並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

変わらない自分の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 自分自身の持つ強みは、隠されていることが多い

    自分自身の持つ長所や強みを、自分の視点で客観視するのは難しいものですよね。 なぜなら、長所や強みだと思えることは、自分にとっては当たり前という点があります。 ごく自然に受け入れているものが、セルフイメージの源泉になっている。 そうした意味で、思い込みを作り上げているものは、他者との関係性の中で見出していきたいところです。 周囲との関係性の中で、自身のポジショニングも作り上げているものだからこそ、認められてきたことの中にあるということですね。 そうした意味では、強みは隠されている、というよりも、自分視点だけでは見えなくさせている、といったほうが相応しいかもしれません。 これは、他人の目線を気にするというわけではなく、強みは関係性の中で作り上げていくものです。 あなたにとって環境が変われば、周囲に求められることも変わります。 自分自身の持つ強みが見え辛くなってしまう、ということは、ごく自然な悩

      自分自身の持つ強みは、隠されていることが多い
    • 意外な好みへの変化と意外な結末に。 - 宇奈月ブログ

      最近は福田こうへいさんの「峠越え」に はまっています。 あの高音がシャキッとなる 感じが伝わって きます。 あの高音を聴くと自然と背筋が伸びるような 気持ちになります。 更には、この声を数十回聞くと、いつの間にか その音域の虜になってしまいました。 いわゆる低中音域の自分が、原音域で 挑戦しましたが、難しい。 聞くことの合間には、やはり歌うことも 始めましたが、あのどこまでも伸びる 高音域の声は、難しくて、半音♭を基準で、 練習をしています。 www.youtube.com 半年ほどになりますが、最近では歌で 音階の低い声が、物足らなくなって きてしましました。 そして不思議と高音が好きになってきて、 今では彼の曲で「南部蝉しぐれ」よりも 好きになっている自分に気が付きました。 もちろんこの歌も好きですよ。 突然歌の好き歌が変わった自分 に戸惑いを感じているところで もあります。 ありがと

        意外な好みへの変化と意外な結末に。 - 宇奈月ブログ
      • 仕事と勉強の両立を可能にする秘密兵器! メタ認知力を鍛える2つの方法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

        仕事と勉強の両立に悩んでいませんか? その解決の鍵は、意外にも「メタ認知能力」にあるかもしれません。 メタ認知能力は、自分の思考や行動を客観的に観察し、コントロールする力。この能力を高めることで、感情のマネジメントからミスの防止、的確な判断力まで、様々なスキルが向上すると言われています。 しかも、学習効率も大幅アップ! つまり、メタ認知は仕事と勉強の両立を目指す人の強力な味方になるのです。 今回は、日常生活の中で簡単に実践できる、2つのメタ認知トレーニング法をご紹介します。これを習慣化すれば、あなたの人生に驚くべき変化が訪れるでしょう。 【ライタープロフィール】 STUDY HACKER 編集部 「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノー

          仕事と勉強の両立を可能にする秘密兵器! メタ認知力を鍛える2つの方法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
        • Teleがヤバいライブをした件 - オトニッチ

          久々に「なんなんだよ、これ......」と思ってしまうライブを観た。SWEET LOVE SHOWER2024に出演していたTeleのライブだ。 この日のラブシャは滝行かと思うほどに激しい雨が降る時間もあったが、Teleの時間には雨もやみ太陽と青空が顔を覗かせるほどには天候が回復していた。地面に大きな水溜まりがたくさんあったものの、場所選びを間違えなければ気温も涼しく快適に楽しめそうだ。観客も合羽を脱いで、晴れた日の夏フェスと変わりない服装になっている。 語弊があるかもしれないが、序盤はいい意味で予想通りのライブだった。繊細な美声は音源と同じだし予想通りに歌も上手い。ボーカルを支えるようなバンドの演奏は音源よりも迫力がある。一曲目の『ことほぎ』から音源をアップデートさせたようなサウンドで披露していたし、2曲目の『ロックスター』でステージを練り歩きながら煽り歌うTeleの姿はスターのオーラに

            Teleがヤバいライブをした件 - オトニッチ
          • 転生したら皇帝でした~生まれながらの皇帝はこの先生き残れるか~ - 4 種を撒く

            それから数日、俺はずっと宮廷にいた。昼は書類仕事をし、夜は妃たちと三人で食事をとる。仕事に支障をきたさない範囲で二人との時間を作り、あと本当にたまにヴァレンリールとかイルミーノの所に顔を出す。そんな生活ルーティーンになっている。 ちなみにヴァレンリールは研究が良い感じに進みそうならしく、俺が話しかけてもまともな会話にならなかった。まぁ、楽しそうで何よりである。 そんな彼女には密偵を監視に付けているが、突拍子のない行動をいきなりする彼女と、人に溶け込むことで存在感を消す密偵の相性は最悪らしい。突然窓から侵入してきたらするからなぁ、あの女。 あと、帝都周辺の治安維持についてはマルドルサ侯が自ら名乗りを上げ、治安維持に乗り出した。彼の軍勢はワルン公やチャムノ伯の軍隊ほどではないが、数・質共に野盗狩り程度なら過分なくらいである。 その間、レイジー・クロームに酷評されたアーンダル侯軍については現在、

              転生したら皇帝でした~生まれながらの皇帝はこの先生き残れるか~ - 4 種を撒く
            • 結果が出せないのは「実力不足」のせいではない…目標達成のために「努力」より必要なこと【月10時間労働で「年収1,000万円」を稼ぐ起業家が助言】 | THE GOLD 60

              自分の「限界」を決めていたのは、自分だった……。考え方の「クセ」を知ることで、メンタルをいい方向へ変えていける! 本記事では、「月10時間労働で年収1000万」を稼ぐ起業家である藤野淳悟氏の書籍『60%の力でうまいこと結果を出す思考100』(KADOKAWA)より、一部を抜粋・再編集し、「メンタルマネジメント」について解説します。 それぞれの正体を簡単に解説する。 ①意識の正体 意識とはそのままの意味で、「あなたが自分でコントロールできる行動や発言」。「意識を変える」とよく言うが、言葉ほど簡単ではない。でも、意識を変えるコツはある。 「何かを成し遂げたい自分ではなく、すでに成し遂げた自分で過ごす」ことだ。 何を言っているかわからない人もいると思うので、少し補足する。何かを叶えたいときに、「努力している自分」をイメージする人は多いのではないか? これが落とし穴。こんな人は、永遠に努力し続ける

                結果が出せないのは「実力不足」のせいではない…目標達成のために「努力」より必要なこと【月10時間労働で「年収1,000万円」を稼ぐ起業家が助言】 | THE GOLD 60
              • 30秒でお腹やせ!ドクターズスクワットは、生活の中にうまく組み込んで習慣に

                30秒でお腹やせ!ドクターズスクワットは、生活の中にうまく組み込んで習慣に しゃがんで立つ動きを30秒続けるだけで、運動不足の解消になり、お腹やせ効果も抜群と評判なのが、整形外科医の吉原潔先生が考案した「ドクターズスクワット」。 今回は、ドクターズスクワットを生活の中に組み込むコツをご紹介します。うまく取り入れて習慣化しましょう。 ドクターズスクワットを習慣化するには、“ながら”運動を 「ドクターズスクワット」は、しゃがんで立つ動きをたった30秒繰り返すだけなので、もともと習慣化しやすい運動ですが、さらに習慣化しやすくするコツを吉原潔先生に伺いました。 「ドクターズスクワットを習慣にするには、“ながら”で行うのがおすすめです。具体的には、毎日行っている行動のついでに、ドクターズスクワットの動きを取り入れるのです。 例えば、『テレビを見ているとき、CM中はドクターズスクワットをする』などと、

                  30秒でお腹やせ!ドクターズスクワットは、生活の中にうまく組み込んで習慣に
                • 股関節の可動域を確保することで解決する色々 - 茶ぶろぐ

                  タイトルは釣りでn=1です。 股関節のストレッチをはじめたら、急激に色々改善してきているので、いろいろやっているひとは試してみてほしし。 股関節のストレッチは、やり方はYouTubeとかネットで探してください。そんなにこれはダメだ、というものはでてこない。 でもポイントはある 内旋、外旋、両方をやる 開脚ペターなどはすぐにはできない。YouTubeの場合は、あまりにも体がやわらい人のは、みても参考にならないかも 大事なのは 毎日少しでもいいからやる である。股関節はとくに「床に足を膝を立てて座って、手を後ろについて、足(膝)を左右にパタパタ倒す、足の付け根は浮かせない」という簡単そうなストレッチがあるけど、それをやるだけでも違うと思う。 股関節のストレッチをはじめたら、スクワットもするとよい。 股関節がほぐれだしたら、スクワットの感覚が、劇的に変わる。変わった。自分はそうでした。スクワット

                  • ただの塾講師がプログラミングを独学して個人開発で月20万円稼ぐまでの話|Kengo KOSAKAI

                    こんにちは。 この記事では、できるだけ読み物として面白いように時系列にまとめたリアルなエッセイとして、またできるだけ個人開発者の参考にもなるよう技術スタックも時折説明しながら執筆しています。 そのため、非プログラマの方は具体的な技術の話が出てきたらそこだけ読み飛ばしてもらえたらと思います。 この記事は私が個人で開発しているWebアプリ『小テストジェネレーター』と『暗記カードと辞書』(iOS版)(Android版)の開発の経緯をまとめたエッセイです。タイトルには収益を書きましたが、収益以外に手に入れたものについても、書いています。 アプリは日本全国の教員、学生の方々からフィードバックをもらいながら一緒に育てています。そのストーリーを「A面」とするなら、この記事は私ひとりの個人的なストーリーをまとめた「B面」のようなものです。 新卒時代〜塾を立ち上げるまで 私は2015年に関西学院大学国際学部

                      ただの塾講師がプログラミングを独学して個人開発で月20万円稼ぐまでの話|Kengo KOSAKAI
                    • 私が話したいと思っている内容を、相手がどう受け止めてくれるのか不安に感じるのはなぜか?【1】 | 電話カウンセリングのリ・ハート

                      佐藤 公俊心理カウンセラー 【経歴】 ・キャリアカウンセラー15年 ・心理カウンセラー10年 ※相談件数10,000件以上 【主な相談内容】 ・うつ病、パニック障害などの精神疾患との向き合い方 ・周りの人には言えない恋愛相談 ・仕事が長続きしない、キャリア形成に悩んでいる ・人間関係が上手くいかない 【アプローチ】 まずは話したいこと、聴いてほしいこと、頭に浮かんだことを自由にお話ください。どんな話でも否定しませんので、安心してありのままをお話くださいね。あなたの話を受け止めた上で、心の声をキャッチし一緒に向き合い、フィードバックしていきます。 目次 ○  「伝えたいこと」と「伝わること」の違いとは? ○  不安を感じる原因:過去の経験が影響している? ○  自己価値とコミュニケーションの関係性 ○  相手の反応に依存する心理とは? 「伝えたいこと」と「伝わること」の違いとは? 「伝えたい

                        私が話したいと思っている内容を、相手がどう受け止めてくれるのか不安に感じるのはなぜか?【1】 | 電話カウンセリングのリ・ハート
                      • 自らの生き方を信じて貫く それができたとき周囲の見方も変わるでしょう

                        現代社会では、多様な価値観やライフスタイルが存在しますが、自分自身の信念や生き方を貫くことは決して簡単ではありません。 しかし、自分を信じてその生き方を貫くことができれば、周囲の人々の見方や態度も変わるでしょう。 この記事では、自らの生き方を貫くための方法や、その結果得られる変化について詳しく探っていきます。 自分を信じる力の重要性 自分自身を信じることは、人生において非常に重要な要素です。 自分を信じる力があれば、どんな困難や挑戦にも立ち向かうことができます。 自己肯定感の向上 困難に立ち向かう勇気 充実感のある人生 自己肯定感の向上は、自分を信じる力の一部であり、自分が価値ある存在であると認識することです。 これは日常生活での決断や行動にも大きな影響を与えます。 また、困難に直面したとき、自分を信じる力によって挑戦する勇気が生まれます。 こうした勇気は、新しいことに挑戦する際のエネルギ

                          自らの生き方を信じて貫く それができたとき周囲の見方も変わるでしょう
                        • 仕事と勉強の両立を可能にする秘密兵器! メタ認知力を鍛える2つの方法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                          仕事と勉強の両立に悩んでいませんか? その解決の鍵は、意外にも「メタ認知能力」にあるかもしれません。 メタ認知能力は、自分の思考や行動を客観的に観察し、コントロールする力。この能力を高めることで、感情のマネジメントからミスの防止、的確な判断力まで、様々なスキルが向上すると言われています。 しかも、学習効率も大幅アップ! つまり、メタ認知は仕事と勉強の両立を目指す人の強力な味方になるのです。 今回は、日常生活の中で簡単に実践できる、2つのメタ認知トレーニング法をご紹介します。これを習慣化すれば、あなたの人生に驚くべき変化が訪れるでしょう。 【ライタープロフィール】 STUDY HACKER 編集部 「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノー

                            仕事と勉強の両立を可能にする秘密兵器! メタ認知力を鍛える2つの方法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                          • 親の暴力は “ふつう” じゃない。身近な人に助けを求めてもいいんだよ【後編】 | LGBTER|エルジービーター

                            06レズビアンよりもトランスジェンダー 男性よりも女性に惹かれている自分 自分が、男性よりも女性に惹かれることを自覚したのは21歳のとき。 看護学校の友人たち10数名でキャンプに出かけたときのことだった。 「みんなで夜、しゃべってたら、たまたまゲイの人とレズビアンの人がいて、恋愛の話をしてたんです。レズビアンの人が『自分にとって女性に惹かれるのはふつうのことだし』って言ったときに、あ、わかると思って」 「自分も女性に惹かれたことがあるし、と思い当たるところがありました」 高校でお世話になったふたりの先生のことと、当時気になっていた女の子のことを思い出した。 「同級生に『真実ちゃんって、あの子のこと好きだよね』って言われたんですけど、そのときは自覚がなかったんですよ。でも、そういえば好きだったのかもしれないって、あとになって思いました」 男性よりも女性に惹かれている自分に、なんとなく気づいて

                              親の暴力は “ふつう” じゃない。身近な人に助けを求めてもいいんだよ【後編】 | LGBTER|エルジービーター
                            • 『政治も旅もデトックス』(夏休み旅行記3日目) - 特別な1日

                              自民党の総裁選の候補者は半分以上が世襲です。まるで北朝鮮みたいですね(笑)。 この国はいまだに封建時代🤮 — 自民総裁候補、半数超「世襲」 「特権性自覚を」と専門家 | 2024/9/4 - 共同通信 https://t.co/6uGz162IhS— 米谷 仁志 (@cometkobe) 2024年9月4日 でも、世襲が全て悪いとはいいません。世襲の方が長期的な視野で考えられることもあるし、兵庫県知事の斎藤や大阪の吉村など維新に良く居る、嘘をついてでも物事を強引に推し進める成り上がりの下品さよりは世襲の方がマシです。 ちなみにこの人、坂本龍一の息子さん。ジャンルは違いますけどね。 ベネチア国際映画祭で「HAPPYEND」上映。空音央監督の胸元にはパレスチナの旗。劇場会見では"Free Palestina"。 pic.twitter.com/GxWdhU5NEf— 朝日新聞映画班 (@as

                                『政治も旅もデトックス』(夏休み旅行記3日目) - 特別な1日  
                              • #1 マレーシア留学日記 - mentalabr’s blog

                                約5か月間のマレーシア留学がスタートし1週間が経過しました。 総じて思うのは、日本ってなんて狭い国なんだろう!ということです。 英語を伸ばすために来たけど、街を歩いていて聞こえるのはマレー語か中国語かヒンディー語か…(まだヒンディー語がどんな言語か理解できていませんが) そうかと思えば話しかけたら英語が通じることのほうが多い、ずっと日本に閉じこもっていた私はとっても不思議に思います。 また、私は大学提携のホテル兼寮に滞在していますが、それはそれはトラブル続きで誰かが解決してくれるのを待っているだけでは、住むことすらままならない状況にありました。 カギはあかない、部屋が狭すぎて荷物で埋まる、二人部屋なのに勉強机も椅子も一つしか使えない、クローゼットも一つしかない、開かずの引き出しがある、などなど予想外の外の出来事ばかりです。 でも、だからこそ自分で聞きに行く、報告する、何とかしてもらう、何と

                                  #1 マレーシア留学日記 - mentalabr’s blog
                                • ここ数年の生活の変化で変わった自分 - 1日5食食べる配信者のお噺部屋

                                  こんにちは、 一日五食食べる配信者の叶星シャノンです☆彡 今回は今年気づいた、 自分の変化を綴っていこうかな と思います。 今いるおうちに引っ越して、 多分というか結構私は前より変わったな、 っていうのを感じている部分が多いです。 味覚もそうだし、 考え方もそうだし、 食べるものも当然変わりました。 着る服も。 一番変わったなって思うのは この続きはcodocで購入

                                    ここ数年の生活の変化で変わった自分 - 1日5食食べる配信者のお噺部屋
                                  • 福岡 Rubyist会議 04に参加した | pyama.fun

                                    最初に、思ったこととか書いてからタイムラインかくかな。 僕はRubyKaigi一回すっ飛ばしてるので、今回のテーマ?の一つっぽいRubyのパーサーの話を全然把握してなくて、前日夕食をともにさせてもらったjorkerさんからそのあたりの話を聞いたくらいの感じだったから、十分なコンテキストや知識がないままに参加することになった。 kevinさんとも金子さんとも懇親会で同じテーブルでお話する機会があったけど、全然知識がないもんだからフィードバックどころか、まともなディスカッションも出来なくて、結構悔しい気持ちになった。Rubyはコミッターが身近にいるというとても恵まれた環境であるので、普段利用して書く側としてももっとキャッチアップしないとなと思って、謎にSoftware Designの定期購読を申し込んだりした。 もともと以前記事を書いたこととがあるので見本誌でもらってたけど、期限が切れてたのと

                                      福岡 Rubyist会議 04に参加した | pyama.fun
                                    1