並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 185件

新着順 人気順

子供部屋の検索結果81 - 120 件 / 185件

  • ワイ子供部屋おじさん

    2年前にエアコンを撤去され 先日ついに部屋の電気を止められる もしかして俺に出て行ってほしいんかこいつら

      ワイ子供部屋おじさん
    • ずっと一緒だよ...。 - 『子供部屋おばさんのちぃさん』

      こんにちは〜.....。 えーっと前の記事でも書いたんですが、 最近、引っ越しました...。 chisan814.hatenablog.com ↑この記事の最後にですね? 新居でもう1人家族が増えると… お話ししたんですが… んーーーーーーーーーーー、 私、子供の頃から犬を飼うのが夢で… 家の中で犬飼うのが本当に夢で 実は、その夢…叶っちゃいそうなんですけど… てか、もう叶ってる…んだけど… うーーーーーーーーーん。 神様も事細かに願わないと… 調整効かない感じ?なのかな? 我が家に、 老犬 が…やってきました…。 いやいやいやいや……笑 確かにね? 確かに犬が飼いたいと! 願ったよ? 子供の頃からの夢だったよ? でも、いきなり老犬.... 老犬か〜〜〜....。 12歳らしいんだけど… 12年も違う人に育てられた犬と? 仲良く…やっていけるもんなのかな? なんかな〜〜〜? 人生いつもうま

        ずっと一緒だよ...。 - 『子供部屋おばさんのちぃさん』
      • 『子供部屋おじさん』論争。 - はじめの1歩

        昨日の羽鳥さんのモーニングショーという番組で『子供部屋おじさん』を取り上げていた。 子供部屋おじさんというのは、親と同居する未婚の男性のことを揶揄する言葉。 一応、仕事をしているので引きこもりとは一線を画している。 番組では、3人の子供部屋おじさんを紹介していた。 ソフトな(?)子供部屋おじさんがこちら。 テレビでは、爽やかなイケメンと紹介されていたけれど、27歳で、おじさん呼ばわりは気の毒な気もする‥。 うちの次男と同い年だわ😅。 この方は、まだ若いし結婚を意識したら、あっという間に子供部屋おじさんを卒業しそうな気がする。 彼女以外はリア充に近い子供部屋おじさんがこちら。 この方、きっと親も共依存予備軍。(笑) テレビでは沢山の釣竿を置いてある『子供部屋』が映っていた。 釣竿って一本15万円ぐらいするそうで、仕事もちゃんとこなして趣味もとことん楽しむまさに独身貴族状態。 親も子も実家は

          『子供部屋おじさん』論争。 - はじめの1歩
        • あれはダークヒーローなんて大それたものではなく単なる「無能な子供部屋おじさん」の成れの果てだ - 映画『ジョーカー』の感想|Roy.note

          あれはダークヒーローなんて大それたものではなく単なる「無能な子供部屋おじさん」の成れの果てだ - 映画『ジョーカー』の感想 「ジョーカー」観てきたよ。平気でネタバレするので注意。 人生初IMAXだったんだけどこれ別にIMAXで観なくてもよかったな。 ただただホアキン・フェニックスが「より綺麗に小汚く映ってる」だけだった。あと普通の上映より音がでけえ。うるせえ。 ホアキンが名優なのは当然知ってるとして、アーサー役の演技は抜群に良い。小汚さと痩せこけ具合が妙にリアル。ちょっとした目線の仕草やタバコの吸い方までが魅力的だ。 ホアキンのジョーカーはジャック・ニコルソンのジョーカーやヒース・レジャーのジョーカーとは違う。今まで実写で見たことのない全く新しいタイプのジョーカーだった。というのもニコルソンやヒースにあった「カリスマ性」がちっとも無い。最後の最後、アーサーがジョーカーに転生してからも特に何

            あれはダークヒーローなんて大それたものではなく単なる「無能な子供部屋おじさん」の成れの果てだ - 映画『ジョーカー』の感想|Roy.note
          • 子供部屋おばさんの楽しいにわか知識で投資生活 - 30代独身 こども部屋おばさんの華麗なる投資と美容と時々浪費の日々

            こんにちわ! 実家の子供部屋に住む、30代前半 会社員のハトムギです。 この表現は好きじゃないけど、世の中的には子供部屋おばさんと呼ばれる 独身実家暮らしの元気で明るい人生楽しんでいる30代女性です。 趣味というかライフワークは投資で 米国株のインデックスファンド・米国ETFを中心にお給料半分以上をベットしております。 日本の株も少しだけ持ってますが遊び程度です。 投資歴は5年弱ですが、にわか知識でがんばってます。 FP3級はもってますが2級は落ちました。その程度の金融レベルと知能レベル。 子ども部屋おばさん=自立していない・子供っぽい・自分勝手などいろいろなイメージがあると思います。 それはそうとして、 私のように パワフルに、実家暮らしの利点を享受して、楽しくウキウキに骨太に筋肉質に生きている おばさんもいますので生暖かく応援していただければと思います。 しごとも大好きで稼ぐ・貯める・

              子供部屋おばさんの楽しいにわか知識で投資生活 - 30代独身 こども部屋おばさんの華麗なる投資と美容と時々浪費の日々
            • 「子供部屋おじさん」は場合によっては侮辱に該当し、開示請求が通ることもある

              あいさふ @ISAF6416 侮辱構成の「子供部屋おじさん」厳しいかなと思っていたが裁判官もネットでの使われ方はご存じだったようで結構開示のほうによってたのが意外だった 2024-05-29 14:50:40

                「子供部屋おじさん」は場合によっては侮辱に該当し、開示請求が通ることもある
              • 子供部屋おばさんと化した祖母

                祖母が子供部屋おばさんのような状態になってしまった。 文章にすることで自分の中で整理をつけたい。 経緯としては以下。 祖母は体を悪くして、ストーマを装着するようになった。加えて、腰骨の骨折も重なり、完全に外へ出ることを諦めてしまった。 趣味だった温泉旅館も百貨店への買い物も辞めて、常にボサボサ頭で身なりを気にしない老人になってしまった。 私たち孫は、祖母に良いリバビリを探したし、付き添いもしたし、励ました。だけど祖母は、先生は痛いことをするからもう行かない。とか、体調が良くないとか、なんとか言って段々とサボるようになり、腹が立ったが祖母からすれば、これは私たちのエゴで勝手にやらされてるんだと反省した。 その後はこっちも諦めてリバビリも辞めて、結果的に祖母の外との接続はすっかり無くなってしまった。 祖父は、体を悪くする前から祖母に対して日常的にモラハラ、暴力をしていたし、ほぼ介護状態となった

                  子供部屋おばさんと化した祖母
                • 実家暮らしの子供部屋おじさんを始めてから購入しました、高額商品ベスト3につきまして - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

                  おはようございます。 私は5年前の38才で社畜を卒業致しました。 その時にこれから自宅で家族が快適に過ごすことを 考慮して次の物を自腹で購入致しました。 ①第3位 品名:冷蔵庫 価格:16万円 理由: 家族が一人増えますので、今ある冷蔵庫では手狭になると 考えました。 そこで、家電量販店で大型の冷蔵庫を購入しました。 家族だけでなく、私にとっても必要なものであるため 良い買い物であると感じております。 購入時の注意点ですが、量販店で購入すると 運送及び設置する業者の方の経験値が微妙でした。 いつもはなじみの町で電気屋さん的なところで購入して おりましたので、設置まで完璧にこなしてくれましたが 大手家電量販店で冷蔵庫を買った時の設置業者は 多少なりとも不安を感じる若いメンバーでした。 案の定、搬入ルートがないので搬入できませんと いってきましたね。 結局私がすべて指示しながらの搬入となり 気

                    実家暮らしの子供部屋おじさんを始めてから購入しました、高額商品ベスト3につきまして - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常
                  • Fe☆NEEDS鎌倉本店にて溶接体験、子供部屋の表札を自作してみた - 青い滑走路

                    息子と一緒にふたりで神奈川・鎌倉市に出掛けて参りました。向かった先はFe☆NEEDS(フェニーズ)鎌倉本店という小型溶接機メーカー「スター電機製造」社が溶接人口の拡大を目的として、溶接の楽しさを伝えるために開いた店舗。住宅街の一角にありました。聞き慣れない店名はFe=鉄の元素記号で、Needs=必要を組み合わせた造語のようです。間にある☆マークはそのふたつを溶接して繋ぎ合わせる火花。 お店は鎌倉駅の西口出て、なだらかな坂道を登ること10分程の場所にあります。お店の北側には通称銭洗弁天の名で知られる銭洗弁財天宇賀福神社が源氏山公園の麓に鎮座しており、訪れた週末には多くの参拝者が歩道を歩いていました。 店舗入口で上を見上げると鉄を曲げて造った唐草模様で飾られており、英文でWELDING POINT(溶接点)と掲げられていました。スター電機製造が人や社会と溶接を繋ぐ店を目指しているとの言葉を掲げ

                      Fe☆NEEDS鎌倉本店にて溶接体験、子供部屋の表札を自作してみた - 青い滑走路
                    • 倹約セミリタイヤを開始するにあたり、子供部屋おじさんで世帯分離にて世帯主になった感想につきまして - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

                      おはようございます。 昨日は久しぶりに晴れたと思いサイクリングで ゆっくり羽を伸ばすつもりでした。 10時くらいはまだ晴れ間もありましたが、 出かけて30分もすると怪しい雲に 世界が包まれましたね・・・ これはやばいと早めに切り上げて 11時過ぎには戻りました。 その後、昼ご飯を食べていると、 外はすっかり暗闇の世界と化しておりましたね。 猛烈な豪雨に始まり、稲光がさく裂し、 すっかり異世界状態でしたね。 早めに散歩切り上げて本当に良かったと 旨をなでおろしましたね。 さて、私は38才で社畜を卒業しましたが、 しばらくは介護職パートとして働いておりました。 その時から世帯分離にて世帯主になることのメリット について検討しておりましたが、 面倒くささが上回ってしまい、 結局は扶養家族として過ごしてきました。 42才に介護職パートを辞めて 倹約セミリタイヤを開始するにあたり まずは世帯分離をし

                        倹約セミリタイヤを開始するにあたり、子供部屋おじさんで世帯分離にて世帯主になった感想につきまして - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常
                      • 子供部屋おじさん(笑)、脱出その後。 - はじめの1歩

                        先週末は久しぶりに次男が帰ってきました。 『子供部屋おじさん』脱出計画決行から間もなく2年。 現在住んでいるアパートの更新手続きも自分で済ませ、生活全般、軌道に乗って、何だか楽しげです。 自炊も苦にならないタイプなようで、先日はもつ煮込みを作ったとか‥。 仕事がここ数ヶ月忙しくてジムに殆ど行かれなかった‥とボヤいていましたが、(少々の?)お金と自由を手にして、生活を満喫している感が伝わってきて、あとは、仲良く暮らせるお嫁さんを見つけるだけだ‥という雰囲気です。(笑) 長男も次男も帰宅(帰省かな?)する時、律儀にお土産を買ってきてくれるのですが、 帰ってくる頻度が下がってくると、お土産のサプライズ度が上がってきました。 今回はこれ。↓ ここ数年夫が、どハマりしているシュトーレン。 シュトーレンというのは、ドイツで伝統的に食べられているクリスマスのパン菓子の1つです。 バターたっぷりな生地にラ

                          子供部屋おじさん(笑)、脱出その後。 - はじめの1歩
                        • 3人姉弟の第1子の小学校入学へ向けた子供部屋の準備「おはよう⇄おやすみ」の動線 - gu-gu-life

                          6歳3歳1歳の3人育児に奮闘する「gu-gu-life(グーグーライフ)」のがっちゃんです。 1人目の長女が2020年度に小学校入学を迎えます。 昨日、お互いの子供部屋に対しての考えを整理してみました。 www.gu-gu-life.com 5人家族3人きょうだいの第1子女児である長女 しかし子供部屋のスペースも限られ、まだまだ半人前の長女。 そんな彼女がスムーズに小学校生活が送れるためには、1階と2階での棲み分けが必要になりました。 その棲み分けと、小学校入学後の動線が今日の記事になります。 第1子の小学校入学前の私の「子供部屋」へのアンサー 5人家族のわが家のスペック 「おはよう~おやすみ」までのシンプルな動線(予定) 赤ちゃんがいる家庭でのリビング学習と文房具等のスペースの確保」 2階のランドセル置き場や学用品の確保 子供部屋で寝る練習のために導入したい物 今後の課題②長女の「好き」

                            3人姉弟の第1子の小学校入学へ向けた子供部屋の準備「おはよう⇄おやすみ」の動線 - gu-gu-life
                          • 子供部屋の模様替えをしました - すきなものだけの簡素な暮らし

                            わが家の子供部屋は、一つの大きな部屋にドアが2箇所ついていて、部屋を仕切れる造りになっています。 これは、わが家が実家だった時に、子供が姉妹だから部屋を広くしておいて必要な時に仕切ればいいと私の父が考えたからです。 結局、親が部屋を仕切ってくれる事はなく、姉妹(私と妹)はあまり仲が良くなかったので、2階にある別の部屋(現・私達夫婦の寝室)と子供部屋を使用して部屋を分けていました。 時を経て、わが家が実家をリフォームして住むことになり、その時に子供部屋を仕切ろうと考えました。 うちの子供も、私と妹と同じ2才差の姉妹ですが、いずれ成長したら部屋を分けたい時が来ると思っていたので、それならばリフォームの時に壁を付けてクロスも一緒に張ってもらった方がいいと思ったからです。 ところが!部屋を仕切れなかった。 部屋の真ん中の仕切りたい部分の壁に換気口や窓が近く、壁を貼ることが出来ない構造だったのです。

                              子供部屋の模様替えをしました - すきなものだけの簡素な暮らし
                            • 子供部屋おじさんの翔んで埼玉 ~あるいは異世界も割といい世界R1~

                              「後悔などあろうはずがありません!」 俺は胸を張って女神に答えた。 ――国道H31号線。 ――幼いこども。 ――迫るトラック。 ――飛び出す俺。 短い人生ではあったが、最期に命を守る行動を取れたことに悔いはない。 「よくわかりました。それでは功績を認め、あなたを新たな世界に翔んで埼玉させましょう。その世界は今、上級国民の手によって闇に覆われようとしてます。どうか勇者として世界を救ってください」 ……こうして俺は、異世界――管理ナンバーR01――に翔んで埼玉することとなった。 /////// 「あれから随分と色々なことがあったな……」 冒険者ギルド隅の汚いテーブル。 キー―ッと音を立てて回転するにわかファンの真下で、俺は感慨深げに呟く。 「勇者がこのホワイト国に来てから半年近くも経つんですね」 ONE TEAMのひとり――聖騎士が目を細めて笑みを浮かべた。 一方、もうひとりのメンバー竜剣士は

                                子供部屋おじさんの翔んで埼玉 ~あるいは異世界も割といい世界R1~
                              • せめて受講料は!! - 『子供部屋おばさんのちぃさん』

                                こんにちは! 今回は、前の記事でもお話したんですがwwww ↓前の記事 chisan814.hatenablog.com 私、めっちゃブラックな企業でしか働いたことなくて でも、でも、でも やっぱりweb系の仕事諦めきれなくてwww だからね^^ もう、思ってたところと違うところに、行かされないために! 家から出ないぞ!っと 家で仕事したいぞ!っと 在宅で、どこまで稼げるのか!!!! やってみたいと思ったわけです!!! それで、早速勉強しなきゃ、ってことで 結構有名な、『デジハリ・オンラインスクール』に 申し込みました。 私が、申し込んだプランが Webデザイナー講座 在宅・副業プランってやつで 受講料が、393,800円です! これね?全部動画見て勉強終わったら デジハリからお仕事の依頼が来るみたいなのよ! ..................................。 ホントか

                                  せめて受講料は!! - 『子供部屋おばさんのちぃさん』
                                • 中田:‖ on Twitter: "建築学者は建築の専門であってひきこもりの専門ではないので営業トークなのでは・・・(顧客たる親の部屋を広くする口実にできますし) ちょっとググって出てきた学術研究でも子供部屋の広さと引きこもりに統計的有意性は見られていません。… https://t.co/LRlGAXhS0C"

                                  建築学者は建築の専門であってひきこもりの専門ではないので営業トークなのでは・・・(顧客たる親の部屋を広くする口実にできますし) ちょっとググって出てきた学術研究でも子供部屋の広さと引きこもりに統計的有意性は見られていません。… https://t.co/LRlGAXhS0C

                                    中田:‖ on Twitter: "建築学者は建築の専門であってひきこもりの専門ではないので営業トークなのでは・・・(顧客たる親の部屋を広くする口実にできますし) ちょっとググって出てきた学術研究でも子供部屋の広さと引きこもりに統計的有意性は見られていません。… https://t.co/LRlGAXhS0C"
                                  • 高校生から大学生に~子供部屋に変化はあった?? - ミニマリストと呼ばれたい

                                    お子さんのいるご家庭ではもう間もなく春休みも終わり、新学期が始まりますね 我が家は息子の予定を把握しきれず、すれ違いの多かった春休みだった気がしますが・・・また少し大人びたようなそうでないようなw そんな長ーい春休みが終わり、ようやく色々と動き出し始めました 高校までは学校に馴染めるかどうかなど多少は無駄な心配をしていましたが、大学ともなるとそんな心配もなくなりますね 私にもようやくホントの春が来た気がします(笑) スポンサーリンク 高校生から大学生になり、我が家の息子部屋に変化があったかどうか気になる方が居るかどうかは分かりませんが大公開~ さぁ、変化は・・・ 無いです(笑) 一人暮らしになったならばガラリと変わりそうですが、実家暮らしならば変化はそうないですよね クローゼットは多少変化がありました 一つモノが無くなったんです 高校の教科書を少し残していたんですが、そちらを処分しました

                                      高校生から大学生に~子供部屋に変化はあった?? - ミニマリストと呼ばれたい
                                    • 【無印良品】子供部屋に「スタッキングシェルフ」を設置しました! - えりゐンテリア

                                      こんにちは!えりゐです! メインブログの方で 激安でスタッキングシェルフを購入した と書いたんですが、これを娘の部屋に設置しました! 今はガラ空きの娘の部屋 リビングに学習机を置いて「リビング学習」だし 自分の部屋で過ごす事はまだないので部屋自体はガラ空き状態でした。 まぁ自分の部屋で勉強したり長い時間過ごすようになるのは当分先だよね。 スタッキングシェルフ設置 旦那に組み立ててもらいました! メインブログの方でも書いたとおり 下が3・上が2なので階段状態になってます(^^; 下のシェルフも激安だったの▼ まぁこの辺は少し大きい物でも置けるスペースって事でこれはこれであり!…って思うようにします! 今後の置き場所 今のところ適当に置いてます(笑) ハイタイプのロフトベッドを注文しているので(部屋が狭くてね…) このベッドの下にセットする事になるんじゃないかな?(*^^*) 自分の部屋が好き

                                        【無印良品】子供部屋に「スタッキングシェルフ」を設置しました! - えりゐンテリア
                                      • 世界の子供部屋 - 子持ちワーママの独り言

                                        家族4人で世界の子供部屋の写真展示会に出かけた。 長男次男がこの写真展から何かを学ぶことを願って。 ハリケーン・ドリアンに襲われた自宅に住むバハマの14歳の少女。家が全壊せず、また家族が無事だったことを幸運に思っている。 ギター、ドラム、ベース、ボーカルをこなす多彩なスコットランドの14歳の少女。 ブラジルの物乞いの9歳の少年。夜は捨てられたソファで眠る。 ソマリア出身で現在はケニアの避難民キャンプに住む、学校に通ったことのない15歳の少女。 テレビも電話も禁止され、移動は馬車というナノメイト(キリスト教の一派)で、ボリビアに住む15歳の少女。 3歳の頃から花崗岩の採石場で働く7歳の少女。ネパール在住。 ヴォーグ・ボールの「初めてのドラァグ」部門で優勝しドラァグクイーンを目指す9歳のモントリオールの9歳の少年。 世界には色々な子供たちがいるなぁと思ったけど、日本もこの先どうなるか分からない

                                          世界の子供部屋 - 子持ちワーママの独り言
                                        • どのコスプレにする? - 『子供部屋おばさんのちぃさん』

                                          みなさーーん! エンジョイしてますかぁー? せーーーーのっ! happy Halloween〜!! はぁ??? 今年もまたね? ハロウィンの楽しみ方がわからないまま この日を迎えてしまいました。 皆様はいかがでしょうか? 答えは見つかりましたでしょうか? 止まっていた時間は動き出したでしょうか? 高く飛ぶためにしゃがみ込んだでしょうか? 夢はでかいくなくちゃつまらないでしょうか? ………………… 私は、今も答えを見つけられないままです。 ーーーー完ーーーー という事でね..... 夜中のテンションでブログ書いております..... 更新するのは、多分昼間かな? さぁさぁさぁ!!!!! いきなりのいきなりですがっ☆ ハロウィンで、 やってみたいコスプレランキングー! イェーーーーーーイ.......。 もう1位からいきます!笑 需要がないので....、サクサクいきます....。 え〜! まず、

                                            どのコスプレにする? - 『子供部屋おばさんのちぃさん』
                                          • 神社完全制覇 - 『子供部屋おばさんのちぃさん』

                                            皆様、こんにちは。 わたくし、仕事を辞めてから 神社を巡るのが趣味みたいな雰囲気を醸し出していたんですが… まるで…神社好きみたいな雰囲気を… かなーーーり醸し出してたんですけど… 少しの間… 巡ることができていませんでした。 飽きたとか…ではなく… 飽きたとかじゃない……もん… でも! ついに! 勾玉巡りってやつを… 完全制覇っ!!! してまいりました!! じゃん…! かっこよくない? なんか…お札に封印する系のキャラが持ってそうじゃない? パラパラパラって開いて… 呪文言って…妖怪封印してそうな…イメージ… (?????) いやぁ〜全制覇までに1年半?くらいかかりましたよ...。 もーね? ニートなんだから、ちゃちゃっと巡れば良いものを… 1年半かかってしまった… しゃぁ!!!!!! やっと全制覇ですよ!( ;  ; ) ガッツポーズ!!! ご利益ありますよ…これは完全に… ヤバいんじ

                                              神社完全制覇 - 『子供部屋おばさんのちぃさん』
                                            • デジハリ②ヤバイです! - 『子供部屋おばさんのちぃさん』

                                              こんにちは! やばいです!!! めっちゃ久々のブログ更新....。 言い訳をすると、、、、 春がせまって来てたので.....。 その.....、 もう、眠くて眠くて.....。 何もできないと.... 思わせて......。 めっちゃ、デジハリ進めてた...っす.....笑 でも、かなり焦ってる....。 デジハリが......、 期間中に終わらないかも..... これはwwwwwwww 最初の1ヶ月くらい......。 一度も手をつけなかったせいで.......、 最悪だよ....、 ギリギリまで追い詰められないと やらない性格を直したい...。 確か...... 私が申し込んだコースが7ヶ月のやつだったはずなんですよ! ヤバイよ.....。 残り多分、3ヶ月くらいかな? まだ、三分の一くらいしか終わってない....。 まぁ〜....とりあえずね? 一個前の課題はこちらで↓ chisan

                                                デジハリ②ヤバイです! - 『子供部屋おばさんのちぃさん』
                                              • 若手声優との結婚を夢見る45歳「子供部屋おじさん」の末路

                                                勉強して進学して、働けば『クレヨンしんちゃん』の父・ヒロシのように家庭を持ち家を建て、ぜいたくは無理でも普通の大人になれると思っていたのに、どうもうまくいかない。そんなわだかまりを抱えさせられた30~40代の就職氷河期世代に対し、まだやり直せるという期待をこめて「しくじり世代」と名付けたのは、近著『ルポ 京アニを燃やした男』が話題の日野百草氏。今回は、若手声優との結婚を20年超にわたって夢見ているという派遣ITエンジニアの男性についてレポートする。 * * * 埼玉県春日部市の実家に両親と暮らすAさんとは埼玉の春日部駅に近いショッピングモールで落ち合い、行きつけだというモール内のインドカレー屋に向かった。Aさんは45歳、1974年生まれの団塊ジュニアだ。埼玉県内の私立高校から私立工業大学を卒業、現在は派遣のITエンジニアをしている。年収は300万ほど。 「うちの(派遣)会社、めちゃくちゃマ

                                                  若手声優との結婚を夢見る45歳「子供部屋おじさん」の末路
                                                • リビングを子供部屋にしてしまえばよかったのだ - りとブログ

                                                  先日、テレビを買ったというお話をちょろりと書いたのですが、我が家に唯一残っている物置部屋を、大人のリビングにしようと考えてるんです。 我が家は、元々3部屋あった1階部分の壁をぶち抜いて「家カフェ」をテーマにリビング・ダイニング・キッチンなワンルームにしてるんですが、そこにコロナ禍以降、もぉものすごい量の子どもグッズと段ボール箱が積み上がっています。 段ボールの中身は行ける時にお店に行って買いだめした食料品や洗剤、スポ少グッズです。 それらをぼくは日夜せっせと2階の物置部屋に運び込んでいたのですが、ちょっと追いつきません。 水金の夜と土日祝がスポ少で潰れるので圧倒的に時間がなく、誰が悪いというわけでもない仕方のないことだと思ってたんですが、やはりぼくは家カフェが倉庫になっていくのが悲しくて、必死でマインドフルネス瞑想に励んでいました。 でも、気がついたんですよ。 リビングが散らかると思うから

                                                    リビングを子供部屋にしてしまえばよかったのだ - りとブログ
                                                  • 昭和の東京・2K団地生活「ビール全盛期・子供部屋は必要か」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                                    昭和的歴史館に行けば 当時の暮らしが解るが、 ワタシ的「そんなに家は広くなかったぞ!」 主流の2Kか2DK団地に 4〜5人住まい。 食卓は 調味料や冷蔵庫のもの 誰かに言えば 座ったまま手が届く。 叔父の都営住宅は もっと狭く 集まれば10人規模。 皆くっついているから 話も通る。 お金がなくも ネガティブな気分は一切なく 楽しかったのは「いつも側に誰かいた」なんだろか。 空襲焼野原東京から 近代的な団地に住めた母は、 流れる月日、毎日その日が最高!だったろう。 テーブルに置かれる 大型ビール。 昭和55年頃 ビール業界全盛!ミニ樽シリーズ、 安くないが 当時は これがバンバン売れたのだ。 冷房が普及してなかったから 夏はビールがすすむ。 サッポロジャイアンツという 2L瓶が 千円。 今も庶民の味方 大型量販店なら 3Lで千五百円程度。 40年以上 ビールの値段が変わらず 感謝である。 社

                                                      昭和の東京・2K団地生活「ビール全盛期・子供部屋は必要か」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                                    • リビングが子供部屋!!笑 バービーハウスの引っ越し! - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

                                                      実家から家に新しいお友達を護送!笑 持ってきたい服で置物を包んで一緒に送る方法にも成功! 繊細な作りの置物も洋服クッションで無事到着! アリエルの置物コレクション、ほとんど新居のガラスケースに護送できたけどまだまだある。。笑 アクセサリーとかも間に敷き詰めて♪笑 ガラクタではない!宝物です♪笑 デカイ!重い!荷物を無事護送していただけたクロネコヤマトさんに本当に感謝!!! そして!念願のお家の引っ越しができた←笑 大事に箱に収納されてたピンクのバービーハウス!! 箱の焼け具合がなんかいい笑 バービー用なのでジェラトーニもビックリのビックサイズ!!笑 ぬいぐるみブログを充実させる撮影セットに!笑 左下花壇が剥がれてる笑 ジェラトーニ:「リフォームしなきゃ!」 キッチンだってある!笑 ホコリ拭いたりぶっ壊れたカーテンとか直さなきゃ!笑 チャッキー :「これじゃホラーハウスだね!フラーハウスじゃ

                                                        リビングが子供部屋!!笑 バービーハウスの引っ越し! - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
                                                      • 【金八先生 第2シリーズ】 - 『子供部屋おばさんのちぃさん』

                                                        こんにちは〜 えぇー… 皆様は、 金八先生の第2シリーズをご存知でしょうか? あの、有名な 腐ったみかんの方程式のやつですね! 私は、昔この金八先生第2シリーズで かなり気まずい空気になりました…。 あれは… そう… 10年前のある夜… 無性に、 金八先生第2シリーズが見たくなって 私は世代的に、第7シリーズくらいだったので お母さんが、なんか 第2シリーズの良い部分だけ YouTubeで見せてきて… もーーーーー! 見ないわけにいかないとっ! そんなチラッと見せられて… しかもなんか1番良いシーンだよきっと 行動力だけは鬼だったので、 次の日学校があろうがなかろうが、 夜中に、私と母はレンタルビデオ屋さんに 自転車で向かいました。 キィーーーーッ!ガタン (自転車を止める音) 私「よし!着いた!行くぞぉ!」 母「おー!」 私たちは、店の中を血眼になって 金八先生第2シリーズを探しました…

                                                          【金八先生 第2シリーズ】 - 『子供部屋おばさんのちぃさん』
                                                        • 子供部屋のインテリアについて - 21時からのアクティビティ

                                                          こんばんは! 本日は子供部屋のインテリアについて紹介します。 現在、我が家の子供部屋は一部屋あります。 子供部屋と言いつつも、まだ2人ともチビなのでそこで寝るわけでも過ごすわけでもなくただの遊ぶ部屋となっています。 なので、今のところベッドは置いておらず収納もなにも入れていません笑 引っ越し当時の写真です。 部屋の広さは5.2畳で将来的にはベッドと学習机を置いて丁度良い広さかなと思います。 私が子供だった頃は子供部屋と言えば6畳が定番でしたが、最近は小さくする傾向にあるみたいで、工務店の人曰く掃除が大変になるのと、部屋が快適すぎると子供が自室に籠ってしまうからだとか。 ゼロキューブ定番の2階の大きな窓はこの部屋に付いています^^ 窓が大きいので北向きにも関わらずかなり明るいです。 この窓は外からも良く見えるのでカーテンでは味気ないなと、外からの見た目も良いバーチカルブラインドを採用しました

                                                            子供部屋のインテリアについて - 21時からのアクティビティ
                                                          • 【子供部屋おじさん】親と同居する「結婚できない男」が増加 「過保護すぎる母」も原因 : お料理速報

                                                            【子供部屋おじさん】親と同居する「結婚できない男」が増加 「過保護すぎる母」も原因 2021年01月06日20:00 カテゴリ恋愛 1: ボラえもん ★ 2021/01/05(火) 16:27:40.24 ID:b/HEqQnB9 都会では、地方から上京してきて一人暮らしをしている独身男性も多いのですが、地方の独身男性の多くは親と同居している傾向にあります。 家賃不要、親の車も使える、身の回りの世話など手厚いサービスをしてくれる母親もそばにいるわけです。 結婚相談所に30歳過ぎて現れる男性には、結婚相手の理想像をあたかもこのような手厚いサービスをしてくれる過保護な母親の若返り版ととらえているかのような男性も見受けられます。 https://president.jp/articles/-/41726 こちらもおすすめ スポンサード リンク 5: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/0

                                                              【子供部屋おじさん】親と同居する「結婚できない男」が増加 「過保護すぎる母」も原因 : お料理速報
                                                            • カメラと生きる46歳の子供部屋おじさん「無敵だからね、俺」

                                                              「好きなことで、生きていく」とは、2014年に人気YouTuberが出演したCMで使われた言葉だ。自分が趣味とするもの、好きなことで生きるという人生の歩み方は、YouTuber出現よりも前、1990年代の若者たちも選び始めていた。それは、彼らが社会に出る時期と就職氷河期が重なったがゆえの、実際は消極的な選択だったかもしれない。その後、好きなことで生きているが、何か違う大人になったという思いも消えない。鬱屈した彼らを「しくじり世代」と名付けたのは、『ルポ 京アニを燃やした男』著者の日野百草氏。今回は、好きなことだけして生きている46歳のカメラマニア男性についてレポートする。 * * * 「汗かいちゃった、もうだくだく」 串田明夫さん(仮名・46歳)は私の知る串田さんのままであった。汗を吸ったバンダナ、チェックシャツにベスト、靴は某タイヤメーカーのロゴが誇らしく刻まれた靴。串田さんはぶれない。

                                                                カメラと生きる46歳の子供部屋おじさん「無敵だからね、俺」
                                                              • 32歳子供部屋底辺工場派遣社員おじさんの僕の資産が3000万を超えるのは現実的に何歳になるのか?軽くシュミレーションしてみた | 元底辺期間工タテヤマブログセミリタイア伝説

                                                                資産3000万到達年齢についてシュミレーション 僕は資産3000万を最低でも40歳までに達成し、セミリタイアをしたいと考えてますが これはあくまでも最低限の目標であり おそらくですが仮に今のまま順調に このまま相場が平均的に推移するだけでも 資産3000万に関しては40歳になるまでどころか 多分それよりもかなり早い段階で達成できるだろうという見通しはあります そこで今回は現在32歳の僕が資産3000万に到達するであろう現実的な年齢を 資産運用シュミレーションに当てはめて考えてみようと思います まあ暇だったんでとりあえず面白そうだと思ってシュミレーションしてみるわけですが… 資産運用の世界においては 最終的な資産を可能な限り多くするための鉄則としては 基本的にできるだけ早くそして…できるだけ多くの金額を できるだけ長い間投資をすることにより結果が伴いますので 来年からの新NISAもスタートす

                                                                • 「子供部屋おじさん」を推奨したい。一人暮らしをしてもお金が減って行くだけ - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                                  はーいどうも 親と同居する中年の独身者を「子供部屋おじさん」と ネットで呼ばれているそうです。 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 1人暮らしをしないと恥ずかしい風潮は不動産業界が儲かるだけ 「子供部屋おじさん」は凄くメリットが大きい 「子供部屋おじさん」をしてれば将来に備える事も可能になる 実家暮らし+投資でお金を増やして行けば将来は安泰 トマピケティ21世紀の資本でr>gの優位性は証明されている。 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブログでは書いてない事も話したりもしてます。 メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します 1人暮らしをしないと恥ずかしい風潮は不動産業界が儲かるだ

                                                                    「子供部屋おじさん」を推奨したい。一人暮らしをしてもお金が減って行くだけ - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                                  • 瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "オタク系クリエイターが結構な割合でやっすいネトウヨになっている問題、直言すればオタクの正義とは子供部屋の平和なので(暴論のようだが事実である)パターナリスティックな言説に自分の価値観を仮託すると気が楽ないんだろうし、それを脅かすようなもんは何でも敵に見えるんだろうというのが私見。"

                                                                    オタク系クリエイターが結構な割合でやっすいネトウヨになっている問題、直言すればオタクの正義とは子供部屋の平和なので(暴論のようだが事実である)パターナリスティックな言説に自分の価値観を仮託すると気が楽ないんだろうし、それを脅かすようなもんは何でも敵に見えるんだろうというのが私見。

                                                                      瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "オタク系クリエイターが結構な割合でやっすいネトウヨになっている問題、直言すればオタクの正義とは子供部屋の平和なので(暴論のようだが事実である)パターナリスティックな言説に自分の価値観を仮託すると気が楽ないんだろうし、それを脅かすようなもんは何でも敵に見えるんだろうというのが私見。"
                                                                    • 【家づくり記録】7月19日 進捗状況。子供部屋の内装について。 - EMA HOUSE

                                                                      どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ 本日は、クロスの貼り方についての打ち合わせでした。内装の方も着々と進んでいます。 👇こちらは、子供部屋の仕切りです👇 我が家は、将来的に子供部屋を仕切れるようにしたのですが、長女が小学5年生なので、再来年くらいには仕切りが必要になると考え、仕切り扉を追加しました。 詳しくは、こちらの記事を参考にしてください。 合わせて読みたい記事 間取り検討【将来的に子供部屋に仕切りを入れる。新築する前に確認しておくこと】 - EMA HOUSE 👇別角度からの写真です👇 2枚連動にして扉は壁にしまえるようにしました。 そして、写真の右側がオープンクローゼットです。我が家は、扉を削減することにより、コストダウンを行いました。 詳しくはこちらの記事を参照してください。 合わせて読みたい記事 建築費コストダウン【子供部屋の

                                                                        【家づくり記録】7月19日 進捗状況。子供部屋の内装について。 - EMA HOUSE 
                                                                      • 【ニトリでトロファスト風の収納を作って子供部屋を改善した!】 - サトコト

                                                                        主に子どもが遊ぶ用の部屋があるのだが、最近一つ手を焼いていることがある。 それが、「おもちゃで溢れて乱雑になっている」こと。 我が家には3人の子どもがいるため、おもちゃの数もそれなりに多い。 この場合、スッキリさせるためには「整理」か「整頓」の2パターンに大別される。 Q.整理とは A. いるものといらないものを分け、いらないものを処分する Q.整頓とは A. いるものを使いやすい場所にきちんとおくこと 整理の場合、まず我が家だと以下の様な理由で中々減らすことが難しい。 ・3人それぞれ趣味趣向が違う ・上の子が不要になったものでも、歳の離れた下の子が使ったりする ・貰い物や思い入れがあるもの それでも、定期的に見直す様にはしているので、今回は遊び部屋を整頓、すなわち収納を改善することにした。 最初に収納の見直し案として考えたのが、趣味のDIYで棚を作る作戦。 ただ、最終的に色々と検討した結

                                                                          【ニトリでトロファスト風の収納を作って子供部屋を改善した!】 - サトコト
                                                                        • 崩れ落ちた子供部屋「ここが標的に…」 耐えたキーウ、傷痕と希望と:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

                                                                            崩れ落ちた子供部屋「ここが標的に…」 耐えたキーウ、傷痕と希望と:朝日新聞デジタル
                                                                          • デジハリ③ - 『子供部屋おばさんのちぃさん』

                                                                            ふぅ.....、 やれやれ ƪ(˘⌣˘)ʃ 暑すぎwwwwwwwwww も〜、いきなりあっついな〜....。 もう最近、犬の散歩して飯食って風呂入るだけで 人生終わりそうなんですけど...... ................... でも、 それで終われるなら....。 幸せか.....、 (どうした...?) まぁ〜、 終わらせちゃ〜くれないだろう....。 そんな簡単に終わらせてもらえないですよね...。 だってさ! だって.....、 失業保険....、 終わっちゃったんだもん! もうお金もらえないもん!! どうしろって言うんだよ....、 前は延長してくれるとか言ってくれたのに↓ chisan814.hatenablog.com 急に、 「はい!今日で終わりです!」ってさ....。 もう.... どーしろって....言うのさ.....、 どーーーーしろって言うんだよ! くそ!!!

                                                                              デジハリ③ - 『子供部屋おばさんのちぃさん』
                                                                            • 子供部屋貴族の一日【休日編】 - 社畜濱田

                                                                              子供部屋に住み着く独身貴族の一日を追う はたして彼はどのような一日を送っているのだろうか 子供部屋貴族濱田のとある一日 9:00 起床 まだ眠いのでふとんの中でしばし待機 平日は起床後即朝食即出勤なので休日くらい布団に包まれて過ごしたいと思いつつ眠気が覚めるのを待つ 9:30 母が用意した朝食を食べる 布団の中で一生寝ていたい気持ちに鞭を打ちリビングへ行く そして母が用意した朝食を食べる ちなみに朝食は絶対にパン 10:30 ジムへ行く 母親の用意する食事は太る 母親の食事を食べながらそれなりの体系になりたいと思うとやはりジムに行くしかない 13:00 母が用意した昼食を食べる 昼は腹が減っていないのにまたご飯を食べないといけないからとてもつらい 平日は昼になると腹減ったーってなってるのに休日の昼は確実に腹が減らない 朝起きるのが遅いからだと思っているがびっくりするくらい腹が減らない 最近

                                                                                子供部屋貴族の一日【休日編】 - 社畜濱田
                                                                              • 資産2100万の32歳非正規雇用の子供部屋おじさんの負け組だけど、もう働きたくないんだが…今後の人生どうすればいい? | 元底辺期間工タテヤマブログセミリタイア伝説

                                                                                負け組派遣社員の資産がいつの間にか2100万を超えておりました! まあタイトルの通りの話なんですが ついこの間2000万を超えました! もう32歳になるのに資産がわずか2000万しかない底辺派遣社員で人生終わった! って言っておきながら、まだ1か月ぐらいしかたってないわけですが 気が付いたら資産が2100万を超えておりまして 僕自身がむしろ驚いております マジで最近の株の好調ぶりはやばいぐらいで 僕自身、株が上がればいいなって思ってはおりましたが それにしてもこの上がり方のスピードはすごいものがあります これだけ急に上がると、思いがけない暴落も来そうで 仮に暴落がいつ来てもいいようにと個人的には 警戒自体はしておりますが 一応基準となる金額に到達できたということで 今回の2100万到達時点の資産も記事として残しておこうと思います ではいつも通り、スクショになります たった3か月の期間工で貯

                                                                                  資産2100万の32歳非正規雇用の子供部屋おじさんの負け組だけど、もう働きたくないんだが…今後の人生どうすればいい? | 元底辺期間工タテヤマブログセミリタイア伝説
                                                                                • マヂカルラブリー - 『子供部屋おばさんのちぃさん』

                                                                                  こんにちは! 本日は私がめちゃくちゃハマっている芸人について 書いていこうと思います。 もうね?すでに… 題名に書いちゃったから… わかると思うんですけど、 マヂカルラブリーさんがもう 好きすぎて…どハマり中でございます 今さらハマったの? は? 私たち、俺たちはもう何年も売れる前から好きなんだよ! このミーハーがぁぁぁぁ!!!! って言われても仕方ないくらい… M-1優勝してから好きになりました。 ちょっと、見てほしい… YouTubeで見つけたんだけど www.youtube.com 感動しすぎて…ちょっと泣いたもん… コメント欄にもめっちゃ書いてあったけど 「圧倒的主人公感!」 ほんとそれ… そんで、 この歌なに?最高すぎるんだけど? 【自分に期待しないなんて、自分を信じないなんて、虚しくてつまらない】 って歌詞があるんだけど…..。 厨二病の私にはグッとくるよ!笑 もう…そう言うの

                                                                                    マヂカルラブリー - 『子供部屋おばさんのちぃさん』