サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
twitter.com
twitter.com/paddy_joy
つまり労働力不足は非正規雇用である程度は補えてしまえるが故に、正規雇用の給与も上がりにくかったという構造が浮かび上がります。これは潜在的に失業していた高齢者や既婚女性に対する正社員からの所得移転とも言え、給与「総額」自体は2010年から順調に伸びていることからも窺えます。5/n
JLさんのスレを読んでいて思い出したのが『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』。失業率2%台という世界でも稀な需給逼迫状況なのに賃金が上がらず、逆に日本の数倍の失業率の欧米では賃金が上がるのはなぜなのか。経済理論に反するような… https://t.co/2cerATzVIF
アメリカでも似た話を聞きますね。みんなが明るい国だと思っていたら明るく振舞うことを強制されるだけだったという。全米ベストセラー"Introvert Power(邦訳『内向型人間の時代』"では、陰キャにとっていかに米国が生きにくいか… https://t.co/JsjU0X7U1E
悩ましいのは、ここまでやってもなおハンガリーの出生率は1.5で、日本と大差ないということ。同様に出産育児支援が厚いシンガポールの出生率は1.2と日本より低い。支援は重要である一方で、果たして本当に少子化対策になっているのかは客観的… https://t.co/PscX301vLQ
建築学者は建築の専門であってひきこもりの専門ではないので営業トークなのでは・・・(顧客たる親の部屋を広くする口実にできますし) ちょっとググって出てきた学術研究でも子供部屋の広さと引きこもりに統計的有意性は見られていません。… https://t.co/LRlGAXhS0C
庵野監督の言説は何百と読んできたけれども、今月のBRUTUSに載ったインタビューは異色でとても面白い。なんと不動産投資について語っている。 「経営者として、不動産はアニメを作っていなくてもお金が入ってくる予備の収入源なのですごく… https://t.co/kdsZuNndX8
400万人中10人って安全性高すぎてビビるレベル。激しいアレルギー反応を示す蕎麦アレルギーの人さえ人口の0.05%いるから(400万人中2000人)少なくとも蕎麦より桁違いに安全。しかも全員回復してるし。 https://t.co/i9iEgMngXN
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『中田:‖ (@paddy_joy) | Twitter』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く