並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

今週のお題「かける」の検索結果1 - 34 件 / 34件

  • サシカケルカエル。 - NUNOHENGE草子

    今週のお題「かける」 ドレスから小物まで、へんなもの作ろうNUNOHENGEです。 いつもの作業場で、へんげがベテランミシンさんに何か質問していますよ。 [へんげ] ねえ。ミシンさんにとって「かける」と言ったら何? [ミシン] そうじゃなあ。 やっぱり、ミシンをかけるとか。 アイロンをかけるとか。 勿論、わしが直接アイロンをかけることは無いがのう。 [へんげ] 洋裁では、ステッチをかけるとか。 キセをかけるとか言うよね。 [ミシン] へんげなら、ご飯に生玉子をかけるとか。 納豆をかけるとかじゃろう。 [へんげ] やっぱり私は、食べ物系のイメージなのかなあ。 [ミシン] そういえば、新しく仲間入りした子がいるじゃろ。 [へんげ] そうなんだよ。 新入りのカエルくんです。 [ミシン] おお。サボテンくんの子供達に、傘をさしかけてるじゃないか。 [へんげ] 何だかこのカエルくん、ほっこりするでし

      サシカケルカエル。 - NUNOHENGE草子
    • 【書評】ヒット曲のリズムの秘密  ドクター・キャピタル  インターナショナル新書 - 京都のリーマンメモリーズ

      今週のお題「かける」 お題が「かける」なので、今回は、ヒット曲をかけたいと思います。ヒット曲を分析すると、その秘密が明らかになったという博士が現れました!その博士が、秘密を大公開するというすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書の紹介】 【3.本書の感想】 【4.関連ユーチューブ】 【5.編集者より】 【1.本書の紹介】 ヒット曲や自分が好きな曲。 これはたいてい、心地がいい曲だったり、思わず口ずさんでしまったり、言葉で説明できない何かを持っていると思います。 この、言葉で説明できない何か。 これを知りたいと思いませんか? さて、ヒット曲のリズムの秘密とはどのようなものなのでしょうか? 【2.本書の紹介】 一見相違が多くあるように思われるアーティストの楽曲ですが、音楽の仕組みをしっかり見ていくと実は共通点の方が圧倒的に多いのです。メロディーに使うスケール(音階)の音が

        【書評】ヒット曲のリズムの秘密  ドクター・キャピタル  インターナショナル新書 - 京都のリーマンメモリーズ
      • ご飯にかけておいしいのは・・・ - 育児猫の育児日記

        日本のカレーは世界一? 麻婆豆腐 たまごかけご飯も納豆ご飯もやりません 牛肉&うなぎと白米は正義らしい 日本のカレーは世界一? 先日ブルガリアの体験型旅行サイト「Taste Atras」(テイストアトラス)が、2022年の「世界の伝統料理ランキング」を発表。 このランキングで「日本のKarē」が1位に選ばれたんですって。 この結果にカレーの本場インドの方のお怒りの声だったり、日本人の「え?インドじゃなくて日本のカレーなの?」といった戸惑いの声だったりがあがっているそうです。 インドカレーは美味しいけれど、定義が広すぎるのかもしれませんね。 インドカレーとは「スパイシーな煮込み料理」であり、カレーと呼ばれる料理は実はインドには存在しないのだそうですよ。 一方で日本のカレーは基本的にカレールゥを使って作る家庭料理ですよね。 カレールゥは日本生まれですし、このカレールゥのおかげでどの家庭でも安定

          ご飯にかけておいしいのは・・・ - 育児猫の育児日記
        • 今週のお題「かける」。20230208 - おっさんのblogというブログ。

          今週のお題「かける」 如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 あなたにとってベストな「かける」方法を探していきましょう 今週のお題は「かける」です。 最近ブログ書けてますか? ネタに困ったときは、いつもと違う方法を試してみたら「かける」かもしれません。例えば、ウォーミングアップがてら家の周りを”駆ける”とか、好きな人に電話を”架ける”とか! そこで今週は「かける」をテーマに、みなさんのエントリーを募集します。「ご飯にかけると美味しいもの」「人生を賭けた挑戦」「息子が掛け算を習っています」「人生ベスト映画は『時をかける少女』です!」など、あなたの「かける」にまつわる出来事を、はてなブログに書いて投稿してください! ご応募をお待ちしております。 ってことなのでまあ待たれたらすっぽかすのもアレなので、上手い

            今週のお題「かける」。20230208 - おっさんのblogというブログ。
          • 2/10マック油淋鶏チキンとリバーサルオーケストラの威風堂々❤️👍 - hajimerie’s diary

            今週のお題「かける」 私の「かける」は2つだ。 2/9山下町まで娘と買い物に出た。 横浜山下町イエローハット、しまむら、ロイヤルホームセンターで買い物、疲れたのでフードコートのマックで一休み。 「かける」の1つめはこの新製品マック油淋鶏チキンのチキンとレタスとトマトにたっぷりかけてある中華ドレッシングだ。 私が油淋鶏チキン、娘が坦々ダブルビーフと小枝マックフルーリーをそれぞれ注文した。 アジアのジューシー油淋鶏🍗とはチキン胸肉の衣付き揚げ物と🥬レタスと🍅トマトにマヨネーズオン、、、これらをバンズにはさむ。 これでもかと中華ドレッシングをかけるハンバーガー。つゆだくバーガーになってしまうじゃないか。 ハンバーガーの写真がない😭申し訳ない。 ブログをアップする使命感よりかぶりつきたい本能が勝ってしまった。 ハンバーガーに歯形がついてしまった。ブログには相応しくない被写体と判断した。 油

              2/10マック油淋鶏チキンとリバーサルオーケストラの威風堂々❤️👍 - hajimerie’s diary
            • 10年ぶりの歯医者さん - 空のCanvas

              皆さんこんにちは。 気付けば2月になりました。 ブログ更新も約3週間ぶりと久しぶりです。 1月後半の大寒波は寒くて寒くてPC打つ指もカチンコチンに凍ってしまいました。 立春も近くて久しぶりに暖かい夜です。 昨年の暮れから何か調子おかしいと思えば歯が原因でした。 年末のドタバタに歯を喰いしばってたのとお菓子が良くなかったのかも。 年末はこれをよく食べてたもんなぁ。 歯医者さんにお世話になるのも約10年ぶりでした。 聞けば歯を喰いしばって歯が浮いたみたい。 硬い物でも食べたかな? でもあのキュルキュルキュルウィ~ンのドリル音はやっぱり苦手です。 吸盤グリップ 100均で面白い商品を買いました。 ダイソーやSERIAさんでも売ってました。 ・カエルグリップ・ヤモリグリップ ・クロコダイルグリップです。 グリップと名乗ってますが両面テープです。 厚めの両面テープのようになってて粘着力の秘密は細かい

                10年ぶりの歯医者さん - 空のCanvas
              • 掃除機の選び方は???新しく買った掃除機で部屋を掃除してみた!!!【SHARP】 - みっかーブログ

                みなさん、こんにちは! みっかーです。 今週のお題「かける」 突然ですが、、、 最近、うちの掃除機の調子がどうも悪くて😅 コンセントをずっと差しっぱなしで充電していても、 3部屋ほど掃除したら吸引力が⤵️と落ちます。 この掃除機は7年目突入だし、 そもそも1万円くらいの安物だったので、、、 掃除機に買い換えることにしました!!! いぇ〜い!!! 本日は、そんなみっかー家の掃除機選びのポイントと、 買った掃除機の紹介をしたいと思います✨ 目次 家電の選び方 掃除機の選び方 買った掃除機をご紹介 好きなところ 仕方ないけど残念なところ まとめ 家電の選び方 みなさんは掃除機に限らず、 家電を買うときはどのように選びますか??? どうやって選ぶ??? 家電量販店へ行って見て選ぶ方もいれば、 ネットで検索してポチッと買う方もいらっしゃると思います。 みっかー家はというと、、、 このダブルどりです

                  掃除機の選び方は???新しく買った掃除機で部屋を掃除してみた!!!【SHARP】 - みっかーブログ
                • ■ - 雨 ときどき晴れ☀

                  もともと多くない記事数ですが、もう少し間隔を空けて更新することにします。 早いものではてなさんにお世話になり、7年目になりました。 初めは、自身の鬱や日々の悩み、それまでの子育てを振り返りつつ、書きながら気持ちを、整理? 吐き出したり、 リハビリに写真を撮ったものを上げさせてもらったり、 不安なまま、仕事を少しずつ再開し、うまく行かないものもありましたが、仕事での話もいろいろさせていただきました。 また改めて書く機会もあると思います。 これからメインブログは、1か月に1回程度を一応の目安と考えています。 今までも、30記事位しか書けなかった年もあり、さほど変わらないのかもしれません。 相手の方は、どうお考えかわかりませんが、とても大好きなブロガーさんも、何人か出来、交流させていただきました。 また書きます。 今週のお題「かける」

                    ■ - 雨 ときどき晴れ☀
                  • 【今週のお題】専業主婦のランチはご飯にかける。 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                    我が夫は、コロナ禍以降 在宅勤務メインでお仕事をさせていただいています。 そして私は引きこもりの専業主婦。 そんな私たちのお昼ご飯は、「かける」ものが多くなり出没いたします。 ※タイトルに”専業主婦”とありますが、あくまでも”専業主婦すなこ”の個人的なお話です。 ご飯にかけるだけで手間はかけない この日の昼ごはんはお茶漬け。 結構寒い日だったので、少々多めに振りかけて熱々のお湯たっぷりめでいただきました。 おかずには前日の 残りのレンコンの金平とマカロニサラダ。 お茶漬けにおかずが2品もつくとは、夫婦2人のお昼ご飯にしては豪勢です♪ 丸美屋のお茶漬けは「食べたい分だけかけられる!」という、非常にありがたい使用。 リンク 「今日は濃い(薄)味めで食べたいな〜」 「ご飯は多め(少なめ)で食べたいな〜」 という ちょっとした希望も、このお茶漬けの元なら簡単に叶えることができるが嬉しいところです♪

                      【今週のお題】専業主婦のランチはご飯にかける。 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                    • 「かける」のが好き - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                      今週のお題「かける」 私は「かける」のが好きです。 かけるというか、ひっかけるというか。 「しまう」収納ではなく、「かける」収納です。 先日、キッチンにあった食器棚を他の部屋に移動させましたので、キッチンから収納棚がなくなりました。 普段よく使う食器は、割れ物はシンク下などに収納し、割れない物はぶらさげています。ひっかけています。 面倒くさがりの私は、洗った後、半乾きのままひっかけるのが好きです。 自然乾燥です。 シンク下の収納がごちゃごちゃしていますので、シンク下収納のためのグッズをネットであれこれ探しています。 リンク リンク でも、シンク下収納グッズ、100均で買ってもいいかな。 にほんブログ村 キッチンの片づけ、まだ改良中です。 掃除も片づけも嫌いですが、模様替えは好きな私です。

                        「かける」のが好き - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                      • かける - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                        今週のお題「かける」 今回は「はてなブログのお題」にチャレンジです。 まず僕にとって「かける」と聞いてパッと思いつくのが「ブログが書ける」ということですかね。 忙しい毎日、しっかり時間を作ることができないとまともな文章を書くことができません。 それでも読んでくださる方々がいるから、頑張って時間を捻出するモチベーションになっています。 やはり文章は「読まれてナンボ」だと思っていますから。 本当に毎日、感謝するばかりです。 逆に「欠ける」だとネガティブなイメージになってしまいますね。 例を挙げると「想像力に欠ける」だとか「配慮に欠ける」だとか。 折角面白そうな文章を思いついても、誰かを傷つける文章になってしまっていたら悲しいものです。 非常にありきたりではありますが、多角的な視点を持つことを日々の生活で意識したいものです。 他にも「賭ける」だと、これまた波乱万丈で破天荒なイメージがありますか。

                          かける - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                        • 自分の人生を生きるbyスティーブ・ジョブズ【人生を賭ける・懸ける】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                          今週のお題「かける」で書いてみました 1.なんといっても「1番大切な人たち」を1番大切にすること 私の場合は家族です そのひとそのひとで、1番大切なひと(1人でも、複数でも)はちがいますよね 我が家のじいちゃん、今回の入院で「半年くらいかなあ」とドクターの言葉 本人はバリバリ元気なので信じられない感じ 90代も半ばだし、そんな病気だし ますます大切にするよ、じいちゃん! 先に逝ったばあちゃんが微笑むように大切にするよ! そして、子どもたち、親友の夫、 もっともっと大切にしたい 去る人よりも、残る人が寂しいに決まっているから 自分もその立場で考えないとなあと病院にて反省 2.自分の体を大切にすること 生きててナンボの人生 体を大事にせにゃ、元も子もない! 自分にできることは、何でもします 体を動かす 薬をちゃんと飲む ちゃんと食べる(ここ大事!) ちゃんと寝る(得意分野!) 食べること、動く

                            自分の人生を生きるbyスティーブ・ジョブズ【人生を賭ける・懸ける】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                          • 欠けてもなお飛び続けるANA飛行機の話。 - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

                            今週のお題「かける」 息子は飛行機が大好き。 もちろん電車も車も好き。 日によって好きなおもちゃの順位が変わるみたい。 保育園の頃毎日の様に好きな子がコロコロ変わってた私の遺伝をしっかり受け継いでる証拠かな? 最近の上位は横須賀線のNゲージか京急バスかヤマトと佐川急便のトラック。 東京オートサロンの余韻によるスーパーカーブームはひとまず落ち着いた模様。 毎回お出かけする時に乗るものや行くとこに合わせてしっかりおもちゃをチョイスする息子。 ここ3ヶ月は空港に行ってなかったから順位が下がり気味の飛行機たち。 ただそれでも1日に一回は必ず手にする飛行機がある。 息子が2歳になった時に初めて買った飛行機のおもちゃ! 「ANA飛行機」 別名:ダイキャストエアポートセット リンク 息子は「ANA飛行機、ANA飛行機ー!」と言いながら、このおもちゃを片手に空を眺めたり、YouTubeで羽田空港ライブ映像

                              欠けてもなお飛び続けるANA飛行機の話。 - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。
                            • うどんにパスタソースを、猫にお布団を、『RRR』を観て流行を追い、「かける」! - 週刊はてなブログ

                              書ける、描ける、駆ける、懸ける、掛ける...... はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年2月3日から2023年2月10日にかけて募集した、今週のお題「かける」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。 みなさん! 最近ブログかけていますか? 2023年2月3日から2023年2月10日にわたって、はてなブログで募集した今週のお題は「かける」でした。近ごろ募集した「あったかくなったら」や「試験の思い出」などと比べると、かなり漠然としたお題でした。ざっくりしています。 そんな今週のお題「かける」。さまざまな切り口の「かける」記事が投稿されました。この特集では、週刊はてなブログ編集部員がピックアップした6つの「かける」エントリーをご紹介します。 うどんにパスタソースをかける ねこにおふとんをかける 自転車で

                                うどんにパスタソースを、猫にお布団を、『RRR』を観て流行を追い、「かける」! - 週刊はてなブログ
                              • 遊び55.「かけるかけるかける」 - tn198403s 高校時代blog

                                記憶と計算 かけ算を暗記する 中学校の数学で、11~15までの2乗は憶えた方が良いと言われました。この先、数学の問題を解く際に比較的目にすることが多いからという話でした。私は素直に暗記したのですが、抵抗を感じる生徒が少なからずいて驚きました。 かけ算九九は0の段、10の段まで含めると121の計算を暗記することになります。とても多い気もしますが、日本では一般に、かけ算九九(0の段、10の段を含むことが多い)は暗記するまで教えられます。一方で、11の段以降の暗記は求められません。後に気づいたのですが、暗記していないかけ算の答えを出すには計算が必要になります。これが抵抗感の元になり、後に暗記だけで解けない計算を避ける、できないと思うことが増えていくように思われます。 私が中学時代に暗記したのは、11×11=121、12×12=144、13×13=169、14×14=196、15×15=225だけ

                                  遊び55.「かけるかけるかける」 - tn198403s 高校時代blog
                                • ミス湘南オーディションに人生をかける! - ラクラクブログ rakuraku.com

                                  今週のお題「かける」 ✨オーディションにかけてみる! ミス湘南オーディションが今年も開催されます! 2月まで受付中なので、ぜひstyleに自信がある女性はオーディションに挑戦してみて下さい✨ 契約は一年ですが、功績によっては華やかな人生が約束されるかもしれません。 人生をかけてみる価値はあると思います! ちなみに私は出ません笑! でも海は好きなので、憧れがあります!! ミス湘南って響きもカッコいいし✨ 詳細や関連情報は以下のとおりです♪ 『【ミス湘南オーディション情報】2023年度ミス湘南を募集します』2022年10月の大磯ロングビーチ水着大撮影会に出演されたミス湘南の皆様。   2022年10月大磯ロングビーチミス湘南水着撮影会2022年10月に大磯ロン…ameblo.jp 湘南女性写真研究会 公式HP | ミス湘南 SGP 水着撮影会湘南女性写真研究会(SGP)の公式HPです。湘南女性

                                    ミス湘南オーディションに人生をかける! - ラクラクブログ rakuraku.com
                                  • 【大阪】ベトナム料理のホイアン - 面白情報探し旅!?

                                    ランキング参加中レストラン ランキング参加中大阪 今週のお題「かける」 朝から駆け回った挙句、地下鉄の階段で足(膝?)を痛めた日の話です。 朝から駆け回っていた理由の一つは、掛けていた生命保険の給付申請ですが、愚痴で終わるのは面白くないので、同じ日の楽しい話。 大阪市西成区の美味しいベトナム料理店のお話です。 絶対食べたいベトナムごはん 作者:森泉 麻美子,中塚 雅之産業編集センターAmazon 駆け回って痛い目に遭った話はコチラ↓ finitykt.hatenablog.com 掛けていた生命保険の痛い愚痴はコチラ↓ finitykt.hatenablog.com 忘れ物を取りに帰りながら、銀行や病院に立ち寄った為、ランチは遅めになりました。 一度、訪れてみたいと思っていたベトナム料理のお店ですが、到着したのは午後2時前になっていました。 でも、このお店はランチ時間に余裕があり、3時まで

                                      【大阪】ベトナム料理のホイアン - 面白情報探し旅!?
                                    • 信州 田舎そば 小諸七兵衛 喰らってみました より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                      今週のお題「かける」 週末家族での買出し作業は必須です。 欲しいモノがあれば、これ幸いと籠に入れています。 私の買うアルコールも、嫁に申請しています。 それじゃ、子供の頃は変身特撮物の「スペクトルマン」みたいですね。 地球の上空で待機しているUFOに一々、変身を申請します。 変な特撮ヒーロです。 当時は、過渡期でしたので、有名どころ以外は知らない方も多いです。 ミラーマンに、イナヅマン、アイアンキング、『人造人間キカイダー』、時代劇で変身モノ『快傑ライオン丸』、あげればキリがないはずです。 法華経信者が忘れてはならないのが、『愛の戦士レインボーマン』でしょう。 仙人として提婆達多が、登場します。 もちろん、原作者は、おふくろさん騒動でも、注目された川内康範先生です。 深い深い仏の慈悲を、広めたお方です。 政治的には、歴代総理の相談役です。 私の中では、いろいろな何から我が家を救って下さる観

                                        信州 田舎そば 小諸七兵衛 喰らってみました より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                      • コロナ禍前後でイメージが変わった言葉 - 面白情報探し旅!?

                                        今週のお題「かける」 過去の話になりつつありますが、コロナ禍で気にかけるようになった幾つかの事。 出かける前には、カバンのストラップにマスクを架けて、忘れ物の防止を心掛けました。 また、除菌クリーナーなど在庫が欠けると困るので、家族に迷惑を掛けないよう、いつも気にかけています。 HIGHCAMP マスクストラップ おしゃれ 日本製 首掛け メンズ マスクバンド マスクベルト かわいい カーキ HIGHCAMPAmazon [0GULUS] 正規品 マスク ストラップ 全種類対応 マグネット着脱式 髪が引っかからない 水洗い OK 衛生的 男女兼用 マスク アクセサリー (ブラック) 0GULUSAmazon コロナ禍が終盤となり、未来の希望に繋がる行動を心がけたいと思います。 いつか悲劇が少しでも喜劇と思える時が来るよう願をかけます。 心が迷子になったときのお守り  その壱: コロナ時代を

                                          コロナ禍前後でイメージが変わった言葉 - 面白情報探し旅!?
                                        • かける・かければ・かけたら・かけよう・・・かけた! - カボさんの頭の中

                                          今週のお題「かける」 あのさ カボママは、料理がマジで苦手なんだよね カボママが子どもの頃の食卓は ものの見事に惣菜ばかりが並んでて 母親に料理を教わったこともなければ お料理教室に通ったこともない 結婚してから、料理本見たりして必死に作ったけど 覚えることもなければ、上達することもない 未だに毎日、クックパッドみて作ってる 1日の時間の中で 食事の支度がいちばん苦痛なんだよね ご飯にかけるだけで食べれるボンカレーゴールド 広告に108円て載ってたから 次男に買ってきてもらったんだ ボンカレーゴールドはレトルトカレーの中でも 高級で美味しいってイメージがある それに、ご飯にかければいいだけだから 108円はぜったいに安いとおもって 速攻で頼んだんだ ボンカレーゴールドは、ご飯にかけたら これだけで美味しいって分かってたけど 冷蔵庫に残ってたソフトケールを使いたくて ご飯と炒めてバターライス

                                            かける・かければ・かけたら・かけよう・・・かけた! - カボさんの頭の中
                                          • ヨーグルトに「かける」もの - つむみ日記

                                            今週のお題「かける」 2023年2月9日(木曜日)。 はれ。 我が家では毎日のようにヨーグルトを食べます。 腸内環境を整えるため、乳酸菌を摂取したいから。 ヨーグルトは買うと毎日食べる気になれない金額になってしまうので、ヨーグルトメーカーで作っています。 ヨーグルトに「かける」ものは、基本的にジャムです。 果物などが旬の時、近所や実家からもらった果物を保存するために手作りしたジャムです。 暖かい季節は、桃やブルーベリーのジャム。 秋は、イチジクや柿、キウイのジャム。 寒い季節は、リンゴやイチゴ、ゆずのジャム。 ジャムがない時は、お義父さんが養蜂して採った日本ミツバチのハチミツ(百花蜜)をかけます。 そして今は、ジャムがない時期。 旬のジャムを「かける」ヨーグルトは贅沢で大好きだけど 実は、ヨーグルトには、お義父さんのハチミツが一番合うと思っています。 今日も最高に美味しいヨーグルトを食べる

                                              ヨーグルトに「かける」もの - つむみ日記
                                            • 最近の問題あれこれ - むらよし農園

                                              漢字書けない問題 コロナ後遺症問題 CoCo壱が好きすぎ問題 4時半がベスト問題 漢字書けない問題 今週のお題「かける」 最近の深刻な悩みの一つが、『漢字』が書けないことである。 昔からそんなに漢字が苦手だったわけでもない。 漢検は2級までとっている(えへん) そして、今も漢字が全然書けないわけではない。 普通の漢字は割と書けていると思う。 では何が書けないのかというと・・・ 『専』『恵』『博』 などの、点々あったっけ漢字たちだ。 これがホントに分からなくなってきている。 毎回この漢字たちを書くときに考えてしまうのだ。 そして結局スマホをみるのである。 他にも『省』のなかの目は日じゃなかったっけ? など、だいたいの形は分かっているのに、細かい線の数などに自信を持てないのだ。 そんな漢字がたくさんあるのである。 これは一体どういう現象だろう? 皆さんは漢字書けてますか? コロナ後遺症問題 ど

                                                最近の問題あれこれ - むらよし農園
                                              • 創業計画書を書きました! - わくワーク

                                                お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 もうすぐ1期目を終える法人で、融資をしていただきたいので、政策金融公庫に提出する創業計画書を書きました! 設立してすぐに政策金融公庫に融資可能性について伺った際に、まずは地元商工会などに相談すると良いとアドバイスされ、商工会に加入しました。 その後、商工会主催の創業塾を受講し、計画書の書き方も含め、とても役に立つ内容を学ぶことができました。 築古の戸建には融資がつかないということだったので、現金で買い進めてきましたが、このままだと現金が枯渇します。 築古戸建は、リフォーム費用も意外にかかるので、その部分を借りることができないかと商工会に相談し、申し込みしてみることにしました。 創業計画書の書き方は、既に習ったものの、商工会の担当の方に見ていただき様々なアドバイスをいただき、何度かの修正を行って提出に漕ぎ着けました。 自力では、できなかったことで

                                                  創業計画書を書きました! - わくワーク
                                                • 賄い混ぜこみカレー 自由軒みたいなカレーが食べたくなって より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                  今週のお題「かける」 時に、ランチに何か食べようと、思いつきました。 口は、カレーでした。 それも、俗に言うインディアンカレー、私的には混ぜこみカレーです。 大阪で有名な自由軒のカレーのイメージです。 それなら、自由軒にはイケないので、家で作ってみました。 冷ご飯をレンジで温めて、フライパンで炒めて、レトルトのカレーを入れて、更に炒めます。 至ってシンプルです。 レトルトのカレーの味で、だいぶ味が変わります。 天に穴開けて、生卵を投じます。 彩が悪いので、刻みネギを散らしました。 カレーライスと言うよりは、カレー鍋からの〆のカレー雑炊的な感覚です。 カレーライスを作って、残り少なくなった鍋に、ライスを入れて、独身時代は、賄い飯にしていました。 ただ、焦げ付いた鍋ではやりません。 テフロンの鍋なら、汚れもなく、綺麗な賄いの混ぜこみのカレーになります。 食べる時は、一味唐辛子と、ウスターソース

                                                    賄い混ぜこみカレー 自由軒みたいなカレーが食べたくなって より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                  • ラジオをかける(こんなテレビがあったら欲しい!) - 面白情報探し旅!?

                                                    今週のお題「かける」 ラジオをかける。 電話をかける。 スマホアプリで音楽をかける。 ラジオをかける テレビとラジオで動詞が変わるんですね。 テレビは「かける」とは言わず「つける」です。 もちろん「ラジオをつける」とも言いますが、それは「電気をつける」と同じく電源を入れるイメージで、「ラジオをかける」とはほんの少しニュアンスが異なるように感じます。 これは、あくまでも私の勝手なイメージですが、「ラジオをつける」は電源をONにする動作。 「ラジオをかける」は同じ動作でも「音が出ている状態」に力点を置いて、ラジオから音が出ている状態にする、という風に思います。 (間違っていたらごめんなさい。) ランキング参加中音楽室 www.youtube.com そういえば、往年のアイドル、ベイシティーローラーズも Turn on the radio と歌っていました。 Bay City Rollers:

                                                      ラジオをかける(こんなテレビがあったら欲しい!) - 面白情報探し旅!?
                                                    • 掛ける、駆ける、賭ける - 面白情報探し旅!?

                                                      今週のお題「かける」 入院の事後処理として、掛けていた入院・手術保険の申請書類を巡って駆け回りました。 そして左膝を痛めました。 寄る年波のなせる業でしょうか... 単なる冷えでしょうか... こんな事は初めてです。 一縷の望みを賭け、患部と思われる個所をシップで冷やし、左の腰を使い捨てカイロで温めています。 【第2類医薬品】ロキソニンSパップ 7枚 ※セルフメディケーション税制対象商品 ロキソニンSAmazon アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 使い捨てカイロ 貼る レギュラー 30枚 ぽかぽか家族 PKN-30HR アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)Amazon ついでながら使い捨てカイロについての過去記事です。↓ finitykt.hatenablog.com 予定が立て込み、駆けまわっていた日の事でした。 出先でスマホを忘れた事に気が付き、走って取りに帰り、さらに

                                                        掛ける、駆ける、賭ける - 面白情報探し旅!?
                                                      • 【博多うどん頌】みやけうどん/ウエスト/トライアル【福岡出張】…って書いてもうてますやんw - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

                                                        「かける」で書ける? 今週のお題「かける」 ほんともうね、英語関連での記事が書けなくなってきました。 例によって詳細は申せませぬが、このところちょいちょい食べている博多うどんや、博多周辺の食べ物などにまつわる話。 書けるのはこの手の話題だけ。 食べられるのはお前だけ…。©ジョージ秋山 と言うことで、この世の安寧が瓦解する危うき予感を感じつつも、so far、食べたいものを食べて生きている私なのであります。パンク! (WARNING) 長いよ!!w 「かける」で書ける? 千葉県八千代市で博多を満喫 メガセンタートライアル八千代店 うどんウエスト八千代台店で激安もつ鍋 博多うどん頌(改2 オレ的博多うどんランキング(改2 ホテルが取れない! みやけうどん ウエストで一人呑み おまけ:DGM - Hereafter 千葉県八千代市で博多を満喫 以前も書いたとおり、本州で「うどん居酒屋ウエスト」の

                                                          【博多うどん頌】みやけうどん/ウエスト/トライアル【福岡出張】…って書いてもうてますやんw - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛
                                                        • 【ごはんにかける】みんな大好きホカホカご飯にかけるのはもちろんこれ - いいね!は目の前にあるよ!

                                                          ごはんにかけるといったらあれでしょう~!?。 今週のお題「かける」 いつもお題をありがとうございます!。 ブログに時間を「かける~」のも大事だなと日々思っているところですが、本日のお題「かける」でピンと来たのは、ごはんにかけるものでした。 みなさんもご承知の通り、ごはんにかけるといってもいろんなものが思い出されることと思います。 一番多そうなのが、ごはんのお供といわれるやつではないでしょうか。 全国各地から様々なごはんのお供が販売されてますよね。 ぱっと思いつくのが「食べるラー油」、、、確かありましたよね!。 それ以外何も出てきませんがwww。 身近なところで行くと、サバ缶なんかは私の中ではお気に入りの部類に入るかもしれません。 サバ缶美味しいですよね~。 健康にも良さそうだし。。。 そんな中、私が普段からほぼ毎日といっていいほど、ごはんのお供としてお世話になっているものがあります。 それ

                                                            【ごはんにかける】みんな大好きホカホカご飯にかけるのはもちろんこれ - いいね!は目の前にあるよ!
                                                          • 【博多うどん頌(番外編)】トライアルでリョーユーパンとフランソア/天婦羅処ひらお本店/おさかなミンチコロッケ【福岡出張】…って書いてもうてますやんw - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

                                                            「かける」で書ける? 今週のお題「かける」 ※もう終わった「お題」だけど…しょうがないじゃん、下書きに入ってたんだからw ほんともうね、英語関連での記事が書けなくなってきました。 例によって詳細は申せませぬが、このところちょいちょい食べている博多うどんや、博多周辺の食べ物などにまつわる話。 書けるのはこの手の話題だけ。 食べられるのはお前だけ…。©ジョージ秋山 と言うことで、この世の安寧が瓦解する危うき予感を感じつつも、so far、食べたいものを食べて生きている私なのであります。しぇからしか!! 本稿は前便の番外編でございます。 (WARNING) 長いよ!!w 「かける」で書ける? 1.トライアルでリョーユーパンとフランソア 2.天婦羅処ひらお本店 アクセス お好み定食 野菜定食 お土産お持ち帰り・感想 3.おさかなミンチコロッケ おまけ:すかんち「恋のTKO」 1.トライアルでリョー

                                                              【博多うどん頌(番外編)】トライアルでリョーユーパンとフランソア/天婦羅処ひらお本店/おさかなミンチコロッケ【福岡出張】…って書いてもうてますやんw - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛
                                                            • 悩ましい自尊心 - ゆきどけ絵日記

                                                              今週のお題「かける」 ブログに書くことが思いつかない時は 読んだ本について書きます バカと無知 橘 玲 この本は読む人によって 毒にも薬にもなると思いました 傲慢になっているときに そのことに気づいて 省みれば薬になりますが 弱っているときに読むと 人間はみな自身の自尊心を高めるために マウントをとって人を叩きのめそうと たくらんでいるのかと疑心暗鬼になりそうです 自尊心について この本はやっかいな自尊心として 自尊心についての事柄が記載されています 私たちは皆、高精度の「自尊心メーター」を持っていて、 (無意識のうちに)自尊心を高く保とうと死に物狂いの努力をしている。 自尊心が下がるような出来事に遭遇すれば、 何とかして失ったものを回復させなければならない。 自尊心は所詮自己申告ですし 自尊心が低いと口では言っていても心の中では相手を馬鹿にしていたり 自尊心が高いと回答したのにストレスに

                                                                悩ましい自尊心 - ゆきどけ絵日記
                                                              • 一周に賭ける ~閑話休題 タイムアタックは一発勝負の世界~ - kojack-ferrariのクルマ道

                                                                緊張感漲る 儀式が大事 この一周に賭ける 今週のお題「かける」 緊張感漲る 今週のお題は「かける」とのこと。 「かける」と聞けば、思い浮かぶのは「賭ける」 まあ、この字を見て、”kojackって博打うち” なの?って思われたかもしれませんが、 そっちじゃない。 この「賭ける」は、一周に賭ける、の「賭ける」。 何の一周⁈🤔 そう、一周に賭けるといえば、タイムアタックでしょう!そうかな⁈😜 20年以上サーキットを走っていましたが、いつ走ってもピットロードからコースインする時は緊張しますね。 ピットウォールの向こうには真っすぐ伸びるホームストレート。 聞こえてくるアクセル全開のエキゾーストノート。 そして、高鳴る胸の鼓動… 儀式が大事 タイムアタックには儀式があります。 それは、タイヤ温度や内圧、油温、水温、ブレーキ温度、そしてドライバーの集中力を高めていくこと。 逸る心を抑えて、静かに、ゆ

                                                                  一周に賭ける ~閑話休題 タイムアタックは一発勝負の世界~ - kojack-ferrariのクルマ道
                                                                • 「かける」はキッチンで便利。乾かして収納、すぐ使える - さるこの日記

                                                                  今週のお題「かける」で、書いてみよっ(ユーチューバー風に) 前日の夕飯がしょぼかったことを反省したさるこ。今日は早めにいろいろ作っておこうってわけで、まずはキッチンをリセット。 朝食の片付けをしたあと… うちのキッチンていろいろ掛けてるな これは今週のお題「かける」にかかるな…と思い付きました。 洗い物をしたら、水切棚に乗せるほか、いろいろ掛けて乾かします。 この写真では鍋や蓋がかかってますが、スライサーやおろし金、ザル、水筒の部品など吊るせるものはだいたい吊るして乾かしてます。 ステンレスのS字フックを使いやすいように、夫に工具で曲げてもらいました。 棒から外れにくいように…左右にひょいひょいっと掛けられるように… カップは水が切れやすいように、フック2個で口を下に向けます。 食器が乾いたら片付けます。今日は急ぐのでふきんで拭いて片付けました。 ↓片付いた状態がこんな 夫のカップとグラス

                                                                    「かける」はキッチンで便利。乾かして収納、すぐ使える - さるこの日記
                                                                  • 「かける」で書ける? - 今を大切に生きる

                                                                    はてなぶろぐ今週のお題「かける」に参加します。 このお題の「かける」で書ける?にチャレンジしてみようと思いましたが、実に難しいです。 「かける」という言葉、いろいろな使い方があります。「時間をかける」、「走るという意味駆ける」、「文字や文章を書ける」、「絵を描ける」、「お金を賭ける」、「何かが欠ける」。ごはんに「卵をかける」というように実にたくさんの使用例があります。きっとこれ以上たくさんあるでしょう。 食べ物でかけるといえば、卵、納豆、カレー等々ごはんに掛けるものが浮かび上がります。 カレーといえば、国民食といっていいほど人気があるお料理です。カレーライス、ライスカレー、カリー等々呼び方もさまざまです。そして、おうちで作るカレー、洋風カレー、インド風カレー、すべて味わいが違います。タイでは、通常の茶系ではないグリーンカレーもあります。日本ではカレーうどんもあります。(カレーラーメン、カレ

                                                                      「かける」で書ける? - 今を大切に生きる
                                                                    • しょうがご飯/基礎体温を上げる実験 - 0427

                                                                      今週のお題「かける」 何年か前、TVの情報番組で、『基礎体温を上げて、免疫力アップ、冷え対策』に生姜パウダーを食事に取り入れ、試験した人のほとんどが体温が上がった、というのを見ました。 生姜をスライス、オーブンなどで乾燥させ、ミルなどで粉状にして、みそ汁、ふりかけ、ヨーグルト、おかずの調味料、なんでも少量かけて混ぜ、何週間〜数ヶ月で改善。 長男が、ずっと35℃台の低体温でしたので、(その割に靴下はかない、首のまわりあったかいのダメ)生姜粉をやりたかったのですが、子育てに忙しくて結局やっていませんでした。 最近、縁があって、腸活やら発酵食品やら、いいものに出会えて調子がいいので、ついでにこれもやってみようか、と思い立ちました😄 ↓写真左が高知産、右が中国産(契約有機栽培)。 たまたま安く手に入りましたが、やはり高知産が少しだけお高め。 ↓スライサーでスライスして、梅干し用ざるでまず天日干し

                                                                        しょうがご飯/基礎体温を上げる実験 - 0427
                                                                      1