並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

問4の検索結果1 - 22 件 / 22件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

問4に関するエントリは22件あります。 人気エントリには 『葉問4 完結篇(イップ・マン4完結篇)を台湾で観てカンフーを習得したくなってしまうの巻 - ふんわり台湾』などがあります。
  • 葉問4 完結篇(イップ・マン4完結篇)を台湾で観てカンフーを習得したくなってしまうの巻 - ふんわり台湾

    やすまるです! みなさんはブルース・リーの師匠、イップ・マンをご存知でしょうか? 私はイップ・マンという名前の映画があることはうっすらと知っていましたがブルース・リーの師匠で実在した人物であることは知りませんでした。 今日はイップ・マン4完結篇を観てきました! 葉問4 完結篇 葉問と書いてイップ・マンなんですね。 ポスターを見ても「 葉 」の文字が読み取れず難しい漢字だな〜と思っていました(汗) 台湾は旧正月を目前に控え、だいたいは明日2020/01/22からお正月休みの会社が多いと思います。 夫の会社は1日は早くお正月休みが始まったため、今日はどこに行っても空いているであろうと予測して映画を観に行くことになりました。 案の定、ガラ空きの映画館。 このあと2組だけ入って来まして、合計7名でイップ・マンを観賞。 予告で流れたキョンシーの新作!?らしき作品にハッとしながら本編スタートですっ!

      葉問4 完結篇(イップ・マン4完結篇)を台湾で観てカンフーを習得したくなってしまうの巻 - ふんわり台湾
    • まいにちあいぱす 令和元年問題解説 問41 問42 問43 問44 - にしのクエスト2

      冬ですが、心の中はホットですか? ITパスポート試験の令和元年秋問題を解いていき ます。問題の解き方や考え方をなるべくわかりやす く、解説してみる連載です。 問41 プロジェクトマネジメントの進め方に関する説明とし て、適切なものはどれか。 ア 企画、要件定義、システム開発、保守の順番で、 開発を行う。 イ 戦略、設計、移行、運用、改善のライフサイクル で、ITサービスを維持する。 ウ 目標を達成するための計画を作成し、実行中は品 質、進捗、コストなどをコントロールし、目標の 達成に導く。 エ 予備調査、本調査、評価、結論の順番で、リスク の識別、コントロールが適切に実施されているか の確認を行う。 問42 システム開発において使用するアローダイアグラムの 説明として、適切なものはどれか。 ア 業務のデータの流れを表した図である。 イ 作業の関連をネットワークで表した図である。 ウ 作業を

        まいにちあいぱす 令和元年問題解説 問41 問42 問43 問44 - にしのクエスト2
      • まいにちあいぱす 令和2年秋問題解説 問49 問50 問51 - にしのクエスト2

        ITパスポートの令和2年秋の問題(全100問)を 3問ずつ解いていきます。問題の解き方や考え方をわ かりやすく、解説してみる連載です。 なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。 問49 ある会社ではサービスデスクのサービス向上のために、チ ャットボットを導入することにした。チャットボットに関 する記述として、最も適切なものはどれか。 ア PCでの定型的な入力作業を、ソフトウェアのロボッ トによって代替することができる仕組み イ 人の会話の言葉を聞き取り、リアルタイムに文字に変 換する仕組み ウ 頻繁に寄せられる質問とそれに対する回答をまとめて おき、利用者が自分で検索できる仕組み エ 文字や音声による問合せ内容に対して、会話形式でリ アルタイムに自動応答する仕組み 問50 プロジェクトメンバ間のコミュニケーションのルールを明 確にするための施策として、適切なものはどれか。 ア 作成す

          まいにちあいぱす 令和2年秋問題解説 問49 問50 問51 - にしのクエスト2
        • まいにち高度 平成30年秋問題解説 問4 問5 問6 - にしのクエスト2

          午前1免除も、ちょっと延びるので良かったっす。 高度試験の平成30年秋午前1の問題(全30問)を 3問ずつ解いていきます。問題の解き方や考え方をわ かりやすく、解説してみる連載です。 なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。 問4 2次元配列 A[i、j](i、jはいずれも0~99 の値をとる)のi>jである要素A[i、j]は全部で 幾つか。 ア 4,851 イ 4,950 ウ 4,999 エ 5,050 問5 メモリの誤り制御方式で、2ビットの誤り検出機能と、 1ビットの誤り訂正機能をもたせるのに用いられるも のはどれか。 ア 奇数パリティ イ 水平パリティ ウ チェックサム エ ハミング符号 問6 ページング方式の仮想記憶において、あるプログラム を実行したとき、1回のページフォールトの平均処理 時間は30ミリ秒であった。ページフォールト発生時の 処理時間が次の条件であったとする

            まいにち高度 平成30年秋問題解説 問4 問5 問6 - にしのクエスト2
          • 基本情報技術者平成28年春期問4 音声サンプリング間隔

            "転送速度は64,000ビット/秒であった"ということは、1秒ごとに64,000ビットのデータが生成されているということです。1回のサンプリング(標本化)で生成されるデータは8ビットですから、64,000を8で割れば、1秒間に何回サンプリングが行われているかがわかります。 64,000÷8=8,000回 1秒間に8,000回のサンプリングを行うためには、以下の周期(サンプリング周波数)でデータを取得する必要があります。 1秒÷8,000回=125マイクロ秒 したがって「ウ」が正解です。

              基本情報技術者平成28年春期問4 音声サンプリング間隔
            • まいにちセキュマネ 平成31年春午前1問題解説 問49 問50  - にしのクエスト2

              セキュマネ 2回分が終了です。次は・・・ #KEEP LEARNING   #STAY HOME 情報処理技術者試験 セキュリティマネジメント平成31 年春午前問題(全50問)を解いていきます。 ※レベルとしては応用情報のセキュリティくらいはあると 思います。結構難しいですよ。 問題の解き方や考え方をわかりやすく、解説してみる 連載です。 ※問題の引用についてはIPAのルールを遵守しています。 問49 RFIに回答した各ベンダに対してRFPを提示した。 今後のベンダ選定に当たって、公正に手続を進めるた めにあらかじめ実施しておくことはどれか。 ア RFIの回答内容の評価が高いベンダに対して、 選定から外れたときに備えて、再提案できる救済 措置を講じておく。 イ 現行のシステムを熟知したベンダに対して、RF Pの要求事項とは別に、そのベンダを選定しやす いように評価を高くしておく。 ウ 提案

                まいにちセキュマネ 平成31年春午前1問題解説 問49 問50  - にしのクエスト2
              • まいにち基本 平成31年春問題解説 問1 問2 問3 問4 - にしのクエスト2

                基本情報の平成31年春 午前問題(全80問)を 解いていきます。問題の解き方や考え方をわかりや すく、解説してみる連載です。 問1 10進数の演算式7/32の結果を2進数で表した ものはどれか。 ア 0.001011 イ 0.001101 ウ 0.00111 エ 0.0111 問2 最上位をパリティビットとする8ビット符号におい て、パリティビット以外の下位7ビットを得るため のビット演算はどれか。 ア 16進数0FとのANDをとる。 イ 16進数0FとのORをとる。 ウ 16進数7FとのANDをとる。 エ 16進数FFとのXOR(排他的論理和)をとる。 問3 P、Q、Rはいずれも命題である。命題Pの真理値 は真であり、命題 (not P) or Q 及 び命題 (not Q) or R のいずれの真 理値も真であることが分かっている。Q、Rの真理 値はどれか。ここで、X or Y は X

                  まいにち基本 平成31年春問題解説 問1 問2 問3 問4 - にしのクエスト2
                • まいにちあいぱす 令和2年秋問題解説 問43 問44 問45 - にしのクエスト2

                  ITパスポートの令和2年秋の問題(全100問)を 3問ずつ解いていきます。問題の解き方や考え方をわ かりやすく、解説してみる連載です。 なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。 問43 あるコールセンタでは、顧客からの電話による問合せ に対応するオペレータを支援するシステムとして、顧 客とオペレータの会話の音声を認識し、顧客の問合せ に対する回答の候補をオペレータのPCの画面に表示 するAIを導入した。1日の対応件数は1,000件 であり、問合せ内容によって二つのグループA、Bに 分けた。AI導入前後の各グループの対応件数、対応 時間が表のとおりであるとき、AI導入後に、1日分 の1,000件に対応する時間は何%短縮できたか。 ア 15 イ 16 ウ 20 エ 24 問44 次の作業はシステム開発プロセスのどの段階で実施され るか。 実務に精通している利用者に参画してもらい、開発する

                    まいにちあいぱす 令和2年秋問題解説 問43 問44 問45 - にしのクエスト2
                  • 英検4級過去問4回目の結果と「わかりやすく。」の進捗【小5息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                    11月に入ったので、英検4級の4回目の過去問をしました。 ⇒英検4級の過去問の結果【小5息子】2年ぶり2回目 ⇒「英検4級をひとつひとつわかりやすく。」開始と英検4級過去問3回目の結果【小5息子】 結果は、 筆記    29/35点 リスニング 27/30点 でした。 正答数は前回と同じ56問でした。 正答率が86%なので、まだまだですね。 英検の過去問をひと月に1回していますが、一ヶ月はあっという間です。 英検4級過去問題集 CD2枚つきリスニングアプリ対応 2019年度 新試験対応 /学研プラス/学研プラス posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 9月から始めた過去問で合格の目安点がとれているので、12月に忘れないように申し込もうと思います。 英検4級をひとつひとつわかりやすく。 英検4級をひとつひとつわかりやすく。 文部科学省後援 /学研教育出版/学研教育出版 po

                      英検4級過去問4回目の結果と「わかりやすく。」の進捗【小5息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                    • まいにちネスペ 令和元年秋午前2問題解説 問4 問5 問6 - にしのクエスト2

                      うがい手洗いマスクなライフで健康に! ネットワークスペシャリストの令和元年秋 午前2 問題(全25問)を解いていきます。問題の解き方 や考え方をわかりやすく、解説してみる連載です。 ※問題の引用についてはIPAのルールを遵守しています。 問4 スパニングツリープロトコルに関する記述のうち、適 切なものはどれか。 ア OSI基本参照モデルにおけるネットワーク層のプ ロトコルである。 イ ブリッジ間に複数経路がある場合、同時にフレー ム転送することを可能にするプロトコルである。 ウ ブロードキャストフレームを、ブリッジ間で転送 しない利点がある。 エ ルートブリッジの決定には、ブリッジの優先順位 とMACアドレスが使用される。 問5 ルーティングプロトコルであるBGP-4の説明として、 適切なものはどれか。 ア 自律システム間で、経路情報に付加されたパス属 性を使用し、ポリシに基づいて経路を選

                        まいにちネスペ 令和元年秋午前2問題解説 問4 問5 問6 - にしのクエスト2
                      • まいにちセキュマネ 平成31年春午前1問題解説 問4 問5 問6  - にしのクエスト2

                        セキュマネ 2週目行くぞー! #KEEP LEARNING   #STAY HOME 情報処理技術者試験 セキュリティマネジメント平成31 年春午前問題(全50問)を解いていきます。 ※レベルとしては応用情報のセキュリティくらいはあると 思います。結構難しいですよ。 問題の解き方や考え方をわかりやすく、解説してみる 連載です。 ※問題の引用についてはIPAのルールを遵守しています。 問4 JIS Q 27002:2014(情報セキュリティ管理策の実践の ための規範)の”サポートユーティリティ”に関する例示 に基づいて、サポートユーティリティと判断されるもの はどれか。 ア サーバ室の空調 イ サーバの保守契約 ウ 特権管理プログラム エ ネットワーク管理者 問5 リスク対応のうち、リスクファイナンシングに該当する ものはどれか。 ア システムが被害を受けるリスクを想定して、保険 を掛ける。

                          まいにちセキュマネ 平成31年春午前1問題解説 問4 問5 問6  - にしのクエスト2
                        • まいにちあいぱす 令和2年秋問題解説 問46 問47 問48 - にしのクエスト2

                          ITパスポートの令和2年秋の問題(全100問)を 3問ずつ解いていきます。問題の解き方や考え方をわ かりやすく、解説してみる連載です。 なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。 問46 開発担当者と運用担当者がお互いに協調し合い、バージ ョン管理や本番移行に関する自動化のツールなどを積極 的に取り入れることによって、仕様変更要求などに対し て迅速かつ柔軟に対応できるようにする取組を表す用語 として、最も適切なものはどれか。 ア DevOps イ WBS ウ プロトタイピング エ ペアプログラミング 問47 システム障害が発生した際、インシデント管理を担当す るサービスデスクの役割として、適切なものはどれか。 ア 既知の障害事象とその回避策の利用者への紹介 イ システム障害対応後の利用者への教育 ウ 障害が発生している業務の代行処理 エ 障害の根本原因調査 問48 委託に基づき他社のシ

                            まいにちあいぱす 令和2年秋問題解説 問46 問47 問48 - にしのクエスト2
                          • まいにち基本 平成30年春問題解説 問49 問50 問51 - にしのクエスト2

                            岬くん!クリティカルパスだ! 基本1情報処理技術者試験の平成30年春 午前の問題 (全80問)を3問ずつ解いていきます。問題の解き 方や考え方をわかりやすく、解説してみる連載です。 なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。 問49 プログラムの流れ図で示される部分に関するテストデ ータを、判定条件網羅(decision coverage)によって 設定した。このテストデータを複数条件網羅(multipl e condition coverage)による設定に変更したとき、 加えるべきテストデータのうち、適切なものはどれか。 ここで、()で囲んだ部分は、一組のテストデータを 表すものとする。 ・判定条件網羅によるテストデータ (A=4、B=1)、(A=5、B=0) ア (A=3、B=0)、(A=7、B=2) イ (A=3、B=2)、(A=8、B=0) ウ (A=4、B=0)、(A=8、

                              まいにち基本 平成30年春問題解説 問49 問50 問51 - にしのクエスト2
                            • まいにち高度 平成30年春問題解説 問4 問5 問6 - にしのクエスト2

                              高度試験の平成30年春午前1の問題(全30問)を 3問ずつ解いていきます。問題の解き方や考え方をわ かりやすく、解説してみる連載です。 なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。 問4 メモリインタリーブの説明として、適切なものはどれ か。 ア 主記憶と外部記憶を一元的にアドレス付けし、主 記憶の物理容量を超えるメモリ空間を提供する。 イ 主記憶と磁気ディスク装置との間にバッファメモ リを置いて、双方のアクセス速度の差を補う。 ウ 主記憶と入出力装置との間でCPUとは独立にデー タ転送を行う。 エ 主記憶を複数のバンクに分けて、CPUからのアク セス要求を並列に処理できるようにする。 問5 4種類の装置で構成される次のシステムの稼働率は、 およそ幾らか。ここで、アプリケーションサーバとデ ータベースサーバの稼働率は0.8であり、それぞれ のサーバのどちらかが稼働していればシステムとして

                                まいにち高度 平成30年春問題解説 問4 問5 問6 - にしのクエスト2
                              • まいにちSC 令和元年秋午後2問題解説 問4 問5 問6 - にしのクエスト2

                                SCの問題って他のジャンルの方にも学んで欲しい 情報処理安全確保支援士試験の令和元年秋午後2問題 を解いていきます。問題の解き方や考え方をなるべく わかりやすく、解説してみる連載です。 ※問題の引用についてはIPAのルールに則っております。 問4 XMLディジタル署名の特徴として、適切なものはど れか。 ア  XML文書中の任意のエレメントに対してデタッ チ署名(detached signature)を付けることができる。 イ  エンベローピング署名(Enveloping Signature)では 一つの署名対象に必ず複数の署名を付ける。 ウ  署名形式として、CMS(Cryptographic Message S yntax)を用いる。 エ  署名対象と署名アルゴリズムをASN.1によって記 述する。 問5 ファイアウォールにおけるダイナミックパケットフィ ルタリングの特徴はどれか。 ア

                                  まいにちSC 令和元年秋午後2問題解説 問4 問5 問6 - にしのクエスト2
                                • まいにち高度 平成31年春午前1問題解説 問4 問5 問6 - にしのクエスト2

                                  再開のその時まで、牙を研ぐ 情報処理技術者試験の高度区分 午前1 平成31年 春午前1問題(全30問)を解いていきます。 ※高度区分の試験では午前1が共通の問題で行われま す。(免除の方は受験しなくていいです)難易度は応 用情報レベルと言われていますが、油断すると落とす くらい難しいですよ。 問題の解き方や考え方をわかりやすく、解説してみる 連載です。 ※問題の引用についてはIPAのルールを遵守しています。 問4 スーパスカラの説明として、適切なものはどれか。 ア 一つのチップ内に複数のプロセッサコアを実装し、 複数のスレッドを並列に実行する。 イ 一つのプロセッサコアで複数のスレッドを切り替 えて並列に実行する。 ウ 一つの命令で、複数の異なるデータに対する演算 を、複数の演算器を用いて並列に実行する。 エ 並列実行可能な複数の命令を、複数の演算器に振 り分けることによって並列に実行する

                                    まいにち高度 平成31年春午前1問題解説 問4 問5 問6 - にしのクエスト2
                                  • ニコリ編著『ポケット数独上級篇1』問4(Level7)が難しく感じたのはローカル呼称「飛車にらみ」と「一気通貫」の切り替えが苦手だから? - 🍉しいたげられたしいたけ

                                    数独(ナンプレ)の自己満足的プレイ記録である。前回はこちら。 www.watto.nagoya ニコリ編著『ポケット数独 上級篇』(ソフトバンク クリエイティブ) を解いているが、全部の問題をブログにすることはできないので、難しいと感じたり印象に残る解き方が出てきたりしたものをとり上げることにする。 今回はP11の問4。難易度はLevel1~9のうち難しい方から3番目のLevel7である。今回もgifアニメを4枚作ってみた。 目次 gifアニメ1「飛車にらみ」 gifアニメ2「一気通貫」からの「飛車にらみ」 gifアニメ3「二国同盟」と「どっちに入ってもこっちしか残ってないだろう」 gifアニメ4「二国同盟」一挙解消 ポケット数独 上級篇 作者:株式会社ニコリ ソフトバンククリエイティブ Amazon gifアニメ1「飛車にらみ」 特定の数字の入ったマスの上下左右をサーチし、その数字のない

                                      ニコリ編著『ポケット数独上級篇1』問4(Level7)が難しく感じたのはローカル呼称「飛車にらみ」と「一気通貫」の切り替えが苦手だから? - 🍉しいたげられたしいたけ
                                    • まいにち応用 令和3年度問題解説 問4 問5 問6 - にしのクエスト2

                                      情報処理技術者試験 応用情報処理の令和3年度秋問 題を隔日3問ずつ解いていきます。 問題の解き方や考え方を理解し、暗記していきましょ う。なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。 問4 図のように16ビットのデータを4×4の正方形状に並べ、行と列 にパリティビットを付加することによって何ビットまでの誤り を訂正できるか。ここで、図の網掛け部分はパリティビットを 表す。 ア 1 イ 2 ウ 3 エ 4 問5 バブルソートの説明として、適切なものはどれか。 ア ある間隔おきに取り出した要素から成る部分列をそれぞれ整 列し、更に間隔を詰めて同様の操作を行い、間隔が1になるま でこれを繰り返す。 イ 中間的な基準値を決めて、それよりも大きな値を集めた区分 と、小さな値を集めた区分に要素を振り分ける。次に、それ ぞれの区分の中で同様の操作を繰り返す。 ウ 隣り合う要素を比較して、大小の順が逆で

                                        まいにち応用 令和3年度問題解説 問4 問5 問6 - にしのクエスト2
                                      • まいにち基本 令和元年問題解説 問45 問46 問47 問48 - にしのクエスト2

                                        冬休みハワイ行った人〜!(小学校時代の担任の定番ネタ) 基本情報処理技術者試験の令和元年問題を解いていき ます。問題の解き方や考え方をなるべくわかりやすく、 解説してみる連載です。 ※問題の引用についてはIPAのルールに則っております。 問45 図は構造化分析法で用いられるDFDの例である。図 中の ○ が表しているものはどれか。 ア アクティビティ イ データストア ウ データフロー エ プロセス 問46 モジュール結合度が最も弱くなるものはどれか。 ア 一つのモジュールで、できるだけ多くの機能を実 現する。 イ 二つのモジュール間で必要なデータ項目だけを引 数として渡す。 ウ 他のモジュールとデータ項目を共有するためにグ ローバルな領域を使用する。 エ 他のモジュールを呼び出すときに、呼び出された モジュールの論理を制御するための引数を渡す。 問47 エラー埋込法において、埋め込まれた

                                          まいにち基本 令和元年問題解説 問45 問46 問47 問48 - にしのクエスト2
                                        • 基本情報技術者平成30年秋期問4 ハフマン符号化

                                          ハフマン符号化は、可変長の符号化方式で、出現確率が高いデータには短い符号を、低いデータには長い符号を与えることで圧縮を効率よく行う方法です。 ハフマン符号では、符号化のビット列に全く同じ符号の並びが存在しないように、ある文字に対応する符号が、他の文字に対応する符号の接頭辞にならないように設定されます。これにより単純に先頭から読んでいくだけでデコードができます。 設問の表を見ると"00"、"01"、"10"、"111"は既に割当て済なので、Dにはこれ以外のビット列から開始する符号を与える必要があります。Aの符号"00"が接頭辞になっています。デコードの際に先頭部分がAに変換されてしまうため不適切です。Bの符号"01"が接頭辞になっています。デコードの際に先頭部分がBに変換されてしまうため不適切です。Cの符号"10"が接頭辞になっています。デコードの際に先頭部分がCに変換されてしまうため不適切

                                            基本情報技術者平成30年秋期問4 ハフマン符号化
                                          • まいにちSC 平成30年春問題解説 問4 問5 問6 - にしのクエスト2

                                            エクスプロイトも、呪文みたいでかっこいいですよね。 情報処理安全確保支援士試験の平成30年春午前の問 題(全25問)を3問ずつ解いていきます。問題の解 き方や考え方をわかりやすく、解説してみる連載です。 なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。 問4 エクスプロイトコードの説明はどれか。 ア 攻撃コードとも呼ばれ、脆弱性を悪用するソフトウェ アのコードのことであるが、使い方によっては脆弱性 の検証に役立つこともある。 イ マルウェアのプログラムを解析して得られる、マルウ ェアを特定するための特徴的なコードのことであり、 マルウェア対策ソフトの定義ファイルとしてマルウェ アの検知に用いられる。 ウ メッセージとシークレットデータから計算されるハッ シュコードのことであり、メッセージの改ざんの検知 に用いられる。 エ ログインの度に変化する認証コードのことであり、窃 取されても再利用でき

                                              まいにちSC 平成30年春問題解説 問4 問5 問6 - にしのクエスト2
                                            • まいにちあいぱす 令和3年度問題解説 問49 問50 問51 - にしのクエスト2

                                              情報処理技術者試験 レベル1 ITパスポートの令和3年度 問題(全100問)を隔日3問ずつ解いていきます。問題の解 き方や考え方を理解し、暗記していきましょう。 なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。 問49 ITガバナンスに関する次の記述中のaに入れる、最も適切な字 句はどれか。 ( a )は、現在及び将来のITの利用についての評価とIT 利用が事業の目的に合致することを確実にする役割がある。 ア 株主 イ 監査人 ウ 経営者 エ 情報システム責任者 問50 自分のデスクにあるPCと共有スペースにあるプリンタの起動を 1人で行う。PCとプリンタの起動は図の条件で行い、それぞれ の作業・処理は逐次実行する必要がある。自動処理の間は、移動 やもう片方の作業を並行して行うことができる。自分のデスクに いる状態でPCの起動を開始し、移動してプリンタを起動した上 で自分のデスクに戻り、PC

                                                まいにちあいぱす 令和3年度問題解説 問49 問50 問51 - にしのクエスト2
                                              1

                                              新着記事