並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 201件

新着順 人気順

動画編集の検索結果121 - 160 件 / 201件

  • 長編やエピソード編集のための Premiere Pro ワークフローガイド日本語版を無償で公開 \| Adobe Blog

    長編やエピソード編集のための Premiere Pro ワークフローガイド日本語版を無償で公開 出典: Adobe Stock/ Andreas Prott アドビは、ポストプロダクション業界のリーダーとして、映画制作やエンターテインメント業界の支援に尽力しています。20 年近くにわたり、アドビは Premiere Pro を、特に長編とエピソードコンテンツのための、信頼できる編集プラットフォームへと進化させてきました。 この支援の継続の一環として、アドビは、映画やテレビの編集者を念頭に置いて、Premiere Pro のベストプラクティスおよびワークフローのガイドを作成しました。そして、2023 年 1 月 13 日より、この包括的なガイドの日本語版が無料でダウンロード可能になりました。アドビのエンジニア、業界のベテラン、受賞歴のある編集者の専門知識を集め、数年かけてつくり出されたガイド

      長編やエピソード編集のための Premiere Pro ワークフローガイド日本語版を無償で公開 \| Adobe Blog
    • スクリプト置き場

      これまで公開してきたスクリプト等を紹介します。名称、更新日、公開日をクリックするとデータがソートします。(最終更新日 2023/10/28)

      • Windows 10 で動画のトリミング(切取り)をする方法「フォト ビデオエディター」

        動画の一場面だけのトリミング(切り取り)なら、するのが簡単です。この方法は「Microsoft フォトレガシ」ではできません。 動画の複数の場面や別動画をトリミングして、動画を結合するならします。 動画ファイルから「フォト」を開きトリミングするやり方 「Microsoft フォトレガシ」では、動画ファイルから「フォト」を開いてトリミングする方法はできません。次項のに進んでください。 1.動画ファイルからフォトを開く 動画ファイルを右クリックしたメニューの「プログラムから開く」にマウスポインターを合わせると、サブメニューが表示されるの「フォト」をクリックします。 2.動画のトリミング フォトの「編集と作成」をクリックしたメニューの「トリミング」をクリックします。 クリックしたままノブ「〇」を移動して、切り取る部分を選択します。再生「▷」アイコンをクリックすれば、切り取った範囲を確認することが

          Windows 10 で動画のトリミング(切取り)をする方法「フォト ビデオエディター」
        • アドビ、文章で動画編集できる「Project Blink」ベータ版公開

            アドビ、文章で動画編集できる「Project Blink」ベータ版公開
          • 初心者でも出来る動画編集!DaVinci Resolveの使い方 | モブスタ

            動画編集ソフトは、最初に覚えるちょっとした決まり事なんかが面倒で、つまずきがちな人も多いんじゃないでしょうか? このページは、無料で使える動画編集ソフト、DaVinci Resolve(ダヴィンチ・リゾルブ)を使って、実際に操作をしながら動画編集の流れを覚えるという動画編集講座のような内容になっています。 動画編集ソフトは1度覚えると、どのソフトも基本的な概念は同じなので、他のソフトへの乗換えも比較的簡単です。DaVinci Resolve に慣れて他のソフトに移行したくなったら以降すれば大丈夫。 とにかくはじめることが大切です! 以下の操作手順を順番にこなすことで、動画編集の一連の作業を覚えることが出来ます。 DaVinci Resolveの使い方を基本操作から応用まで、順次公開していきます。他にも、「こんな使い方が知りたい」など、ご要望があれば、コメント・お問い合わせからリクエスト受け

              初心者でも出来る動画編集!DaVinci Resolveの使い方 | モブスタ
            • ミュージック ビデオのエンコーディングの仕様 - YouTube ヘルプ

              推奨はしていませんが、YouTube では圧縮音声を利用できます。YouTube では、音声は送信された形式からトランスコードされます。損失のある形式から再圧縮した場合と比べると、無損失の形式からトランスコードした方が音質ははるかに良くなります。 圧縮音声を送信しなければならない場合は、次の仕様にしてください。 コーデック: AAC-LC サンプルレート: 44.1 kHz ビットレート: チャンネル 2 つで 320 kbps 以上(高いほど良い。256 kbps も可) チャンネル数: 2(ステレオ)

              • ‎Ado新曲MVを生んだG子の道具箱:App Store ストーリー

                21歳の世界的アーティスト、Adoさんの新曲「Value」が2024年2月23日にリリースされ、ミュージックビデオが「YouTube」上の公式アカウントで公開されました。Lyric Videoと呼ばれる歌詞と映像が融合したスタイルのこのミュージックビデオは、東京藝術大学大学院で学ぶ現役の大学院生のG子さんが、全編をiPadのみを使って制作しました。 キャラクターの作画は「CLIP STUDIO PAINT」を使って、サビのあたりの文字をダイナミックスに動かすところは「Procreate Dreams」を使って作りました G子さん 東京藝術大学大学院生

                  ‎Ado新曲MVを生んだG子の道具箱:App Store ストーリー
                • 【動画編集】Microsoft Clipchamp無料版(Windows標準)の使い方・操作を解説

                  動画編集をしたいけれど、専門的なソフトは難しそうだし、高価だし…と思っている方は多いのではないでしょうか? そんな方におすすめなのが、Windows 11に標準で搭載されている動画編集アプリ「Clipchamp」。 このアプリは、初心者でも直感的に使えるシンプルなインターフェースと豊富な機能を備えており、しかも無料で利用できます。 この記事では、Clipchampのインストールから起動までの手順とできること、基本的な動画編集の方法、やりたいこと別の動画編集のやり方、エクスポートの方法、無料版と有料版のプラン料金と機能比較などを解説します。

                    【動画編集】Microsoft Clipchamp無料版(Windows標準)の使い方・操作を解説
                  • 結局ハードウェアエンコードってどうなの?(H265篇) - Qiita

                    さくらインターネット Advent Calendar 2021 2日目の記事です。 前置き どうも、さくらインターネットクラウド事業本部のやまけんです。 2018年のアドベントカレンダーにNVIDIAのGPUに搭載されているNVEncを使う話を書きましたがその続きになります。 おかげさまで上記記事については一定数のニーズがあるようで、CUDAのバージョンが上がったりNVIDIA VIDEO CODECのバージョンが上がったり、UbuntuのLTS版のバージョンが上がったりするたびにメンテナンスをしておりまして、未だ参考にしていただいてることに感謝いたします。 はてさて、この記事執筆から3年経ちまして、ハードウェアエンコードってどうなのっていうところで、比較検証などを記事にしたいと思います。 検証環境 Fujitsu TX1310M3 CPU Celeron G3930 Mem 16GB G

                      結局ハードウェアエンコードってどうなの?(H265篇) - Qiita
                    • oukasei.com - oukasei リソースおよび情報

                      This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

                        oukasei.com - oukasei リソースおよび情報
                      • 【2024最新版】MP4分割フリーソフトおすすめ8選:特徴も使い方も解説!

                        MP4ファイルを時間分割、平均分割、手動分割するだけではなく、トリミングや結合などもできる。動作が軽く使い方も簡単なので、初心者の方におすすめです。 「前後の不要な部分を削除して、MP4動画の必要な部分だけを残して保存することができるトリミングフリーソフトはたくさんありますが、任意のポイントで分割した全ての動画ファイルを同時に保存したい際、使いやすいソフトがなかなか見つかりません。」 皆さんも同じような悩みを抱えているのではないでしょうか? 例えば、自分の撮影したMP4動画には前後だけでなく、中間にも不要なシーンがたくさんありますので、中間に不要なシーンを削除して重要なシーンだけを切り出して複数の動画ファイルとして保存したいです。 しかし、動画分割ってどうしたらいいのでしょうか? そんなわけで今回は、無料で使用できる、強力かつ簡単なMP4分割フリーソフトをご紹介します。 各ソフトの使い方や

                          【2024最新版】MP4分割フリーソフトおすすめ8選:特徴も使い方も解説!
                        • GitHub - NatronGitHub/Natron: Open-source video compositing software. Node-graph based. Similar in functionalities to Adobe After Effects and Nuke by The Foundry.

                          Natron is looking for developers and maintainers! You can help develop and maintain Natron if you have the following skills: Git and GitHub C++ (Natron source is still C++98, but switching to C++11 or C++14 should be straightforward if needed) Design patterns Qt (Natron builds with Qt4 or Qt5, but does not yet support Qt6) Basic knowledge of OpenGL Basic knowledge of Python For more information, s

                            GitHub - NatronGitHub/Natron: Open-source video compositing software. Node-graph based. Similar in functionalities to Adobe After Effects and Nuke by The Foundry.
                          • Clipchamp - free video editor & video maker

                            Use Clipchamp to make awesome videos from scratch or start with a template to save time. Edit videos, audio tracks and images like a pro without the price tag.

                            • 動画マーケティングの目的&効果とは?メリット・デメリットと活用事例 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                              こんにちは! LIGブログ編集部です。 業界やメディアを問わず、数々の成功事例からなにかと話題の動画マーケティング。 挑戦したい思いはあるものの、何から手をつければ良いかわからない……そんなお悩みはありませんか? 動画コンテンツが身近になったいまだからこそ、自社でも動画を用いたマーケティングを始めてみたい。そう考えている方も多いのではないでしょうか? しかし、目的や効果をきちんと把握したうえで適切な方法を取らなければ、動画マーケティングを成功に導くのは難しいものです。こちらでは、動画マーケティングの効果と、成功のカギである動画制作の方法などを解説していきます。 【関連記事】 (※この記事は株式会社オープンエイトの提供でお届けします) 動画マーケティングとは 動画マーケティングとは、映像を用いたコンテンツによって、商品やサービスに対する顧客の関心を高めることを目的としたマーケティング手法です

                                動画マーケティングの目的&効果とは?メリット・デメリットと活用事例 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                              • 角川ドワンゴ学園、独自開発した初心者向け動画編集や写真加工の教材を一般公開

                                角川ドワンゴ学園は8月31日、N高等学校、S高等学校、N中等部向けに独自に開発し、授業で使用している「Adobe Creative Cloud」関連の教材のうち、初心者向けの動画編集と写真加工の学習教材を一般公開したと発表した。この取り組みは、アドビとのパートナーシップのもとに行われるものになるという。 同学園によると、日本の学校教育では、GIGAスクール構想により、一人一台の端末環境が整い、ICTに関する学びをサポートする良質な学習教材が求められているという。そこで同学園では、アドビが提供する「Adobe Creative Cloud小中高校向けユーザー指定ライセンス」を2018年に国内の学校で初めて採用した。以降、生徒は、授業や創作活動などに「Adobe Creative Cloud」を使用している。なお、関連する学習教材は、同学園の専門スタッフが開発しており、生徒の声を反映しながら改

                                  角川ドワンゴ学園、独自開発した初心者向け動画編集や写真加工の教材を一般公開
                                • 【初心者向け】DaVinci Resolve の使い方を解説!

                                  また、動画編集が初めてという方には、かんたんな操作で本格的な動画編集が可能な PowerDirector もおすすめです。 ホームビデオから YouTube の動画作成まで幅広い用途に最適です。 下のクーポンコードを利用することで、CyberLink 公式サイトより購入時、10%オフになります。 プロモーションコード:CLBLOG10 クーポン利用方法 ショッピングカート画面にて、「クーポンコード」の部分にチェックを入れ、「クーポンを適応」ボタンを押すと割引後の価格が表示されます。 インストール方法 それでは、早速「DaVinci Resolve」をインストールしてみましょう。 まずは、DaVinci Resolve の公式ページにアクセスしてください。 アクセスしたページが英語版だった場合は、下図の矢印の部分で日本を選択しましょう。 日本語ページになりましたら、「今すぐダウンロード」とい

                                    【初心者向け】DaVinci Resolve の使い方を解説!
                                  • SocialBook Video Background Remover

                                    Step 1 Sign up on SocialBook.io using your Google account or other social media credentials. After logging in, you have the option to buy video background remover credits or get a free 10-second video preview. Step 2 Upload your video to SocialBook's Video Background Remover. It accepts formats like mp4, webm, mov, and gif. The processing time may vary based on the video size. With the help of AI,

                                      SocialBook Video Background Remover
                                    • YouTubeの配信に特別な機材は不要。iPhoneだけで動画を投稿する方法 | じゅんごガジェット

                                      iPhoneのカメラは動画性能が高い iPhoneは新作がリリースされるたびに、動画性能が向上しています。 (2019年に発売されたiPhone11は、最高で4K・60fpsの画質でビデオ撮影ができます) 数世代前から、iPhoneのカメラだけで、クオリティの高い動画撮影が可能になっています。 実例を見てみましょう。三脚を使わず、手でiPhoneを持って撮影した動画です。 夜間の撮影でも、手持ちでしっかり撮影できています。 音声もiPhoneのマイクからきちんと録音ができています。 iPhoneのビデオカメラは、YouTubeで鑑賞する動画を作るのに十分な性能を持っています。 ジンバルや三脚を使うと、動画のクオリティが上がる ジンバルや三脚など、iPhone対応の撮影アクセサリが増えてきました。 こういったアイテムを使うと、さらにクオリティの高い動画撮影ができます。 ジンバルを使う ジンバ

                                        YouTubeの配信に特別な機材は不要。iPhoneだけで動画を投稿する方法 | じゅんごガジェット
                                      • 動画編集の便利グッズ5選!作業を効率化にしよう!|プログラミング・IT 未経験からの攻略法|variiis PROGRAMMING MEDIA

                                        インターネット環境 カットやテロップ入れなどはオフライン環境でも編集できますが、効果音やBGM、画像などといったフリー素材を動画へ入れていくならインターネット環境が必要です。 また、編集技術・ネタを探す場合もインターネット環境があったほうがよりよい編集を可能としてくれるでしょう。 動画編集する上でのおすすめ便利グッズ 本章では、動画編集する上でのおすすめ便利グッズについて紹介していきます。 サブモニター ゲーム配信のためにデュアルディスプレイにしたけど、ドローンの動画編集でもかなり活躍してます!いちいちフルスクリーンに切り替えずにサブモニターみながらカラコレできるのちょー楽です😭笑 pic.twitter.com/r8UIZhCiPx — ここしょー (@cocoshooo) March 14, 2021 モニター1台でも動画編集自体は可能ですが、アプリとブラウザとを切り替えたりする手間

                                          動画編集の便利グッズ5選!作業を効率化にしよう!|プログラミング・IT 未経験からの攻略法|variiis PROGRAMMING MEDIA
                                        • ixMark お役立ちコラム 【無料で動画編集】Clipchampならここまで出来る!

                                          【まずはじめに】Clipchampとは? 公式サイト:https://clipchamp.com/ja/ Clipchamp(クリップチャンプ)は、2021年9月にマイクロソフト社が買収したオーストラリア発の動画編集ソフトで、現在ではWindows11に標準搭載されています。 (一応Windows10でも利用可能です。) Clipchampの特徴は、 無料ライセンスでも動画編集に必要な基本機能が一通り揃っているところです。 さらに、様々な種類の動画のテンプレートも用意されているので 誰でも簡単に短時間で、ハイクオリティな動画を作成することが出来ます。 【手順】Clipchampの使い方 それでは実際にClipchampを使った動画編集の流れを紹介していきます。 今回はYouTubeに投稿する用の動画を作成していきます! こちらがClipchampでの編集画面の構成になります。 ①下準備をし

                                            ixMark お役立ちコラム 【無料で動画編集】Clipchampならここまで出来る!
                                          • Flowframes - k本的に無料ソフト・フリーソフト

                                            AI を利用して動画の中間フレームを推定&補間 し、フレームレートを倍増させることができるソフト。 RIFE / FLAVR / DAIN / XVFI といった AI フレームワークを使用して動画や GIF アニメの中間フレームを生成し、カクついた動画を滑らかにすることができます。 動画内の特定場面のみを切り出す機能や、出力動画の最大解像度 / 最大フレームレート を指定する機能、処理結果を連番画像として出力する機能、連番画像を元に動画を生成する機能 なども付いています。 「Flowframes」は、AI を利用して動画のフレーム補間を行うことができるソフトです※1。 1 最低でも Vulkan に対応した GPU が必要なので注意。 CPU についても、Intel Core 7000 シリーズ以降、または AMD Ryzen 1000 シリーズ以降が推奨されている。 ニューラルネットワ

                                              Flowframes - k本的に無料ソフト・フリーソフト
                                            • 『Premiere Pro(プレミアプロ)』初心者でも簡単にできる!?音声を最適化(均一化、ノイズ除去...etc)する方法と7つの主要なオーディオエフェクトの機能や使い方を徹底解説!!

                                                『Premiere Pro(プレミアプロ)』初心者でも簡単にできる!?音声を最適化(均一化、ノイズ除去...etc)する方法と7つの主要なオーディオエフェクトの機能や使い方を徹底解説!!
                                              • 2021年版 15分でできる自宅録画サーバー(Ubuntu 20.04) - Simple Life in the digital age

                                                https://www.digital-den.jp/simplelife/archives/6850/plex-tvチューナーとubuntu-22-04で作る自宅録画サーバー2022年5月/ <2023年8月22日>最新版のMirakurunとEPGStationを使えるようにしました。こちらをお使いください。2022年5月現在、自宅録画サーバーを簡単に作る方法を紹介します。PLEXチューナーが接続、あるいは搭載されたPCがあれば、約1時間で録画予約ができるようになります。 (20分) Ubuntu 22.04インストール (15分) 自宅録画サーバー完成 (20分) EPGStationで1週間の番組表を読み込み、予約録画ができる入手可能な以下4点を利用します。 Ubuntu LTS 22.04 日本語Remix EPGStation Mirakurun docker版 非公式Linu

                                                  2021年版 15分でできる自宅録画サーバー(Ubuntu 20.04) - Simple Life in the digital age
                                                • 【After Effects】ワンクリックでGIFを書き出せる無料スクリプト『AE Juice Export GIF』の機能や使い方を徹底解説!!

                                                    【After Effects】ワンクリックでGIFを書き出せる無料スクリプト『AE Juice Export GIF』の機能や使い方を徹底解説!!
                                                  • 【DaVinci Resolve】MP4を再エンコード無しで書き出す裏技 | 生屋株式会社

                                                    こんにちは、田中司恩(@tnk4on)です。この記事はBlackmagic Advent Calendar 2020の12日目の記事になります。 今回は裏技的なTips、MP4を再エンコード無しで書き出す方法について紹介します。 カット編集とMP4の書き出し時間 最近の多くの動画編集ソフトはカット編集後のMP4無劣化書き出しに対応しています。Macであれば標準付属のQuickTime Playerでトリム編集ができます。QuickTime PlayerにMP4動画を読み込みトリム編集を行った場合、変更していない部分は単純にデータコピーが行われるため短時間で書き出しが完了します。 DaVinici ResolveでもMP4動画を素材として読み込むことが可能です。また、編集後に再度MP4フォーマットでの書き出しも可能です。しかしながら元素材がMP4かつ書き出しフォーマットをMP4にしてもDaV

                                                      【DaVinci Resolve】MP4を再エンコード無しで書き出す裏技 | 生屋株式会社
                                                    • opentoonz v1.3仕上げ基本マニュアル|kwks_workshop

                                                      この記事の最後にPDFの販売がありますが、内容は以下のものと全く同じものになります。(noteの性質上レイアウトなどの配置は違っています) この作業はいわゆるRETAS仕上げっぽい仕上げ作業をOpentoonzで再現する最低限の操作方法をまとめました。 初期設定はじめに一度行うだけの操作ですが、いつもと違うパソコンを使用したり、自宅で作業したい人のためにメモとして残しておきます。 スタートアップの非表示スタートアップのプリセットでは解像度情報を保持できないという理由で、基本的に使用しません。 なので起動時に立ち上がらないように設定しますので、下部にある「起動時にこのウィンドウを表示する」からチェックを外します。 プロジェクトフォルダのエイリアスOpenToonz>Prefernces…>GeneralのPath Alias Priorityを「Scene Folder Alias($sce

                                                        opentoonz v1.3仕上げ基本マニュアル|kwks_workshop
                                                      • Premiere Pro、日本市場向けにテキスト機能強化。オーディオ機能も刷新

                                                          Premiere Pro、日本市場向けにテキスト機能強化。オーディオ機能も刷新
                                                        • 【Aviutl】を爆速にして快適化するプラグイン作った【bakusoku.auf】

                                                          ■概要aviutlはタイムラインにオブジェクトを沢山置くと、めっちゃ重くなるじゃないですか。そういうのを軽くするプラグインを作ってみました。他にも色々軽くしてあります。■ダウンロードページChromeでダウンロードすると、世界的にダウンロード実績が少ない実行ファイルのため「危害を及ぼす可能性~」と出ます。破棄の横の△マークから「継続」を選べば取得できます。(aviutlプラグインは中身が実行ファイルだから、どうしても出ちゃうの…)https://github.com/suzune25254649/bakusoku_aviutl_plugin■バグ報告TwitterのリプやDMでもらえると助かる~(引用RTは流れて見えなくなっちゃうので気づけない)■気が向いたら寄付でもしてやってくださいAmazonEメールギフトにて、寄付をいただけたら幸いです。https://amzn.to/2eU7KnZ

                                                            【Aviutl】を爆速にして快適化するプラグイン作った【bakusoku.auf】
                                                          • VDRAW 2020 PV - VR機器無しで3Dアバターによる実演配信が可能なソフトの最新紹介映像が公開!

                                                            SFX・DTM・DAW ソフト ソフトウェア&ツール-Software&Tool FamiStudio 4.2.0 - NES(ファミコン)風レトロサウンド特化の... 2024-05-14 BleuBleu氏によるNES(ファミコン)風のレトロサウンドを作成可能なエディタ「FamiStudio」のメジャーアップデートバージョン4.0.0がリリースされました!オープンソースで無料!WindowsとMacとLinux、Androidに対応した無料アプリです。 続きを読む Unreal Engine アセット アセット-Asset Dynamic Smears - キャラクターの動きに合わせて動的なおばけブラー... 2024-05-13 Ryan Pergent氏による頂点を使った残像効果(おばけブラー)を実装できるUnreal Engine 5向けBlue Printsアセット『Dynam

                                                              VDRAW 2020 PV - VR機器無しで3Dアバターによる実演配信が可能なソフトの最新紹介映像が公開!
                                                            • [小ネタ]AWS Elemental MediaConvertで手軽に動画を繋げる | DevelopersIO

                                                              無性にあんバターが恋しくて仕方ない日々です。 ▲ これ、何て呼んでます? 大判焼き派、AWS事業本部のShirotaです。まぁどう呼んだってこれが美味しい事には変わりないと思います。 梅雨時の湿気に気が滅入ってあんこに思いを馳せてしまいましたが、負けずにやっていきましょう。 動画を作っていてこんな事、ありませんか? 「あ!ED動画の差し込みを忘れていた!でも今から動画編集ソフトを立ち上げるの、面倒だなぁ……」 こういった状況に出くわしてしまい、お悩み中の Developers.IO 2020 CONNECT 準備中のクラスメソッド社員の方 はいらっしゃいますか? 勿論、そうでなくても二つの動画を繋げる為に動画編集ソフトを立ち上げるのは面倒だったり、そもそも動画編集ソフトを持っていない場合があると思います。 この状況に打ってつけなAWS Elemental MediaConvert(以下Me

                                                                [小ネタ]AWS Elemental MediaConvertで手軽に動画を繋げる | DevelopersIO
                                                              • GitHub - sczhou/ProPainter: [ICCV 2023] ProPainter: Improving Propagation and Transformer for Video Inpainting

                                                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                  GitHub - sczhou/ProPainter: [ICCV 2023] ProPainter: Improving Propagation and Transformer for Video Inpainting
                                                                • 【無劣化】MP3カット・分割できるソフト・サイトTop6

                                                                  パソコンの中に保存しているMP3の音楽やBGMなどを適切なサイズにカットしたい! そんな時には分割範囲や劣化のないソフトやサイトが知りたいですよね。しかしインターネット上には沢山のサイトやソフトウェアがあるので、どれを選べば良いかが難しいところです。 そこで、本記事では出来る限り無劣化の状態でMP3をカットしたり分割出来るソフトとサイトを6つほど紹介していきます。

                                                                    【無劣化】MP3カット・分割できるソフト・サイトTop6
                                                                  • Apple、ビデオ作成アプリ「Clips」をアップデート。LiDARスキャナに対応 - iPhone Mania

                                                                    Apple、ビデオ作成アプリ「Clips」をアップデート。LiDARスキャナに対応 2021 4/27 Appleは現地時間4月26日、ビデオ作成アプリ「Clips」をバージョン3.1にアップデートし、iPhone12 Proシリーズや2020年以降のiPad Proに搭載されている「LiDARスキャナ」に対応しました。 LiDARスキャナを使用した新機能「AR空間」が追加 新機能「AR空間」では、ユーザーが部屋をスキャンすると、部屋の輪郭に合わせて没入感のある視覚効果で空間を変化させることができます。 Clips3.1のAR空間では、部屋を簡単にスキャンすることができ、ダイナミックな照明、落下する物体、没入感のあるシーンを実現するエフェクトのライブプレビューを見ることができます。サポートされているiPhoneもしくはiPadの背面カメラを使うと、壁、床、外観、家具、オブジェクトにエフェク

                                                                      Apple、ビデオ作成アプリ「Clips」をアップデート。LiDARスキャナに対応 - iPhone Mania
                                                                    • 動画編集 初心者が練習する方法は?具体的な練習法を紹介します|ゴルデザブログ  無料動画編集スクール「動画編集塾」動画編集を無料で学ぼう

                                                                      という質問をいただきました。 動画編集をやってみたいけど、何から始めたらいいかわからない そういう方って意外と多いみたいです。 そこで映像制作・動画編集のプロである私が 新人の頃にやっていた練習方法と 職場の新人に指導する時に教えている方法 を教えます。 動画編集の初心者が副業でお金を稼ぐためのトレーニングとして活用するでもいいですし、将来的に動画編集で生計を立てていく方にもオススメの練習方法です。 動画編集の練習方法として一番良いのは 自分で撮影して編集すること これに勝るものはありません。 とは言え、いきなり自分で撮影して動画編集するなんて中々ハードルが高いですよね? 何をどのように撮影したらわからない… と言って動画編集に入る前に挫折してしまうかもしれません。 そんな方でも大丈夫な練習方法を2点教えます。 それは以下の2点 自己紹介動画作成ダイジェスト動画作成 動画編集の練習のポイン

                                                                        動画編集 初心者が練習する方法は?具体的な練習法を紹介します|ゴルデザブログ  無料動画編集スクール「動画編集塾」動画編集を無料で学ぼう
                                                                      • Michigari @VRのワールド作る人 on Twitter: "【国交省のPLATEAUで遊ぼうとしてる人へ】 ・FBXよりもCityGMLをobjに変換した方が軽いよ ・Blenderに突っ込む前にC4Dで軽量化すると良いよ ・FBXサポートしてない地域あるよ ・直接Blenderに突っ込… https://t.co/THZ63r6Zlj"

                                                                        【国交省のPLATEAUで遊ぼうとしてる人へ】 ・FBXよりもCityGMLをobjに変換した方が軽いよ ・Blenderに突っ込む前にC4Dで軽量化すると良いよ ・FBXサポートしてない地域あるよ ・直接Blenderに突っ込… https://t.co/THZ63r6Zlj

                                                                          Michigari @VRのワールド作る人 on Twitter: "【国交省のPLATEAUで遊ぼうとしてる人へ】 ・FBXよりもCityGMLをobjに変換した方が軽いよ ・Blenderに突っ込む前にC4Dで軽量化すると良いよ ・FBXサポートしてない地域あるよ ・直接Blenderに突っ込… https://t.co/THZ63r6Zlj"
                                                                        • Apple、iPhone13でのシネマティックビデオの撮影と編集方法を動画で紹介 - iPhone Mania

                                                                          Appleが、iPhone13シリーズのシネマティックモードと純正動画編集アプリ「Clips」を使って、動画を組み合わせた映像作品を簡単に制作する方法を公式YouTubeで紹介しています。 ドラマティックな動画が撮れるシネマティックモード iPhone13シリーズの「カメラ」アプリでは、動画でピントを合わせる被写体を自動でも手動でも切り替えられるシネマティックモードが使えます。 iPhone13シリーズのシネマティックモードで撮影した複数の動画を「Clips」で簡単に編集し、BGM付きの1本にまとめるまでを、Apple Storeスタッフが紹介する動画「How to Make a Video Montage in Cinematic Mode on iPhone with Arielle Bobb-Willis」が公開されました。 iPhone13シリーズのシネマティックモードを使いこなす

                                                                            Apple、iPhone13でのシネマティックビデオの撮影と編集方法を動画で紹介 - iPhone Mania
                                                                          • 【Davinci Resolve】カラーコレクション・カラーグレーディングの基本を解説

                                                                            映像ディレクターの深尾銀次さんが、DaVinci Resolveを使ったカラーコレクション・カラーグレーディングの基本を解説します。

                                                                              【Davinci Resolve】カラーコレクション・カラーグレーディングの基本を解説
                                                                            • Premiere動画編集はマスクを使いこなせ!簡単プロテクニック!

                                                                              今回はちょっとしたプロテクニックをご紹介します。 マスクを利用し、タイトルバックなどでカッコよく見せる方法です。 マスクは色々と使い方によって格段とセンスが上がりますので、ぜひ使ってください。 また、他の効果と違い、多用しても問題ありません。 ただ、多用すると作業時間が長くなってしまうため、整合性をとりつつ、効果的に使用しましょう。 (ポイントとして出す、サブタイトルを出す、など) マスクの基本操作 では、マスクの基本操作をお伝えします。 今まででも触れてきましたが、モーションに位置する効果です。 ただ、属性をペーストでは「不透明度」となりますのでご注意ください。 マスクは2つ以上の絵を重ねることで効果を増します。 まず、下に敷きたい基本の映像と重ねたい絵を上のレイヤーに置きます。 下の絵はそのまま触れず、上のレイヤーの重ねたい絵をクリックして、「エフェクトコントロールパネル」を開きます。

                                                                                Premiere動画編集はマスクを使いこなせ!簡単プロテクニック!
                                                                              • Kitasenju Design on Twitter: "structure of slit-scan スリットスキャンの構造 https://t.co/wxxvi9bkYq"

                                                                                structure of slit-scan スリットスキャンの構造 https://t.co/wxxvi9bkYq

                                                                                  Kitasenju Design on Twitter: "structure of slit-scan スリットスキャンの構造 https://t.co/wxxvi9bkYq"
                                                                                • Figmaで動画のラフを作る - Qiita

                                                                                  これは何 Qiitaが主催するエンジニア向けカンファレンスの「Qiita Conference 2022」のファーストビューのアニメーションを作成した際、Figmaで動画のラフを作成したのがとても便利だったのでその内容を紹介します。 Figmaで動画ラフを作るメリット 手軽に作れる なんといっても、手軽さが魅力です。 Frameを複数作って「Smart Animate」で繋げると、Frameの間の動きを補完してくれるので、動画作りに慣れていない人でもパラパラ漫画を作る容量でサクサク作れます。 また、Frameをコピーすれば同じファイル内でさまざまなパターンを作成していけるので、アイデアの検討もしやすいです。 実際に絵コンテを作成していたときは、こんな感じで複数案を並べて作っていました🔽 レビューしやすい 通常の絵コンテよりも動きがイメージしやすいのでレビューしやすく、作ってみてから「なん

                                                                                    Figmaで動画のラフを作る - Qiita