並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

変数名の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • プログラミングで変数名や関数名のネーミングに迷ったときに便利なカンニングペーパーまとめ

    僕は、プログラムをする上で変数や関数に良い名前を付けるのはとても重要と考えています。 というのも、良い名前を付ければ、それだけでそのコードがしたいことの説明になり、コメントと同等の働きをすることもあるからです。 自分がちゃんとそれをできているのかはさておき、僕は普段から、できれば読みやすくて分かりやすい名前を付けたいと思っています。他の人も読むコードであれば、できればプログラムでよく使われるような単語を利用して書いた方がより分かりやすいです。 ただ、よい名前を考えるのって、ちょっと面倒くさいんですよね。僕はこれまで、英語の辞書を利用して、考えたりしていたのですが、「何か、プログラムでよく使われる単語をまとめたものはないか?」と探したら、ドンピシャのものがいくつかあったので、それらをまとめて以下で紹介します。 photo by Michael Coté codic codic – デベロッパ

      プログラミングで変数名や関数名のネーミングに迷ったときに便利なカンニングペーパーまとめ
    • プログラミングする時にイケてない関数・変数名をつけないために覚えておきたいネーミングルールの良記事+ツール8選|TechClips[テッククリップス]

      プログラミングをしていて関数や変数名をつけるときに、毎度のことのように考えるのが手間、とはいえ、適当なネーミングでも違和感あるし……。なにより他のエンジニアが見たときに「なんだこりゃ、分かりにくい。」というのは避けたいところ。 そういったプログラミングにおけるネーミング問題を解消できるツールや情報をまとめてみたので、是非、参考にしてみてください! 1. codic codic ネーミングと言えば、一度は使ってほしいド定番の「codic」。簡単に言うとネーミング辞典サービスで、日本語の動詞で終わるように文章を入力するとプログラミングでよく使われるようなネーミングを提案してくれます。さらに単語のニュアンスも表示してくれるので、和英辞書のような使い勝手というのが分かりやすいでしょう。さらに、ユーザー登録をすれば、辞書として単語を追加していくといった活用も可能。考えずとも最適なネーミングが生成でき

        プログラミングする時にイケてない関数・変数名をつけないために覚えておきたいネーミングルールの良記事+ツール8選|TechClips[テッククリップス]
      • ダサい名付けから卒業!プログラミングでイケてる関数名・変数名をつけるためのルール+ツール8選 - Findy

        2016.06.06|最終更新:2017.11.17 ダサい名付けから卒業!プログラミングでイケてる関数名・変数名をつけるためのルール+ツール8選 プログラミングをする時に避けては通れないのが関数や変数の名付けです。 複数人で作業する場合は自分が付けた関数名・変数名が他のエンジニアに見られるわけで、分かりにくいものや変な名前を付けるのははばかられます。 本記事ではプログラミングの関数名・変数名の名付け問題を解決してくれるツールや情報をまとめました! 1. 正しいコーディングが身につくエンジニア英語の手引き ?文法とクラス/メソッド、命名規則? 正しいコーディングが身につくエンジニア英語の手引き ?文法とクラス/メソッド、命名規則? 英語でプログラミングに最適な名付けをする方法について解説した記事です。複数人で行うプロジェクトでは、「何のためのコードなのか?」が瞬時に連想できるような単語のチ

          ダサい名付けから卒業!プログラミングでイケてる関数名・変数名をつけるためのルール+ツール8選 - Findy
        • エンジニアは英語を勉強した方がいい、英語ができないとつける変数名がめちゃくちゃダサくなる「kishName」

          くわっちょ@社畜犬X @kuwaccho0711 エンジニアは英語をちゃんと勉強しましょう。 英語が出来ないとリファレンスが読めないとか海外の情報がなんとかとかそんなレベルじゃない。 英語が出来ないと お前がつける変数名は めちゃくちゃダサくなる。 2019-02-28 10:23:53

            エンジニアは英語を勉強した方がいい、英語ができないとつける変数名がめちゃくちゃダサくなる「kishName」
          • 関数名、メソッド名、変数名でよく使う英単語のまとめ - LOCAL-C BLOG

            • JavaScript で print デバッグ時に変数名を出力する - mizdra's blog

              数列の和を求めるプログラムを作成することになり、意気揚々と以下のようなプログラムを書いたという状況を想像して下さい。 function sum(nums, acc = 0) { if (nums.length === 0) return 0; if (nums.length === 1) return nums[0]; return sum(nums.slice(1), acc + nums[0]); } const nums = [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10]; console.log(sum(nums)); // expected: 55 一見すると何も問題なさそうに見えるプログラムですが、実はバグがあります (皆さん分かりますか?) *1。実際に上記プログラムを実行すると 55 ではなく 10 が出力されます。 こうした場面に遭遇すると、自然と sum

                JavaScript で print デバッグ時に変数名を出力する - mizdra's blog
              • Goの変数名が短い理由(あるいはGoがほかの言語と違う理由) - Qiita

                Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

                  Goの変数名が短い理由(あるいはGoがほかの言語と違う理由) - Qiita
                • 変数名とか関数名つけるの難しい

                  長過ぎるとわかりにくいし端折りすぎると何がなんだかわからなくなる

                    変数名とか関数名つけるの難しい
                  • プログラミング初心者は変数名やメソッド名を略さない方がいいよ、という話 - give IT a try

                    今回のエントリでは先日、僕が勤めているソニックガーデンで話題になったプログラミング関連の小ネタを書きます。 それは何かというと、「プログラミング初心者は変数名やメソッド名を略さない方がいい」という話です。 長い変数名やメソッド名はつい略したくなります。 実際、僕も長い名前を略すときはよくあります。 ですが、略称を使うのは長年の経験から「この略称は一般的だから誤解を招くことはきっと少ないだろう」とか「前後の文脈から、変数の中身は誰が見ても明らかだろう」という想像が付いた場合だけです。 一方、プログラミング初心者の人は経験が浅いため、「一般的かどうか」とか、「誤解が発生しないかどうか」といった判断ができません。 そのため、他の人が見たときに「え、何この変数名?」と思ってしまうような略称を付けてしまう恐れがあります。 たとえば、先日のコードレビューで、初心者の人がrev_noという名前の変数を定

                      プログラミング初心者は変数名やメソッド名を略さない方がいいよ、という話 - give IT a try
                    • 【私的永久保存版】プログラミングで変数名・メソッド名をつけたり英語でコミットメッセージ書いたりするのに参考になる記事まとめ - MonockLaBlog

                      こんにちは。みぃむ( id:ml_myme )です。 プログラミングをやる上で重要なのが変数名はメソッド名ですよね。 が!!英語が苦手なんです。本当に。 毎回ここで一番時間を使っているんじゃないかと思うほどに。 後々おかしくなって修正し直すのも大変だし・・・・コミットメッセージってそもそも・・・・ ということで大変お世話になったサイトを自分用にまとめておきます。 随時更新もしていく予定でいます。 変数名・クラス名 プログラミングとかウェブでよく出てくる小難しい英単語30選 - こちょこちょブログ 設計 - クラスの命名のアンチパターン - Qiita C言語編 - プログラミングに出る!英単語 Rails - プログラマなのに知らなかったら恥ずかしい英単語集 - Qiita Naming -名前付け- - Qiita メソッド名を考える時に読んでおきたい記事 プログラミング - うまくメソ

                        【私的永久保存版】プログラミングで変数名・メソッド名をつけたり英語でコミットメッセージ書いたりするのに参考になる記事まとめ - MonockLaBlog
                      • ふざけた変数名を使う奴は、ばかなの? 死ぬの?:アルファルファモザイク

                        「小女子焼き殺す」 2ちゃんねるに書いた無職、「小女子(こうなご)は魚のこと」と主張するも…懲役1年6月求刑

                        • プログラミングで日本語変数名使ったて良いじゃん

                          プログラミングで、日本語変数名を使うことは強く忌避されいると思います。でも、実例を見た時にわかりやすさにk心が撃ち抜かれました。 いつか日本語宗派に入りたいかも。

                            プログラミングで日本語変数名使ったて良いじゃん
                          1