並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

君をのせて 歌詞 日本語の検索結果1 - 26 件 / 26件

  • ガイブン初心者にオススメする海外文学・文庫編 - ボヘミアの海岸線

    ガイブン初心者にオススメする海外文学・ハードカバー編 - ボヘミアの海岸線 - 海外文学の感想 秋の夜長に「読みたい本の雰囲気を伝えてもらったら、それっぽい海外文学をおススメする」企画をTwitterでやってみた。 「あまり海外小説を読まないけれど興味はある」人たちからのリクエスト、「こういう雰囲気の本を求めている人がいる」という発見があって、とても楽しかった。 秋の夜長に海外文学バーテンダーでもやってみたらと言われたので。こういう雰囲気の本が読みたいとか、形容詞(ぐるぐるしている、真緑、冬っぽいなど)を2つ3つお伝えいただいたら、わかる範囲でそれっぽい海外文学を1冊紹介します。ご希望の方は #海外文学バーテンダー タグかリプライでどうぞ— ふくろう (@0wl_man) 2014年11月5日 というわけで、海外文学/世界文学にほんのり興味があるけれど、あまり読んだことがない人たちに紹介で

      ガイブン初心者にオススメする海外文学・文庫編 - ボヘミアの海岸線
    • 「世界に誇る日本の歌ベスト10」が酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

      「世界に誇る日本の歌ベスト10」が酷すぎると話題に 1 名前: スパイダージャーマン(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/25(金) 00:04:09.14 ID:fbjSpoe10.net 本日9月23日(水)に放送されたMステ10時間SP。番組内で発表された「世界に誇るニッポンの歌BEST100」の第1位は坂本九、美空ひばりを押さえ、SMAPの「世界に一つだけの花」が輝いた。 今回の10時間SPでは全国1万人にアンケートを行ったという「世界に誇るニッポンの歌BEST100」100曲のランキングが発表された。 ■世界に誇るニッポンの歌BEST10 (Mステ10時間SP) *1位 「世界に一つだけの花」SMAP(2003) *2位 「上を向いて歩こう」坂本九(1961) *3位 「川の流れのように」美空ひばり(1989) *4位 「さくら(独唱)」森山直太朗(2003) *5位 「T

        「世界に誇る日本の歌ベスト10」が酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
      • 海外「これが俺の国の国歌なら…」 800人の『ラピュタ』合唱に外国人鳥肌

        下の動画の合唱は久石譲さんの武道館コンサートの一幕で、 栗友会合唱団や東京少年少女合唱隊など総勢800人によって、 「天空の城ラピュタ」のテーマ曲、「君をのせて」が歌われています。 大迫力の合唱は、外国人にも大きな感動を与えたようです。 動画が削除されていたため、差し替えてあります。 https://www.youtube.com/watch?v=WXEZP03JtOI ■ 聴いてたら涙がこぼれてきた……。 あまりにも綺麗すぎて……。 スロバキア ■ フルコーラスになった瞬間、 毎回心を根こそぎどっかに持っていかれる。 アメリカ ■ 全身に鳥肌が立った。 ドイツ ■ 聴いてる内に自然と涙がぽろぽろこぼれてきたー :O ルーマニア ■ WOW フルコーラスになった時に鳥肌立ったわ。 スウェーデン ■ 私もまったく一緒。 背中全体が鳥肌ブワーッってなった *-*  フランス ■ 何なんだ……こ

          海外「これが俺の国の国歌なら…」 800人の『ラピュタ』合唱に外国人鳥肌
        • 90年代J-POPカバーランキング&楽曲の評価基準について : 異常な日々の異常な雑記

          楽曲の評価基準でよく取り沙汰されるのはその楽曲の売上ですが、21世紀に入り、音楽市場はネットの普及により急激に縮小しました。 加えて昨今のチャートを見ると、CDは最早、アイドルの握手券と化してしまい、楽曲の良さを客観的に評価することにどれだけの意味があるのかよくわからなくなってしまいましたね。 アイドルにそれほど強い興味をもてない層はネットで自分の好きな音楽を探して好きなように聴いているのでしょうが、音楽の趣味が細分化し、ヒットチャートの中から好きな曲を探す、というのも難しくなってしまったのは寂しいといえば寂しいのかな、と。 90年代はCDバブルの異常な状況で、特に1995年は年間売上の28位までがミリオン達成という、凄まじい状況でした。 しかし、90年代の楽曲はタイアップが幅をきかせ、音楽のフォーマットも極めてコマーシャルなつくりのものばかりがヒットチャートの上位を占める、という状態でも

          • 曲のタイトルに「ウンコもらしたけど」を入れてみる | SLPY

            曲のタイトルに「ウンコもらしたけど」を入れてみる http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1245931699/1 :以下、名無しにかわります:2009/06/25(木) 21:08:19.17 ID:doSBElmo0ウンコもらしたけど負けないで/ZARD 7 :以下、名無しにかわります:2009/06/25(木) 21:11:22.74 ID:0qiRxsLZOウンコもらしたけど夏を待ちきれなくて/TUBE 9 :以下、名無しにかわります:2009/06/25(木) 21:12:04.68 ID:i/pEphBmOウンコもらしたけど気分上々↑↑/mihimaru GT 13 :以下、名無しにかわります:2009/06/25(木) 21:12:49.71 ID:Q6EwIqb60うんこ漏らしたけどおっぱいがいっぱい 15 :以下、名

              曲のタイトルに「ウンコもらしたけど」を入れてみる | SLPY
            • この映画には悪役はいません・・・「となりのトトロ」 を観た海外の反応 : 海外の反応.jp

              今回はアメリカのサイト「IMDb」での、映画「となりのトトロ」の評価です。 まずこのIMDbというサイトのことですが、 アメリカやヨーロッパでよく知られたレビューサイトの一つです。 The Internet Movie Databaseの名の通り、 基本的には映画を対象としていますが、テレビドラマやテレビ番組も含みます。 現在はamazon傘下で、レビュー形式もamazonのサイトに似ています。 『○人中○人の方が、 「このレビューが参考になった」と投票しています』という文章で評価を示すのも同じ。 違うのは、amazonの5点満点に対してこちらは10点満点であることです。 レビューをしているユーザーはやはりアメリカの方が多いのですが、 ヨーロッパの人々も少なくありません。 海外でも知名度の高い 「トトロ」 ですが、これは日本人にとっては最もなじみのある映画の一つです。 海外から見た場合はど

                この映画には悪役はいません・・・「となりのトトロ」 を観た海外の反応 : 海外の反応.jp
              • 銀魂 (アニメ) - Wikipedia

                主題歌の多くはソニー・ミュージックエンタテインメント系列出身のアーティストが担当している。 長編の際は、最終話のEDがそのクールのOPもしくはEDを長くした特殊エンディングとして流れることが多い。また、第2期までは4クール(1年)区切りでも特殊エンディングが流れた。 オープニングテーマ[編集] 「桃源郷エイリアン」までは2クールごと、「ジレンマ」以降は1クールごとに変更されるようになっている。 「Pray」(第1話 - 第24話) 作詞 - Tommy heavenly6 / 作曲・編曲 - Chris Walker / 歌 - Tommy heavenly6 「遠い匂い」(第25話 - 第49話) 作詞・作曲 - YO-KING / 編曲 - YO-KING、島田昌典 / 歌 - YO-KING 第49話は「遠い匂い (indians version)」が使用された。 「銀色の空」(第5

                • 岩谷時子 - Wikipedia

                  岩谷 時子(いわたに ときこ、1916年(大正5年)3月28日 - 2013年(平成25年)10月25日)は、日本の作詞家、詩人、翻訳家。本名:岩谷 トキ子(読み同じ)。歌手・越路吹雪のマネージャーを務めたことでも知られる。 略歴[編集] 越路吹雪と歩んだ半生[編集] 1916年、京城府(現在のソウル特別市)生まれ。「石見尊徳」と敬われた島根県大田市の篤農家・岩谷九十老は曾祖父である[1][2]。京城で岩谷が生まれた日に、京畿道の初代長官であった祖父は退官した。父は東京高等商業学校(一橋大学の前身校)を出て貿易商社勤めで、母は明治のモダンな女性であった[3]。5歳の頃に兵庫県西宮市に移住。西宮市立浜脇小学校、西宮市立安井小学校、西宮市立西宮高等女学校(現・西宮市立西宮高等学校)を経て、神戸女学院大学部に進学。1939年に神戸女学院大学部英文科を卒業後に、宝塚歌劇団出版部に就職。宝塚歌劇団の

                    岩谷時子 - Wikipedia
                  • アンサーソング - Wikipedia

                    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2014年9月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2015年9月) 出典検索?: "アンサーソング" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL アンサーソング(英語: answer song)は、既に存在する歌に対する返答として作られた歌のこと。返歌。元となる歌とは別の歌手・アーティストによるものが多いが、自身で「続編」の意味でアンサーソングを作る例も見られる。 ヒップホップにおいては、既成の曲に対する批判的な返答やdisに対する返答としてアンサーソングが作られることが多い。 歴史[編集] アメリカ合衆国では、1930年代のカン

                    • 工房ヒゲキタ

                      工房ヒゲキタ 手作りプラネタリウムと 立体映像全国出張投影 工作もやってます お申し込みは higekita●po6.nsk.ne.jp スパム防止のためお手数ですがアドレスをコピーして●を@にして使ってください。 FAX 076-235-1727 ヒゲキタ一代記 原稿を頼まれて書いたのだが、文字数を間違えてて大長編になってしまった。半分くらいに削らなくてはならないが、もったいないのでもとの原稿を載せてみる。推敲してないので読みにくかったらご勘弁。もの作りで食べていくことがテーマだ。 祖父が大工で父は漁師。家には和船の小舟があった。祖母は関東大震災の頃東京で縫製工場で働いていたらしい。父は漁具を作ったり修理したり、自分の船のディーゼルエンジンをいじったりしていた。田んぼはなかったが、畑が少しあり、母は今でも野菜を作っている。納屋には稲わらが積んであり、ぞうり編みやむしろ編みの道具があった。

                      • 『たまにはカイトやメイコも思い出してあげてください(いろいろ追記)』

                        12月1日卑怯戦士うろたんだー 追記。コメントがやばい事に。 12月3日追記。餃子シリーズ とロリメイコ とカイトの真っ赤な誓い とタイニーゼビウス 下の方にまとめて。 12月4日追記。週刊VOCALOIDOランキング から雲の遺跡 (ミクメイン+メイコ)と野に咲く花のように (ミク+カイト) 12月5日追記。奥さまますたー 特集。うろたんだーの人 についても。そろそろ記事の文字数が限界みたいです。 12月7日追記。いいお母さん とお父さんご乱心。 追記にカイトが多いのは単純に最近のアップ量がすごいからです。 12月8日追記。万感吟遊FULL きた!名曲! 12月9日追記。知らぬがパパの妄想歌 とメイコいろいろ。三十路岬 とかオリジナル「Full Metal Pain」 他 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 初音ミクのランキングへの入選具合に

                          『たまにはカイトやメイコも思い出してあげてください(いろいろ追記)』
                        • 湯川潮音×world's end girlfriend ありのままの「歌」を求めて | CINRA

                          湯川潮音が「sione」名義でアルバム『ode』を発表した。幼少期に東京少年少女合唱隊に所属し、宗教音楽などを言葉の意味もあまりわからないままに感じ取って歌っていたこと。近年生活の拠点をニューヨークに移し、人種のるつぼのなかで日本語を改めて見つめ直したこと。そういったいくつかのきっかけを経て作られた『ode』は、歌詞のないアルバムとなっている。大空を羽ばたく鳥のように自由な旋律を響かせる楽曲は、原始的な歌の力を強く感じさせる。 本作のプロデュース / アレンジを担当したのは、かねてより自らの作品のボーカルに湯川潮音を起用し続けてきたworld's end girlfriend。湯川は昨年発表の『LAST WALTZ』にも参加していたが、あの作品に込められた「直接的なメッセージではない形で、人間の奥底に触れたい」という想いは、『ode』とも間違いなくリンクしているはずだ。現代における歌のあり

                            湯川潮音×world's end girlfriend ありのままの「歌」を求めて | CINRA
                          • 新谷さなえ - Wikipedia

                            フルアルバム[編集] Sana名義 Sana-mode(2001年3月23日発売) Sanative(2002年3月20日発売) Sana-mode II 〜pop'n music & beatmania moments〜(2003年9月18日発売) 蜜月 〜honey moon〜(2005年1月26日発売) Sana-molle Collection (2008年3月7日発売) コナミスタイル限定商品。これまでアルバムに収録されなかった曲を集めたコレクションアルバム。 ボクをさがしに(2010年2月4日発売) Miracle☆Sparkle(2011年9月21日発売) Delight.37(2019年8月12日発売) 新谷さなえ名義 pop'n music Artist Collection 新谷さなえ(2002年7月24日発売) ミニアルバム[編集] Avril(2006年3月29日発

                            • Sound Horizonとは (サウンドホライズンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                              Sound Horizon単語 サウンドホライズン 1.1万文字の記事 25 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概説略歴ニコニコ動画における扱い主要メンバー出演声優マスコットディスコグラフィ映像作品登場人物関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目外部リンク脚注掲示板『Sound Horizon』(サウンドホライズン)とは、サウンドクリエイターのRevo(レボ)を中心としたアーティスト集団のこと。「幻想楽団」と冠されることもある。 「サンホラ」「SH」などの略称で呼ばれ、逆にそのファンは「サンホラー」「ローラン」と呼ばれる。 タグは「Sound_Horizon」。 概説 1~2年のスパンでリリースされるStory CD(Concept Story CD)の内容は非常に特徴的な形態であり、アルバム1枚が(場合によっては部分的にシングルで独立させることも)、一貫した設定に基づいた一つの物語を形

                                Sound Horizonとは (サウンドホライズンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                              • Princess Ghibli - Wikipedia

                                Princess Ghibli(プリンセス・ジブリ)は、スタジオジブリの映画の主題歌のヘヴィメタル/メロディックデスメタルカバーを収録した、トリビュート・アルバム。レコードレーベルは、Overlap Recordsであるが、販売はメディアファクトリーが手がける。また、日本国外では、Coroner Recordsがリリースする。アーティストとして、Imaginary Flying Machines (イマージナリー・フライング・マシーンズ : 空想の空飛ぶ機械達)とクレジットされているが、これはプロジェクト名であり、バンド名やアーティスト名ではない。今作が好評だったこともあって、2012年3月に第2弾『Princess Ghibli II』が発売されることとなった。 内容[編集] スタジオジブリ映画の主題歌をヘヴィメタル(特にメロディックデスメタル)へカバーするという前代未聞の試みと、参加バ

                                • #君をのせて (#天空の城ラピュタ) #カバー聴き比べ 37選(音量注意) - #AQM

                                  「君をのせて」(きみをのせて)は、日本の歌手、井上杏美(現 井上あずみ)の歌。 1986年に映画『天空の城ラピュタ』主題歌として発表され、同映画のサウンドトラックに収録された。1988年3月25日に徳間ジャパンコミュニケーションズよりシングルが発売された。シングルの2曲目に収録されている「合唱 君をのせて」は、杉並児童合唱団により歌われた。 プロデューサーの高畑勲が作品と有機的に結びついた主題歌が必要と提案し、宮崎駿に作詞を、久石譲にイメージアルバムの楽曲『シータとパズー』にサビの追加とアレンジの変更を依頼し、宮崎のメモを高畑と久石がメロディに当てはまるよう歌詞を整理・補作し制作された。 (2021年2月20日のWikipediaより) 作詞が宮崎駿だ、ってのは恥ずかしながら今回初めて知りました。 エヴァの「残酷な天使のテーゼ」のカバー曲一覧を見た時は「アニソンでカバーされた回数トップはこ

                                    #君をのせて (#天空の城ラピュタ) #カバー聴き比べ 37選(音量注意) - #AQM
                                  • 外から見た日本の文化 スコット・マーフィー インタビュー | CINRA

                                    3.11に日本を襲った東日本大震災のニュースは、言うまでもなく世界中に広がり、日本を愛するアメリカ人の元へも届いた。2001年にバンドのメンバーとして初めて日本を訪れたスコット・マーフィーは、日本人の人柄と、アメリカともヨーロッパともまったく異なる日本の文化に魅せられ、独学で日本語を習得、現在までに『GUILTY PREASURES』と題されたJ-POPのカバー集を多数発表している他、オリジナルの作品も発表している。今回はシリーズの最新作、アニソンをカバーした『GUILTY PREASURES ANIMATION』の発表に伴い、改めてスコットと日本の関係を話してもらったのだが、やはり語気を強めたのは震災について話が及んだときだった。世界中が日本を見守っていることを、僕らは今一度再認識すべきだと思う。 バンドでいろんな国に行ったけど、日本に来て初めて、自分が外人だって感じて。 ―スコットは2

                                      外から見た日本の文化 スコット・マーフィー インタビュー | CINRA
                                    • フライデーナイトの過ごし方☆ - tokyo simple life.

                                      こんにちわ!日曜日です! もう!日曜(´⊙ω⊙`)!!!早っ! 土曜日どこへ!(主に寝てました!) 前回記事で寂しすぎるOLランチをご披露しましたが、この記事で挽回すべくフライデーナイトパーティーの様子を!!金曜日って特別な日ですよね!!我が家は毎週金曜日は食べて笑ってそして、それぞれの時間を過ごします! *Friday Party Dinner!! *ふるさと納税、瑞穂牛もも肉ステーキ *ポテトとイカのフリットwithタルタルソース *ふるさと納税、蝦夷ばふん雲丹 *鯛の握りとウニの軍艦 *鯛とウニ、山葵を添えて 肉・揚げ物そして海の幸! ダイエットはお休み〜(*´꒳`*)!パーティーと言ってもいつも旦那と二人ですが、盛大にやります♡平日を乗り越えたご褒美として、食べてよし&飲んでよしの日なのです(´⊙ω⊙`)! そして、ディナーに欠かせないのが、笑いですよね! *爆笑動画で大笑いする

                                        フライデーナイトの過ごし方☆ - tokyo simple life.
                                      • 合唱コンクール|子供の成長と歌声・合唱曲の歌詞の魅力(地球星歌) - ゆらふわくらげ

                                        昨日は子供の学校の合唱コンクールでした。 略して合コン? それは言わない?(*^-^*) 大きなホールを貸し切りだったんです。 子供達の澄んだ歌声が響き渡りました。 体育館とは違いますね。 思った以上にどのクラスも上手で感動。 子供達の合唱って心が浄化される。 ウルって来ちゃったよ。 特に声の変化にびっくりしました。 中学生、もう大人の声ですね。 そっかぁ、声変わりの時期なんですね。 聴いて初めて気づきました。 我が家に遊びに来ていてた男の子達もすっかり大人っぽくなってました。 体型、そして声も。 うちの娘、小学生の頃、男の子とばかり遊んでたんだよね。 もう、男の子じゃないねぇ。 小学校の時の合唱コンクールと声が全然違いました。 もちろん、女の子も。 毎日話していると気づかないけど声が変わりましたね。 ものすっごく 成長したわ!!!! 同じ苗字で幼稚園でいつも一緒にいた子がいたの。 違う学

                                          合唱コンクール|子供の成長と歌声・合唱曲の歌詞の魅力(地球星歌) - ゆらふわくらげ
                                        • 有名な合唱曲・コーラス

                                          小学校や中学校、高校の音楽の授業や校内合唱コンクールなどでよく歌われる定番の合唱曲を特集。 昭和後期に歌われた定番の合唱曲から、平成に入ってからの新しい合唱曲まで、人気の高い有名な合唱曲の解説とYouTube動画、楽譜など、合唱関連の音楽情報をコンパクトにまとめていく。 卒業ソング・卒業式で歌う合唱曲についてはこちら あ行 赤いやねの家 電車のまどから 見える赤いやねは 子供の頃ぼくが住んでたあの家 青葉の歌 きらめく青葉の描写を通して、世界平和と人類愛を訴えかける作詞者の強いメッセージが込められている。 明日へ 歌詞では、未来への不安を抱えながらも、まだ見ぬ明日へ希望を持って歩んでいこうとする若者の力強い意思が表現されている。 あすという日が いま 生きていること いっしょうけんめい 生きること 明日に渡れ 今 耳に聞こえるだろう 旅立ちの力強い汽笛が 新しい世界へ 都会を抜け出し、自然

                                          • 感動する歌、泣ける歌! 人生を歌った深い歌詞、心が震える名曲30選 - ホビヲログ

                                            歌を聴いて泣いてしまうことがある。 親と子、家族、愛する人、自分についての物語。深い歌詞や心にしみる歌声、人生を歌う名曲たち。心が震える感動する歌を、30曲紹介する。 それではいってみよう。 1,中島みゆき「糸」 縦の糸と横の糸、あなたとわたし。出逢うべき二人が出逢えたことを、人は仕合せと呼ぶ。織りなす糸は、人を暖め、傷を癒やす。生きる意味について考えさせられる名曲。 (作詞・作曲:中島みゆき) 2,美輪明宏「ヨイトマケの唄」 どん底から這い上がり、一角の人物になった苦労人。「かーちゃん見てくれこの俺を!」と叫ぶも、苦労をかけた母親はもう他界している。歌を聴くと母親を想ってしまう。 (作詞・作曲:美輪明宏) 3,沢知恵「男はつらいよ」 余命わずかの父に、やりたいことはないかと問う沢知恵。『男はつらいよ』を観たい、と父は答えた。家族とともに全作見終わった後、父は逝ったという。熱唱に心が震える

                                              感動する歌、泣ける歌! 人生を歌った深い歌詞、心が震える名曲30選 - ホビヲログ
                                            • アニオタが選ぶ神曲アニソンランキングベスト200!【名曲】

                                              アニオタが選ぶ神曲アニソンランキングベスト200!【名曲】 2014/12/10 2024/1/28 アニメ, 音楽 音楽が好きなので、アニメの中で使われている名曲と呼ばれている曲を集めてランキングにしてみました。 古い曲も多いですが、若い方にも知ってもらえるきっかけになったら嬉しいですね。 注意点として 基本的に1作品から1曲のみランキングにしています 曲によってはyoutube、ニコニコ動画を貼っています 順位、曲名、アニメのどこで使われたか、年代、歌手なども紹介 最近のアニソンは最後の方にあります ipodに曲を6000曲以上(アニメは2000曲くらい?)曲を入れていたのでアニメの曲も普通の人よりかは聞いていると思います。 1983年 田中真弓 日本に住んでいるデブを最もを傷つけたであろうこの曲。この曲はさすがの猿飛を知らない人でも昔流行ったのでほとんどの人が知っているかも。 「1ト

                                              • 沢田研二・東京ドームライヴ | ENGINE EYE 阿部嘉昭のブログ

                                                沢田研二・東京ドームライヴ ENGINE EYE 阿部嘉昭のブログ 沢田研二・東京ドームライヴのページです。 三万人、六時間半、八〇曲、六十年―― これが、憶えておく数値。 昨日の15時から21時半まで 東京ドームでひらかれた 「人間60年 ジュリー祭り」で 沢田研二がつくったものだ。 ゲストなし、ツインギター、シンセ、ドラムという小編成のバンドのみで 単身の沢田がつくりあげた数字だから、恐れ入る。 満席の会場が冬の到来もあって地味な色に感じられた。 むろんそれは1940年代から50年代に生まれた女性が 大挙、会場に繰り出したこととも関連している。 客席の雰囲気を総括すると、 新宿コマのそれと変わらないという結論が出るのだろうか。 いやちがう――周囲を見渡し、どこかではにかみをずっと保持している 「元少女」のはかない面影をもつ女性が客席にとても多いとおもった。 たとえば「ジュリー!」と歓声

                                                • 替え歌 - Wikipedia

                                                  出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2014年9月) 替え歌(かえうた)は、パロディの一形態。このことから異名同曲異歌詞曲(いめいどうきょくいかしきょく)とも呼ばれる。 メロディやリズムを可能な限り変えないようにしながら、本来その歌に付けられた以外の歌詞を作詞して歌うこと、またはそれによって歌われる歌のことである。「替え唄」とも表記される(主に嘉門達夫が使用)。 なお、元がインストルメンタル(歌詞がない、楽曲のみの作品)の場合は「単なる作詞」となるか、「替え歌」となるか議論が分かれる。 替え歌が作られる経緯[編集] 本作のここで紹介する歌詞の一部は著作権の保護期間中のため、日本国著作権法第32条および米国著作権法第107条によりフェアユースと認められる形式の引用を除き、ウィキペディアへの掲載は著

                                                  • 第103回 木崎 賢治 氏 音楽プロデューサー/ブリッジ代表 | Musicman-net

                                                    音楽プロデューサー/ブリッジ代表 今回の「Musicman's RELAY」はFM802 栗花落光さんからのご紹介で、音楽プロデューサー/ブリッジ代表 木崎賢治さんのご登場です。学生時代から音楽や作曲に熱中されていた木崎さんは、大学卒業後に渡辺音楽出版へ入社。すでに大スターだった沢田研二や、当時、新人だったアグネス・チャン、山下久美子、大沢誉志幸、吉川晃司など数多くのアーティストをプロデュースされ、ヒット曲を量産。退社後も、槇原敬之やTRICERATOPS、そしてBUMP OF CHICKENなどの作品で手腕を発揮されている木崎さんに、幼少の頃の話から音楽プロデューサーとしての試行錯誤の日々、そして今後の音楽業界についてたっぷりお話を伺いました。 プロフィール 木崎 賢治(きざき・けんじ) 音楽プロデューサー/ブリッジ代表 1946年東京都生まれ。中学生の頃から音楽に興味を持つ。 1969

                                                    • ぼやきくっくり | 教科書から消えた唱歌・童謡

                                                      「なでしこジャパン」世界一おめでとう! 続きは「お気楽くっくり」にて。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ちょっと前になりますが…… 国旗国歌について取り上げた7/2付拙エントリーに、こんなコメントをいただきました。 息子が少年野球をやっていた時、大会の開会式で君が代を歌わないお母さんがいました。 その後インターネットでいろいろ知るようになってから、彼女が歌わなかったのは北海道出身だったせいかな、と考えるようになりました。残念な事ですが・・・ 日の丸、君が代はすばらしい国旗国歌だと思います。 文部省唱歌の「ひのまる」は今でも学校で習うのでしょうか。 「白地に赤く 日の丸そめて ああ美しい 日本の旗は」 子供たちに大きな声で歌ってほしいです。 ケンカタバミ | 2011/07/02 09:55 PM 「ひのまる」!懐かしいですねー!(≧∇≦) YouTubeに戦前

                                                      1