並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

呼吸筋の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 【訃報】ポリオで呼吸不全になっても「鉄の肺」で70年以上生き続けたポール・アレクサンダー氏が78歳で死去

    1952年に6歳で急性灰白髄炎(ポリオ)と診断され、呼吸筋のマヒによって呼吸不全になりながらも「鉄の肺」と呼ばれる大型人工呼吸器によって70年以上生き続けたポール・アレクサンダー氏が、現地時間の2024年3月11日に78歳で死去しました。 Fundraiser for Paul Alexander by Christopher Ulmer : Helping Paul Alexander (The Man in the Iron Lung) https://www.gofundme.com/f/IronLungsPaul Paul Alexander, polio survivor in iron lung for over 70 years, dies at 78 after Covid diagnosis https://www.nbcnews.com/news/us-news/pau

      【訃報】ポリオで呼吸不全になっても「鉄の肺」で70年以上生き続けたポール・アレクサンダー氏が78歳で死去
    • テトロドトキシンという不思議なふぐ毒 - japan-eat’s blog

      日本でふぐは縄文時代から食べられていましたが、豊臣秀吉の治世に、ふぐ毒による中毒死が続出したため「河豚食禁止令」が出されたと言われています。 解禁されたのは初代内閣総理大臣・伊藤博文公が下関に訪問したのがきっかけです。 宿泊所であった春帆楼が、魚が取れず打ち首覚悟で禁制だったふぐを御膳に出しました。 出されたふぐを食べた伊藤博文公は、感嘆し、明治21年(1888年)に山口県令(知事)に働きかけてふく食が解禁されました。 2018年はふく食解禁130年という記念の年となります。 ふぐ毒の正体とは ふぐの毒性についての研究 「テトロドトキシン」とは なぜふぐは毒をもつのか ふぐの毒は後天的なものだった ふぐにとってなくてはならない「毒」 ふぐ毒の症状 ふぐ中毒の処置 ふく食の禁止と解禁の歴史 縄文時代 安土桃山時代 江戸時代 明治時代 ふく食の解禁 ランキング参加中レストラン ランキング参加中

        テトロドトキシンという不思議なふぐ毒 - japan-eat’s blog
      • 人生で初めて入院した|akiroom

        先に投稿した「Google Cloud Next '24に(一瞬だけ)現地参加しました」という記事にある通り、直近のアメリカ出張では体調不良によりほとんどの日程に参加できませんでした。 体調不良でほぼ死にかけにも関わらず、機材到着が遅れて13時間ラスベガス国際空港で椅子に座っている筆者の様子。日程が崩壊して「先に帰国します」と挨拶した人と結局同じ便に乗って帰国することになった。帰国後も体調不良が続いており、大きな病院に行った結果、即日の検査入院となりました。 人生で初めて入院しました。 入院初日の食事。直前のアメリカ出張では、イベント主催からアレンジメントされた食事は美味しかったものの、体調不良でレストランにも行けず辛うじて自分で調達した食事は全てゲロマズで喉を通らず、久しぶりの塩味・脂身の少ない美味しい和食に感動していた。風邪のような症状から始まり、激痛によりほぼ歩けなくなり、両手も上手

          人生で初めて入院した|akiroom
        • 2度のがん治療中もしゃがみ続けた…東大名誉教授が「私はスクワットに救われた」とマジメに語る理由 「私は2度死んでいてもおかしくなかった」 (3ページ目)

          2度のがん治療中もしゃがみ続けた…東大名誉教授が「私はスクワットに救われた」とマジメに語る理由 「私は2度死んでいてもおかしくなかった」 2度のがん治療中も筋トレは続けていた 悪性リンパ腫での1回目の入院後に足腰の衰えを実感して、その後の2回目、3回目の入院時や、肝門部胆管がんの手術の前後にも、スロースクワットを柱とした筋トレを続けてきました。 近年では、がんに限らず大きな手術の前後には、しっかりと筋トレなどの運動を行って体力をつけるとよいという考え方が広まってきています。 私自身も、肝門部胆管がんの手術日の約3週間前から、定期的な筋トレを始めました。スクワットはもちろんですが、自転車エルゴメーター(エアロバイク)や、呼吸筋のトレーニングも行いました。 予定されていた手術では、みぞおちの下からおよそ40cmにわたって大きく腹部を切り開きます。筋力が足りないと、このような手術後には、横隔膜の

            2度のがん治療中もしゃがみ続けた…東大名誉教授が「私はスクワットに救われた」とマジメに語る理由 「私は2度死んでいてもおかしくなかった」 (3ページ目)
          • おじさんのくしゃみがでかいのはなぜ?

            個人差はあれどたまにすごく大きいくしゃみをするおじさんっていますよね くしゃみがすごいというかくしゃみのついでに声を出すおじさんがいたりします。 筆者もおじさんではありますが声を出したりはしません。 元々剣道部で肺活量は今でもそこそこあるのでくしゃみの勢いはすごいですが 声を出さないのでそこまでうるさくない 一説にはくしゃみの音は一般的に80db~90dbでうるさい人だと100~120dbあるそうです。 You Tubeなどでくしゃみをしている人が登場する動画を見ると分かりますが結構うるさいです。 音量注意(ヘッドホン推奨) なぜうるさいのか?声?くしゃみの勢い?くしゃみがうるさい人というのは二パターンあると筆者は思っていて くしゃみの時に声を出す(ハックション)くしゃみの時に出す息がすごい 聞いてるだけだと違いが分からないかもしれませんが くしゃみの時に声を出すのと、くしゃみ自体の勢い吐

            • 低カリウム血症の鑑別と治療 - 内科医キューピーのつぶやき

              今回は意外と遭遇頻度の多い低K血症についてまとめてみました。 特に入院症例では多い印象があり、知識を持つことは重要だと思います。 ※この記事の内容が原因で生じたいかなる不利益にも責任は負いかねます。 目次 【参考文献】 【基本事項】 【原因の鑑別】 ①フローチャート ②偽性低K血症 ③K摂取不足 ④Kの細胞内へのシフト ⑤Kの腎性喪失 ⑥Kの腎外性喪失 【治療】 ①治療の際の注意点 ②心停止や致命的な症状がある場合 ③経静脈的投与 ④経口投与 ⑤カリウム保持性利尿薬 【参考文献】 内科救急診療指針2022 鍬谷書店 Amazon 【基本事項】 BMJ 2002;324:1320-3 ・血清カリウム濃度<3.5mEq/Lの状態を言います。 ・症候:倦怠感, 筋力低下, 便秘, 耐糖能異常, 尿崩症, 横紋筋融解, 不整脈, 呼吸筋麻痺など。 ・心電図変化:T波平坦化, ST低下, U波, P

                低カリウム血症の鑑別と治療 - 内科医キューピーのつぶやき
              1