並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 64件

新着順 人気順

勉強になりました!の検索結果1 - 40 件 / 64件

  • エアコン室外機配管の保護材をプチプチからパイプカバーに交換した - 🍉しいたげられたしいたけ

    エアコンの室外機からの配管保護材が経年劣化していたので、応急的にプチプチとビニールテープで補強した旨を、去年の8月23日付拙過去記事小ネタ集の1項目として書いた。 www.watto.nagoya 直後の夏→冬のオフシーズンには何もしなかったが、続く冬→夏のオフシーズンには(つまり今だ!)このままじゃまずいんじゃないかと思って、とりあえずホームセンターでパイプカバーを買った旨を、約2週間前の5月27日付拙過去記事小ネタ集のやはり1項目として書いた。 www.watto.nagoya 何事もやることが遅いのが、私の数ある悪癖の一つである。急ぐ必要はないと後回しにしていたら、あっという間に2週間近く経ってしまった。 夏の訪れを感じさせる暑い日が何日かあって、ようやくそろそろいう気になった。 手さえ着けてしまえば早いだろうなと予感していた。予感の通りだった。だったらさっさとやれよと自分に言いたい

      エアコン室外機配管の保護材をプチプチからパイプカバーに交換した - 🍉しいたげられたしいたけ
    • 切り干しバージョンのスッキリダイコン - ツレヅレ食ナルモノ

      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 あの日のスッキリダイコンが忘れられない。 だけどあの大根の食感を再現するにはまだ研究不足なので、ひとまず切り干し大根で似たようなものを作ってみる。 ot-icecream.hatenablog.com 切り干し大根を戻し汁と共に昆布で煮ただけ。さすが切り干しで760gは厳しいので、量は約半量です。 煮汁の味は、かなり近い。やっぱりあの大根も1度干したものを使っているのかな。 塩分は梅干しだけ。汁も全て飲み干します。もう断食明けではないけれど、お昼を食べる前にこの一杯。お腹が膨れて食べ過ぎを防げる。 あの日のスッキリダイコンみたいに、即トイレへ直行、とまではならなかったけど、あのファスティングからずっと胃腸は絶好調のまま。いつも通り食べているけど、体重も増えなくなりました。 多めに作ったのでしばらく食前のオリジナルスッキリダイコンでキープしてい

        切り干しバージョンのスッキリダイコン - ツレヅレ食ナルモノ
      • 『腸がすべて』を強烈に実感した最高のファスティング - ツレヅレ食ナルモノ

        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1年に2回は3日間のファスティングを行う私ですら、あまりの力に衝撃をうけるほどのファスティングプログラムを体験しました。 それはポーラ・オルビスホールディングスが提案するオールインクルーシブファスティング【Remo-Fas(リモファス)】 準備食・ファスティング食・復食のすべてが揃っているから、LINEナビ通りに実行するだけで、確実にファッションを実践できるプログラムです。 詳しいファスティングレビューをご覧になりたい方は本館からどうぞ。 ツレヅレ美ナルモノ▶▶嬉しいオールインクルーシブのオンラインファスティングプログラム【Remo-Fas(リモファス)】で3DAYSファスティングに挑戦 このファスティングプログラムによる私の1番の収穫がこれ。スッキリダイコン。 48時間の固形物なしのファスティングを終了した時点で、最初に口にする食材。それが

          『腸がすべて』を強烈に実感した最高のファスティング - ツレヅレ食ナルモノ
        • なんでも生ハム巻き - ツレヅレ食ナルモノ

          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 生ハムメロンで使ったプロシュートが余ったので、冷蔵庫にあるものを何でも巻いちゃう。 Kajirinさんの何でも肉巻きの記事をオマージュ。 kajirinhappy.com この日の具材は カマンベールチーズ マッシュポテト 塩麹揉み新玉ねぎ 水菜のナムル 生ハム巻きって火を通さなくていいから簡単です。しかも中身がどんな形状でも巻きやすい。 どれも間違いなく美味しいけど、見た目の可愛さ1番はマッシュポテト巻きかも。 今度これだけを大量作成して並べてみよう。 NOEL セラーノハム 150g×2パック 12カ月[ スペイン 生ハム 熟成 コストコ 人気 ハモンセラーノ 無添加 ] 価格:4368円 (2024/5/26 20:38時点) 感想(0件) ☆メインブログ☆ 【ツレヅレ美ナルモノ】 ☆ランキング参加中☆ FC2 ブログランキング にほん

            なんでも生ハム巻き - ツレヅレ食ナルモノ
          • ホワイトバルサミコ酢でケールのクレンズサラダ - ツレヅレ食ナルモノ

            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ケールだけをモリモリ食べたい。 他の具材の助けがないので、ダイレクトにケールの味を感じるこのサラダに合わせるドレッシングは何がベストだろう。 ケールが2袋98円の破格で手に入った日。むしゃむしゃ、食べたい。私の基本のサラダドレッシングは、塩麹・レモン汁・オリーブオイルだけど、ケールオンリーなので少し甘みと風味が欲しい。そんな時は、バルサミコ酢。 いつもは普通のバルサミコ酢を使いますが、ケールの美しいグリーンカラーを邪魔しないように、今回はホワイトバルサミコ酢をチョイス。 愛用しているアルチェネロのバルサミコ酢は、熟成期間の違いによって色の違いが出るそうです。赤よりも熟成期間が短いホワイトバルサミコ酢は、コクや風味ではさすがに赤に負けますが、クセが少ない分使いやすい。 いつもは白身のカルパッチョとか赤い色を出したくない時に使っています。 ゲラン

              ホワイトバルサミコ酢でケールのクレンズサラダ - ツレヅレ食ナルモノ
            • 油揚げで簡単グルテンフリーガレット!サクサク食感がたまらない#簡単レシピ - ツレヅレ食ナルモノ

              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 蕎麦粉以外にもライスペーパー、高野豆腐とグルテンフリーのガレットに挑戦してきたけど、今回は油揚げ。 ot-icecream.hatenablog.com 油抜きして水分をきったら、正方形に開いておきます。 熱したフライパンに油揚げを置いて、チーズと卵、塩ひとつまみを乗せて、角を折り込んだら蓋をして蒸し焼きに。 生地を作る必要がないから高野豆腐より楽チン、ライスペーパーよりも扱いやすい、油揚げバージョンは超簡単です。 サクっとして、美味しい。今回はワインのおつまみに作ったけど、朝ごはんにも良さそうです。 【12個ケース入り】長野県産 ガレットミックス粉 180g ケース レシピ付き 石臼挽き お試し そば粉 蕎麦 12枚分 グルテンフリー 信州そば 信州蕎麦 身体 健康 簡単 そば クレープ 小麦粉不使用 スイーツ フランス ブルターニュ シー

                油揚げで簡単グルテンフリーガレット!サクサク食感がたまらない#簡単レシピ - ツレヅレ食ナルモノ
              • 冷凍果物の新鮮な驚き!黄桃ダイスカットの実食レビュー - ツレヅレ食ナルモノ

                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 業務スーパー冷凍フルーツコーナーでオレンジ色の果物を遠目に確認したら、絶対マンゴーだと認識する。 黄桃ダイスカット 500g 278円(税抜) だけど、黄桃だった。 レジに並んでいる時に気がついたけど、この日マンゴーはなかったので、黄桃を食べてみようと結局購入。 かなり細かくカットされた黄桃。普段黄桃って缶詰めでしか見ることがないので、冷凍はなんだか新鮮。中国産であること以外は、無添加だし良いんじゃないか。 まずはそのまま食べてみると、甘くない。風味もない。これはちょっとこのままポリポリは厳しいか。でも大きさと食感は良いので、撹拌せずにこのまま使いたい。 そこで、自家製甘酒に乗せてみる。本当はマンゴーでアイスを作りたかった日。マンゴーなら他に何も加えなくても甘いので、何も用意してなかった。 これが、大正解。 ドライフルーツがヨーグルトで柔らか

                  冷凍果物の新鮮な驚き!黄桃ダイスカットの実食レビュー - ツレヅレ食ナルモノ
                • イタリアワインと相性抜群!カマンベール味噌漬けの新感覚 #イタリアワイン #新感覚 - ツレヅレ食ナルモノ

                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 カマンベールチーズが特売だったため、ワイン用に大量ストックしました。そこで、久々自分で味噌漬けにしてみる。 花畑さんのカマンベールは、よく見ると90gで他のカマンベールよりも少し薄いです。 味噌と味の母(酒+みりん)で、一晩漬け込みました。 ほんのりと、美味しそうな色がついた。 中は漬かりきってない、くらい。塩気がきつくなりすぎず、だけど味噌の風味がする。赤ワインに合わせるのでこの程度でちょうどイイです。 日本酒ならもっとじっくり漬け込むか、先にカットしてから漬け込むか、でも良いかな。 ワインは、ピノッキオ ヴィーノ ロッソ ディターリア。葡萄の甘みとスパイス感のあるイタリアワイン。味噌漬けカマンベールとの相性もバッチリでした。 ピノッキオ ヴィーノ ロッソ ディターリア 750ml【5,000円以上送料無料】 価格:1518円 (2024/

                    イタリアワインと相性抜群!カマンベール味噌漬けの新感覚 #イタリアワイン #新感覚 - ツレヅレ食ナルモノ
                  • 頂き女子りりちゃんを弱者男性が斬る! 下級国民通信 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                    今回は今、弱者男性の中でもっとも熱い存在である頂き女子りりちゃんについて現役弱者男性である会長自らが解説していきましょう。 頂き女子とは、弱者男性をガチ恋させて金銭をむしりとるゲスの中のゲスのことです。まあ弱者男性のおじ👴である我々には説明するまでもない存在ですよね。 先日遅れながら、りりちゃんの某地下室の手記を拝読することができたので、その感想と解説を会長自らが行っていきましょう。 まず第一印象としてですが、「これはもう文学やね」という感想です。いやまあ、ただの詐欺マニュアルなんですが…。本当に読ませる文章としてきっちり仕上がっていますね。これほどの才能を詐欺に使ったことが残念でしかありません。 りりちゃんになら、すこーし🤏だけなら騙されてもいいかなと思いました。本当に弱者男性のことをよく研究してますね。というかりりちゃんのノート普通におじさん構文で描かれてるんですよね。りりちゃんも

                      頂き女子りりちゃんを弱者男性が斬る! 下級国民通信 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                    • 防水ソックスを自作する下級生国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                      今回は防水ソックスを自作していこうと思います。 世の中には防水ソックスという大変便利なものがあるんですが、いかんせんこれが高い。中国製のよく分からないものですら3000円します。いやもう足元見過ぎですよね。長靴が買えますよ。この値段なら。 まあ足が濡れたくないなら、長靴を使えばいいのかもしれません。しかしですよ。我々底辺業につく下級国民から見れば、動き回るという性質上動きの制限される長靴はいかんせん厳しいです。 なので会長は自作しようと思ったのですが、いかんせん先駆者がおらずやり方がよく分からない。 というわけで現役下級国民自らがファーストペンギンおじさんとなって自作していこうと思います。 まず用意するのは靴下。今回はキャンデゥーで買った、失っても痛くも痒くもない激安ボロボロソックスを使います。毛玉が醜いですね。 そして次に防水スプレー。理想的にはシリコン系とフッ素系両方あるといいです。ま

                        防水ソックスを自作する下級生国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                      • 子供が病気でも帰れませんよ - 死体を愛する小娘社長の日記

                        ……視察に来た某自治体の職員達との会話… 「なので子供が幼稚園や学校で病気になっても帰れませんよ」と…… 昨日、視察に来た某自治体職員達に言ったら 「マジかい (・・;)」 って顔したよ。 読者のみなさんもご存じの「子持ち様」ってすっかり定着したみたいで まああれだ、子持ち様の事情は分かる。 でも誰かが子持ち様の残務処理をやるわけで…お一人様がムカつくのは当たり前だよね それを解決したのがウチの総務局と後輩社長宅で 「社内にいる社員が保育園や幼稚園、学校に子供を迎えに行って病院へ…社内で看病」するのだけど、 対処するのがお一人様だった場合、 幾らお互い様が根付いて、更にそれが業務であっても…皆 口に出さないけどやっぱり不満はあるはずで…… (もちろん手当は払っているし、局と後輩社長宅には一人ずつ看護師が常駐してる。 病気の子供に対して会社の責任も発生するけど、私達はその責任を回避しない)

                          子供が病気でも帰れませんよ - 死体を愛する小娘社長の日記
                        • 【書評】どう生きるかつらかったときの話をしよう 野口聡一 アスコム - 京都のリーマンメモリーズ

                          今週のお題「私の〇〇ランキング」 今回は、私の驚いた本のランキングを紹介したいと思います。と言っても、過去に読んだ本は、よく覚えていないので、直近NO1のすんごい本を紹介します。(笑)「どう生きるのかつらかったときの話をしよう」です。ぜひお楽しみください! 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 この本は、日本人宇宙飛行士の野口聡一さんの本です。 宇宙飛行士と言えば、憧れの中の憧れと言われるほど、飛び抜けた職業ですよね。 こんな夢のような職業に就いた人が、つらかったときの話をしようというのは尋常じゃないと思いませんか? これは、単にサクセスストーリーを際立たせるための、下積みのつらさのことではありません。 あの華々しい体験をしている宇宙飛行士が、私たち地上人と何ら変わらないつらさを味わっています。 さて、野口さんは、どんな

                            【書評】どう生きるかつらかったときの話をしよう 野口聡一 アスコム - 京都のリーマンメモリーズ
                          • 体脂肪率が2%下がって体重が0.6キロ増えた - 死体を愛する小娘社長の日記

                            ……デカ犬スクワットの効果 ( ̄0 ̄)… 『アネゴ、力こぶ凄いよ~(・・;)』と茜ちゃんが言う うーん…言われてみれば確かに腹筋と力こぶが成長したわ 今日はお休みで昨日から茜ちゃんや技術局長に1部長やバイトちゃん達が遊びに来てくれてる…晩ごはんを食べて 風呂に入って何気なく体重計に乗ると… 思わず「げっ!!」っと声がでた 体重39.7キロ   体脂肪率17.2% 前より体重が0.6キロ増えて、体脂肪率が2%減ってる?( ̄。 ̄;) で、、、 まああれだ………はっきり言って私は細い 細い故に600グラム増加はマジでショック (後輩社長はもっと細い(・・;)) 「ねえ茜ちゃん、あたし太った?0.6キロ増えたんだよね」 『アネゴは太ったってより前より筋肉ついたって…その力こぶ凄いよ』 『アレクちゃんを担ぐからじゃないの?』 お~確かにな ( ̄0 ̄) 晴れて熱い日はアレクちゃんが肉玉 (肉球) を火

                              体脂肪率が2%下がって体重が0.6キロ増えた - 死体を愛する小娘社長の日記
                            • 【歯周病】下の奥歯を 抜きました - 木瓜のぽんより備忘録

                              先日、奥歯を抜きました。 最近の抜歯はほとんど痛みがないのね。 びっくりしました。 奥歯を抜いたよ~ 抜く?抜かない? 抜きましょう 抜歯は後回し? やっぱり抜かない? やっぱり抜きましょう 前日からドキドキ 今は麻酔注射も痛くないのね あっという間に抜けました 抜歯後 抜歯後の注意事項 凹みにご飯粒が挟まるわ 補うならインプラント おわりに 奥歯を抜いたよ~ あっという間にポコッと抜けました。 抜く?抜かない? 【歯周病】と診断されたのは約1年前。 抜歯するか否か、話が二転三転しました。 boke-pon.hatenablog.com 抜きましょう 最初の診察のとき 左下奥歯の部分をレントゲンで確認すると 歯を支える骨が一部溶けちゃってるそうで 「抜歯するしかないね~」と言われました。 わたしも納得。 抜歯は後回し? すぐ抜歯するのかな?と思いきや まずは全体的なクリーニングや歯石取り。

                                【歯周病】下の奥歯を 抜きました - 木瓜のぽんより備忘録
                              • TikTokとアメリカ政府、アメリカ世論のデータも含めて#米中関係 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                TikTokをめぐる経緯 ショートムービーアプリ、TikTokは中国の企業であるByteDance(バイトダンス)社が、2016年にサービス提供を開始しました。国別でみると、6億人が使っている中国は別として、ユーザー数が圧倒的に多い国は米国で、約1億5千万人以上のユーザーが同アプリに登録しています。インドネシアは2位で約1億260万人、3位のブラジルでは約9,900万人となります。ちなみに、日本は2千6百万人です。 このTikTokを巡るアメリカ政府の対応を簡単にまとめました。 さかのぼると2020年にトランプ大統領がSNSアプリ微信(WeChat)とTikTokなど8つの中国製アプリ等は利用者の位置情報や閲覧・検索履歴などを含む大量のネットワーク関連情報を自動的に収集しており、それらの情報が中国政府に渡り、米国の安全保障上の脅威となるとして大統領令にサインしたのが公式な政府の動きの始まり

                                  TikTokとアメリカ政府、アメリカ世論のデータも含めて#米中関係 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                • ヒップホップもグループサウンズも、排除しようとしたのは誰だ!! - 死体を愛する小娘社長の日記

                                  ……今も昔も変わらない… やっぱり支配者は 権力を持ってる一部の老人達だわ ( ̄。 ̄;) 昨日……私はこの様な記事を見つけ 鼻の穴から草を生やしていたら シャンソンばあちゃんが ヒップホップって何ですか~ と、言うので… 随行秘書の女の子が 「ヒップホップってこんなのだよ~」 っと、YouTube 見せたら 「ああ、これは学校で禁止されちゃうね」と シャンソンばあちゃん曰く 若かりし頃夢中になった“グループサウンズ”も同じだったと…… 何故か?グループサウンズってエレキギターで老人達が聞いた事無い音と音楽…それに長髪って出で立ち。 最近まで丸坊主で軍歌を歌ってた老人達には彼らが不良に見える。 「不良はいかん!!」ってね…かなり凄かったみたい( ̄△ ̄) ヒップホップも全く同じ構図だね (ヒップホップは更に服装が不良ってか?) 私が気に入らないのはそんな事じゃ無いの。これらの事を偉そうに決めて

                                    ヒップホップもグループサウンズも、排除しようとしたのは誰だ!! - 死体を愛する小娘社長の日記
                                  • 大皿に残った最後の唐揚げを遠慮なく食べろ - 死体を愛する小娘社長の日記

                                    ……ヒグマ駆除「日当8500円」… こりゃ役場管理職の駆除が先だな…( ̄0 ̄) しかし良く言ったわ…このハンター達 これこそが 「大皿に残った最後の唐揚げを遠慮なく食べる自分になろう(もも性格新聞より)」 「報酬がやすい!!」って言えないのは最後のから揚げを遠慮や周りを気にして食べられないのと同じ このヒグマ駆除の話って 抽象度を上げれは…根底に 「弱い者は助けられるのが当たり前、弱い者は常に正しい」ってのがあると思うのね つまり…ハンターは困ってる奈井江町民為にヒグマの駆除をしなければならない…… 町民の為なのにカネの話しをするのは人間的に如何なものか、本来ボランティアでやるのが人ってもんだろ! そうハンター達に同調圧力かけてないか? そしてハンター達は使命感だけで町民のために働いてくれた…… って感じの美談ストーリーを妄想したはず。 で……町から謝礼として8500円なんだよ 多分、 他

                                      大皿に残った最後の唐揚げを遠慮なく食べろ - 死体を愛する小娘社長の日記
                                    • 花が枯れる頃に、花を贈ろう - 死体を愛する小娘社長の日記

                                      ……花の効果… ウチの香典領収書には この様なメモが付いている 田中角栄氏は…… 葬儀から1週間が過ぎたころ、 「花が枯れるころ、遺族の悲しみがつのるもんだ」 と言って新しい花を贈っていたそうです。 貴方も遺族宅の祭壇の花が枯れるころ、新しい花を贈りませんか。 式終了後… カウンターにて受け付けています。 これに倣ったわけじゃないけど ウチも同じで花が枯れる頃サービスで遺族宅祭壇の枯れた花を新しい花に取り替えてるけど、その時に集めた会葬者からの花も届ける 会葬者からの花は、祭壇だけに飾るのでは無くてお部屋にも飾れる花なの これ、遺族が物凄く喜んでくれるんだ(*^_^*) 昨日、JK二人を連れて専務が遺族宅に花の交換と、友人4人からの花を届けに行ったら 故人の奥さんが膝を付いて「ありがとう!!」と手を握って離さなず JK達も感激したのか奥さんと三人で肩を寄せて泣いたそうだ その後、奥さんは花

                                        花が枯れる頃に、花を贈ろう - 死体を愛する小娘社長の日記
                                      • 60代の詐欺被害が急増・尽きない欲望との折り合い方 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                        70代男性マッチングアプリ女性に騙される シニアになったら欲深さと無縁になり、清々しい気持ちで生きていけるはずと思ったのに、なかなかそうなりません。 私のように老後資金が足りない人や、お金があるけれどもっと欲しい人が危険な詐欺被害についてお伝えします。 スポンサーリンク もっと儲けたい 年金払い戻しがある ロマンス詐欺 まとめ もっと儲けたい 利回り10パーセント越え 私は1月から新NISA口座で、オルカンのつみたてを始めています。 ネット証券に前から開設していたNISA口座があったので、1月にへそくり18万円を入れて、それから月々3万円ずつのつみたて。 いま米国の株式がわりと好調なのと、円安なので利回りは11パーセント。 こうなると欲をかいて、1月にもっと入れていたら、さらに殖えていたはずと思う……。 暴落が怖くて、ちょびちょびしか積み立てていないのに。 www.tameyo.jp 円安

                                          60代の詐欺被害が急増・尽きない欲望との折り合い方 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                        • スズメバチ?おうちの中で 遭遇す - 木瓜のぽんより備忘録

                                          ある~日♪ 家の中♪ 蜂さんに♪ 出会った♪ 怖かった(´;ω;`) 家の中でスズメバチ(?)に遭遇! 蜂との遭遇 何かとすれ違う 大きな羽音&ホバリング⇒蜂? 夫が駆除してくれました 蜂さんごめん 屋外で遭遇したときは 2度目はヤバいと聞きますね 昔、蜂にさされたの 蜂は全種類ヤバいのかな? 2度目がないよう気を付けたい おわりに 家の中でスズメバチ(?)に遭遇! 詳細はわからないけれど大きな蜂でした。 驚いたし凄く怖かった~。 蜂との遭遇 何かとすれ違う ある日の夜。 自宅の階段をのぼっていると 正面からこちらに向かって真っすぐ何かが飛んできて ブンッ!と大きな音と共にすれ違いました。 すごく驚いて 「え?虫?なんか飛んでる!」と声が出ました。 わたしの声を聞きつけて 1階リビングにいた夫が顔を出しました。 最初は大嫌いなGかと思って それはそれで嫌だ~と考えていました。 大きな羽音&

                                            スズメバチ?おうちの中で 遭遇す - 木瓜のぽんより備忘録
                                          • 貧乏人の特徴! - 米国株とJリートでFIRE

                                              貧乏人の特徴! - 米国株とJリートでFIRE
                                            • 息子の行動と会話から学ぶ:自閉症スペクトラムとの共存#ADHD - 発達障害だって、頑張るもん!

                                              こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は前回に引き続き「イエローカード」「レッドカード」のお話。 ● カードで表現!僕のかんしゃくレベル。…って、そんな時間的余裕ないからかんしゃくになるんだけど…。 イエローカード・レッドカード 一度も使わずじまいに まとめ イエローカード・レッドカード さて、病院の先生に作り方を教えて頂いて、息子と私は早速「イエローカード」と「レッドカード」を作りました。 coco-disorder.com パソコンで赤と黄色のカードを作成し、カードに書く言葉は息子に決めてもらいました。 といっても、なかなか言葉が思い付かないようだったので、私が「これは?こんなのは?」と言葉を羅列して、その中から選択してもらったのですが。 そうして彼が選択した言葉。黄色のカードに

                                                息子の行動と会話から学ぶ:自閉症スペクトラムとの共存#ADHD - 発達障害だって、頑張るもん!
                                              • 米国の中流層が今後5年でインフレで諦めなければならない7つの事 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                インフレによってアメリカ人中流層の生活が大ピンチ このブログは雑記ブログですが、アメリカ経済・アメリカ社会の今を知ることによって今後の投資活動や資産形成に役立てないかと思いながら、記事を書いています。 アメリカのインフレや2極化する経済構造の中で、中流家庭の生活が大変厳しくなっています。GobankingRatesに「米国の中流層が今後5年で諦めなければならない7つの事」として記事が出ていましたので、私なりに解説を入れながらご紹介ていきたいと思います。 1つ目・・・長期家族旅行 長期休暇を取得して家族でゆっくりと旅行を楽しむのがアメリカの伝統でもあります。しかし、近年はコストも高く、リゾートホテルなどを経営するPacasoの調査によると、アメリカ人1人当たりの旅行費用は1週間でおよそ2,000ドルとされています。約30万円ですね。夫婦2人、子供2人いれば8,000ドルですから、およそ120

                                                  米国の中流層が今後5年でインフレで諦めなければならない7つの事 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                • 犯罪コストを突き詰める:アメリカの都市での現実#犯罪 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                  犯罪コストの高い都市 犯罪をコストとする考え方がアメリカでは進んでいます。例えば、死刑には1人当たり300万万ドルがかかるので、そこまでコストをかける必要はない、と言った考え方です。日本人には違和感がある方もおられるかと思いますが、1例です。 このコストには、直接的な経済的コストには、被害者の医療やメンタルヘルスケアの必要性、財産の損害や損失、警察や矯正の費用などがあります。間接コストとして、犯罪率の高い地域に住む人々は、住宅価格の低下を目の当たりにし、住宅保険、賃借人保険、自動車保険などの重要なニーズにより高い価格を支払います。これらを総合して1人当たりいくらのコストを支払っているのか、という試算です。 最も安全な都市トップ3は1位カルフォルニア州アーバインで、1人当たり364ドル(約5万6千円)、2位ネバダ州ヘンダーソン673ドル(約10万4千円)、3位バージニア州バージニアビーチ77

                                                    犯罪コストを突き詰める:アメリカの都市での現実#犯罪 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                  • 疲れやすいのは処方薬のせいだろうか?それとも五月病? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                    疲れやすいのは老化?薬?五月病? ふだん通りの家事や仕事をしているだけで、疲れてだるい。 五月病? それとも処方されている薬のせいかしら? そう思ったのは理由があります。 半年前からコレステロール値を下げる薬を服用して、ピタバスタチンカルシウムには横紋筋融解症という副作用があるから。 疲れやすさについてお伝えします。 スポンサーリンク 五月病 処方薬 まとめ 五月病 バラが美しい季節 学生や社会人がドキドキの新年度を過ごし、5月の連休をエンジョイした後に、気分の落ち込みや体調不良となるのが、五月病。 私はずっと自宅で夫の仕事サポートや家事とブログ運営なので、当てはまりません。 ですが、この5月は気温の変動が大きくて、暑いかと思えば次の日は肌寒い。 そして雑草の花粉に弱くて、まだ鼻水やくしゃみが止まらない。 そんな気候や花粉症のストレスでしょうか。 www.tameyo.jp 怠け病と責めら

                                                      疲れやすいのは処方薬のせいだろうか?それとも五月病? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                    • S&P500最高値更新はいつまで続く? - 米国株とJリートでFIRE

                                                        S&P500最高値更新はいつまで続く? - 米国株とJリートでFIRE
                                                      • 明日も生きれる - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                        ……ある私立学校にて… 世の中には色んな大人が居る だから 「色んな子供が居ますね……」 と、旨そうにビール飲みながら冷凍ピザを食べてる随行秘書の女の子が呟く( ̄0 ̄) 昨日は… 私達も色々思う事があって、学校に行きたくない子供達が集まってる学校へバンド演奏とミーティング講師として訪問したんだよ なんて言うのかな…… 普通の子供みたいなんだけど…腕に切り傷がいっぱいな子とかも複数居たりとか 「学校に行きたくない理由」を聞くな!!と職員や子供達からの同調圧力も強くて なので「自分に期待するんだよ」って話をしてきた。 “自分を信じる”とか ”自分は出来る”じゃなく、 “目標”とか“目的”とかでもなく、 “夢”とか“希望”でもない 誰かの期待に応える応えないでもないし、応える必要もない もっと気楽に何となく自分に期待するって事 そうだね…… 例えば「自分は明日も何となく生きてる」って感じの期待、

                                                          明日も生きれる - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                        • 学費・ファイナンシャルプランナー・銀行のバカげたジャンク手数料を取り締まりへ#節約 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                          アメリカでジャンク手数料の見直しが進んでいます アメリカの今を知ることで、今後の経済予想の幅を広げて投資などに役立てないかと、日々、アメリカ経済・アメリカ社会の時事問題をまとめています。 アメリカではジャンクフィーと呼ばれる、ジャンク手数料を減らす取り組みをしています。コンサートチケットから、ホテルのリゾートフィーと呼ばれる手数料。住宅購入の際の様々な手数料、そして、ファイナンシャルプランナーが進める商品に不必要な手数料が含まれており、その額は900億ドル(13兆5千億円にも及ぶと言われています。これらの削減に政府が動いています。 例えば教育で言えば (1)学生ローン組成手数料の廃止・・・アメリカでは学生ローンを組む際に1%~4%の手数料を支払う慣行があり、それは一般的な人では2800ドル(約42万円)にも及ぶと言われ、これを廃止することにしています。 (2)学生向け金融商品に関するジャン

                                                            学費・ファイナンシャルプランナー・銀行のバカげたジャンク手数料を取り締まりへ#節約 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                          • 【アメリカの今】米国EV調査、将来は約9割が購入検討?トヨタへの支持も上昇 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                            EVの将来 このブログは雑記ブログですが、アメリカ経済・アメリカ社会の今を知ることによって今後の投資活動や資産形成に役立てないかと思いながら、記事を書いています。 最近、“EVの失速”とハイブリッド車の躍進が伝えられていますが、米国自動車関連サービス企業のコックス・オートモーティブは5月14日、米国市場における電気自動車(EV)導入に関する調査結果を発表しました。それによると、12カ月以内にEVの購入を検討するとした「購入検討者」の割合は45%と2022年調査時の51%より減少しました。一方で、EV購入を検討しないと回答した残り55%の「EV懐疑論者」のうち、54%が2028年まで、70%が2032年まで、80%が2033年までに購入を検討するとしました。この結果を受け、コックスは、現在の懐疑論者が次なる購入者層として待機している状態で、2033年までに全ての自動車購入者の約9割がEVを検

                                                              【アメリカの今】米国EV調査、将来は約9割が購入検討?トヨタへの支持も上昇 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                            • 友人との旅の時、色々な精算や打合せを私はどうしているか!について - なるおばさんの旅日記

                                                              家族がかなり「海外一人旅」にはうるさい(?)ので、極力友人とかと出かけています。 「国内については言わないけど、海外は何があるかわからないから60歳過ぎての一人旅は極力やめてほしい…」 わかるんですが、旅行好きにとっては結構これ、制限がかかるんです! 好きな国にドンピシャで行けない 好きなルートで周れないかもしれない 食べたいものが食べれるだろうか… というモヤモヤはどうしてもあります! だからこそ、友人との旅行はめっちゃ話し合いが大事になるということです。 近々で行った2つの旅について書いてみたいと思います。 ベトナムに滞在していた友人との旅 キャンプ仲間と3人での旅 1.ベトナムに滞在していた友人との旅 LINEとLINE電話でしかやり取りをしていなかったので、まずはお互いがハノイで行きたいところをLINEで箇条書きにして送り合います。 友人は私と行けなくてもご主人と行けるというのがあ

                                                                友人との旅の時、色々な精算や打合せを私はどうしているか!について - なるおばさんの旅日記
                                                              • 三宅香帆 著『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』より。全身ではなく、半身で働く社会を目指そう。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                                しかしこの社会の働き方を、全身ではなく、「半身」に変えることができたら、どうだろうか。半身で「仕事の文脈」を持ち、もう半身は、「別の文脈」を取り入れる余裕ができるはずだ。そう、私が提案している「半身で働く社会」とは、働いていても本が読める社会なのである。 (三宅香帆 著『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』集英社新書、2024) おはようございます。2週間くらい前でしょうか。教育学者の西川純さんが Facebook に「教員は副業としては最高。これが分かる社会が来るだろう」と書き込んでいました。「半身で働く社会」を提案している三宅香帆さんも首肯するであろう予言です。私も首がもげるくらい頷きました。 右足は教室に、左足は教室の外に。 教室の外で出逢った「人・モノ・コト」を授業につなげることができれば、換言すれば「別の文脈」を授業につなげることができれば、楽しい。担任が「楽しい」と感じていれ

                                                                  三宅香帆 著『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』より。全身ではなく、半身で働く社会を目指そう。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                                                • 注意喚起!【中国系激安海外通販TEMUアプリの危険性について!】 - 在宅介護16年の闘い。

                                                                  皆さん、こんにちは。^^ 今日は中国系海外通販のTEMU(テム)についての注意喚起記事を読んだので、それについてのお知らせです。 【TEMU(テム)って何?】 TEMU(テム)とは中国系の激安ECサイトです。 ネットでもTEMUの広告が大量にネットで投下されてますよね? しつこいぐらい何度も同じCMが流れてきます・・ 予想を上回る激安具合! え?ドローン無料でもらえんの? しかも送料無料ってどんなからくりなん? いつも見てるインフルエンサーも紹介してるし大丈夫か! 新規ユーザー登録で¥15000分のクーポン貰える? 自分はほとんどテレビを見ませんが、地上波でTEMUの広告が流れ始めているそうです。 同価格帯のものでいうと、SHEIN(シーイン)がありますね、こちらも中国系の激安ECサイトです。 【TEMUアプリを使用後に被害が起こる?】 TEMUアプリについてのいくつかの疑惑が浮上していと

                                                                    注意喚起!【中国系激安海外通販TEMUアプリの危険性について!】 - 在宅介護16年の闘い。
                                                                  • 【老後4000万円問題】2000万円から倍増!?根拠は?対策は? - 現役投資家FPが語る

                                                                    数年前、金融庁が老後は公的年金以外に2000万円が必要と発表して大炎上しました。 先日、その2000万円が4000万円になったと話題になりました。 なぜ、数年前から老後の必要額が倍増したのでしょうか? 今回の記事では、老後4000万円問題の根拠と対策について解説します。 老後破産したくない方は参考にしてください。 老後2000万円問題とは? 老後4000万円問題の根拠とは? 老後4000万円問題の対策法は? 投資詐欺に注意 個人で対策することの限界を知る まとめ 老後2000万円問題とは? まず、「老後2000万円問題」について簡単に解説します。 「老後2000万円問題」とは、2019年に金融庁が発表した報告書で取り上げられた、老後の生活費として公的年金以外に約2000万円が必要とされるというものでした。 金融庁の報告書で老後に2000万円が足りなくなるのは、厚生年金に40年加入した夫と専

                                                                      【老後4000万円問題】2000万円から倍増!?根拠は?対策は? - 現役投資家FPが語る
                                                                    • 未来を見据える:60歳の私が手放したもの💡 #未来を見据える - ちえママのミニマル的シニアライフ

                                                                      人生100年時代と言われる昨今、60歳・65歳という年齢は一つの節目と言えますね。 今日のニュースでは岸田首相が高齢者の定義を「5年引き上げ」なんて言ってますが😢 私は60歳を迎え、年金生活に突入する際にこれからの生活を見据えて、いくつかのものを手放す決断をしました。 今回は、その中でも特に大きな決断であった3つのことについてお話したいと思います。 一戸建てを売却 自家用車を売却 医療保険を解約 まとめ 一戸建てを売却 長年住み慣れた家を手放すことは、決して簡単な決断ではありませんでした。 しかし、娘が結婚し、夫婦と息子の3人で暮らすには広すぎること、庭の手入れが大変なこと、郊外に建てたので坂道が高齢者には厳しく、体力的な不安を考慮し、思い切ってマンションへ住み替えることにしました。 マンションはバリアフリー、駅からも近く、生活に必要な施設が徒歩圏内にあるため、老後の生活に多少の安心感が

                                                                        未来を見据える:60歳の私が手放したもの💡 #未来を見据える - ちえママのミニマル的シニアライフ
                                                                      • メニューと実物が全然違うぅぅ!スカスカの骸骨パフェキター! - 続キロクマニア

                                                                        みなさま、こんばんわぁあです 昨晩はなんとなく しんどいような気がして 夜中に何度も目が覚めました 胸のあたりに違和感があり 心臓かなにか異変が…と不安になりましたが そんなことばかり考えると ますます、違和感ばかりを感じ取ってしまうので 敢えてスマホをいじって、気を紛らわし 自分を寝落ちさせ また目が覚め…の繰り返しでした うーーーーーん、大丈夫なのかなぁー 2月某日 季節限定の美味しそうなヤツあるから行こー! と、相方がいうので いそいそとやってきました 京都・東山「無碍山房」さん ミシュラン三ツ星の日本料理 「菊乃井」さんが手掛ける甘味処です ↓前回訪れた時のブログ↓ kiroku-mania.hatenablog.com この日は、開店前早めにやって来たのですが 予約制のランチが優先ということで いくら早くに店前で整理券を発券しても 何時間も待たされることになりました 見逃したのか

                                                                          メニューと実物が全然違うぅぅ!スカスカの骸骨パフェキター! - 続キロクマニア
                                                                        • イギリスという国の力の源泉は② - この世界の不思議

                                                                          みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、前回の記事の続きですね。 イギリスという国の力の源泉について、 今回も自分勝手な考察をすすめていきましょう (この記事の字数 約2300字) 前回の記事はこちら↓ reasongomainstream.hatenablog.com 前回は、イギリスにおいてはなぜか 女性の王様が君臨しているときは大発展し、 男性の王様が君臨しているときはそうでもないことから、 イギリスは女性原理によって動く国なのではないか、 と想像しました。 また、イギリス国旗は 対称的な図形に見えて、じつはわずかに対称性がないことから、 天機理論なども援用しつつ、 イギリスは理の原理に対して敵対的な姿勢をとる 国なのではないか、 ということも考えてみたんですね。 今回も、イギリスに固有の事物とか現象をもとにして イギリスの本質を適当に探ってみようと思います。 今回の記事で最初に注

                                                                            イギリスという国の力の源泉は② - この世界の不思議
                                                                          • 「女の子だから短大でいいよね」が「可愛い制服問題」へ、『セクシー田中さん』原作者の背筋を曲げさせた「日テレの原作破壊案」 - Junk-weed’s blog

                                                                            日本テレビ及び小学館の『セクシー田中さん』問題の調査報告書が公表された。 原作者の「ドラマ化アレンジ」へのスタンス 芦原氏は、監修者として漫画とドラマは媒体が違うので、ドラマ用に上手にアレンジするのがベストであることは理解している。全てお任せして「ああなるほどそうくるのか!面白い!」と思える脚本が読めるなら、一番良いが、「ツッコミどころの多い辻褄の合わない改変」がされるなら、しっかり、原作通りの物を作ってほしい。 https://doc.shogakukan.co.jp/20240603a.pdf 小学館の調査報告書によると原作者の芦原さんは「原作に忠実であること」を「ドラマ化の条件」としていたなどと主張していたが、これまでも複数の作品のメディアミックスを経験してきた作家であることから「漫画とドラマの媒体の違い」や「スポンサーの意向」などには理解を示しており、必ずしも「ドラマ用のアレンジ」

                                                                              「女の子だから短大でいいよね」が「可愛い制服問題」へ、『セクシー田中さん』原作者の背筋を曲げさせた「日テレの原作破壊案」 - Junk-weed’s blog
                                                                            • 家庭菜園【初挑戦!プランターでジャガイモ出来るの?】 - 在宅介護16年の闘い。

                                                                              皆さん、こんにちは。^^ 今日はプランターでジャガイモを育ててみた結果!?という内容です。 なんとなく家庭菜園のマネごとを初めて3年になります。 遊び感覚で始めた頃とは違って、今では種まきや苗を植えるコツなど生育途中の手入れ方法も念入りにYouTubeで勉強してます。笑 ◎3月初旬に種芋をもらう! いつも野菜の種や苗をくれる友達から「ジャガイモやってみる?」と種芋を貰いました。 「そんなに大きなプランターも無いし、うちで育てれるかな?」 ダメもとで取り合えず植えてみました、YouTubeでしっかり手順を見て。笑 あまってた丸型の植物用のプランターに一つずつ植えました。 ◎約1ヶ月経過! 鉢の底の方に種芋を植えたので、芽が出るまで時間がかかったみたいです。 成長と共に後で土を増していきます。 ◎成長が早い早い! 芽が出てからは、日当たりが良いおかげでグングン成長しました。 4本ずつぐらい芽が

                                                                                家庭菜園【初挑戦!プランターでジャガイモ出来るの?】 - 在宅介護16年の闘い。
                                                                              • イギリスという国の力の源泉は③ - この世界の不思議

                                                                                みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 前回に引き続き、今回もイギリスについて 適当な論考をしていきたいと思っています (今回の記事の字数 約2900字) 前回の記事はこちら↓ reasongomainstream.hatenablog.com 前回までの記事では イギリスについてどんな分析をしていたか、といいますと ①イギリスは女性の君主のときに大発展しているので 女性原理の国なのではないか ②イギリス国旗は対称的なように見えながら 対称性がわずかに欠けているので、 理の原理とは敵対する国なのではないか ③ビッグベンは時間というものを対象化する モニュメントなので、 時の原理とは敵対する国なのではないか といったことを考察してきました٩(ˊᗜˋ*)و では、今回もイギリスの考察をしていきたいのですが、 今回考察するのは イギリスの国章についてなんですね。 国章というのは、国家を象徴する 国の紋

                                                                                  イギリスという国の力の源泉は③ - この世界の不思議
                                                                                • 和訳 アルバム 『リボルバー』ビートルズの Revolver を全曲英語の歌詞の意味つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                                  今回からアルバム「リボルバー」に進みます 大好き! 毎日更新して貼り付けますね ビートルズの「リボルバー」を和訳つきで全曲を聴く A面 「タックスマン」(Taxman) 「エリナー・リグビー」(Eleanor Rigby) 「アイム・オンリー・スリーピング」(I'm Only Sleeping) 「ラヴ・ユー・トゥ」(Love You To) 「ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア」(Here, There and Everywhere) 「イエロー・サブマリン」(Yellow Submarine) 「シー・セッド・シー・セッド」(She Said She Said) B面 「グッド・デイ・サンシャイン」(Good Day Sunshine) 「アンド・ユア・バード・キャン・シング」(And Your Bird Can Sing) 「フォー・ノー・ワン」(For No One) 「ドクター・ロ

                                                                                    和訳 アルバム 『リボルバー』ビートルズの Revolver を全曲英語の歌詞の意味つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」