並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

写真共有の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 写真共有サイト「EyeEm」が「投稿された写真はAIトレーニングに利用する」と表明

    15万人近いユーザーと約1億6000枚の写真を抱えているという写真共有サイト「EyeEm」の利用規約が改定され、「EyeEmコミュニティにアップロードされた写真をAIのトレーニングに利用する」旨が追記されたことがわかりました。30日以内に削除しないと、サイトに残っている写真は規約に基づいて、あらゆる使用がOKとなるライセンスが付与されることになります。 Photo-sharing community EyeEm will license users’ photos to train AI if they don’t delete them | TechCrunch https://techcrunch.com/2024/04/26/photo-sharing-community-eyeem-will-license-users-photos-to-train-ai-if-they-dont

      写真共有サイト「EyeEm」が「投稿された写真はAIトレーニングに利用する」と表明
    • Windows 11、スマホの通知確認/写真共有がスタートメニューからできるように

        Windows 11、スマホの通知確認/写真共有がスタートメニューからできるように
      • TikTok、Instagramのような写真共有アプリ「TikTok Notes」を試験提供

        TikTokは米国時間4月17日、新たな写真共有アプリ「TikTok Notes」を一部の国でリリースしたと、「X」(旧Twitter)への投稿で発表した。シェアする写真に見出しやキャプションを加える手段を提供することでInstagramに対抗するものだ 「われわれはTikTok Notesで、写真とテキストコンテンツ専用のスペースを実験している初期段階にある。今日から、TikTok Notesはオーストラリアとカナダでダウンロードと限定的なテストが可能だ」(TikTok) 同社は続けて、「冒険の記録であれ、創造性の表現であれ、ある日のスナップショットの共有であれ、TikTok Notesの体験は、写真コンテンツを通じてシェアおよびエンゲージしたい人々のために設計されている」とした。 「App Store」と「Google Play」に掲載されたTikTok Notesアプリの短い説明には

          TikTok、Instagramのような写真共有アプリ「TikTok Notes」を試験提供
        • 海外の写真共有サイト、アップロード済みの写真をAI学習に使うとして批判殺到【やじうまWatch】

            海外の写真共有サイト、アップロード済みの写真をAI学習に使うとして批判殺到【やじうまWatch】
          • TikTok、Instagram対抗の新しい写真共有プラットフォーム「TikTok Photos」を開発中 | 気になる、記になる…

            via @Tariq_2427 ショート動画共有サービスのTikTokが、Instagramに対抗するための新しい写真共有プラットフォーム「TikTok Photos」を開発していることが明らかになりました。 これはTikTokのAndroid向けアプリを調査した結果から明らかになったもので、TikTokでは既に写真を動画として投稿することが可能ですが、「Tiktok Photos」は全く別のアプリとして用意される模様。 TikTokのアプリのシステムファイルから見つかった「Tiktok Photos」に関する記述は下記の通りで、「Tiktok Photosを開く」や「この投稿をTiktok Photosに共有する」「写真の投稿をTiktok Photosに共有する」など、「Tiktok Photos」アプリを開いて写真を共有したりすることに関する記述となっています。 Open TikTo

              TikTok、Instagram対抗の新しい写真共有プラットフォーム「TikTok Photos」を開発中 | 気になる、記になる…
            • TikTokがInstagramに対抗する新しい写真共有アプリの構築に取り組んでいることが明らかに、アプリのロゴや一部詳細も判明

              ショート動画共有アプリのTikTokが、Instagramのような写真共有アプリの構築に取り組んでいることが、Android関連メディア・The SP Androidの報道により明らかになりました。 Exclusive: Tiktok is working on a new Photo Sharing platform to compete with Instagram https://thespandroid.blogspot.com/2024/03/Tiktok-Photo-Sharing-Platform.html TikTok reportedly developing new app to rival Instagram https://searchengineland.com/tiktok-new-app-instagram-438331 All-New 'TikTok Pho

                TikTokがInstagramに対抗する新しい写真共有アプリの構築に取り組んでいることが明らかに、アプリのロゴや一部詳細も判明
              • 生徒がスマホで撮影した写真を教員が一括管理――修学旅行/校外学習向け写真共有アプリ「Transpic」リリース

                関連記事 子どもは「動画視聴」、親が求めるのは「調べもの」――明光義塾が小中学生のスマホ/タブレット活用状況を調査 学習塾「明光義塾」を展開する明光ネットワークジャパンが、「小中学生のスマホ・タブレット活用についての実態調査」の結果を発表した。子どもはスマートフォン/タブレットを主に「動画視聴」に使う反面、親は「調べもの」での利用を求める傾向にあることが分かったという。 トーンモバイルがドコモのスマホ94機種で利用可能に 「TONE IN」の狙いとは トーンモバイルを利用可能なスマートフォンを限定せず、他の端末へも展開していくTONE IN戦略。その第1弾の具体的な内容が発表された。専用SIMはドコモが2021年以降に取り扱っている、または発売した端末で動作する。 Yahoo! JAPANアプリ、画像から商品や人物を検索できる「カメラ検索機能」導入 「Yahoo! JAPAN」アプリは、画

                  生徒がスマホで撮影した写真を教員が一括管理――修学旅行/校外学習向け写真共有アプリ「Transpic」リリース
                • 話題のSNS「Lapse」とは--フィルム写真を彷彿とさせるレトロな写真共有アプリ

                  「TikTok」や「Instagram」の「リール」、「YouTubeショート」が主流の時代に、「Lapse」は写真ベースのSNSに回帰しようとしている。そして、それを実現する方法として、ほかにはないレトロな手法を採用している。 Lapseは現在、Appleの米国の「App Store」で「iPhone」向け写真・動画アプリランキング1位になっているSNSアプリだ。使い捨てカメラの時代にヒントを得ているアプリで、ユーザーはLapseのカメラを使って写真を撮影できるが、その写真がデジタル暗室で現像されるまで待たなければならないという仕組みになっている。現像された写真は、色の濃い、にじんだような仕上がりになる。 Lapseは、Instagramの「親しい友達」リストのように、どちらかというと小規模なコミュニティーの雰囲気を持ったソーシャルフィードを作れる。また、コンテンツも「BeReal」のよ

                    話題のSNS「Lapse」とは--フィルム写真を彷彿とさせるレトロな写真共有アプリ
                  • 【アプリ】バイク乗りやバイク好きが集まる写真共有型SNS『モトクル』始めてみました‼【ともぞうの戯言】 - CubTomo.倶楽部

                    Cross Cub 110(JA60)に乗り始めてから、ちょっと気になっていたアプリ「モトクル」に登録し始めてみました…。 まだ、始めたばかりで投稿数は少ないし、楽しみ方もまだまだ慣れていないのですが、バイクの車種でタブを作れば、同じ車種の写真を沢山眺めることが出来ます! いやー楽しい‼ バイク専用SNSアプリ「モトクル」とは… バイク専用SNSアプリ「モトクル」の特徴と機能 「モトクル」の特徴 「モトクル」の機能 バイク専用SNSアプリのダウンロード WEB版モトクルもあるにはあるのだが…。 まとめ バイク専用SNSアプリ「モトクル」とは… 株式会社プロトコーポレーションが運営するバイク専用SNSアプリ「モトクル」! 2017年11月10日にベータ版としてスマホ専用Webサイトを公開してましたが、遂にアプリで登場!ということで2018年3月13日にアプリ版がスタートしたんですよね。 この

                      【アプリ】バイク乗りやバイク好きが集まる写真共有型SNS『モトクル』始めてみました‼【ともぞうの戯言】 - CubTomo.倶楽部
                    • AWSのEC2とS3を使って写真共有サービスを作成する - Qiita

                      AWSのEC2とS3を使って写真共有サービスを作成する 写真を保存するS3バケットを作成する WebサーバーとなるEC2を起動する S3 Bucketにアクセス可能なIAMポリシーを作成する EC2が使用するIAMロールを作成する EC2にIAMロールを設定する EC2のセットアップをする 写真を保存するS3バケットを作成する 記載中 WebサーバーとなるEC2を起動する サービス一覧から「EC2」を選択する 「インスタンス起動」を選択 Launch an instaceのページが開くので、「名前とタグ」に適当な名前を付ける。今回は PhotoShareWebServer OSはUbuntuを選択 「Ubuntu マシンイメージAMI」と「アーキテクチャ」はデフォルトのまま 「インスタンスタイプ」はt2.microを今回は選択した。利用料と相談して、今後変更も検討する 「キーペア」はキーペ

                        AWSのEC2とS3を使って写真共有サービスを作成する - Qiita
                      • 写真投稿&写真共有サイト | GANREF

                        GANREFとは GANREFは、「探す楽しさ、見せる喜び、集うトキメキ」をテーマに、すべての写真ファンの創作活動を支援する株式会社インプレスが運営する写真投稿・共有サイトです。全国の撮影スポットの探索や季節の花などの写真検索、フォトコンテストの応募、写真の公開やレビューの投稿などができます。

                          写真投稿&写真共有サイト | GANREF
                        • 結婚式で夫婦で写真共有アプリを開発しました|morihirok

                          4月6日に結婚式をあげました。 私たち夫婦は二人ともソフトウェアエンジニアなんですが、結婚式に向けてせっかくなら何かソフトウェアエンジニア感あることをしたいよね、という話になりました。 そこで、以前に結婚式でLINE Message APIを使用した写真共有サービスを作ったというブログを思い出し、これを参考にして私たちもLINE経由で写真共有ができるアプリを開発することにしました。 要件は上のブログ内容とほぼ同じで、 1.席次表にQRコードを印刷しそれ経由で用意しておいたLINEアカウントと友達になってもらう 2.LINEアカウントに向けて写真を送ってもらう 3.リアルタイムに、送ってもらった写真がランダムにスクリーンに表示される というものです。 さて、夫婦で共同開発することになったわけですが、ただでさえ忙しい結婚式準備。これ以上揉める案件を増やすわけにはいきません。 ですが、共同開発に

                            結婚式で夫婦で写真共有アプリを開発しました|morihirok
                          • ネット上の個人間写真共有と法的リスク:わいせつ物頒布罪の可能性について | 永真法律事務所(えいしんほうりつじむしょ)

                            相談者: 氏名: 田中健太郎(仮名) 年齢: 28歳 職業: IT関連の企業に勤務するエンジニア 居住地: 都市部に住む独身男性 趣味・関心: テクノロジー、ガジェット、ゲーム、インターネットカルチャー 相談内容: 初めまして、田中健太郎と申します。現在、都市部に住む28歳で、IT関連の企業にエンジニアとして勤務しています。日々の生活は、テクノロジーとオンラインの世界に密接に結びついており、趣味もガジェットやゲーム、インターネットカルチャーに大いに関心があります。 さて、私の相談内容は、インターネット上のプライベートな行動に関連するものです。通常、オンライン上のセキュリティやプライバシーには細心の注意を払っておりますが、昨年、ある問題に直面しました。ネットを通じて知り合った成人男性と個人的にコミュニケーションを取っていた際、興味本位でネット上で見つけた無修正の局部写真を彼にLINEで送信し

                            • 写真共有サイト「フォト蔵」

                              アップロードされた写真ファイルに含まれているExifを元に情報を表示しています。 Exifは写真に撮影情報をはじめとしたいろいろな情報を埋め込むフォーマットです。詳しくはCIPAの記事などをご覧ください。

                                写真共有サイト「フォト蔵」
                              • - 写真共有サイト「フォト蔵」

                                【メール投稿による画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、「メールでアップロード」による投稿において投稿した画像が「NOT AUTHRIZED」と表示されてしまう不具合が発生しております。 調査並びに修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部 【画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在もまだ、一部の画像に関しまして反映されない不具合が継続しております。 現在、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部 【写真検索の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、「写真検索」におきまして、検索後ページに何も表示されないなどの不具合が発生しており

                                  - 写真共有サイト「フォト蔵」
                                • K-POP写真共有場|オプチャグラフ

                                  ここは、K-POPの写真を 渡し合う場所です! 雑談OKですよ! タイムラインとかに使うのもよし! キーホルダーにするのもよし! その写真は、K-POPじゃないとダメです⸜( ‵_′ )⸝ トークルームに写真を貼るのもよし ノートに貼るのもよしです! #aespa#AOA #Apink #BLACKPINK #BLACKSWAN #Billlie #Bringbring #CLC #CherryBullet #CL #Dreamcatcher #EVERGLOW #EXID #FANATICS #fromis_9 #(F)x #GWSN #Gugudan #(G)I-DLE #HOTISSUE #HI-L #JYP #J.Y Park #K-POP #KPOP #KARA #KARD #ITZY #I.O.I #IU #IZ*ONE #LOONA #LIGHTSUM #LUNASOLAR

                                    K-POP写真共有場|オプチャグラフ
                                  • Google フォトで毎週の思い出を共有できる「My Week」機能は写真共有アプリ「Retro」に似ている | HelenTech

                                    今年1月から Google が開発に取り組んでいると噂される「My Week」機能について、最近になって機能の有効化に成功していくつかの仕組みが共有されました。しかし、この未公開の機能について写真共有アプリの「Retro」が Google の新機能との類似性を指摘しています。 この「My Week」機能は、ユーザーが写真や動画を毎週の思い出として友人や家族などと簡単に共有できる Google フォトの新機能です。送信相手は招待する形式のためユーザーを確実に選ぶことができ、毎週の思い出を自動的に共有することができます。また、選んだユーザーに Google フォトのなかからメッセージを送信できるようになるなど、ソーシャルメディアのような側面もあります。 Credit : Android Authority / AssembleDebug ところが、この新機能は写真共有ができる Retro アプ

                                    • 写真共有プラットフォームEyeEmがユーザーの写真をAI訓練に使用へ!削除しなければあなたの一枚も? - AIニュース

                                      EyeEmが利用規約を変更 ユーザーの写真がAIモデル訓練に使用 昨年破産からスペインFreepik社に売却 ベルリンに拠点を置く写真共有コミュニティEyeEmが昨年破産し、スペインのFreepik社へ売却されたが、新たな動きを見せている。 EyeEmは今月初め、ユーザーに電子メールを通じて通知を行った。 その内容は、利用規約に新しい条項を追加し、ユーザーの写真を利用してAIモデルを訓練する権利を自社に付与するものだった。 この行動により、EyeEmが保有する膨大な写真データベースが、AI技術の発展を助ける貴重なリソースとなる可能性がある。 一方で、創造的な作品を提供する写真家たちの側に立つと、彼らの作品が如何なるAIシステムに利用され、どのような影響を及ぼすかについて懸念が抱かれる。 ユーザーの知らない間に、彼らの創造物が技術の進展の一翼を担うこととなる。 かつての写真共有の場が、今やA

                                        写真共有プラットフォームEyeEmがユーザーの写真をAI訓練に使用へ!削除しなければあなたの一枚も? - AIニュース
                                      1