並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

内閣府の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 孤独・孤立対策メタバース「ぷらっとば~す」を公開した理由 内閣府に聞いた

    内閣府 孤独・孤立対策推進室が開設した、孤独・孤立対策のためのメタバース「ぷらっとば~す」。同サービスを巡っては、メタバース上でのコミュニケーション禁止などの独特なルールが話題となり、SNSなどで物議を醸していた。なお、同サービスは5月31日をもって提供を終了している。 ぷらっとば~すは、5月の「孤独・孤立対策強化月間」の広報・啓発活動の一環として同推進室が開設したサービス。「気軽にきてみて。ゆる~くつながる場所」をコンセプトに、孤独や孤立で悩む人のための相談窓口や、サポーター養成講座などの各種ウェビナーの開催の他、自治体・NPOなどの取り組みを紹介。クラシックコンサートの生中継などのイベントもメタバース上で実施していた。 サービス開始時は大きな話題にならなかったものの、5月26日に社会学者の古市憲寿氏が運営に関する意見をXに投稿したところ広く拡散される事態に。古市氏は、ユーザー間のコミュ

      孤独・孤立対策メタバース「ぷらっとば~す」を公開した理由 内閣府に聞いた
    • 去年の賃金の動向を世代別に分析 伸びなど世代間に差 内閣府 | NHK

      去年、ことしと賃上げは、2年連続で高い水準となりましたが、このうち去年の賃金の動向を内閣府が世代別に分析した結果、男女とも20代の伸びが大きかった一方30代後半や40代では伸びが小さいなど、世代間で差が生じていたことが分かりました。 内閣府は、厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」をもとに、正社員の去年の賃金の動向を性別や年代別に分析しました。 それによりますと、時間外や休日手当を除く「所定内給与」は ▼大卒の男性では、前の年からの伸び率が ▽20代前半がプラス3.1%、▽20代後半がプラス3.4%だったのに対し ▽30代後半が0% ▽40代が1%台 ▽50代前半はマイナスでした。 また ▼大卒の女性でも ▽20代前半がプラス2.1% ▽20代後半がプラス1.9%だった一方 ▽30代後半がプラス0.3% ▽40代はマイナスでした。 人材獲得競争の激しい若い世代で高い水準となった一方で、中堅や

        去年の賃金の動向を世代別に分析 伸びなど世代間に差 内閣府 | NHK
      • JR北海道の19年運賃値上げ「検証不十分」 内閣府消費者委:北海道新聞デジタル

        内閣府消費者委員会公共料金等専門調査会は14日、JR北海道の2019年の運賃値上げに関する国土交通省の検証結果を審議した。委員からは、検証が不十分との意見や、同社が25年4月に予定している値上げについても疑問視する声が上がった。...

          JR北海道の19年運賃値上げ「検証不十分」 内閣府消費者委:北海道新聞デジタル
        • 経済財政運営と改革の基本方針2024 - 内閣府

          令和6年6月21日、「経済財政運営と改革の基本方針2024 ~賃上げと投資がけん引する成長型経済の実現~」(骨太方針2024)が経済財政諮問会議での答申を経て、閣議決定されました。 経済財政運営と改革の基本方針2024 ~賃上げと投資がけん引する成長型経済の実現~(令和6年6月21日閣議決定)(PDF形式:1,052KB) 骨太方針2024PR資料~総論~(PDF形式:1,488KB) 骨太方針2024PR資料~政策ファイル~(PDF形式:2,501KB) 新藤大臣による骨太方針2024の説明動画(記者会見の様子)

            経済財政運営と改革の基本方針2024 - 内閣府
          • 第8回会議資料 令和6年 会議結果- 経済財政諮問会議 - 内閣府

            議事次第 令和6年第8回経済財政諮問会議 開催日時:令和6年6月11日(火曜日)17時35分~18時15分 開催場所:総理大臣官邸4階大会議室 議事

              第8回会議資料 令和6年 会議結果- 経済財政諮問会議 - 内閣府
            • 統合イノベーション戦略2024 - 科学技術政策 - 内閣府

              統合イノベーション戦略2024  (2024年6月4日閣議決定)) 統合イノベーション戦略2024【全体版】(PDF形式:2833KB) 統合イノベーション戦略2024【分割版】 統合イノベーション戦略2024【概要】(PDF方式:571KB) 統合イノベーション戦略2024のポイント 「統合イノベーション戦略2024」は、第6期科学技術・イノベーション基本計画の実行計画として位置付けられる4年目の年次戦略です。 科学技術・イノベーションは、我が国の経済成長における原動力であり、社会課題の解決や災害対応等においてもその重要性が一層増しています。そのような中で、国際社会との連携を強化するとともに、テクノロジーの社会実装を加速していくことが重要になっています。 「統合イノベーション戦略2024」では、3つの強化方策として、「重要技術に関する統合的な戦略」、「グローバルな視点での連携強化」、「A

                統合イノベーション戦略2024 - 科学技術政策 - 内閣府
              • 若年層の1割が痴漢被害の経験あり…場所は電車内が最多で警察に相談は8%どまり 内閣府が初調査(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

                内閣府は4日、若年層の痴漢被害に特化した初のオンライン調査結果を公表し、16歳から29歳のうち約1割が痴漢被害を経験したことがあると回答するなど、深刻な実態が浮き彫りになった。 全国の16歳から29歳の3万6231人から寄せられた有効回答のうち、痴漢被害にあったことがある人は10.5%で、女性で13.6%、男性で3.6%だった。被害経験者に絞った調査での2346人からの回答では、初めて被害を受けた時の年齢は、16歳から19歳が46.4%で最も多く、15歳以下も35.4%にのぼった。 直近で被害を受けた場所は電車内が62.8%で最も多く、路上が13.0%で続いた。被害時の対応では「とっさのことで何もできなかった」が42.7%、「怖くて体が動かなかった」が32.5%、「我慢した」が30.3%だった一方で、「周囲の人に助けを求めた」は2.9%、「声をあげた」は4.3%だった。これまで受けた被害で

                  若年層の1割が痴漢被害の経験あり…場所は電車内が最多で警察に相談は8%どまり 内閣府が初調査(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
                • 孤独・孤立対策メタバース「ぷらっとば~す」を公開した理由 内閣府に聞いた

                  メタバースの採用は「広報のツールとしてポテンシャルが高い」 なぜ孤独・孤立対策にメタバースを選び、独特なルールを設定したのだろうか。内閣府 孤独・孤立対策推進室の松川氏は、メタバースを選んだ理由について「メタバースは広報のツールとしてもポテンシャルが高いと考え採用しました」と話す。 「政府から発信する情報はURLなどが散逸して分かりづらいと考えており、1つの空間からさまざまなリソースにアクセスできるところに注目しております。参加者同士のコミュニケーションというメタバースの大きなメリットをあえて活用していないため、ある意味変則的な活用であることは認識していました」(松川氏) ユーザー同士のコミュニケーションを禁止した狙いとしては「誰でも利用できる空間として設計しておりますが、現に孤独・孤立状態にある方や他者とのコミュニケーションの苦手な方に合わせて、相互のコミュニケーションは不可といたしまし

                    孤独・孤立対策メタバース「ぷらっとば~す」を公開した理由 内閣府に聞いた
                  1