並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

和風ピクルスの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 奥多摩の風 はとのす荘 宿泊記 全室鳩ノ巣渓谷ビュー!温泉大浴場とイタリアンの食事が魅力の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    渓谷の眺めに癒やされ絶品イタリアンが楽しめる、東京奥多摩の一人旅に優しい山岳リゾート 「奥多摩の風 はとのす荘」は、東京都西多摩郡奥多摩町にある温泉付きホテルです。 青梅線鳩ノ巣駅から徒歩4分と交通の便も良く、すべての部屋の窓から鳩ノ巣渓谷を眺められるという絶好の場所に建っています。 もともとは「国民宿舎 鳩ノ巣荘」という名称で1960年に開業した宿泊施設でしたが、老朽化により建て替えとなり、2015年に現在の建物でリニューアルオープンしています。 温泉付きの大浴場もあり、食事は奥多摩の食材を使ったイタリアンのフルコースが楽しめるということで、2021年に初めて宿泊したところ、食事は噂どおりおいしく非常に快適な宿でした。「2022年に泊まりたい宿」の記事でも「東京都で泊まりたい温泉宿」として選んでいます。 しかもありがたいことにこちらの宿、土曜日でも1人泊が可能です。人気の宿なので予約が取

      奥多摩の風 はとのす荘 宿泊記 全室鳩ノ巣渓谷ビュー!温泉大浴場とイタリアンの食事が魅力の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • ♪かれいの煮つけ&和風ピクルス♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

      夜10時を回って風が強まってきました。 ゴーと地鳴りのような不気味な音に窓はビリビリと震え、 私の心臓の音と重なります。 早めの夕食は、白いご飯と相性抜群の甘辛い煮魚、かれいの煮つけ献立。 いっしょに煮たごぼうの滋味深い味わいも大好きです。 副菜にはレンジでお手軽な和風ピクルスと 時短でできちゃう、ササミの梅肉添え。 今日もごちそうさまでした。 台風は何ごともなく過ぎ去りますように。 9月6日のメニュー ・かれいの煮つけ ・ササミの梅肉添え ・和風ピクルス ・豆腐と水菜のみそ汁 ・ごはん ササミの梅肉添え 1.ササミは筋を取り、食べやすい大きさのそぎ切りに。両面に片栗粉をまぶし、余分な粉を落とします。 2.たっぷりの湯を煮立て、1を1切れずつ入れます。底からゆっくりと混ぜ、浮いてきたらさらに1分ほどゆで、氷水にとって冷まし、水けをきります。 3.梅干しは種を除いてたたき、酒少々でのばします

        ♪かれいの煮つけ&和風ピクルス♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
      • ブロ友さんの料理を献立に、レシピは和風タルタルソース - temahime’s blog

        お越しいただきありがとうございます。 ブロ友さん達のお料理をたくさん真似させていただいています。 とても感謝しています。 中にはレシピがないものもあります。 そんな時は自分流 これがなかなか面白い(*^-^*) だから、私にとっては「大人の自由研究」のひとつ ブロ友さんの記事には、日々を楽しく過ごすヒントが詰まっています。 過去にもどれだけの料理を真似させていただいたか、数え切れません。 今回は最近のものをまとめてみました。 まずはこちら、 まっとうな料理ブログを書いていらっしゃるりんごさん(id:tontun) こちらを読む時には注意点があります。 タグの付け方がユニークなので、そこもしっかりと楽しんでいます。 tontun.hatenablog.com りんごさんの真似したんですけど、最後に油を少しかけて、210℃のオーブンで8分焼きました。 里芋のコロッケです。 横に添えたのは和風タ

          ブロ友さんの料理を献立に、レシピは和風タルタルソース - temahime’s blog
        • スキレットでGO!GO! 巣ごもりegg🍳 - ♛Queens lab.

          昭和レトロな題名のこの企画 今日も元気だ食事が旨い! 朝食はパン派?和食派?食べない派? 朝食はしっかり食べるべきというのが世間の定説ですが、 他人の皆さんがどうしようが、知ったこっちゃありません。 ただ、私はガッツリ食べます。 食べても、11時頃にはお腹がすきます。 消化能力はすこぶるハイレベルなんでしょうね。 使用するのはいつものスキレット。 6インチ(15cm)これしか持っていませんので。 スキレットのお手入れ方法などはこちらから 材料はこれだけ キャベツ 千切り 卵 バター  適宜 塩    適宜 胡椒   適宜 スキレットでバターを溶かし千切りキャベツを敷き 中心(少しへへこませておき)に卵を落とす。 使い込んだスキレットは油が馴染み、バター無しでもOKですが 風味付けに使っています。 塩・胡椒で味を調え蓋をして蒸し焼き。 卵の火加減はお好みで。 簡単すぎてごめんなさい。 前日が

            スキレットでGO!GO! 巣ごもりegg🍳 - ♛Queens lab.
          • 『ユルったりバル らくだ1号』紺屋町のダイニングバーでランチローストビーフ丼! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

            落ち着いたくつろぎの空間で 前菜+選べるメインのお洒落ランチ! 葵区紺屋町、沢山のお店が並ぶビル街に2016年オープン。レトロ感ある外観のダイニングバー"ユルったり"バル らくだ1号さん・"ゆったり"ではありません。 飲み放題+7品2000円のコースなどオトクなメニューを中心に創作料理が揃っており、ランチは前菜10品にメインが選べる豪華セットを提供しています。 オシャレなヴィンテージ家具が揃った店内は、変わった雑貨も並び楽しい雰囲気。座り心地のいい椅子でゆったりくつろげますよ。 店舗紹介 ユルったりバル らくだ1号:雰囲気 ユルったりバル らくだ1号:メニュー 冷たい前菜7種 メインのローストビーフと温かい前菜 牛ザブトンのとろとろローストビーフ丼 店舗情報 DOMO+さん寄稿記事はこちらから 店舗紹介 ユルったりバル らくだ1号:雰囲気 外観 ビル街にポツンと一軒、古い素材を使用したレト

              『ユルったりバル らくだ1号』紺屋町のダイニングバーでランチローストビーフ丼! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
            • 星野リゾート界伊東宿泊記 - Kajirinhappyのブログ

              2年前の3月に父の米寿のお祝いに3夫婦(両親、姉夫婦、私達夫婦)で星野リゾート界 伊東に宿泊した記録です。 東名高速を走ると、雪を抱いた名峰富士がこんなに近くに。 いつ、どこで見ても美しい。 車の中からですが、撮らずにはいられない。 熱海に立ち寄り一足早い桜を鑑賞 大寒桜 いろんな種類の桜があるのね 星野リゾート界伊東 広い玄関の前で姉夫婦 こちら以前は伊東の老舗旅館だったようですが、最近は星野リゾートで再生されるところが多いですね。伊豆山の蓬莱しかり。 広い玄関を過ぎると、広いロビー 夕飯まで、伊東の街&川沿いをぶらぶら散歩しました。 三浦按針(ウィリアム・アダムス)が洋式船を建造した地が伊東市らしく、「按針メモリアル公園」がありました。 私が子供の頃は、TVのCMで ”♪いとーにいくならはとや♪”と、連日流れていた記憶があります、カステラ一番電話は二番三時のおやつは文明堂♬と共に。その

                星野リゾート界伊東宿泊記 - Kajirinhappyのブログ
              • 丸ごとトマトの和風ピクルス🍅 - ♛Queens lab.

                夏のトマトは医者いらず 居酒屋で頼む意味が分からない テキーラのお店で食べたトマトのピクルス レシピ ピクルス液は捨てないでね 白だしは便利です SUMMARIES 夏のトマトは医者いらず トマトが赤くなると医者が青くなる。 そんなことわざもあるくらいで トマトの栄養素は・・・・とにかく 体にいいんです。 なぜか子供の頃はお砂糖をかけて食べていました。 皮をむいてスライスしてうーんと冷やして。 デザート感覚だったのかな? 居酒屋で頼む意味が分からない これを言ったら怒られるかもしれませんが 居酒屋で冷やしトマトを頼む意味が分からない。 あれ、切っただけだよね。 料理ができない人だってそれぐらいできるでしょう? トマトは体にいいからいつでも食べたい? んじゃ、仕方ない。 居酒屋で冷ややっこを頼む意味が分からない。 あれ、切っただけだよね。 料理ができない人だってそれぐらいできるでしょう? 豆

                  丸ごとトマトの和風ピクルス🍅 - ♛Queens lab.
                • ついつい買っちゃう♪ヤオコーの新発売のパン 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                  先日、ヤオコーで激推しされていた「国産粒々ブルーベリーと紅茶のパン」を思わず買ってしまいました! 国産粒々ブルーベリーと紅茶のパン(3切れ 298円税抜き) 焼き立てだったのでお店ではホカホカでした ブルーベリーは「甘いジャム」ではなく、あくまで果物のブルーベリーが入っています♫ ブルーベリーがたっぷり♡ 紅茶も生地にたくさん入っていますよ! いい香り〜 焼き立てで袋に入っていたので 蒸気で少し湿っています 【感想】 紅茶が入ったパンの風味が、私は弱めに感じましたが、夫は強めに感じたそうです。 そのまま味わうと確かに紅茶風味はしっかりしました。 ブルーベリージャムではなくブルーベリーなので甘いパンではありません。 食事系パンなのでおかずにも合います♡ ブルーベリーがたっぷり入って贅沢な気分になれますよ♫ 美味しかったです!ご馳走様でした! こちらは「いちじく&くるみ」と「紅茶とりんごとクリ

                    ついつい買っちゃう♪ヤオコーの新発売のパン 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                  • 悪魔でも寿司ですw 悪魔シリーズ番外編スシローの悪魔でも寿司をアレンジしてみた - おっさんZARUのズボラ飯

                    どーも日に日に暑さにやられ料理する 体力もなくなってきているZARUですw 前々回の記事 www.zarugawa.work ↑まだの方はこちらも見てくれると嬉しいです。 悪魔のおにぎり風チャーハンが けっこう人気なので 今回も「悪魔のシリーズ」 の料理を作っていきます ただし、 ローソンの「悪魔のシリーズ」ではなく みんな大好きスシローさんの 「悪魔でも寿司」を再現します。 (4月くらいにやってました、まだあるかな) っていっても酢飯に天かす、青のりを混ぜるだけなんですがw ローソンのをスシローがアレンジした料理を さらに再現&アレンジするので 三番煎じのZARUです。 悪魔でも寿司 作り方 酢飯を作る 「悪魔でもシャリw」をつくる 悪魔でも軍艦巻き 「悪魔でもシャリ」を握る 焼きのりを巻く 天かすをのせる 天つゆ酢ダレ 悪魔でも混ぜ寿司 材料(2人分) 作り方 下拵え 混ぜる 盛り付け

                      悪魔でも寿司ですw 悪魔シリーズ番外編スシローの悪魔でも寿司をアレンジしてみた - おっさんZARUのズボラ飯
                    • 「茅の舎」でお買い物♪カレーつけだれ&冷やし専用出汁 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                      茅の舎のお出汁が無くなってしまい、スーパーで売っているお出汁を色々と試す放浪の旅に、ここ1年ほど出ていました。 「安くて美味しいならなんでもいい⤴」と掘り出し物を探し、いろいろと買ってきたのですが、なかなか納得できるものに出会わず…(久世福商店はよかった♪) 先日、ディーラーのメンテナンスに行った帰り、立川に行ってきたので高島屋に入っている「茅乃舎」でお買い物をしてきました。 購入品 トータル1万円超えちゃいました…💧 *茅の舎の出汁(1800円と850円)×3パック *和風ピクルスの素(700円)×3本 *湯葉のお吸い物(800円) 和風ピクルスの素は、何度もリピート! ドレッシングとして使ったり、冷やし中華のタレに使うとめちゃくちゃ美味しいです! ご近所さんへお土産 激しく喜んで下さいました! 実家へお土産 今日渡す予定です 気になった限定品など *カレーつけ麺のつけだれ(500円)

                        「茅の舎」でお買い物♪カレーつけだれ&冷やし専用出汁 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                      • スーパー『やましろや』のお惣菜まとめ④~軽食編~(※随時更新) - 桃泉の備忘録

                        こんにちは、桃泉です。 今回はスーパーマーケット『やましろや』様のお惣菜をまとめてご紹介! 全てを盛り込むには種類が多すぎるので、今回は軽食編ということでサラダ/おにぎり&おこわ/スイーツに絞りました。 最後に桃泉のおススメお惣菜ランキングTOP5も掲載☆ 基本的に五十音順で並べますが、系統が同じものは比較しやすいように連続表示にしてますのでご注意ください。 詳細レビュー含め、随時更新していきますので、今日のおうちごはんのご参考にして頂ければ幸いです♪ 販売店情報:新鮮な野菜を多く取りそろえたディスカウントスーパーやましろや ※サイズや価格は参考程度にどぞ。(最終更新:2023/12/30) サラダ 岩手県産めぐみどりサラダチキンマリネ 枝豆 かぼちゃサラダ コールスローサラダ 根菜とひじきのサラダ やまちゃん特製ピクルス おにぎり&おこわ 赤飯 スイーツ 今川焼(小豆クリーム) 塩豆大福

                          スーパー『やましろや』のお惣菜まとめ④~軽食編~(※随時更新) - 桃泉の備忘録
                        • 簡単に作るお弁当と夕飯のおにぎり【5月31日】 - ガネしゃん

                          お弁当お助けアイテムとして覚えておくと便利なすきまおかず。メインのおかずとサブのおかずを詰めたあと、すきまがあったり、彩りがもう一つだったりという時役立ちます。 今日のおにぎり レシピの決まりごと 材料 作り方 今日のお弁当 作り置きできるすきまおかず きゅうりと人参の和風ピクルス 今日の名言 不可能だと思わない限り、人間は決して敗北しない。 今日のおにぎり 梅のおかかおにぎり 特別な具材はなくてもおにぎりっておいしいですよね。 今日は梅干しとおかかのおにぎりです。 レシピの決まりごと ご飯の量は茶碗一杯分(150g)を基準としています。 プロセスチーズは1個15g、クリームチーズは1個18g めんつゆは3倍濃縮タイプをそのまま使用 電子レンジでの加熱は500Wが基本 バターは有塩バターを使用 使用しているツナ缶は水煮タイプ 梅干しや鮭など、商品によっては塩分量が異なりますので調味料等で調

                            簡単に作るお弁当と夕飯のおにぎり【5月31日】 - ガネしゃん
                          • やましろやのお惣菜『やまちゃん特製ピクルス』は酸味強めの和風ピクルスでした【丁寧レビュー】 - 桃泉の備忘録

                            こんにちは。桃泉です。 今回はスーパーマーケットやましろや様のお惣菜『やまちゃん特製ピクルス』の価格/原材料/感想/評価をまとめました。 己に優しく他者に厳しい、おうちごはん歴30年overの桃泉が鬼チェックです♪ ※サイズや価格は参考程度にどぞ。(最終更新:2023/12/15) やまちゃん特製ピクルス 大根/人参/キュウリ/パプリカが使用された、手作りピクルスです。 重さ:136g 価格:88円/100g(今回は136gで119円) 販売店:新鮮な野菜を多く取りそろえたディスカウントスーパーやましろや 原材料表示 原材料は ---原材料--- ・大根・人参・食酢・砂糖・かつおエキス・昆布エキス・食塩 ---添加物--- 表示なし 桃泉の評価:★★☆☆☆ 野菜たちがスティック状にカットされ、鮮やかな赤/緑/白色が瑞々しい☆ ラップを開ければほんのりと和風出汁の香りに、お酢がツーンと強烈ゥ

                              やましろやのお惣菜『やまちゃん特製ピクルス』は酸味強めの和風ピクルスでした【丁寧レビュー】 - 桃泉の備忘録
                            1