並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

内定の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • セガのSNS採用広報術 「この会社で働きたい」と感じる秀逸な投稿の数々 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2024 秋

    フォロワー約57万人! セガ公式SNS運用を13年にわたって担当セガは国内屈指のゲーム開発・販売会社だ。『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』『ぷよぷよ』『龍が如く』シリーズなどの家庭用ゲームソフトをはじめ、アミューズメント施設(ゲームセンター)向けの大型ゲーム機なども幅広く手がけている。 山田氏は1999年にセガへ入社。人事部を経て、2000年に秘書室配属となった。セガ公式のFacebookおよびTwitter(現X)が作られた2012年から、広報部でSNS運用に従事し、以来13年にわたってSNSを担当している。 現在、山田氏らの部門で運営しているSNSアカウントはX、Instagram、LinkedIn、Facebookの4つ。Threads、Blueskyについてはテスト運用の段階だ。なお、TikTokは別部門によって運用されており、フォロワー数は250万人にのぼる。 弊社のグループバリュー

      セガのSNS採用広報術 「この会社で働きたい」と感じる秀逸な投稿の数々 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2024 秋
    • codeTaktに入社して1ヶ月がたった - Acme::AnaTofuZ->new;

      タイトルははなちんさんリスペクトです というわけで2025年1月から株式会社コードタクトに入社していました 入社まで コードタクトは沖縄関係のエンジニアが多数所属しているのもあって、会社自体は以前から知っていました。 きっかけとしては去年那覇で行われたRubyKaigi 2024で、たまたま研究室の先輩でもあるぱるすさんと懇親会へ向かうバスで合流して、その後の二次会でid:h6nさん、id:tompngさん、id:sylph01さん、後藤さんあたりと飲むことになり、その後で面談を設定していただいて、エイッとやってバーン(しばらく副業として勤務してみたりした)という感じで入社に至りました。*1 転職に際してはある程度知人がいる会社にいくのと今後のキャリア的に技術スタックは変えようと思っていたのですが、知っている人が多く、Rubyに関しては情熱プログラマーよろしく自分が一番の下手でいられて爆速

        codeTaktに入社して1ヶ月がたった - Acme::AnaTofuZ->new;
      • まさかの内定(障害者雇用) - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

        こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日は、一日スマホをちらちら気にしながら過ごしました。 面接を受けた会社から連絡があるとするならば、絶対にこの日のうちだろう、という確信があったのです。 でもねー、これが全然鳴らない。いや、自分の障害理解が足りなさ過ぎて多分落ちただろう、という気持ちはあったのですけど、やっぱり少しは期待するじゃないですか。 「私が就業中なのは相手も知っているから、気を遣って昼休みにかけてくるのかも?」なんて思って、お昼も気を抜かずに過ごしましたが、まったく鳴りません。 午後もつつがなくお仕事をこなして、とうとう業務終了時間を迎えてしまいました。 「やっぱりだめだったかー」 そう思いながら、帰宅するために駅に向かっていたときです。 070から始まる番号からの受電がありました! これは、1日中待っていた電話番号に違いありません。しかし、なぜかワンギリされてしまったので、落ち着い

          まさかの内定(障害者雇用) - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。
        • みずほ窓口に学生アルバイト 人材確保へ内定者で試行 - 日本経済新聞

          みずほフィナンシャルグループ(FG)は、銀行の支店で窓口業務などを担当する学生アルバイトの採用を始めた。まず内定者で試行し、早ければ2026年度から内定者以外の学生にも拡大する方針だ。優秀な人材確保に向けて大学生に業務を経験してもらうほか、円滑な支店運営につなげる。学生アルバイトを雇うのは大手行で初めて。銀行の業務は専門性が求められ、重要な個人情報も扱うため、フルタイム勤務の社員以外では子育て

            みずほ窓口に学生アルバイト 人材確保へ内定者で試行 - 日本経済新聞
          • 「この業界では当たり前だ」未経験社員に経験詐称を指示…SES企業の経営者らに約769万円の賠償命令 東京高裁(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース

            SES会社の元社員らが、会社から経歴詐称を強要され、詐欺行為に加担させられたうえに、退社を余儀なくされたとして、会社の経営者ら2人を訴えた民事裁判の控訴審で2月6日、東京高裁は被告の経営者側に約769万円の賠償を命じる判決を下した。 同日、原告の代理人らが都内で会見。代理人の伊久間勇星弁護士は判決について「SES詐欺に対する大きな抑止力になったと確信している」とコメントした。 「この業界では経歴詐称が当たり前だ」SESとはシステム・エンジニアリング・サービスの略。SES企業では、所属する従業員を客先に常駐させ、運用・保守などの技術サービスを提供することで、客先から人件費とマージンを得ている。 被告の2人は複数のSES企業を経営しており、未経験のSE志望者を求人サイトなどで募集。「この業界では経歴詐称が当たり前だ」と面接で教え、入社させていたという。 一方、原告の3人はいずれも20~30代の

              「この業界では当たり前だ」未経験社員に経験詐称を指示…SES企業の経営者らに約769万円の賠償命令 東京高裁(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース
            • 弊社には感謝の気持ちしかない。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

              こんにちは。ぱなしのお玲です。 転職先に内定をもらって、これまでの勤続9年間を振り返ると、本当に弊社には感謝しかありません。9年間ありがとう、の気持ちでいっぱいです。 何と言っても一番の感謝は、私の履歴書を、説得力のあるものに変えてくれたことです。 お恥ずかしい話ですが、それまで私は仕事が続きませんでした。自分でも久しぶりに職務経歴書を見て驚きましたが、長くて2年も続いていないんです。 統計的に見ても、発達障害者は他の障害者よりも平均勤続年数が短いので、これは致し方がない部分はあります。が、2年というのはその平均勤続年数よりも、だいぶ短いです💦 20代のうちは、そんなわけで、いくつかの職を転々としました。 そのうち結婚して、小さな子供がいる状態で再就職活動をすることになりました。その中で、私の勤務期間がどれも短いことに対して、懸念を示す会社もありました。まぁ、おっしゃる通りです。 「その

                弊社には感謝の気持ちしかない。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。
              • 「もし僕がいま22歳なら、外資系コンサルは絶対に志望しない」。競争戦略としてのキャリア論【音声付・入山章栄】 | Business Insider Japan

                面白いご質問ですね。僕はいま40代後半なので、22歳はもう四半世紀も前の話です。ですから、だいぶ古い話になるのですが、まずは僕が22歳だったときのことをお話ししてもいいでしょうか。 僕は1996年に慶應義塾大学の経済学部を卒業しました。1996年といえば就職氷河期が始まる少し前。まだバブルの残り香が多少あって、「慶應を出たら大手企業に就職するのが当然の常識」「大学院に行くのは就職活動がうまくいかなかった人」という空気が漂っていました。 でも僕はへそ曲がりなので、慶應の大学院に進学します。大学3年生のときに入った木村福成先生のゼミで、世界の最先端の経済学に触れた影響が大きかったのです。 しかし実際に大学院の修士課程に進んでみると、「この後は博士課程に行くのが常識の王道コースだけれど、それってどうなんだろう」と思い始めた。 そんなとき、三菱総研という民間シンクタンクが出したレポートを読む機会が

                  「もし僕がいま22歳なら、外資系コンサルは絶対に志望しない」。競争戦略としてのキャリア論【音声付・入山章栄】 | Business Insider Japan
                1