並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 684件

新着順 人気順

写真1枚の検索結果241 - 280 件 / 684件

  • 最寄駅前の「戦争はイヤだ!」集会またしても4ヶ月ぶりの参加になってしまったが寒かったので早めに終了した - 🍉しいたげられたしいたけ

    前回の記事はこちら。またしても4ヶ月ぶり参加になってしまった。 www.watto.nagoya 新年早々の米軍によるイラン革命防衛隊ソレイマニ司令官暗殺事件(2020/1/3)に肝を冷やしたとき、最初に浮かんだ考えが、この集会になんでもっとまめに出ておかなかったのかということだった。ほとんどゼロに近い無力であることは百も承知だ。「戦争だけは絶対にダメだ!」ということを自分の心に刻み、わずかであっても世間に向けてアピールを続けることが重要だと信じるからである。 いつもの悪癖で余計なことを書くと、なぜ日本のマスコミは「暗殺」ではなく「殺害」という語を用いるのだろうか? 「暗殺」には「違法」というニュアンスが伴うからだろうか? トランプ大統領の決定は、国際法的に見てあきらかに違法だと思われるのだが。 ソレイマニ司令官殺害と米イラン関係の行方:朝日新聞GLOBE+ その後イラン側は、イラク国内の

      最寄駅前の「戦争はイヤだ!」集会またしても4ヶ月ぶりの参加になってしまったが寒かったので早めに終了した - 🍉しいたげられたしいたけ
    • 花鳥風月&埋もれた名曲を探す旅(38)~「マイ・ウェイ(My Way)」~ - 諦観ブログ日記

      お題「わたしの癒やし」 昨日は雨のち曇り。今日は曇りのち雨。 はじめに 花鳥風月 (1)  シャルルドゴール(写真1枚) (2)  黄色い球根花&レオナルドダヴィンチ(写真計2枚) (3)  芍薬&アマガエル(Twitter投稿を含め、写真2枚) (4)  コシアカツバメ&ツバメ(写真計3枚) (5)  ANA機(Twitter投稿を含め、写真2枚) (6)  上弦の月(写真1枚) 埋もれた名曲 おわりに はじめに このところ、雨が降ったり曇ったりと、天気の良くない日が続いている。そのためか、その名前どおりに、アマガエル(雨蛙)の鳴く日が多い。所謂「シャワーコール」がしばしば聞かれるのである。 https://www.kubota.co.jp/kubotatanbo/livingthing/frog.html 庭に植えているバラも、「アムステルダム」、「ピエール・ド・ロンサール」や「ニュー

        花鳥風月&埋もれた名曲を探す旅(38)~「マイ・ウェイ(My Way)」~ - 諦観ブログ日記
      • Photo No.1676 / 通院日でした - アラフィフいろいろありすぎ

        iPhone8 Plus こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨晩はちょっと遅くなったけど21時半頃に晩御飯。何か観ようかなー、と思って悩んだ挙句、U-NEXTで配信中の「カルテット」を観始めることにしました。観る前はどうかなー、と思っていたけど、予想以上の面白さで、早く続きが観たい、って感じでした www.tbs.co.jp あ、ちなみにこうして上記にリンクを張ったけど、紹介するために張っただけで、このページ、一切観てません。ネタバレが大嫌いなので、どんな情報も拾わないようにしています 観終わったのが22時半頃。それから洗い物を片付けて、ブログ巡り。またまた遅くなってしまいました 床についたのは1時15分過ぎ。中途覚醒なく眠ることはできたけど、慢性的な睡眠不足です。7時の目覚ましで目を覚まし、でも起き上がれなくて、今日はまた出発20分前まで

          Photo No.1676 / 通院日でした - アラフィフいろいろありすぎ
        • 〈資料〉がひらく新しい世界──資料もまた物質である:フォーカス|美術館・アート情報 artscape

          展覧会場に置かれている作家の直筆の手紙やスケッチ、当時のパンフレットやチラシ。以前は、展覧会場の終盤に、興味のある方だけご覧ください、とでもいうかのようにひっそりと置いてあったものが、いまでは作品と同じ並びで展示されていることがある。アーカイブや二次資料と呼ばれるそれらから、私たちは作品からだけでは得られない面白さや新たな発見を得る。この春、リニュアール・オープンした美術館のコレクション展で、そんな展示をご覧になった方も多いと思う。美術館の図書館司書として二次資料の収集・整理・保存・公開などに関わってきた鏑木あづさ氏に、展覧会のなかの資料展示についてご寄稿いただいた。(artscape編集部) 「百年の編み手たち─流動する日本の近現代美術─」展 展示風景 [Photo: Eiji Ina] 展示室に入ると、まずは『月映(つくはえ)』(1914-15)があった。版画家・恩地孝四郎(1891-

            〈資料〉がひらく新しい世界──資料もまた物質である:フォーカス|美術館・アート情報 artscape
          • カナダ首相「表現の自由に限度、敬意と自戒を」雑感/津田大介氏が称賛、にも驚き - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

            表現の自由、限度あり 影響に責任―カナダ首相 2020年10月31日14時23分 【オタワAFP時事】カナダのトルドー首相は30日、「表現の自由は常に守っていかなければならないが、限度がないわけではない」と述べた。表現の自由を行使する場合「相手への敬意を保ち、同じ社会、地球に暮らす人々を故意に、あるいは不必要に傷つけないよう、自ら戒める責任を負う」と強調した。 (略) 首相は「例えば満員の映画館で火事だと叫んでふざける自由はない。常に限度はある」と語った。 各種雑感。 まず、この記事につけたブクマ カナダ首相「表現の自由には限度がある」 仏の風刺画事件受け 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News 大川隆法、文鮮明、池田大作と釈迦キリストムハンマド徳川家康(東照大権現)らの間に、どう線を引くのか、引けるのか/或いはシャルリエプド、いしいひさいち、サウスパーク、聖☆おにいさんに差はつけら

              カナダ首相「表現の自由に限度、敬意と自戒を」雑感/津田大介氏が称賛、にも驚き - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
            • 繰り返される「河川氾濫による洪水被害」について(雑感) - 諦観ブログ日記

              お題「気分転換」 昨日は雨のち曇り。今日は、曇り一時雨。 昨日、 鉢植えしていたつるバラ「レオナルドダヴィンチ」が咲いていた。手入れが悪いせいか、多くの花を付けてはいなかった。 その写真(1枚)は次のとおりである。 「バラの花芽」を食べた犯人は、いったい誰だ? - 「余所(ヨソ)事でない」ブログ日記 昨日の大雨が止んだ早朝には、久しぶりに、遠くの電線に止まっていた「コサギ」を見た。ツバメもその「コサギ」の後方を飛んでいた。 なお、薄暗く曇っていたこともあり、写真画像はあまり良くない。 その写真(4枚)は次のとおりである。 田んぼの鳥「サギ」って! - 「余所(ヨソ)事でない」ブログ日記 今日は近くの電柱に「キジバト」と、少し遠くの電柱に「ヒヨドリ」2羽が止まっていた。最近、「ヒヨドリ」をよく見かける。しかし、相変わらず、電柱に長く止まらない。 それら鳥の様子は、次の写真(5枚)は次のとおり

                繰り返される「河川氾濫による洪水被害」について(雑感) - 諦観ブログ日記
              • hisagi on Twitter: "サンスターから販売されている「水回り用輝き洗剤キーラ」を使ったら、写真1枚目から2枚目までたった3分で到達した、キッチンもお風呂もピカピカになって幸せすぎる…… https://t.co/sfnudk1XBe"

                サンスターから販売されている「水回り用輝き洗剤キーラ」を使ったら、写真1枚目から2枚目までたった3分で到達した、キッチンもお風呂もピカピカになって幸せすぎる…… https://t.co/sfnudk1XBe

                  hisagi on Twitter: "サンスターから販売されている「水回り用輝き洗剤キーラ」を使ったら、写真1枚目から2枚目までたった3分で到達した、キッチンもお風呂もピカピカになって幸せすぎる…… https://t.co/sfnudk1XBe"
                • Photo No.1616 / 難しい - アラフィフいろいろありすぎ

                  iPhone8 Plus こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨晩はブログを書いたあと、晩御飯の準備。晩御飯は21時半近かったですが、せっかくなのでドラマを観ながら食べました 今期のドラマで話題になっている「VIVANT」です。日本のドラマは基本的にそれほど興味がないので観てなかったのですが、X(旧Twitter)や他のSNSでも話題になっていて、そんなに面白かったのか…観ておけばよかったな…と思っていたら、U-NEXTで配信していることを先日知ったのでした。それで観進めてみたいな、と思ってのチャレンジでした。うむ、一話から結構面白くて引き込まれていく感じ。晩御飯の時間とか、その他時間のあるときに続きを観られたらいいなと思います 初回第一話は90分あったので、ドラマを観てから洗い物を片付け、それからブログ&SNS巡り。ちょっと遅くなってしまい

                    Photo No.1616 / 難しい - アラフィフいろいろありすぎ
                  • カンニングのために自分の耳にBluetoothデバイスを外科手術で埋め込んだ猛者が現る

                    インドで医学学士号試験のために「自分の耳にBluetoothデバイスを埋め込んだ」という男性が現れました。男性にとってこの試験は、医師になるための最後のチャンスでした。 MP student gets Bluetooth device surgically fitted in ear to cheat | Latest News India - Hindustan Times https://www.hindustantimes.com/india-news/mp-student-gets-bluetooth-device-surgically-fitted-in-ear-to-cheat-101645552710157.html Medical student surgically implants Bluetooth device into own ear to cheat in fi

                      カンニングのために自分の耳にBluetoothデバイスを外科手術で埋め込んだ猛者が現る
                    • Windows Subsystem for Linuxガイド 第24回 WSLgの日本語入力を設定する

                      WSLgで実現されるLinux GUIアプリ実行環境は、プレーンなLinuxの実行環境なので、そのままでは日本語入力が行えない。UTF-8による日本語の表示に関しては、日本語フォントを設定してやることにより、簡単に行うことが可能だ。 しかし、WSL2は、仮想マシン内で動作するため、Win32側のWindows IMEは利用できず、WSL2ディストリビューション側に日本語入力環境を構築する必要がある。ここでは、その方法を解説する。ただし、WSLgでの日本語入力は、不完全な動作しか行えず、たとえば、変換時のキー割り当てなどを正しく行うことができない。とはいえ、かな漢字変換して入力を行う最低限の動作は可能だ。 なお、この記事では、WSLディストリビューションとしてUbuntu、あるいはUbuntu-22.04 LTSを想定している。Ubuntu系の他のディストリビューションでもほぼ同じ手順が使え

                        Windows Subsystem for Linuxガイド 第24回 WSLgの日本語入力を設定する
                      • Photo No.609 / あくまで趣味です - アラフィフいろいろありすぎ

                        Rollei35 Classic こんばんは、今日も一日お疲れ様でした よく眠れていない とはいえ趣味は趣味 夕方になって 今日の振り返り よく眠れていない 昨晩も3時過ぎまで眠れませんでした。起きたのは8時過ぎくらいですが、睡眠時間が足りてないのとルネスタが残っているせいなのか、ウトウトしながら10時過ぎくらいまで過ごしていました それから日課のスペイン語の勉強。今日は基礎に戻って勉強しましたが、そのまとめをしたあとで、ついに動詞の直接法現在の活用について勉強を始めました ここからが長い道のりになりそうなので、とにかく頭に叩き込んでいくようにしないと とはいえ趣味は趣味 目標のある方々と違って、自分は特に目標なく勉強しています。ん、ちょっと意味が違いますね。要するに「趣味」です。語学学習という「趣味」。英語を勉強している方々は「仕事に役立つ」だったり「海外で暮らすため」だったり、いろいろ

                          Photo No.609 / あくまで趣味です - アラフィフいろいろありすぎ
                        • Photo No.1526 / 緊張 - アラフィフいろいろありすぎ

                          iPhone8 Plus こんにちは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩も20時過ぎまで脱力感と倦怠感に負けて、横になって過ごしていました。20時過ぎてから起き上がり、晩御飯の準備をし、20時半過ぎに晩御飯。昨晩は録画してあった朝ドラ「らんまん」を観ながらの晩御飯でした。先週分、5話まとめて一気に観て、そのあとまた脱力。横になって過ごしてしまい、お風呂に入ったのはまたもや23時半過ぎでした あがって深夜のブログ徘徊をして、1時45分頃床につきました。なかなか寝付けなかったし、眠ったと思ったら3時半頃に中途覚醒して、それからはしばらく眠れず。結局5時近くまで眠れませんでした 朝、目覚ましで8時半に起床。準備をして、今日はワイシャツにネクタイ、スーツでの出発。ちょっとゆっくりして、9時20分頃部屋を出ました。駅までの道のりで歩くペースが遅かったのか、電車はぎりぎりで予定のに乗れました 乗り換えの駅

                            Photo No.1526 / 緊張 - アラフィフいろいろありすぎ
                          • Photo No.1421 - アラフィフいろいろありすぎ

                            FUJIFILM X-E2 + MAMIYA-SEKOR 55mm F1.8 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩はテレビをまったくつけず。録画した番組の消化もできませんでした。また増える一方です 体調と心の調子が悪くて、ずっとだらだらとして過ごしてしまいました。お風呂に入ったのも23時過ぎてから 床についたのは1時半頃。そこからまた眠れず…結局眠れたのは3時頃だったかと思います。中途覚醒が5時頃にあり、結局目が覚めたのは8時頃でした。いつものように布団のなかで過ごし、11時20分頃起き上がって準備。11時50分には部屋を出て、就労移行支援事業所へ向かいました 今日は週次面談と個別訓練。面談では現在の体調や抱えている不安などについて話しました。いざ個別訓練をやろうと思ったら、Googleドライブにアクセスできず。いつもは問題ないのに今日は何度トライしても403エラーとやらが出て、最終

                              Photo No.1421 - アラフィフいろいろありすぎ
                            • 想ひ出の名曲を辿るジェットの旅(25)~「黛ジュン」歌唱曲4選~ - 諦観ブログ日記

                              お題「気分転換」 お題「わたしの癒やし」 昨日は晴れも、今日は曇り。 はじめに 梅雨末期の庭に咲く小さな花々等 「黛ジュン」歌唱曲4選 恋のハレルヤ 霧のかなたに 夕月 自由の女神 おわりに はじめに 今回は、現在(梅雨末期)、庭に咲いている花々等を紹介し、その後に、幼少の頃、商店街等でしばしば聞こえて来て、良い曲だなぁ~と思った記憶のある「黛ジュン」歌唱曲4選を取上げる。いずれも、昔のかすかな記憶から、ユーチューブで拾い上げた曲である。 今の時代とは違う、昭和時代の香りがするレトロな名曲である。牧歌的でもあろう? 梅雨末期の庭に咲く小さな花々等 最近、朝は多少涼しいが、昼以降は、例え「曇りや雨の日」であっても暑い。 そんな中、鉢植えにしている「クチナシの花」だけが、未だに咲いている。 その写真(1枚)は、次のとおりである(本日撮影)。 現在、庭に咲き誇っている、本日撮影した「小さな花々」

                                想ひ出の名曲を辿るジェットの旅(25)~「黛ジュン」歌唱曲4選~ - 諦観ブログ日記
                              • 「幕張の浜」の水難死亡事故、4年連続に 水難学会・斎藤会長「突堤は危険度高い」と警鐘 海濁り、深い場所も

                                千葉市美浜区のZOZOマリンスタジアム近くにある人工海浜「幕張の浜」で、水難死亡事故が4年続けて発生した。いずれも現場は立ち入り禁止区域の突堤付近。昨秋、実際に現場を調査した水難事故を研究する「水難学会」の斎藤秀俊会長(58)=長岡技術科学大学大学院教授=は「突堤は危険度が高い。立ち入り禁止を強く周知する必要がある」と警鐘を鳴らす。海で遊ぶ機会が増える夏を前に、対策の徹底が求められている。 千葉西署などによると、今年の事故は大型連休中の2日に発生。浜から沖に伸びる長さ約250メートルの突堤から海に飛び込んで遊んでいたとみられる男性会社員(19)が行方不明となり、海中から遺体で発見された。当時の現場の天候は曇り。気温は17度。風速は西の風14メートルだった。 この突堤付近では2018~20年にも、高 ・・・ 【残り 889文字、写真 1 枚】

                                  「幕張の浜」の水難死亡事故、4年連続に 水難学会・斎藤会長「突堤は危険度高い」と警鐘 海濁り、深い場所も
                                • 今季初咲きの「牡丹の花」に、意外なものが! - 諦観ブログ日記

                                  お題「わたしの癒やし」 昨日は曇りのち快晴。今日は曇り。 昨朝は視界不良約50mの霧が辺り一面に立ち込めていたが、その後次第に晴れ渡って行き、「Tシャツの日」に相応しい「夏日」となった。 https://weathernews.jp/s/topics/202107/200055/ 昨朝の空では、IBEX機や日航機のジェット旅客機が飛んでいた。 その様子は次の写真(計4枚)のとおりである。 そんな暑い日の昨夕、「牡丹の花」が咲いていた。しかし、例年咲いていた赤紫色の大輪の花ではない。おそらく、赤紫色の牡丹は葉っぱ等を切り込み過ぎたために、咲かなかったのであろうか。順番としては赤紫色の牡丹が咲いた後、ピンクの牡丹が咲くはずであった。 昨朝の蕾のままのピンクの牡丹は、暖かかったためか、昨夕頃には咲いていた。あっという間の開花であった。 その様子は次の写真(3枚)のとおりである。 ところが、何んと

                                    今季初咲きの「牡丹の花」に、意外なものが! - 諦観ブログ日記
                                  • Photo No.1562 / 面談 - アラフィフいろいろありすぎ

                                    iPhone8 Plus こんにちは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩はブログを書いたあと、ワイシャツにアイロンをかけたり、洗濯物を片付けたりと少し家事をやってから脱力。晩御飯もちょっと早めで、20時頃に食べました。久しぶりに録画した朝ドラ「らんまん」を、4話続けて観ました。まだ先週のぶんです その後、ニュースを観ながらのブログ巡り。暑くて暑くて、でもまだ我が家ではエアコン稼働させていません。どこまで我慢できるだろうか… お風呂には23時前に入りました。この時間に入れるのは久しぶりです。あがってアイスを食べながら、深夜のブログ巡り。床についたのはいつもよりちょっと早くて、それでも1時半頃でした 中途覚醒なく、朝は7時の目覚ましで目を覚ましました。がどうしても身体が起こせず。結局7時45分頃になってようやっと起き上がりました。コーヒーを淹れて、少し休んでからの、出発の準備。ワイシャツにネクタイ

                                      Photo No.1562 / 面談 - アラフィフいろいろありすぎ
                                    • Photo No.1663 / まだまだ… - アラフィフいろいろありすぎ

                                      iPhone8 Plus こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨晩はニュースを観ながら晩御飯を食べたあと、洗い物を片付けつつ、「エマージェンシーコール 〜緊急通報指令室」を観ながらブログ巡り。その後はテレビを消して、静かにブログ巡りを続けました。翌日から仕事と思うと気が重く、うまくできるだろうか、という不安ばかりで過ごしていました。床についたのはまたもや1時過ぎでした 中途覚醒なく眠れたのはいいのだけど、朝は7時の目覚ましで一度目を覚ますも、結局起き上がれず。20分くらいになってようやっと起き上がってコーヒーを淹れました。ご飯は食べる時間がなくて、それでも無事準備していつも通りの時間に出発。1時間40分かけてバイト先の会社へ 今日の自分の仕事ぶりは、ダメダメでした。前半は良かったのですが、後半わからないことが多すぎて、上長に質問しまくりで、そ

                                        Photo No.1663 / まだまだ… - アラフィフいろいろありすぎ
                                      • 新種の甲虫がグレタ・トゥーンベリ氏へ献名されたことに、いくつかの文脈が見えないでもない - 法華狼の日記

                                        「献名」とは、発見者や学術的功労者、あるいは功績をたたえたい人物の名前を、新種の生物などにつけること。 シーボルトミミズとは - コトバンク P.F.vonシーボルトが日本で採集し,この標本をホーストR.Horstが1883年に発表した際にシーボルトに献名したものである。 サトウガイとは - コトバンク 「サトウ」は江戸末期のイギリス駐日公使アーネスト・サトーに献名されたものである。 その献名が先日、若き環境運動家のトゥーンベリ氏に対しておこなわれたという。 新種の甲虫、グレタさんにちなみ命名 英自然史博物館 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News はちみつ色をした甲虫は体長1ミリに満たず、目が見えず羽はない。1960年代にケニアの首都ナイロビで発見されたが、同館の研究者マイケル・ダービー(Michael Darby)氏が声を上げるまで、名付けられていなかったようだ。 ダービー氏は、

                                          新種の甲虫がグレタ・トゥーンベリ氏へ献名されたことに、いくつかの文脈が見えないでもない - 法華狼の日記
                                        • バーンリーファンの男性"White Lives Matter"のバナーで解雇、彼女も解雇される - 事実を整える

                                          Jake Hepple氏のフェイスブックより:https://www.facebook.com/jake.hepple/posts/1622195737811796:0 バーンリーファンの男性が、"White Lives Matter" のバナーを掲示したことで解雇され、その彼女も解雇された、ということが報じられていますが、日本に歪められて情報が伝播する前に報道内容を整理します。 マンチェスターシティvsバーンリー戦でWhite Lives Matter のバナーが飛行 両チームがBLMアクションをしている最中の出来事 バーンリーファンの男性が解雇 男性の彼女が解雇「バーンリーはまるで外国」投稿が原因 ケンブリッジ大学の女性講師"White Lives don't Matter"は解雇されず ロザラムやブリストルの事件の温床 マンチェスターシティvsバーンリー戦でWhite Lives M

                                            バーンリーファンの男性"White Lives Matter"のバナーで解雇、彼女も解雇される - 事実を整える
                                          • Photo No.1283 - アラフィフいろいろありすぎ

                                            OLYMPUS PEN F + G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4 / FOMAPAN100 こんにちは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩はSPY×FAMILYを2話、録画したちむどんどんを観ることができました。ちむどんどん、ひどい雑 youtubeで、Live Under the Sky '89の、「Select Live Saxophone Workshop」を聴きました。1989年当時Jazzにハマっていた自分は、夢中になって聴いたし、ジャズ喫茶でリクエストして大音量でも聴いていたり、とにかく懐かしいアルバムでした。Live Under the Skyのための特別なセッションだったので、これが生で聴きたかったなぁ… その中のメドレーでの2曲が、実にいい。大好きな曲でした www.youtube.com しかしこの2年後、夢がかなってLive Under the Sky '

                                              Photo No.1283 - アラフィフいろいろありすぎ
                                            • Photo No.1234 - アラフィフいろいろありすぎ

                                              iPhone8 Plus こんにちは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩は2時頃眠りについて、中途覚醒は無し。いつも通り7時50分に起きてコーヒーを淹れて、と平穏に過ごしました 朝早めのうちから洗濯を開始。終わってすぐ干して、それから近所のスーパーへ買い物に行きました もう暑いのなんのって…今日も日差しが痛い… 10時半頃に帰って来た時には、倦怠感がどっとやってきて、しばらく横になって過ごしました 現像したフィルムのスキャン作業はやっと終了。あとはレタッチ作業ですが、まだまだゆっくり作業になりそうです そしてまだ1本残っている現像作業も、先延ばし 明日は就労移行支援事業所への体験通所日なのであれこれ作業はできないし、明後日は新型コロナワクチン3回目接種の日なので、本当にしばらく作業できないなぁ そういえば、実家の妹が新型コロナワクチンに感染しました。最初発熱があって辛かったけど、すぐ楽になった

                                                Photo No.1234 - アラフィフいろいろありすぎ
                                              • Escura Instant 60s Camera | DISCOVER(ディスカバー) |まだ見たことのないものを発見する動画ショッピングサイト

                                                チェキフィルムで遊ぶ! Escura Instant Camera は香港のデザイン会社Graphic Guides Design Company 社が開発した、手動巻取りで電池不要のレトロビンテージ風デザインのインスタントカメラです。 郷愁感ある丸みを帯びた60年代レトロデザインとカラーをまとったインスタントカメラ「Escura instant camera 60s」。FUJIFILMチェキ用フィルムInstax MINIが使えて、シャッターの切替えもフィルムの巻取りも手動の完全手動式で電源不要。現代のデジタルから少しステップバックして、純粋に写真を撮影する楽しみを体感できるカメラです。 100% 手動、100% マニュアル、100% アナログ 『Escura Instant camera 60s』が誕生しました。 キュートで手に取りやすくリーズナブルなアナログカメラは、カメラがある生活

                                                  Escura Instant 60s Camera | DISCOVER(ディスカバー) |まだ見たことのないものを発見する動画ショッピングサイト
                                                • 壁を壊して、枠組みを広げる映画館 – あなたの身近なテーマパーク〈塚口サンサン劇場〉とは? | ANTENNA

                                                  〈塚口サンサン劇場〉が生まれたのは1953年。元々は〈塚口劇場〉という名前だった。その後、阪急塚口駅周辺開発事業により1978年に〈塚口さんさんタウン〉が開業すると同時に〈塚口サンサン劇場〉と名前を変えた。2011年までは東映系の作品や各社のアニメ作品などの封切館として営業を行ってきた。2010年ごろになると劇場の周辺にシネコンができ始めたこともあり、本格的に二番館としてシネコンでは取り上げないミニシアター系の作品や過去の名作など、さまざまなジャンルに上映の手を広げるようになった。その際にも映画館としての敷居を高くしたくないと考えた戸村さんは、二番館の強みを生かして番組編成にある仕掛けをしたと語る。 「ただ番組編成を組むのではなく、長いストーリーを紡いでいくようにしたんです。例えばAという映画を見たら、Bという映画が見たくなる。そうなると翌週のCという映画につながるみたいなつながりを意識し

                                                    壁を壊して、枠組みを広げる映画館 – あなたの身近なテーマパーク〈塚口サンサン劇場〉とは? | ANTENNA
                                                  • 新型ウイルスで「運転免許の更新」にも特例措置 ただし、勘違いの無免許運転には要注意!(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、不要不急の外出を控えるように言われています。 息苦しさを感じている人も多いと思いますが、医療機関で陽性と判定された男性が、「コロナウイルスをばらまいてやる!」と街へ繰り出していたというニュースを聞くと、不特定多数の人と接する場所へ出るのが怖くなってしまいますね。 とはいえ、私たちの暮らしには、期限内にどうしても済ませなければならない手続きがいろいろあります。 特に、車やバイクの運転に関わる更新手続きは、1日遅れてしまうと大変です。 万一、事故が起こったとき、取り返しのつかないことになってしまいます。 では、運転免許証の更新手続きは、どうなっているのでしょうか。 ■免許更新にも特例措置で延長可能 警察庁はすでに、「新型コロナウイルスの感染の恐れがあることを理由に、運転免許を更新できずに失効した場合、試験を受けずに再取得できる」という特例措置を、全国の公

                                                      新型ウイルスで「運転免許の更新」にも特例措置 ただし、勘違いの無免許運転には要注意!(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • Photo No.1379 - アラフィフいろいろありすぎ

                                                      Rollei35 Classic 目測失敗のピンボケ こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩は晩御飯を食べながら録画してあった「鎌倉殿の13人」を観ました。ようやっと12月4日放送分。そのあと、Nスぺをちょっと観て途中からお風呂に入りました あがってから、夜遅くなったけれどクリスマスケーキを食べました。今年のクリスマスも、特に何事もなく終わったなぁ…サンタさんは来なかったけれど、Amazonで注文してあったX-E1、E2用のバッテリーと、X-E2、E1でPEN Fのレンズを使うためのマウントアダプタ、そしてSDカードが届きました。近々X-E2にPEN Fの40mm・F1.4をつけて持ち出してみようと思っています さて、夜はのんびり過ごして、0時半頃には床につきました。目が覚めたのは8時頃。今日は11時45分頃部屋を出発すればいいので、起き上がったのはギリギリの11時半ちょっと前。すぐに

                                                        Photo No.1379 - アラフィフいろいろありすぎ
                                                      • 事前事後【かすらじ】第37シーズン・テーマ発表

                                                        2枚で完成する新テーマをお楽しみください☆春日エリ on the Radio 「かすらじ」!! 毎回、カスタムキャストやカスタムオーダーメイド3D2、Vカツ、VRoidなどなど、3Dアバターツールを使用して、シーズンごとのテーマに合わせて撮影されたお写真を紹介する、YouTubeライブ配信「かすらじ」 第37シーズンはアイディアが重要になってくる、ちょっと凝ったテーマとなっております。 ご投稿は「2枚」でお願いします☆第37シーズンテーマ「事前事後」 この四字熟語から得られるインスピレーションでお写真を作成してみてください♪ できるだけご投稿はお写真「2枚」でお願いします。 また、配信時の都合上「同じ向き」「同じサイズ」の2枚でお願いいたします。 投稿枚数の制限についておひとりさま「2枚」まで投稿が可能です。 2種類ではなく1種類のものを「2枚」となりますので、ご理解ください。 投稿のしか

                                                        • Photo No.1494 / 終日通所 - アラフィフいろいろありすぎ

                                                          iPhone8 Plus こんにちは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩は録画した番組の消化はできず、脱力で過ごしてしまいました。お風呂に入ったのも23時半近くで、すべての行動に対して腰が重いので困ってしまいます 床についたのは1時半過ぎ、ところが中途覚醒が2回ほどあって、眠れた気がしないまま朝に。目が覚めたのは8時半ちょっと前でした。そこから慌てて準備をして、8時45分頃部屋を出発。就労移行支援事業所への通所は、今日は終日で、午前・午後通しての通所でした 午前中は書類作成、主に履歴書の志望動機欄と面接問答集の穴埋め作業。なかなか進まないまま昼休みになって、外へ。昼休みの間にTwitterのお題短歌を3首詠みました 午後は5月からスタッフがどういう支援をしていくかの方針を決める評価面談がありました。一応、5月からは今の実習ステージから就活ステージに移動することになりそうです。まぁやることは今と

                                                            Photo No.1494 / 終日通所 - アラフィフいろいろありすぎ
                                                          • 【アローズって何種類あるの?】プロが教える!セレクトショップ徹底解説【セレオリ馬鹿にするやつ出て来いよ】

                                                            ホーム ショップ紹介 【アローズって何種類あるの?】プロが教える!セレクトショップ徹底解説【セレオリ馬鹿にするやつ出て来いよ】 スポンサーリンク 今回はセレクトショップについて。 セレクトショップには主要ブランドから派生した様々なラインやオリジナルレーベルがあるんです。 それらがどう違うのかを簡単に解説しつつ、MBおすすめのセレクトショップなどもご紹介します。 セレクトショップと言えば「BEAMS(ビームス)」 Photo by https://cdn.beams.co.jp/img/ogp/top/ogp.jpg まずは1976年に創業した「BEAMS(ビームス)」。 日本のセレクトショップの代表格で今では世界展開もしている大企業です。 テイストとしては創業当初から今も変わらずアメリカンカジュアルがベースでワークウェアやミリタリーウェアを軸としたベーシックアイテムを展開しています。 そん

                                                              【アローズって何種類あるの?】プロが教える!セレクトショップ徹底解説【セレオリ馬鹿にするやつ出て来いよ】
                                                            • 月曜日、大阪王将の日替わりランチと餃子無料券

                                                              ───これ、あげるよ。 餃子の無料券をもらった。 たまたまその場にいたから?。それとも何かのお礼?。てか、アナタどなた?。くれた理由は不明だけれど、無料の花言葉は、コレ大好き。有り難く頂戴して財布の中に仕舞い込む。現金だったら流石に怖いが、無料券だから悪意は無いと信じたい。 財布に仕舞い込んだは良いものの、頭の中で餃子の舞が止まらない。もうね、VR状態が治らない。「お昼、王将でも良いかい?、文句は無いかい?」それとなく仲間たちに問うてみる。間髪入れず「餃子のタダ券持ってるけど、いる?」と反撃された。 ───供給過多なの?、キャンペーン中なの?、餃子無料券。 今日のランチは大阪王将で満場一致。久々の餃子に軽く心がウキウキした。「茹で5、焼き5、にんにく増量!(笑)」これで僕と分かり合えたアナタ。そりゃもう、高まるお友達です。 大阪王将で日替わりランチ 790円(月曜日) ───餃子下さい、餃

                                                                月曜日、大阪王将の日替わりランチと餃子無料券
                                                              • 日常の裏に潜むホラー ヒメハルゼミ電話ボックス(茂原市)【千葉まちなかアート】

                                                                「美」をもってそこを訪れた人たちの心に潤いを与える、というだけが公共アートの役割ではない。平凡な風景を非日常化し、我々を「ここ ・・・ 【残り 564文字、写真 1 枚】

                                                                  日常の裏に潜むホラー ヒメハルゼミ電話ボックス(茂原市)【千葉まちなかアート】
                                                                • Photo No.1735 / のんびり? あくせく? - アラフィフいろいろありすぎ

                                                                  FUJIFILM X-E2 + TELE ROKKOR-QD 30cm F5.6 トリミング無し こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨晩はさあ晩御飯、と思ったら、ご飯を炊き忘れていて…結局22時近くになって食べました。Huluで配信中の海外ドラマ「グッド・ワイフ」を観ながら、でした。海外の法廷モノは面白いなぁ そのあと、ブログ巡りしていたのだけど、前歯が気になってしまって(前歯2本、中学生の時に自転車で転んで折ってしまって差し歯なのです)年末に向けて、また土日でもやっている歯医者を検索したりしていたら、あっという間に2時。夜更かししてしまいました 目を覚ましたのは9時。一応9時に目覚ましをかけていて、でも眠くてどうしようか二度寝しようか…という気分だったのだけど、足がつって激痛でやむなく起きました。妻は最近疲れがひどくてまだ寝ていたので、コ

                                                                    Photo No.1735 / のんびり? あくせく? - アラフィフいろいろありすぎ
                                                                  • Photo No.1547 / 何とかしなければ - アラフィフいろいろありすぎ

                                                                    iPhone8 Plus こんにちは、今日も一日お疲れ様でした 昨日は不安感が強く、いつものように横になって過ごしました。20時半頃に、晩御飯を何とかしなければ、と起き上がって、慌てて作りました。晩御飯は21時半頃。録画してあった朝ドラ「らんまん」の先々週分をようやっと観ました それからあとも、しばし脱力。横になって過ごしていたらお風呂が遅くなって、昨晩も0時近くなってからのお風呂でした 床についたのは2時過ぎ。今朝も5時くらいに中途覚醒がありました。そのあとまた寝て、目が覚めたのは9時頃。そこから11時くらいまで布団のなかで過ごし、起き上がって出かける準備。11時45分頃、部屋を出ました 今日は就労移行支援事業所への通所は午後。12時40分頃には事業所に到着しました。週次面談だったので、今感じている不安を話しました。とりあえず14日の面接が不安で仕方がないこと、採用されたとしてちゃんと続

                                                                      Photo No.1547 / 何とかしなければ - アラフィフいろいろありすぎ
                                                                    • 【イケハヤ界隈】借金しゅうへい氏が炎上したコンサルとサロンに言及し、参加者てるい氏がそれに反論【大吟醸持ってきて】 - HaraDesugi Diary

                                                                      私も月額3万円のツイッターコンサルを半年前に受けたけど毎日報告してるだけ。 お金返してくれるかな? いやお金ないのか?😇 https://t.co/I5Em3HxT9m pic.twitter.com/ujIna5g5Kw — てるい@フリーエンジニア営業 (@yutorisugi) 2020年3月29日 イケハヤ氏に金をせびる男「借金しゅうへい氏」のオンラインサロン「お利息サロン」に参加していたフリーエンジニア営業の「てるい氏」が、更なる飛躍を期待して「スパルタしゅうへい塾」なる個人コンサルに参加して、借金しゅうへい氏に料金の3万円支払ったところ、クソサービスだったという話が一部で話題になった。 www.haradesugidiary.com そしてどのような経緯があったのかは分からないが、てるい氏を取材したbizSPA!フレッシュの記事がバズった。 借金しゅうへい氏のコンサルとサロン

                                                                        【イケハヤ界隈】借金しゅうへい氏が炎上したコンサルとサロンに言及し、参加者てるい氏がそれに反論【大吟醸持ってきて】 - HaraDesugi Diary
                                                                      • Photo No.1863 / いつもと変わらず不安 - アラフィフいろいろありすぎ

                                                                        iPhone 14 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨晩は特に何か観たりすることもなく、静かにまったり誕生日の夜を過ごしました。ケーキを買いそびれたので、本当にいつもと変わらない、普通の一日。まぁ、誕生日だから特別とか、そういうものは特にないのですけどね PCはいきなり再起動を要求され、修復がかかる、の繰り返し。それでも何とか0時半頃には動き出したので、短歌ブログの予約投稿とこのブログの写真設定をやって、とりあえずほっとできました 床についたのは3時過ぎでした。相変わらず眠気が来てくれません。仕方なく横になっている感じ。それでも中途覚醒なく眠ることができて、起きたら昼を過ぎていました 天気がいいので慌てて洗濯を開始。PCを起動すると無事に動くので、今のうちにと下書きを進めました 今日は5月2日、連休6日目です。もう6日目。10連休の後半に

                                                                          Photo No.1863 / いつもと変わらず不安 - アラフィフいろいろありすぎ
                                                                        • 驚異の処理速度! SberSwapで顔置換(フェイススワップ)をやってみた | さくらのナレッジ

                                                                          こんにちは、テリーです。物申す系YouTuberのヘライザーを毎日見てます。ヘライザーのサブチャンネルのとある動画の中で、別の女優さんに顔を置換して話をしているシーンがありました。おそらく芸能人の写真1枚から顔データを取り込み、自身の顔を芸能人に置き換える処理をしています。 今回は顔置換技術(フェイススワップ)の中でも特に最新のSberSwapを紹介します。従来のフェイススワップは学習用に大量の顔画像が必要で、学習処理に大量の時間(数時間)が必要でした。そのため、大量の画像が手に入らない人に置き換えることが難しく、また気軽に試すこともできませんでした。それらの欠点を克服し、短時間で学習し、置換することができるSberSwapは、フェイススワップの中でも大本命の技術と期待され始めています。 動作確認環境 SberSwap v2.0 Chrome 99.0.4844.74 Google Col

                                                                            驚異の処理速度! SberSwapで顔置換(フェイススワップ)をやってみた | さくらのナレッジ
                                                                          • おでかけ記録(旧新橋停車場) - SIMPLE

                                                                            普段、何気なく乗っている鉄道。その始まりがいつ、どこであったかってご存じでしょうか?今回はそんな鉄道の歴史に関係するスポットに行ってまいりましたよ❀ 旧新橋停車場 外観 ブルートレイン 夢の旅路へ 常設展 よもやま話 旧新橋停車場 外観 日本で最初に鉄道が開通した場所、それは東京の新橋-横浜間でした。横浜は今の横浜駅ではなく、現在の桜木町だったそうです。厳密にいうと品川-横浜(桜木町)で先に仮開業していたのですが、そこは一端おいておきましょう。 明治5年9月12日(西暦1872年10月14日)に新橋-横浜駅が開業し、それまで徒歩だと8時間かかっていた移動がなんとたったの53分で移動できるようになりました。 そんな文明開化の象徴ともいえる新橋駅の旧駅舎は大正12(1923)年の関東大震災の際に焼失し、残存していたプラットホームや構内の諸施設も昭和9(1934)年に解体されてしまいました。 そ

                                                                              おでかけ記録(旧新橋停車場) - SIMPLE
                                                                            • Photo No.1295 - アラフィフいろいろありすぎ

                                                                              FUJIFILM X-E2 + Zoom-NIKKOR 200-600mm F9.5 こんにちは、今日も一日お疲れ様でした Zoom-NIKKOR、ホコリだらけでメンテナンスに出さないとダメですね…今日の写真もホコリ除去でかなりPhotoshopのお世話になりました 昨日の夜は新しく始まった「SPY×FAMILY」の第二期を観ました。毎週土曜日深夜に新エピソードが更新されるようで、日曜に観るのにちょうどいいかな さて、昨晩眠れたのはやはり2時半頃でした。起きたのは8時くらいでしたが、今日もまた午後からの予定だったので午前中は横になってぐだぐだな感じで過ごしてしまいました 11時半過ぎには準備して出発。今日はどうにも倦怠感というか、頭がぼんやりしていてすっきりせず、行きの電車のなかでもウトウトしっぱなしでした 今日は週次面談と個別訓練だったので、またPC作業をして過ごしました。Excelだん

                                                                                Photo No.1295 - アラフィフいろいろありすぎ
                                                                              • Photo No.1107 / 昨日と似たような繰り返しの普通に - アラフィフいろいろありすぎ

                                                                                Yashica35(F2.8) / ASTRUM FN-64 こんにちは、今日も一日お疲れ様でした 今日は予約投稿 ここ数日は 今日の振り返り 今日は予約投稿 今日は起きたのは11時過ぎ。昨晩は3時頃まで眠れず、いつも通りに早朝覚醒があり、8時頃に一度起きたのですが二度寝…結局起き上がったのは11時過ぎでした まず起きて着替えて、コーヒーを淹れて、といつも通りの行動。ですが今日は出かける予定なので、またすぐ部屋着から着替えないと… 義理の母が誕生日なので、妻の実家に行く予定です。妻の実家に行くと、帰りが遅くなるので、今日は予約投稿になっています 今日のメンタルポイントなどは、帰宅してから追記しようと思っていますが、できたら、ぐらいな感じです 妻の実家に行くのは全然いいのですが、夕方に帰ってこようと思ってもだいたいなんだかんだと夜遅くになってしまうのが難点です。一気に疲れてしまいます 義理の

                                                                                  Photo No.1107 / 昨日と似たような繰り返しの普通に - アラフィフいろいろありすぎ
                                                                                • インスタントカメラの世界をもっと気軽に - クラウドファンディング READYFOR

                                                                                  チェキフィルムで遊ぶ! 香港のデザイン会社Graphic Guides Design Company 社が開発した、手動巻取りで電池不要のレトロビンテージ風デザインのインスタントカメラです。 インスタントカメラ!それはとても楽しいアイテムです。このアナログなアイテムを一度使えば虜になること間違いなしです。 このカメラは電池が不要な上に今回は、フィルムもセットになっています。ですので、お手元に届いてすぐにご使用いただくことが出来ます。ぜひEsucuraカメラで楽しい時間を過ごして下さい!! 郷愁感ある丸みを帯びた60年代レトロデザインとカラーをまとったインスタントカメラ「Escura instant camera 60s」。FUJIFILMチェキ用フィルムInstax MINIが使えて、シャッターの切替えもフィルムの巻取りも手動の完全手動式で電源不要。現代のデジタルから少しステップバックして

                                                                                    インスタントカメラの世界をもっと気軽に - クラウドファンディング READYFOR