並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

劇団四季 アナと雪の女王の検索結果1 - 22 件 / 22件

  • ゆりかもめ「東京ポートシティ竹芝・竹芝グルメリウム・JR東日本四季劇場 [春] [秋]」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    今週のお題「好きな街」 劇団四季『アナと雪の女王』への旅 ゆりかもめ「東京ポートシティ竹芝・竹芝グルメリウム・JR東日本四季劇場 [春] [秋]」 「五目やきそば」麺は柔らかい方が好きです。 photoⒸarashi

      ゆりかもめ「東京ポートシティ竹芝・竹芝グルメリウム・JR東日本四季劇場 [春] [秋]」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    • 断水の日に「美女と野獣」観劇してマスクが大変なことに。。 - temahime’s blog

      お越しいただきありがとうございます。 昨日は終日忙しくバタバタとしていてブログ開かずでした。 一昨日のことですが、 朝9時から夕がた4時までマンションの水道関連工事で断水でした。 どこかにでかければいいからと、特に予定は入れてなかったのですが、3日前になってミュージカルを観に行こうという話になりました。 ミュージカルと言えばぴーちゃん(id:gracedusoleil2525)を思い出します。 こちらの記事を読んで『キャッツ』を観に行きたいと思っていました。 夫も『キャッツ』はもう一度観たいと言っていましたが、今は名古屋公演中です。 gracedusoleil252525.hatenablog.com 有明の劇団四季劇場で「ライオンキング」観たいなぁ~ でも、チケット取れるの? 3日前ですけど。。 そして春休みですけど。。。 当然ですが後ろの端っこの方の席しか空いてません。 ( ノД`)シ

        断水の日に「美女と野獣」観劇してマスクが大変なことに。。 - temahime’s blog
      • 劇団四季『アナと雪の女王』への旅「汐留~宮崎駿デザインの日テレ大時計とゆりかもめのある風景」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

        今週のお題「好きな街」 劇団四季『アナと雪の女王』への旅 「汐留~宮崎駿デザインの日テレ大時計とゆりかもめのある風景」 2022年6月24日(金)で日本初演1周年を迎えるという劇団四季の「アナと雪の女王」。 数か月前の予約から、満を持しての観劇に向かって、到着して一安心と思ったのも束の間、公演場所が、汐留の四季劇場「海」ではなく、竹芝の四季劇場「春」であることに気づき、焦る焦る!!( ゚Д゚) 幸い早めのお昼をとるための時間をとっていたため、ゆりかもめで一駅移動することにしました。 結果的には、汐留の近未来感溢れる風景や、ゆりかもめが好きなので、良かったです。 「チャヤマクロビ」ロイヤルパークホテル ザ 汐留店 重厚なゴシック風建築を思わせるJRAの「ウインズ汐留」 「攻殻機動隊 SAC_2045」とコラボしたテロ防止のポスター 売却が話題となった「株式会社電通」の東京本社ビル 新橋駅方向

          劇団四季『アナと雪の女王』への旅「汐留~宮崎駿デザインの日テレ大時計とゆりかもめのある風景」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
        • 「好きな街」ゆりかもめ「ウォーターズ竹芝・JR東日本四季劇場 [春] [秋]」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

          今週のお題「好きな街」 劇団四季『アナと雪の女王』への旅・最終章 ゆりかもめ「ウォーターズ竹芝・JR東日本四季劇場 [春] [秋]」 劇団四季『アナと雪の女王』感想 遠くに見えるのは東京スカイツリー ゆりかもめの高架脇に出現する壮大な建造物 劇団四季『アナと雪の女王』が上演されている「JR東日本四季劇場 [春] [秋]」です。 上演期間:2022/01/01~2023/06/30 劇団四季の「アナと雪の女王」ですが、キャストの演技、歌声の素晴らしさとともに、劇場ならではの臨場感、舞台効果が素晴らしく、とても感動的な舞台でした。中でもエルサが「ありのままで」を歌うシークエンスが圧巻。前半のラストは割れんばかりの拍手が鳴りやみませんでした。 お土産売場のディスプレイ 上演後のロビー 内装や照明は落ち着いたクラシカルな装いです。 photoⒸarashi www.youtube.com 劇団四季

            「好きな街」ゆりかもめ「ウォーターズ竹芝・JR東日本四季劇場 [春] [秋]」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
          • 「好きな街」続・ゆりかもめ「ウォーターズ竹芝・JR東日本四季劇場 [春] [秋]」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

            今週のお題「好きな街」 劇団四季『アナと雪の女王』への旅・最終章 続・ゆりかもめ「ウォーターズ竹芝・JR東日本四季劇場 [春] [秋]」 前回ご紹介した「ウォーターズ竹芝」のシアター棟 汐留川水門 左手は浜離宮恩賜庭園、右手は汐留川水門、右手奥方面が隅田川河口となります。 photoⒸarashi To be continued...

              「好きな街」続・ゆりかもめ「ウォーターズ竹芝・JR東日本四季劇場 [春] [秋]」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
            • 【劇団四季 活動継続のための支援】新型コロナウイルスを乗り越え、再び演劇の感動を全国へ―― | MOTION GALLERY

              劇団四季は、新型コロナウイルス感染症の影響により、かつてない経営危機に直面しています。この状況を乗り越え、これからも日本全国の皆様に演劇の感動をお届けするために、劇団四季ご支援のお願いです。 ※6月17日時点の情報です。できるかぎりの衛生対策を行った上で、7月14日より公演を再開いたしました。詳細はアップデートをご覧ください。 新型コロナウイルス感染症の影響により、劇団四季はかつてない危機に直面しています 私たち劇団四季は、演劇を通して「人生の喜び」「生きる感動」を届けることをモットーに、日本全国で活動しています。 1953年、10名の学生によってスタート。以来60年以上にわたり着実に公演活動を積み重ね、現在では、世界的に見ても最大規模の演劇集団となっています。 日本国内に専用劇場を持ち、ストレートプレイ(芝居)、オリジナルミュージカル、海外ミュージカル、ファミリーミュージカルなど、幅広い

                【劇団四季 活動継続のための支援】新型コロナウイルスを乗り越え、再び演劇の感動を全国へ―― | MOTION GALLERY
              • ゆりかもめ「汐留駅~竹芝駅の車窓から」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                今週のお題「好きな街」 劇団四季『アナと雪の女王』への旅 ゆりかもめ「汐留駅~竹芝駅の車窓から」 「パークコート浜離宮ザ・タワー」 途中まで並走する東海道新幹線 「ゆりかもめ」の下を交差する「首都高速都心環状線C1」 遠方に見えるのは「レインボーブリッジ」 photoⒸarashi

                  ゆりかもめ「汐留駅~竹芝駅の車窓から」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                • ゆりかもめ「竹芝駅~ホテルインターコンチネンタル東京ベイ・東京ポートシティ竹芝・竹芝グルメリウム」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                  今週のお題「好きな街」 劇団四季『アナと雪の女王』への旅 ゆりかもめ「竹芝駅~ホテルインターコンチネンタル東京ベイ・東京ポートシティ竹芝・竹芝グルメリウム」 竹芝のあたりは食事ができるところが少なかったのですが、久しぶりに行ったところ、2020年9月に開業した「東京ポートシティ竹芝」の中に「竹芝グルメリウム」という施設が出来ていました。 photoⒸarashi

                    ゆりかもめ「竹芝駅~ホテルインターコンチネンタル東京ベイ・東京ポートシティ竹芝・竹芝グルメリウム」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                  • 映画『哀れなるものたち』『かがみの孤城』劇団四季『アナ雪』など - つるひめの日記

                    映画『哀れなるものたち』 『夜明けのすべて』より、こちらの作品を先に先月観に行き、下書きに感想をざっと書き留めておきました。 www.searchlightpictures.jp (作品詳細は、こちらのサイトからどうぞ。) 自殺を図り、赤ん坊の脳を移植されて生まれ変わったベラ。 精神も知能も赤ん坊だったベラが、野生児のような勢いで色々吸収し、成長していくその姿をエマ・ストーンがもの凄いパワーで演じていました。 以前観た『ラ・ラ・ランド』と、同じエマ・ストーンとは思えなかったな。(^▽^;) 昨日発表された第96回アカデミー賞では、見事主演女優賞を獲得していましたね。 性的なことを含め、自分の気持ちの赴くままに行動していくベラ。 世界を自分の目で見たいため、プレイボーイの弁護士と共に冒険の旅に出て、本を読むようになるなど、何にも忖度されない自身の考えがしっかり根付いていく。 ご覧になった皆さ

                      映画『哀れなるものたち』『かがみの孤城』劇団四季『アナ雪』など - つるひめの日記
                    • 春風に誘われて - トラコの日記

                      姉が母の白内障の病院に付き添うために…実家に来ました。 姉は、実家から2時間以上もかかる遠いところに住んでいます。そして…仕事もあり忙しく過ごしています。 それにくらべて…私は、実家の近くに住んでいるのと仕事を退職して家にボーっとしてるで…否応なく私の出番だったのですが… いつも私に申し訳ないと思ってくれている姉は、 仕事を休み…お菓子を持って駆けつけてくれました。 姉が持ってきてくれたお菓子 銀座甘楽のどら焼き「銀六餅」。大好きです。いくつでも食べれてしまうのが…困ります。 4ヶ月ぶりに姉に会えました。 2月に2人で行く予定にしていた… 劇団四季の『アナと雪の女王』でしたが。 コロナのため…まん延防止となり… 今無理していくのは、やめましょうって事で… 諦めたので…会えないままの4ヶ月間でした。 久々にゆっくり姉と会えて…気持ちも穏やかになりました。 そして…今日は、イヌを連れて…大きく

                        春風に誘われて - トラコの日記
                      • ☃️明日の天気は雪⛄️東京でも積雪の天気予報 - ラクラクブログ rakuraku.com

                        ディズニー『アナと雪の女王』ミュージカル<劇団四季> (特典:なし) アーティスト:劇団四季 WALT DISNEY RECORDS Amazon ×今回は天気予報について、解説します 今回は明日、東京でも降雪予報の天気予報の話です! 全国の天気予報(一週間) 2023年02月09日17時発表 日付 今夜 09日(木) 明日 10日(金) 明後日 11日(土) 12日(日) 13日(月) 14日(火) 15日(水) 16日(木) 釧路 晴時々曇 晴後曇 曇時々晴 曇 曇時々晴 曇時々晴 晴時々曇 晴時々曇 降水確率(%) -/-/-/20 10/0/0/0 30 40 30 30 20 20 信頼度 - - - B A A A A 最低/最高(℃) - / - -18 / -4 -16 / 0 -10 / 2 -6 / 2 -10 / -1 -10 / -3 -13 / -2 旭川 曇 晴

                          ☃️明日の天気は雪⛄️東京でも積雪の天気予報 - ラクラクブログ rakuraku.com
                        • 「美女と野獣」に人生を変えさせられた男が、最恐アトラクション「美女と野獣」に感じたこと

                          9月某日、東京ディズニーランドの大規模開発エリアの取材がありました。そのときの速報は、ぜひねとらぼの別記事にてチェックしてください。 このエリアには新ファンタジーランドとして、あの映画「美女と野獣」をテーマとしたアトラクションやショップがオープンしたわけですが、ディズニーのファンが高じてこうやって記事を書かせていただいている私が、ディズニー関連で最大級の“避けたいお仕事”だと感じたのが今回のレポートでした。私、この「美女と野獣」という作品のおかげで人生が大きく変わってしまったので、美女と野獣に関連するコンテンツだけは、どうしても素直に見ることができないのです……。 ああ、美女と野獣の世界……怖い……怖い…… ライター:宮田 健(みやた たけし) 2012年よりITセキュリティのフリーライターとして活動する傍ら、個人活動として“広義のディズニー”を取り上げるWebサイト「dpost.jp」を

                            「美女と野獣」に人生を変えさせられた男が、最恐アトラクション「美女と野獣」に感じたこと
                          • ウォーターズ竹芝 都会のオアシスがキレイだった - ほっこり、まったり、ふんわりな日々

                            自由な旅人ケイちゃんです。 先日、劇団四季ミュージカル『アナと雪の女王』を観に行ってきました。 公演が再開され、本当に良かったと思います。 久しぶりの四季劇場へは、浜松町から歩いて向かいました。 「あれ?アトレの中に入ってる?」 自分の記憶と違う気がしましたが、まあえっか。 アルコール消毒の徹底、隣に座る友人・知人との会話も原則禁止(喋っている人はいましたが)等、感染症対策もしっかり行われていました。 もちろん、皆が待ちに待った『アナと雪の女王』。 迫力のある歌声、そしてところどころ必ず入るユーモア。 いつもの劇団四季ミュージカルに感動し、会場が拍手で包まれる。 公演後は、全員自分の席で待機となり、密にならないよう、席順に4回に分けて順番に退場するという対策が取られていました。 会場から外階段を使って降りると。。。 うわぁぁ、キレイ✨ 美しい東京湾の夜景が広がる。 そこから、おのぼりさん状

                              ウォーターズ竹芝 都会のオアシスがキレイだった - ほっこり、まったり、ふんわりな日々
                            • 視聴率は『ベストアーティスト』、注視率は『FNS歌謡祭』のねじれ現象はなぜ?(鈴木祐司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              年末は大型の音楽特番が続く。 11月中旬に日本テレビ『ベストアーティスト』、12月上旬はフジテレビ『FNS歌謡祭』の第1夜と第2夜。そして年末にはTBS『レコード大賞』とNHK『紅白歌合戦』が続く。 このうちの『FNS歌謡祭』は、2013年まで世帯視聴率が20%台で『ベストアーティスト』を大きくリードしていた。ところが近年は視聴率が下がり始め、両番組とも15%前後で互角となっていた。 そして今年は、『ベスア』11.5%・『歌謡祭』第1夜10.9%と共に数字を落としつつも、相変わらず接戦が続いている(ビデオリサーチ関東地区)。 ただし両方とも同じような音楽特番ながら、視聴データで比べると見られ方の違いは意外に大きい。 両局の戦略の違いが反映しているようだ。 個人視聴率と注視率 今年の両番組を比較すると、個人視聴率では一貫して『ベスア』が上だった。 ただし番組を見ている人の中で画面に顔が向いて

                                視聴率は『ベストアーティスト』、注視率は『FNS歌謡祭』のねじれ現象はなぜ?(鈴木祐司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • ありのままの姿で生きようと思った35の夜 - 行雲流水 〜お気に召すまま〜

                                昨日、友人と一緒にミュージカルを観に行ってきました。 『アナと雪の女王』!! ついこないだ『ライオンキング』観に行ったばかりなんですけど、こんなに短いスパンで次を観に行くことになるとは思ってませんでした(笑) アナ雪は母が大好きで、実家から映画版のDVDをわざわざ送ってきたものを私も何回か観ました。 アナとハンス王子のやりとりに全身がカユくなりつつ、やはり松たか子さんの歌声は鳥肌モノでしたね。 で、ミュージカル版のアナ雪の感想はというと。 とにかくすべてが「美しい」です。 一番の見せ場は、やはりなんといっても例の歌が流れる場面ですね。 舞台セットもキラキラしててステキだったし、プロジェクションマッピングを使った演出や衣装、そのどれもが本当に素晴らしくて、あまりの美しさにただただ息を呑むばかりでした。 演出は本当にすごかった! まるで本当に魔法にかけられていくような世界観に、ずっと鳥肌立ちっ

                                  ありのままの姿で生きようと思った35の夜 - 行雲流水 〜お気に召すまま〜
                                • 池袋はマジで怖いが勇気出して映画館行って『白爪草』見てこいオタク今行けオタク

                                  前書き 更新が途絶えていた。私が忙しかったからだ。もちろん、諸君らには何の関係もないことだ。ところでU-temo先生の新連載がスタートしている。『今日はまだフツーになれない』だ。面白いので読もう。 版図の拡大 あらすじ 今日は電脳少女シロ主演の『白爪草』および東雲めぐ主演の『人魚姫』について話す。要するに二人とも頑張っていて、しばらくは楽観的になってもいいだろうと私は思っている。『四月一日さん』や『バーチャルさんは見ている』や他の作品に紙面を割けないのは残念なことだ。見てはいるのだが。 末尾に、本稿に含めることのできなかった記事の断片(『くず肉』)を置いておく。これは主となる原稿のスコープから外れるため切り離されたが、指摘しておくべきだと思ったことを書く。 また、このブログは本当に質が高く、本稿は多大な影響を受けている。 この原稿に対する関係企業からの金銭的な援助は一切ない。また、ネタバレ

                                    池袋はマジで怖いが勇気出して映画館行って『白爪草』見てこいオタク今行けオタク
                                  • 2023年の舞台まとめ - ネットに影響される人の日記

                                    年が明けて「よーし今年もたくさん観るぞー」などと例年通り思っていましたが結果的に少なかったかもしれない。というのも今年はちょっとした転機もあって意図的に控えモードにしてたりして。今年ほど「人生いろいろ」を実感した年は初めてかも。本当に、人生いろいろですな。というわけで下半期はまともにブログを書いておらずニワトリ並みの記憶力で何も思い出せないので「観た」という記録だけ残しておきます。そんな中で今年最大のトピックは初体験の3月の劇団四季ですね。アナ雪、度肝を抜かれるとはこのことかと。特に1幕ラストのレリゴーのヤバさたるや。直後の客席のどよめき込みで何度でも体験したい。というわけで舞台納めに2度目をキメてしまったほど。チケット代がそれなりなので頻繁にとはいかないけど、来年もキメちゃうだろうなあ。 1月 KAAT DANCE SERIES 『星の王子さま サン=テグジュペリからの手紙』 絶対♡福井

                                      2023年の舞台まとめ - ネットに影響される人の日記
                                    • 劇団四季『アナと雪の女王』を観た後は、浅草に散歩をしに行く。 - nyoraikunのブログ

                                      新しい劇場に変わり、設備を良くしたのだろう。アナ雪の魔法が舞台に再現されていてすごいと思った。どういう技術を用いているのだろうというぐらい、舞台と映像をミックスさせてつかっているのだろうけど、どこからが現物で、どこからがCGなのかわからなくなった。やはりハイライトは、前半の終わりに歌う『ありのままで』だろう。劇団四季の母音発声法によるところもあり、歌詞がハッキリと聞こえてきて、婚活で出会った30人以上から冷たく振られて、その度に心が氷のようになっていたことを思い出した。その度に決意した気持ちを、ハッキリ歌っている。この歌は愛の歌なのだろう。 女性の心の奥深くには、氷のような無慈悲があるということを、太宰の小説家で読んだことがあったけれど、婚活の女性は皆そうだった。最後は、詐欺師の女性と何度もデートをして、辛い思いをして、アナ雪の物語に感動できるようになれた。 少しも寒くないわぁとビブラート

                                        劇団四季『アナと雪の女王』を観た後は、浅草に散歩をしに行く。 - nyoraikunのブログ
                                      • ミュージカル『アナと雪の女王』作品紹介 | 劇団四季【公式サイト】

                                        国内史上最も愛されたウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ映画がついに舞台化! 真実の愛によって解き放たれる二人の姉妹の物語 JR東日本四季劇場[春]にて、2021年6月に開幕した、ディズニー最新ミュージカル『アナと雪の女王』。 2013年公開の劇場版長編アニメーションを基に創作されたこの作品は、 2018年3月、ブロードウェイ初演。 全世界のアニメーション映画興行収入において当時歴代1位の記録を持つ名作の舞台化は、 開幕するやいなや世界中で話題をさらいました。 凍った心をとかす真実の愛とは―― 望まない魔法の力をもった姉と、 その姉を慕う妹の冒険が始まる。 アレンデール王国の幼い王女、エルサとアナはとても仲の良い姉妹。 雪や氷を操る魔法の力をもつ姉のエルサは、ある夜、誤って妹のアナの頭に魔法を当ててしまう。 氷のように冷たくなったアナを助けるため、王妃は「隠れびと」を呼び寄せると

                                          ミュージカル『アナと雪の女王』作品紹介 | 劇団四季【公式サイト】
                                        • 食堂車風レストラン「ステーション レストラン ザ セントラル」 - ほっこり、まったり、ふんわりな日々

                                          自由な旅人ケイちゃんです。 昨日、劇団四季ミュージカル『アナと雪の女王』を観に行っってきました。 今日はアナ雪のお話ではありませんが。。。。 アナ雪同行者とお昼前に東京駅で待ち合わせ、ランチからスタート。 東京駅構内に「食堂車をイメージしたレストランがあるよ。」と聞き、ランチはそのお店でいただく。 【ステーションレストラン ザ セントラル】東京駅構内グランスタ東京地下1階にある洋食レストラン。 店内は食堂車両を再現した空間でとっても落ち着いた雰囲気になっていました。 店内奥には本物の食堂車? こちらの席には座りませんでしたが正面からも撮影させてもらいました。 かつては東海道・山陽新幹線内に食堂車があり、2000年3月のダイヤ改正で姿を消しました。 遠い昔、新幹線の食堂車で食事をした時に、テーブルの上の皿が傾いてたなぁという、かすかな記憶が残っています。 さてさて、食堂車でのランチタイムが始

                                            食堂車風レストラン「ステーション レストラン ザ セントラル」 - ほっこり、まったり、ふんわりな日々
                                          • SKE48で“歌唱力No.1”の野島樺乃。「唯一無二の存在になって新しいファンの方を連れてきたい」(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            SKE48を12年にわたって引っ張った松井珠理奈の卒業シングル『恋落ちフラグ』が発売される。エースが抜けるグループの中で、注目されるメンバーの1人が野島樺乃(かの)だ。『AKB48グループ歌唱力No.1決定戦』の第1回で優勝、第3回で準優勝した美しい歌声。加えてスタイルも抜群。歌に賭ける想いや展望をロングインタビューで探った。 小学生の頃に合唱団で喜んでもらえたのがうれしくて――小2で地元の合唱団に入ったそうですが、その前から歌は好きだったんですか? 野島 小さいときから歌は大好きで、家でよく歌ってました。♪お母さんは誰から生まれたの~(東海地方で流れる『平安会館』CMソング)とか、よく聴く歌の1フレーズを歌っていたと思います。 ――歌が好きになる家庭環境もあって? 野島 お母さんがピアノのコンサートに行ったりするのが好きで、家にもピアノがあって、私も昔、習ってました。今は遊びで何となく弾

                                              SKE48で“歌唱力No.1”の野島樺乃。「唯一無二の存在になって新しいファンの方を連れてきたい」(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • ジグソーパズルが光る!ディズニーのおすすめステンドグラス20選+α! - やくわショップ

                                              ジグソーパズル、楽しんでますか? 組んでよし!飾ってよし!のジグソーパズルですが、飾るとしたらより飾りがいのあるものにしたいですよね。 ジグソーパズルは紙製のものしかないと思っていませんか? 実はジグソーパズルにはステンドグラスタイプもあるんですよ! こちらは紙製とは違って、組んでいる時に端がボロボロになったりせず、パチパチと組み上がっていく音を楽しむこともできるので、より楽しめるものになっています。 今回は、紙製のジグソーパズルよりもさらに見栄えのする、かつ、窓際に置くと光が透けてきらきら光る、ステンドグラスタイプのジグソーパズルをご紹介したいと思います。 【ステンドグラス】おすすめのディズニージグソーパズル20選+α アナと雪の女王 オールキャラクター チップ&デール ナイトメア・ビフォア・クリスマス くまのプーさん 不思議の国のアリス ディズニープリンセス ピーターパン 塔の上のラプ

                                                ジグソーパズルが光る!ディズニーのおすすめステンドグラス20選+α! - やくわショップ
                                              1