                    うんちだって水面下では必死に足をもがいている

                      うんちだって水面下では必死に足をもがいている
                    • 発展を加速させる - Arahabaki’s diary

                      ご訪問下さりありがとうございます。☆を頂いたり記事をお読みいただいたり、いつも感謝しております。 昨日の夜、なんだかよく寝付けなくて。そのせいか、今日はスッキリしない1日でした。たくさんの悲劇があったりするので、重い波動に引き寄せられてしまうのも仕方ないですよね。スピリチュアルの方たちによると、3月の春分の日を越えたころから、やっと加速して動き始めるようです。 それで、少しでも気分を上げようと思って、自動運転や交通の未来についての動画を見つけてきました。少し前の動画なので、見た方もいるかと思いますけど。2030年には・・・。 www.youtube.com 日本でも、もう高速道路なんかでは自動運転に対応した車で走ってる方も増えてるみたいですよね。でも、思ったような速さでは進歩していないようです。まだ、いろんな規制とか壁を乗り越えないといけないみたい。 聞いた話ですけど、カリフォルニアとかで

                        発展を加速させる - Arahabaki’s diary
                      • 社会のお荷物? - ほわほわ神社生活

                        このブログは時事ネタを扱いません。今日のは例外ですが、理由は霊的な問題がそこにあるからです。 #簡単に書こうとすると難しいです。といって文を増やして説明するといろいろひっかかるのです。 目次 【人は社会のために役立たないと死ぬべきなのか】 【ある軽度知的障碍者のこと】 【あの世とこの世の逆転現象】 【おわりに】 【人は社会のために役立たないと死ぬべきなのか】 選民思想、優生思想の亡霊はまだ成仏できずにこの世をうろついているようです。定期的に現れますね。障碍者や老人(今回はあえて高齢者ではなくこう書きます)など、社会に貢献できそうにない(できない)ものはこの世から退場するべき(させるべき)で、それが健全な社会の在り方らしいです。 言うまでもなくこれは否定されています。人は機械ではないので生産性が評価基準ではありません。 【ある軽度知的障碍者のこと】 昔、一緒に働いた年上の男性は軽度の知的障害

                          社会のお荷物? - ほわほわ神社生活
                        • 謎解き6 難しさ★★ - なーぱんのまちがいさがし

                          謎解き6 難しさ★★ ヒントはこちら フラスコとザル。文字はどこに入るかな こたえはこちら ここから下は答えを見てから見てください こんにちは、なーぱんです。 日本にキリスト教を広めた宣教師フランシスコザビエルの話 イエズス会の創立メンバーだったザビエルは1549年キリスト教を広めるため薩摩(今の鹿児島)に来日 ザビエルは「インドのお坊さん」と紹介されていたらしい。 当時海を渡るなんて簡単なことじゃないだろうし、言葉の壁もあるのに日本にまで来て頑張ったザビエル。まさか仏教と間違われてたなんて……! ↓なーぱんの地元 三重県のおすすめ↓

                            謎解き6 難しさ★★ - なーぱんのまちがいさがし
                          • やっぱり、娑婆(しゃば)はいいね - ゆるかわ日記

                            ゆるかわです。 昨年、私の中から思わず出た言葉。 やっぱり、娑婆(しゃば)はいいね… やっと外に出られた解放感で 自然にこの言葉が出ました。 娑婆はいい、は 刑務所から出た人が言うイメージがありますね。 娑婆は仏教用語で 私たちが生きている世界=現世のこと。 極楽に比べたら、現世は苦しみ耐え忍ぶ世界。 でも、江戸の遊女からすれば、そんな現世(娑婆)でも、遊郭にいるよりはずっといい、と言ったことから、 娑婆がいい、娑婆に出たい というようになったそうです。 閉ざされた場所から、やっと外に出られたときに 娑婆はいいね~と言うんですね。 昨年、私は3年ぶりに仕事復帰しました。 そのとき、ふと出たのが娑婆はいいね~でした。 母が入院を経てロングショート入所して、 しばらくは、家の中にいても母を思い出して泣けてくるし… 気分転換に外へ働きに出ようかな?と思い始めました。 介護離職から3年。 数年ぶり

                              やっぱり、娑婆(しゃば)はいいね - ゆるかわ日記
                            • 目の前の金を拾う - 還暦 ~精神年齢40歳~

                              おはようございます。理想と現実のお話です。 私の仕事の理想は ①英会話の貸切観光 ②日本人の貸切観光 ③総合旅行業の資格と経験を生かしての添乗員 ④資格取得後の通訳案内士 ⑤通常のタクシー営業、です。 個タク営業を開始して4日間が過ぎましたが、⑤しかしていません。それで良いと思っています。 私より少し年齢が上の方は学生運動を経験なさっているそうです。グリコ森永事件で「キツネ目の男」の男として疑われ今年3月に亡くなった宮崎学さんは、学生運動を総括していらっしゃいました。たしかこんな内容でした。 ”豆腐屋の店主がどうやって資金繰りをして、どうやって店舗と設備を整え、どうやって豆腐を売って現金を得るか? その現実感の前ではアルバイトの経験しかない学生の理想論など敵うわけがなかった” というような内容だったと思います。 もし私が 「ボクはタクの運ちゃんなんかじゃない。ボクはハイヤーの英会話ドライバ

                                目の前の金を拾う - 還暦 ~精神年齢40歳~
                              • 親に感謝する人の眩しさ - りとブログ

                                先日仕事で知り合った若い方のお話なのですが、仕事の傍らの世間話の中で、今の仕事が楽しくて仕方がないことと、そんな仕事に就けるように育ててくれた親への感謝について熱く語ってくれました。 そんな姿が、ぼくにはなんだか眩しくて羨ましかったりしました。 ぼくも自分の仕事が土日のスポ少の疲れを癒してくれるくらい好きだったりします。 でも、自分の親への感謝を全力でできるかって聞かれると難しいなと思っています。 もちろん、感謝はしているのですが、ぼくの親はやや古風なところがあり、幼少期の頃はそんな親に好かれたくて「親の望むいい子」を演じていたものの「ちょっと変わった子」と周囲に思われていて、思春期の頃には「クラスのみんなと同じがいい」と反発したり、結局みんなと同じにはしてもらえなくてみんなと違う自分を好きになれなかったり、それが次第に知識をつけていくことで「ああこれが、価値観の違いってやつか」ってわかっ

                                  親に感謝する人の眩しさ - りとブログ
                                • 無理です - りとブログ

                                  ここ4、5年くらいの間でしょうか。職場の新人さんが、上司や先輩から仕事を頼まれた時に、たまに「無理です」と返してるのを見聞きするようになりました。 就職氷河期世代としてはドキッとする問答なのですが、「無理です」と言えずに潰れたり辞めたりしていく同僚をこれまで何人か見てきたことを思うと、この方が健全なのかもしれないな、とも思ったりします。 言ってる本人たちも「いやムリっしょ〜」みたいな、軽いノリではなくて、本当に無理そうなオーラを醸しています。 キャパって本当に個人差があるんだろうなって思います。 なのでできる人の基準に合わせるのではなくて、真剣な顔で「無理です」という若手さんの「無理です」がでるちょっと前くらいの仕事量で回すのが本当は良いんでしょうね。 そして、余裕のある人が他人より働いたなら、それは賞与で応える、というのがみんなWin-Winなんだろうと思います。 時代背景や文化の違いが

                                    無理です - りとブログ
                                  • 穏やかな日々 - 歌う珈琲屋さん

                                    小さいながらも清潔な家に住み 朝早く目覚め   瞑想し きれいな水を飲み 少しばかりの野菜と米を食べ 追い立てられることもなく 責められることもなく 淡々と   暮らしてみたい 欲張らず   我を張らず 威張らず   焦らず 憤りを過ぎ去らせて 静かに自分の内側と馴染んでいたい 起こってくる事柄を受け止め 今日一日を楽しんで ひとりの友を訪ね ひとりの人を励まし 出来る範囲で掃除して 体を労り   鍛え 穏やかに 何事にも捕らわれることなく暮らしたい 日々のことは日々のこと その時はその時 瞬間ごとに抱きしめたい うるさい鳴り物はいらない 小鳥の声と 風の音 大地の歌があればいい

                                      穏やかな日々 - 歌う珈琲屋さん
                                    • 子どもは他者 - りとブログ

                                      「他人」と「他者」は意味が違うのでちゃんと使い分けなくちゃいけない、と何かの本で見かけて以来、この考え方を大事にしています。 自分の子どもは他人じゃないけど他者です。 ちゃんと人格を持った個人だってことをうっかり忘れると、いろんなことが大変です。 何度も繰り返して、脳内の、いつでも手に取れる場所に置いておくべきフレーズだよなって思います。 ランキング参加中イラスト

                                        子どもは他者 - りとブログ
                                      • レガート - 歌う珈琲屋さん

                                        息子の描いた絵 声楽はレガートが全てだと言われます。 もちろん 曲によっては しゃべるように あるいは 怒鳴るように ぶった切って歌う演出もありますが 本来は 跳躍ではなく 声帯の伸縮で 低い音から高い音まで 観客に途切れを感じさせないように歌うのが いいとされています。 日々の生活も いきなりの成功や 到達ではなく コツコツコツコツ 積み上げていくものでしょう。 今日という一粒 今日という一点が連なって 人生という線になっていくのでしょう。 世の中に厳しい言葉 聞きたくない言葉 が 溢れているのなら それを 上回るような 優しい言葉 元気の出る言葉 を 綴っていこうと 始めたブログでした。 今日で 千日回峰ならぬ 千記事UP 達成いたしました。 これまで お付き合いくださった方々 ありがとうございました。 この先どうするのか 何も考えておりませんが とりあえず お休みしたいと思います。

                                          レガート - 歌う珈琲屋さん
                                        • 好きなことを好きな時に - 歌う珈琲屋さん

                                          こ~んなことを している場合です 好きなことを 好きな時に できることを できる時に いったい いつまで「あとで」と言うつもりですか いったい いつまで 生きているつもりですか 子育て真っ最中の時 何度「あとで」と言ったことでしょう。 孫のお相手をする今では 「あとに」付いていくことが精一杯です。 身も心も元気なうちに た~くさん遊んであげればよかったと思います。 共稼ぎで 朝も夕方もバタバタ。 子どもとゆっくり接する「時間が無い」 と言うお母さんに 保育園の園長先生がアドバイスして下さいました。 「ほんの短い時間でもいいのです。 子どもの目をちゃんと見て しっかり抱きしめてあげるだけでもいいのです」

                                            好きなことを好きな時に - 歌う珈琲屋さん
                                          • 経験はすべて学びになる - お互いさま おかげさま ありがとう

                                            それは突然身に降りかかる ある葬儀屋さんのTweetを見て思い出したこと。いきなりの訃報はとても大変です。家族もパニックですね。 ネット系葬儀紹介会社、家族が急死で警察に連れていかれて、テレビでやっているから依頼したご遺族から。結局、CMでやっていたような金額では収まらず、普通の葬儀屋さんより高かった、慌ててしまい頼んで失敗したと・・そしてお坊さんの件でも、宗派が分からないといったら・・じゃあと — 佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです (@satonobuaki) 2022年6月8日 まとめますね。 ネット系葬儀紹介会社、家族が急死で警察に連れていかれて、テレビでやっているから依頼したご遺族から。結局、CMでやっていたような金額では収まらず、普通の葬儀屋さんより高かった、慌ててしまい頼んで失敗したと・・そしてお坊さんの件でも、宗派が分からないといったら・・じゃあと

                                              経験はすべて学びになる - お互いさま おかげさま ありがとう
                                            • 好きのきっかけ~宇宙・大自然のめぐりにワクワクする時間~ - 月めぐり®︎ ネコのお告げ〜心・体・人生を整えご機嫌に暮らす〜

                                              こんにちは木花です。 昨日は月齢12.7日のお月様 オリオン座の観測を楽しみました。 昨日はオリオン座の三ツ星の下にある 小三ツ星も綺麗に見えました。 (昨日みた星たち) 冬は空気が澄み 明るい星が四季の中で一番多いので 天体観測にはもってこいのチャンスですが なにせ寒いのがネックです。 横浜の気温は4度・・・・寒いのです(~_~;) しかし 月のクレーター、まばゆい光を眺め 宝石のように光るオリオン座の星々を眺め 地球が回転しているのを肌で目で感じ その中にある星雲に思いを馳せる時間は ワクワクします。 薄っすらとですがオリオン座星雲が分かり (凄~くぼんやりとですが) 感動してテンションあがり(๑˃̵ᴗ˂̵) 寒いけれど心はホクホクでした。 子供のころから星空を眺めるので好きで 小学生の時 晴れている日には毎日ベランダで 星図盤をみながら星を探している子でした^^ いつしか、状況の変化

                                                好きのきっかけ~宇宙・大自然のめぐりにワクワクする時間~ - 月めぐり®︎ ネコのお告げ〜心・体・人生を整えご機嫌に暮らす〜
                                              • 気分はカフェ店長 - りとブログ

                                                平日仕事から帰ってくると、先に帰ってる奥さんが夕飯を作ってくれてることが多いので、食べ終わったら「あとはやっとくよー」と後片付けを引き受けるってパターンが多いです。 そんな時、ちょっとニューオリンズやモダンジャズなんかかけちゃったりすると、なんだか自分がどこかのカフェの店長になったような気がして良い感じで結構好きな時間だったりします。 でも、あんまり調子に乗ると、うちの奥さんは食器を洗ったあと布巾の繊維が食器につくのが嫌いなので、洗った食器は上手に積み上げないといけないのですが(以前そのことをブログに書いたところ、皆さんから「リネンのクロスがいいですよ」とアドバイスいただいたりして買ってみたものの、やっぱりバレてしまいました」)、ノリノリで積み上げてるとうっかり手を滑らせてサクラダファミリアがバベルの塔のになったりして「あー」ってなります。 ランキング参加中イラスト ランキング参加中雑談・

                                                  気分はカフェ店長 - りとブログ
                                                • To love oneself - アトリエ オランジェ

                                                  虹を見た 虹は龍神様の化身とも言われ 自然を通し天からメッセージをいただける 何気ないことにも意味がある そんなことを考えるだけで 人生が愉しくなる

                                                    To love oneself - アトリエ オランジェ
                                                  • To love oneself - アトリエ オランジェ

                                                    人生に困難があるのは、 どんな人間になるかを決めるためだって、 良い悪いじゃなく どんな人間になるか決めるためだって ミンネ、オンラインショップ開設しました🐘#アトリエオランジェ#個展 アトリエオランジェ #minne https://t.co/8ePUtQlhpv— endormie (@endormie1120) 2021年8月16日

                                                      To love oneself - アトリエ オランジェ
                                                    • 【お知らせ】書籍化が決定いたしました㊗️ - ぽんちゃんの4コマ漫画

                                                      いつも見てくださりありがとうございます! タイトルにもある通り、なんとぽんちゃんの 書籍化が決定いたしました〜!! KADOKAWA様より4/26(水)に発売です! 全128ページで描き下ろしは 60ページ超です!! (めちゃくちゃ頑張りました) ずっと早く言いたくてウズウズしておりました。笑 4コマはもちろん、イラストもたくさんありまして、 私にとっては作品集のような一冊になりました! Amazonにてご予約受付中です↓ https://amzn.asia/d/efTOxtt ぜひたくさんの方に読んでいただきたいです。 よろしくお願いいたします☺️

                                                        【お知らせ】書籍化が決定いたしました㊗️ - ぽんちゃんの4コマ漫画
                                                      • カラータイマーは20分程度で点滅するみたい - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                        書きたいことはいろいろあるけど、集中力の限界が来たので休みます。 なんかもうしばらく毎日更新は無理かもしれないと思っていたり。 なりゆきで今日はお休みです。すみません。 トイレの床だけ拭き掃除してやっとマットを交換しました。上も気になります。特に見えない裏側が。でもあれ掃除すると腰に来るしな…。まだ躊躇してます。もうじき看護師さんも来られますが。 — 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2022年5月26日 前の古い家は金運に期待して毎日トイレ掃除してました。スムーズに引っ越せたのも金運なのかな?今は身体が辛くてサボってて反省(-_-;) 私の父は寝たまま見えるところで家族が生活してて、何でも同じように話しかけるから、ずっと家長みたいな気持ちだったのかもね。「パパ、どう思う?」答えは気にせず話すのが当たり前な感じ。 そういう在宅介護の余裕が要介

                                                          カラータイマーは20分程度で点滅するみたい - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                        • 仕事は「目で見て盗めVS教えてもらって当然」という記事を見て思ったこと その2 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

                                                          みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 前回の「目で見て盗めVS教えてもらって当然」の続きです。 では仕事は「目で見て盗め」はどういう効果があるのでしょうか? 例えば、まず集中していないとできない。そして自分の頭の中で 「どうしているのか、どうやっているのか」を想像しながら、という 「自分の頭で考える」という癖ができます。 そして、何としてでも自分のものにしたい、身につけたいという 積極的な姿勢になります。 それが、「教えてくれ、そうじゃないとできない」だと、確かに手取り足取り 教える事はできるし、相手に合わせてやるのは簡単なことです。 しかし、例えば長い年月の経って、その教えた技術を使う仕事が時代の流れで 無くなってしまった場合、気づけばもう教えてくれる人は周りにいません。 その時に、自分の頭で考えて、工夫し、努力を重ねてきた人ならば、 例え一つの仕事が無くなっとしても、また新たな分野の技

                                                            仕事は「目で見て盗めVS教えてもらって当然」という記事を見て思ったこと その2 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
                                                          • 大人こそ読みたい本「モモ」 時間って?幸せって何だろう? - うさぎのラテタイム

                                                            お正月に買っていた「モモ」という本。 空いた時間にちょっとずつ読み進めて、先日読み終わりました。 児童書ということになっているけれど、大人の方が感じることが多い本かもなぁと思いました。 「モモ」を読みたいと思ったきっかけ 「モモ」のあらすじ 「モモ」を読んだ感想 自分の時間を生きるということ 幸せって何なんだろう? さいごに 「モモ」を読みたいと思ったきっかけ 私が「モモ」という本を知ったのは、大人になってからでした。 良書としてちょいちょい紹介されているのは知っていたんですけど、ここまで読まずに来てしまっていました。 去年、世の中がコロナで大変なことになって、「モモ」という本が再び注目を集めている、とニュース番組か何かで知ったんです。 そしたら去年の11月頃に、NHK 長野で「モモ」を特集する番組がやっていて、それを偶然見ました。 長野県には「モモ」の作者であるミヒャエル・エンデの資料を

                                                              大人こそ読みたい本「モモ」 時間って?幸せって何だろう? - うさぎのラテタイム
                                                            • 幸せになる - 歌う珈琲屋さん

                                                              幸せになる も 幸せになってね も どこか 切ない 微妙な言葉 幸せは なる もんじゃない 今の 心の ありようが 引き寄せてくるもの 気になっていたジャガイモの芽が やっと出てきました。 自然は わたしの思惑に関わらず 芽吹く時が来たら 芽吹くのです。 イエスキリストは 「あなた方は 心配したからと言って 髪の毛の一本でも生やすことができるでしょうか」 と言われました。 人の事を思うなら 心配ばかりしていないで 相手が元気で笑っている様子を描いているほうが 良い念が届くでしょう。 「念」とは 今 の 心 と書きますね。 ポジティブとか 臭い物に蓋をするとかでは無しに 今の心を しっかり受け止めたうえで 少しでも良い方向に向けるには どうしたらいいか なんて 考えています。 そうそう! あのね 木に触れると 電磁波の影響を アースとなって地面に流してくれるそうですよ。 それを聞いて わたし

                                                                幸せになる - 歌う珈琲屋さん
                                                              • 人生をゆるりと整える易経サロン「山沢損」〜純粋な心・本当の豊かさを手に入れる〜 - 月めぐり®︎ ネコのお告げ〜心・体・人生を整えご機嫌に暮らす〜

                                                                易経の教えと癒し 易経NO.41「山沢損」が伝えたいこと 山沢損〜純粋な心・本当の豊かさを手に入れる 人生を整える質問 今朝は易経サロンDAYでした。 皆さんにも ぜひお伝えしたい内容なので その一部をシェアしたいと思います。 最後までお読みいただき 人生を整る質問を LINEでアウトプットした方には 後日(順次) ミニフォロー・アドバイスをお届けします^^ 易経の教えと癒し 山沢損の意味のまえに ちょっぴり易経サロンについて。 易経は紀元前数千年前からある経典で 占の原典でもあり 人生哲学書として約4000年にわたり 人々の心と人生の指南書 人生を整え豊かに暮らすための 書籍として愛されています。 ただ、非常に「難解」・・・ (独学者の99%は挫折します) 日本にない漢字も多く 陰陽五行を本当の意味を 深く理解をしないと 言葉の奥に含まれるものを 深く理解することが難しいので 占いにも人

                                                                  人生をゆるりと整える易経サロン「山沢損」〜純粋な心・本当の豊かさを手に入れる〜 - 月めぐり®︎ ネコのお告げ〜心・体・人生を整えご機嫌に暮らす〜
                                                                • 人を助ける=自分を助ける - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                                  何度もあると鼻血もやばい(-_-;) 財布の中の紙の間から、おそらく自分でしまったらしい1万円を発見。ラッキー(*^^)と思ったけど抜けてますね。実はよくある。大事にしまいすぎて忘れる。偶然見つけて忘れてたからラッキー、と思うのって不思議じゃないですよね?財布の中には絶対使わない種銭も入ってるし。 種銭は中身がゼロにならないおまじないです。万一使えばすぐに戻さないといけないらしいです。これ、わりと効くかも。忘れるからかな(゚∀゚; ←ダメじゃん。 そういうことを言ってたら、弟がまた鼻血が出ると言うので様子見中です。今のところところは多くないですが。足の痛みでバファリンの飲み過ぎじゃないかなあ。血液さらさらになりすぎて。さらさら目的で処方されるのは、小児用バファリンじゃないかなあ? でも何度も出血するということはその辺の血管のダメージが考えられます。脳にも近いことですし。私、あえてお酒につい

                                                                    人を助ける=自分を助ける - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                                  • 隠れ家サロン - アトリエ オランジェ

                                                                    林尚紀個展「ひつじとキミと」 ~羊毛で繋ぐ想い~ 羊毛フェルト作家の林尚紀の個展です。 染色した生地に羊毛を刺し込んで作る 壁に掛けて触れる作品 「羊毛フェルトアート」を中心とし 羊毛フェルトを使った立体作品を 楽しんでいただけます。 2022年6月4日から6月5日まで aigallery 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船橋2-10-17 xn--cckkci4eve7kf8f.com xn--cckkci4eve7kf8f.com 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を ご確認ください。 ミンネ、オンラインショップ開設しました🐘#アトリエオランジェ#個展 アトリエオランジェ #minne h

                                                                      隠れ家サロン - アトリエ オランジェ
                                                                    • おフジさんからのメール - 歌う珈琲屋さん

                                                                      以前「産まれてきた以上」に登場した おフジさんからメールがありました。 本人の承諾を得て、載せたいと思います。 ******************************************************************* 私が望んでいるのはいったい何なのだろうか、 私はどこへ行こうとしているのか。 私は前から親子関係について、 あなたにも何度か話をしたことがあると思うけど、 私自身は家をちゃんとつくろうとしなかった 父のせいで、生まれたときから 親子関係につまずいたと思っているわけ。 子というのは、親に愛され、保護され、 育てられて初めて自分という人間を 確立するのだと思うの。 それがその愛情につまずくということは、 いろんなものがちゃんと備わらずに 生まれてきてしまった胎児のようなもので、 自分で皮膚や内臓を 強くしていかなければならない。 生きていく過程で、自

                                                                        おフジさんからのメール - 歌う珈琲屋さん
                                                                      • 隠れ家サロン - アトリエ オランジェ

                                                                        不登校を経験してから12年 絵と詩の個展 心に浮かぶ島 今展では、最近の作品と 小学生から中学生時代に ブログに投稿していた まだ絵のない作品のいくつかに 新たに絵を描き、展示する予定です。 心に浮かぶ島を 旅するように 楽しんでいただけたら幸いです。 2022年7月30日から8月16日まで 安曇野緑緑 〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明8138-7 xn--cckkci4eve7kf8f.com 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を ご確認ください。 ミンネ、オンラインショップ開設しました🐘#アトリエオランジェ#個展 アトリエオランジェ #minne https://t.co/8ePUtQl

                                                                          隠れ家サロン - アトリエ オランジェ
                                                                        • 徐々にお絵描きモードになりつつあります - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                                          ごめんね、手抜きする すみません。なんか気力がないから手を抜きます。 お絵描きする気力はあるんですけどね(^^;) そういえば、夏のしんどさでちょっと痩せたみたいです。服のゆとりが増えている、いちいち気にしないから体重計は使いませんが。この夏アイスは食べませんでした(^^;)食欲ダウンもしてたっけ。 私子供のころから、後ろから見ると左肩が下がっておばあちゃんに似てると言われてた。最近。歩くと左足から左腰に負担を感じる。痛だるい。マッサージ師さんにさっき見てもらったら、やはり左足の方が短いと判明。靴の中敷などでフォロー出来ないかと考えている。骨盤の歪みもあるでしょうが。 ほとんどの人が足の左右の長さが違うとかで、より負担が大きい場合は左右差がわかる方がいいのかな?とふと思いました(^^;) いまの大人は恥ずかしい もう国としての日本は終わっている。法律も機能しなくなっている。愚かな人しか政治

                                                                            徐々にお絵描きモードになりつつあります - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                                          • To love oneself - アトリエ オランジェ

                                                                            幸せを感じる 美味しいご飯を食べたとき 好きな人と一緒にいるとき 爽やかな風を感じたとき 道端に咲く花を見つけたとき 笑顔をみたとき 楽しい夢をみたとき 虹をみたとき 幸せは人それぞれにある 幸せの形なんてなくていい 心がそう想えることが幸せ aimetoitoi.base.shop

                                                                              To love oneself - アトリエ オランジェ
                                                                            • TED - 歌う珈琲屋さん

                                                                              家にこもるのが多いこの頃、 動画を観るのも楽しみですね。 私のお勧め動画は アメリカの非営利団体による 世界各国の人々のスピーチを配信しているTEDです。 英語の勉強としても最適ですし、 何より大統領から庶民に至るまで、 秀逸なプレゼンテーションが聞けるからです。 私はこの動画に出会い、人の素晴らしさ、 可能性の果てしなさを知りました。 そして何より 人が大好きになりました。 基本言語は英語ですが、「TED日本語」と入れると、 翻訳された動画を観ることができます。 すべてがお勧めと言いたいほどですが、 あえてその中の3つを挙げると、 「我が子を成功させる やりすぎない子育て」 ジュリー・リスコット・ヘイムス 「人生を幸せにするのは何? 最も長期に渡る幸福の研究から」 ロバート・ウォールディンガー 「新しい脳細胞を増やす方法」サンドリン・チュレ あたりでしょうか。 プレゼンテーションの内容は

                                                                                TED - 歌う珈琲屋さん
                                                                              • 生命のロウソク - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                                                低気圧で眠くもなる 久しぶりにエアコンなしで眠れた夜でした(^^) でもなんかもう眠気が異常です。 昼間、横になって本を読んでいたら、いつのまにか眼をつむっていて、本の内容とは違うことを考えていた、とかね。最近よくあります。あー、これは夜もそうですね。目を開けなければそのまま寝落ちするだけ。 ちゃんとそれなりの睡眠取っていても眠くなります。眠くなる薬も飲んでいません。いつもと同じですが。 あ!これかあ。多分そうだな。 nell.life アフリカのサバンナでは雨が降ると肉食獣は眠くてたまらない。だから草食獣はそのあいだ安心してすごせる、って。かなり以前に医師の友人から聞いたな、と思いだしました。そうだよ、ライオンもチーターも雨が降ると眠いんだよね。その間にのんびり草を喰む草食獣たち。目に浮かぶ光景です。 獅子座の人間も雨の日は正直に眠っていてもいいよね(^^;) 多くの女性が眠いのも台風の

                                                                                  生命のロウソク - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                                                • 2023年10月の運気運・アドバイス - 月めぐり®︎ ネコのお告げ〜心・からだ・人生をゆるりと整える〜

                                                                                  2023年9月の運気運「震為雷・山地剥」陰陽五行からのメッセージ 震為雷(しんいらい)」からの今月のメッセージ 総合的な運気からみるアドバイス・キーポイント こんにちは木花です。 ブログを読んでくださる皆様へ 運気を整え 自分らしく元気に暮らすために 2023年9月の運勢・運気 陰陽五行からのお告げと キーポイントをお届けします(*^__^*) 2023年9月の運気運「震為雷・山地剥」陰陽五行からのメッセージ 震為雷(しんいらい)」の卦の言葉 「震は、亨る。震来るに虩虩(げきげき)たり。 笑言啞啞(しょうげんあくあく)たり。 震百里を驚かすも、七鬯(ひちょう)を喪わず。」 易が難しい原因の1つ 見慣れない漢字、難しい単語が多い・・・・ この卦は代表的なものです^^; 「震来るに虩虩(げきげき)たり」とは →雷が「バリバリ」「ドカーン」と 轟音で鳴り響いている様子。 八卦の震(雷)は 自然現

                                                                                    2023年10月の運気運・アドバイス - 月めぐり®︎ ネコのお告げ〜心・からだ・人生をゆるりと整える〜

                                                                                  新着記事