タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
食洗機なんて蛇口とホースが繋がれば使えるワン!賃貸じゃ下手に工事・改造できないからタカギのホースコネクタを使って解決だワン 蛇口とホースに手で取り付けるだけ。工具も不要で総費用3,000円ちょい 分岐水栓、給水コンセントは高いうえに工具が無ければ取り付け不可。失敗すると水漏れする。 分岐水栓、給水コンセントは配管をいじくるので賃貸ではリスクが有る ホースコネクタのデメリットは付けたり外したりする必要があること(でも簡単で数秒でできる)
結婚後、ずっと食洗機を使っています。 賃貸住まいなので、食洗機は据え置き型。(卓上型とも。要は造り付けじゃないやつ) 据え置き型食洗機歴はかれこれ12年です。 その間、引っ越すこと4回。 最初の住まいで食洗機設置も含めると、計5回の食洗機設置を経験しています。 (現在使っている食洗機は、2019年に購入したパナソニックのNP-TH2) 卓上型食洗機の設置には、食洗機に水を引っ張ってくるための分岐水栓が必要です。 しかし、先日の引っ越し後、なんとキッチン水栓が分岐水栓が取り付けられないタイプだということが判明! TOTOの「TKS05301J」です。 この度、分岐水栓つけられない物件に初めて巡り合いました。 その事実を知ったときには、愕然としましたよ。。 食洗機を諦めなきゃいけないの?と。 ですが、最終的に、賃貸でもOKの方法で無事に食洗機を設置することができたので、記事にします。 据え置き
食洗機を設置したいけど、分岐水栓は面倒だし、中には適合する分岐水栓が見つからない、分岐不可で困っているという人もいるでしょう。 そこでこの記事では、食洗機を賃貸でも分岐水栓なしで取り付けられるDIY方法を整理し、実際に筆者がやった数々の経験をもとに実践例をお届けします。この方法には、こんなメリットがあります。 ほぼどんな食洗機でも、分岐水栓が要らない 適合する分岐水栓の存在しない、変な蛇口にも取り付けられることが多い 業者も特殊工具も不要で加工なくDIYでき、賃貸でもOK ほとんどの場合、分岐水栓より安い。3000円程度で試せる シャワーとストレートの切替その他カスタマイズ自在 安全弁付きで安全性が高い
ついに、わが家も食洗機を購入しました。 別に手洗いすればいいから要らないし、と思い、システムキッチンをリフォームした時にも付けなかった食洗機。 (その時に付けていればビルトインタイプでスッキリだったのですが、付けなかったことには後悔していません) ではなぜ購入したのかというと、私の食器の洗い方ではガス代と水道代がもったいないと夫に言われたからです。 私はすすぎの時に洗剤残りが嫌でジャージャーとお湯を流すので、結構な水量を使っているんだと思います。 食洗機購入費は高額だけど、毎日の食器洗いで使われている水道代・ガス代を減らせるのならそれはそれでいいかなと考えました。 他にも、食器を洗うのにかかる時間を有効活用できる、食器用洗剤による手荒れを防げる、手洗いするより食器が綺麗になる⁇、など良い点も色々とあります。 (そして実はもう一つ理由があり、それは私の婦人科の病気に関して思う事があったからな
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く