並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 449件

新着順 人気順

少年サンデーコミックスの検索結果281 - 320 件 / 449件

  • 照明リモコンが不調なのでDemiawakingの6キー学習リモコンを購入した - らいちのヒミツ基地

    照明のリモコンのスイッチが反応悪くなってきたので、純正リモコンより安いシンプルな学習リモコンを購入しました。説明書無くしそうなので使い方を記しておきます。 購入動機 リビングの天井に、こちらのELPAのリモコン付ダクトレール ライティングバーを設置して、ペンダントを食卓にぶら下げています。 リモコンとセットで6000円くらい。 ELPA ダクトレール ライティングバー コンセント型 1m リモコン付 LRC-R100B(IV) エルパ(ELPA)Amazon 10年くらい使ってたらリモコンスイッチの反応が渋くなってきて… いちいち力いっぱい押さないと照明のオンオフができなくなってきました。 交換用のリモコンだけだと3000円くらい。 ELPA ライティングバー用リモコン 同梱リモコン LRC-REMOposted with カエレバ楽天市場Amazon 「このシンプルリモコンに3000円か

      照明リモコンが不調なのでDemiawakingの6キー学習リモコンを購入した - らいちのヒミツ基地
    • ドラゴンボールスーパーヒーロー観てきたぞ! カタカナばっかだ(笑)。 - すちゃらかぁん。

      水色 : ざれんくん (基本書いてる人) ピンク : 神属性魔法少女ざれんちゃん (いつからかいる、もうひとりの自分) 紫 : よくわからないけど役目たくさん 最近気付きました。 え、何が? どうもざれんですー。 さあ本編いきましょう。 え、何に気付いたのよ! それは次回の深夜枠で。 え、マイナー。 ところでたまにはちょっと愚痴。 最近はTwitterスペースだ、YouTubeライブだ、あれこれと個人が声で発言できる場所が増えましたね。 そうすると自ずと、所謂すごい人が現れて何かを語っていったりなどします。現代的な発信手段で、簡単手軽に耳にすることができるのは良いところですね。 だがあ! ざれんくんとしては、俺はこういうのを求めていたんじゃねえ、の一点張りです。ただえさえYouTubeの配信も苦手で追ってられないのに、これ以上個人配信コンテンツに付いていけるもんか、って話ですよ。 人から聞

        ドラゴンボールスーパーヒーロー観てきたぞ! カタカナばっかだ(笑)。 - すちゃらかぁん。
      • 2021年っ! 年間ベストワァァァァァン!! - すちゃらかぁん。

        水色 : ざれんくん (基本書いてる人) ピンク : 神属性魔法少女ざれんちゃん (いつからかいる、もうひとりの自分) 紫 : よくわからないけど役目たくさん わーぱちぱち! どうもざれんですー。 今年もこの時がやってまいりましたよ。 なんか待ってた感ありますね。 この更新頻度じゃあねえ……。 簡単な変更、というか恒例にするにあたっての固定化条件! ガバガバだったからね。 今年はとりあえず、2021年1月1日から12月25日までの集計。 そして来年からは、前年の12月26日からその年の12月25日までとします。 わかりやすくていいね。 このくらいじゃないと間に合わないってのが正直(笑) この企画は神属性魔法少女ざれんちゃん(ピンク文字)に一任している設定なので、苦労が絶えません故さっさといきましょう。苦労って! あぁあと、今年から専用アイキャッチを作りました! いいでしょう? ブログ感出る

          2021年っ! 年間ベストワァァァァァン!! - すちゃらかぁん。
        • 【漫画】「明日、私は誰かのカノジョ」をのひなお:著(全17巻)大人読み完了しました。 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

          途中(10巻)まで読んでいた「明日、私は誰かのカノジョ」が17巻で完結しました。 imakokowoikiru.hatenablog.com レンタル彼女の仕事をしていた白井雪のエピソードを中心に、様々な問題を抱えつつも生きる若者の「生々しすぎる現代の恋愛観」をオムニバス形式で描いた作品。 当初は、オムニバス形式だったのですが、途中から全部の話がまとまって来て、白井雪のエピソードつながって行きました。 白井雪と彼女の母との確執、恋人との関係を経て、彼女は依存症気味の母親から精神的に自立することが出来、ほぼハッピーエンドで終焉を迎えました。 依存症気味の毒親の存在は、子供の人格形成に大きな影響を及ぼします。 それがこの作品を通してのテーマの一つでしょう。 あと、大学に通うために、ちょっとヤバメのバイトをするけど、本人はかなり割り切っていて、カモにされているダメ男たち。 う~ん・・・ですけど、

            【漫画】「明日、私は誰かのカノジョ」をのひなお:著(全17巻)大人読み完了しました。 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
          • ネット上で読める4格闘技漫画まとめて(無敗のふたり、アスミカケル後日談、レッドブルー、もういっぽん!) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

            無敗のふたり 第三話 comic-days.com 三つ、今後に繋がるかもしれないし、ここだけで語られるかもしれないヘビーな話が並ぶ。 無敗のふたり無敗のふたり 第三話無敗のふたりはいっ、というわけで ・柔道整復師と治療の保険不正請求 ・アルコール依存症 ・主人公は父親のDVに対抗したいためにMMAを習い始めた はいっ、遠藤浩輝氏にしてはライトですね。あの人も人間が丸くなった(笑、いやほんと)。 そしてうんちく。 無敗のふたりブクマコメントのほうにリンクを張っておこう b.hatena.ne.jp レッドブルー 覚えておいてください「土曜更新」「基本、無料で読めるのは1週間だけ」であると。 www.sunday-webry.com で、主人公青葉君の試合が終わってからは、あまり技術蘊蓄も出てこないしここでの紹介も止まっていたが、今は偶然のタイミングながら、敗北によって気落ちし、格闘技をやる

              ネット上で読める4格闘技漫画まとめて(無敗のふたり、アスミカケル後日談、レッドブルー、もういっぽん!) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
            • 2019年11月に読んだおすすめ漫画まとめ - 午前3時の太陽

              2019年11月に読んだ中で、おすすめの漫画をいくつか紹介する。 注目作は最終巻を迎えた作品たち。 どれもいい終わり方で幸せな時間だった。 前回はこちら。 「やさしいヒカリ」3巻(中村ひなた) やさしいヒカリ(3) (アフタヌーンコミックス) 中村ひなた 講談社 2019-11-07 離島の簡易郵便局で働きながら、女子高生・日和子と暮らす三宅。進学で島を離れる可能性が高くなった日和子と一緒に過ごせる時間は、そう長くないかもしれない。そんな中、急に日和子が自分を避けだしたように思えて、仲直りがしたい三宅は直接話す機会を作ろうとするが――。不器用な社会人と、離島の女子高生。手さぐりだけど、気づけば笑顔の日常ドラマ、完結! Amazon 楽天 ebookjapan BOOK☆WALKER 友人の紹介で田舎の町にやって来た青年の新しい仕事は郵便局長。 3巻は、月輪島に春がやって来る。 日和子(ひよ

                2019年11月に読んだおすすめ漫画まとめ - 午前3時の太陽
              • Netflixシリーズ「スプリガン」本PV

                Netflixシリーズ「スプリガン」 2022年6月18日(土)全世界独占配信スタート ■アニメ公式HP:https://spriggan-anime.jp/ ■アニメ公式Twitter:https://twitter.com/spriggan_anime ■Netflix作品ページ:netflix.com/spriggan 【PV】 ■ティザーPV第一弾:https://youtu.be/qVKsz7cTTgw?t=10 ■ティザーPV第二弾:https://www.youtube.com/watch?v=HRxNrY0m-N8 ■ティザーPV第三弾:https://www.youtube.com/watch?v=VdMY6NjQHsY ■「スプリガン」とは 「スプリガン」(原作:たかしげ宙/作画:皆川亮二)は、「週刊少年サンデー」(小学館刊)において、1989年から1996年まで連

                  Netflixシリーズ「スプリガン」本PV
                • なんでもあれやこれー。 その2だよ! - すちゃらかぁん。

                  1年振り。 どうもざれんですー。 夏の特別企画! ……というわけではなく(笑)、たまたまでした。 それに今月は欲しい漫画がありませんので、それも踏まえてですよ。 あたしの手元には、投稿予定出来事集、みたいなメモがあります。 しかしながらそのほとんどは、消化されず(笑)。では、一気に放出してしまおう、って算段なわけですね。 いってみよう! スーパー戦隊レストランへ行った! あまりそうは見えないお写真。 ヤバ、これ去年の10月のお話。 いつぞやに、仮面ライダーのレストランであるダイナーが単独営業をやめまして、スーパー戦隊と半分こになったんですよ。それでじゃあ行ってみよう、となったのでした。 なんと本当に半分こになっただけで、席をライダーか戦隊か? を選ぶ以外、飲食は共通なんですよ。便利ですね! まだまだ全力全開! だった頃(笑)。 デカレンジャーの飲み物! だったかは定かでない。 完全に記憶だ

                    なんでもあれやこれー。 その2だよ! - すちゃらかぁん。
                  • 【インドカレーのすすめ】 4店舗目 「ターリー屋」 ――日本最大級の店舗数だというカレー屋さん! - すちゃらかぁん。

                    水色 : ざれんくん (基本書いてる人) ピンク : 神属性魔法少女ざれんちゃん (いつからかいる、もうひとりの自分) 紫 : よくわからないけど役目たくさん シンプルにいってみよう! ごきげんよう、どうもざれんですー。ナマステって言え! いんふぉめーしょん! 最近地味にホームページを更新する意欲があるんです。 ぜひ一度、覗いてみてくださいまし! リンクーの。 未だメインコンテンツはほとんどない! えぇ……。 てかこれコピペじゃん! いいじゃない。毎回書き直すほど重要じゃないよ。 そっかあ。 関連記事ーの。 お待たせ第4回。 似ている別企画も進行中。 さっそく参りましょう! 本日は! ターリー屋 九段下店 です! 何店かのところは小さくすることにしたよ。 またもチェーン店でございます。 もっと個人店紹介しろ、ってね(笑)。全然インドカレー屋さん感がない(笑)。 あ、でも! ここ、正式名称「

                      【インドカレーのすすめ】 4店舗目 「ターリー屋」 ――日本最大級の店舗数だというカレー屋さん! - すちゃらかぁん。
                    • 名探偵コナン 104巻は10月18日、販売! - アニメ大好き館

                      名探偵コナン(104) (少年サンデーコミックス) ついに語られる、17年前の真相。 17年前に起きた、天才棋士「羽田浩司」の謎の死。 睡っていた事件の真実。 その全貌がついに、目を覚ます。 著者/編集 : 青山 剛昌 発売日 : 2023年10月18日 👇 こちらもチェック! hb.afl.rakuten.co.jp room.rakuten.co.jp ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中マンガ hb.afl.rakuten.co.jp

                        名探偵コナン 104巻は10月18日、販売! - アニメ大好き館
                      • マンガ「葬送のフリーレン」13巻は4月17日、販売! - アニメ大好き館

                        英雄たちの“軌跡”を伝承する後日譚ファンタジー! 葬送のフリーレン(13) (少年サンデーコミックス) 著者/編集 : 山田 鐘人(原著), アベ ツカサ(絵) 発売日 : 2024年04月17日 こちらもチェックしよう! 葬送のフリーレン 13 ステッカーセット付き特装版 (少年サンデーコミックス) [ 山田 鐘人 ] 楽天で購入 room.rakuten.co.jp ランキング参加中マンガ ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 にほんブログ村

                          マンガ「葬送のフリーレン」13巻は4月17日、販売! - アニメ大好き館
                        • 【14巻目】 漫画あれやこれー。 - すちゃらかぁん。

                          水色 : ざれんくん (基本書いてる人) ピンク : 神属性魔法少女ざれんちゃん (いつからかいる、もうひとりの自分) 紫 : よくわからないけど役目たくさん 8月になっちゃってるよ! どうもざれんですー。 やあ、久々に今日は疲れております(笑) たまには汗もかかなくちゃあダメですね。心地が良い疲れです。参考書は古見さん12巻。 そのお話は後々。 関連記事ーの。 今回は7月分。 8月に出る漫画多そうで大変だね? マジか。 たてんっ! お馴染みサンデーコミックス。 今回は3冊。7月分は2冊だったのでしたが1冊、6月の買い忘れがあったのでした。ホントにゲッサンの発売予定が入ってこないのだ。小学館コミックスのサイト見てるのになんで! そんなてのひら創世記、よふかし、死神坊ちゃんですよ。 1冊ずつ紹介! やっとタイトル覚えてきたよ、てのひら創世記! てのひら創世記(3) (ゲッサン少年サンデーコミ

                            【14巻目】 漫画あれやこれー。 - すちゃらかぁん。
                          • まんこ2人「うちら神戸大と違って三流大学なんで大丈夫です」牧場主「帰ってください」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                            まんこ2人「うちら神戸大と違って三流大学なんで大丈夫です」牧場主「帰ってください」 1 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 12:13:02.05 ID:a6R2Zse20●.net 十勝池田町の肉牛農家の方の敷地内にて 無断で車で侵入し、牛舎で大学生複数人が動画撮影を行う迷惑行為被害が発生しました😔 衛生管理区域内への無断侵入は大切な牛達の命を脅かします。絶対にやめてください🫷 酪農仲間より注意喚起拡散の協力願いがあり発信致しました。拡散お願いします🙇 pic.twitter.com/Ih2s4A0Cbm— 【公式】山川牧場自然牛乳 (@yamakawabokujyo) March 27, 2024 「私たち三流大学なんで」 北海道の牛舎に女子大生が無断侵入、被害農家は"口蹄疫"を危惧「知らないでは済まされない」 https://news.yahoo.co.jp/

                              まんこ2人「うちら神戸大と違って三流大学なんで大丈夫です」牧場主「帰ってください」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                            • ネタバレあり劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』感想。赤井一家と思いきや、灰原哀ちゃん映画だった。 - 社会の独房から

                              元々は2020年4月17日に公開予定だったが、新型コロナウイスの影響で2021年4月16日に延期し 更に延期した公開日のタイミングでコロナ流行第四波が来そうな雰囲気。 本作の舞台である世界最大のスポーツの祭典 「WSG(ワールド・スポーツ・ゲームス)」の元ネタである東京オリンピック開催のゴダゴダ。 そんなある意味呪わているんじゃねと思わずには言われない本作、『名探偵コナン 緋色の弾丸』の感想をネタバレありで書いていきたい。 【監督】 永岡智佳 【脚本】 櫻井武晴 あらすじ 舞台は、世界最大のスポーツの祭典「WSG-ワールド・スポーツ・ゲームス-」の記念すべき東京開催を迎えようとしている日本。その開会式にあわせて、日本の技術を総集結した、最高時速1,000kmを誇る世界初「真空超電導リニア」が新名古屋駅と東京に新設される芝浜駅間に開通することが発表された。世界の注目を集める中、名だたる大会ス

                                ネタバレあり劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』感想。赤井一家と思いきや、灰原哀ちゃん映画だった。 - 社会の独房から
                              • 中東テイストなお部屋でボードゲーム「レンタルスペース バスラ」 - 旅するボードゲームブログ

                                先日、池上にある「レンタルスペース バスラ」に行ってきました。東急池上線、池上駅から徒歩1分の距離にあります。 ここの内装にはびっくり、中東テイストで床、壁、小物まで、異国感がたっぷり詰まっています。ここまでこだわった部屋作りは初めてかもしれません。 絨毯は海外から取り寄せているそう。隙間なく中東の雰囲気に寄せているのはさすがです。 "マギ"や"アラジン"など中東のアニメや物語のコスプレの撮影にも合いそうなのが非常に良いですね。 マギ(1) (少年サンデーコミックス) 作者:大高忍 小学館 Amazon また、このレンタルスペースならではの体験としてトルココーヒー作りに挑戦することもできます。 そして置いてありますボードゲーム。中東をイメージしたレンタルスペースということで、いくつかテーマに沿った作品も置いてあります。 ボードゲーム用にテーブルも用意されているので安心して遊べますね。今回も

                                  中東テイストなお部屋でボードゲーム「レンタルスペース バスラ」 - 旅するボードゲームブログ
                                • TVアニメ『うる星やつら』ノンクレジットOP 【MAISONdes「アイワナムチュー feat. asmi, すりぃ」】| 毎週木曜日24時55分からフジテレビ"ノイタミナ"ほかにて放送中!

                                  高橋留美子デビュー作『#うる星やつら』(小学館 少年サンデーコミックス 刊)が2022年フジテレビ"ノイタミナ"ほかにてアニメ化が決定!! 公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars ■放送 1月5日よりフジテレビ“ノイタミナ”ほかにて毎週木曜24:55〜放送中 ※放送時間は予告なく変更になる可能性がございます。 ■原作 高橋留美子「うる星やつら」(小学館 少年サンデーコミックス 刊) ■スタッフ 監督:髙橋秀弥 、木村泰大 シリーズディレクター:亀井隆広 シリーズ構成:柿原優子 キャラクターデザイン:浅野直之 サブキャラクターデザイン:高村和宏  みき尾 メカニックデザイン: JNTHED 曽野由大 プロップデザイン:ヒラタリョウ 美術設定:青木 薫 美術監督:野村正信 色彩設計:中村絢郁 CG ディレクター:畠山一馬 撮影監督

                                    TVアニメ『うる星やつら』ノンクレジットOP 【MAISONdes「アイワナムチュー feat. asmi, すりぃ」】| 毎週木曜日24時55分からフジテレビ"ノイタミナ"ほかにて放送中!
                                  • 2024年6月3日~6月7日 新刊コミック情報。 - アニメ大好き館

                                    ◆注目のコミック ◆2024年6月3日 ◆2024年6月4日 ◆2024年6月5日 ◆2024年6月6日 ◆2024年6月7日 ◆マンガランキング 2024年6月3日~6月7日 新刊コミック情報。 ◆注目のコミック 転生したらスライムだった件(26) (シリウスKC) 開国祭二日目。 メインイベントである武闘大会の準決勝では、ゴブタ対謎の獅子覆面(ライオンマスク)の対決が始まる。 注目の勝負の結果は? 発売日 : 2024年06月07日 著者/編集 : 川上 泰樹(著), 伏瀬(原著), みっつばー(著) 【特装版】 ヴェルドラのスライム観察日記 豪華小冊子II版付き! 豪華箔押し仕様! はこちら👇 ヴェルドラのスライム観察日記 豪華小冊子版3付き 転生したらスライムだった件(26)特装版 (講談社キャラクターズA) [ 川上 泰樹 ] 楽天で購入 ◆2024年6月3日 光が死んだ夏 5

                                      2024年6月3日~6月7日 新刊コミック情報。 - アニメ大好き館
                                    • 【ひびきVS朱美】ダンベル何キロ持てる? 5話感想 - オタクパパの日常

                                      #5 体育祭何に出る? 毎週恒例の「ダンベル何キロ持てる?」のアニメ視聴感想記事です。今回は5話です。 #5 体育祭何に出る? 無料で見れる公式ページ 5話の概要 「お願いマッスル」のCDについて 今週の街雄 鳴造トレーナー なお坊(東山奈央さん)のロシア人キャラの登場はいつ?! 実写動画 おわりに 無料で見れる公式ページ 最新の5話はこちらで1週間限定で見ることが出来ます。 abema.tv 5話の概要 それでは2019年7月31日に放送された第5話の感想です。 Aパート 体育祭の季節到来 くじ引きで、クラスのリレー代表になったひびき 街雄トレーナーに足が速くなる筋トレを教えてもらう 立花先生のツッコミが冴える! 街雄の筋肉講座「ハムストリングスの鍛え方」(動画時間:3:54~) 街雄の筋肉講座「レッグカールの使い方」(動画時間:4:48~) 張り切り過ぎたため、ひびきのズボンが破れる

                                        【ひびきVS朱美】ダンベル何キロ持てる? 5話感想 - オタクパパの日常
                                      • 【17巻目】 漫画あれやこれー。 (11月新刊ちょこっと感想っ) - すちゃらかぁん。

                                        水色 : ざれんくん (基本書いてる人) ピンク : 神属性魔法少女ざれんちゃん (いつからかいる、もうひとりの自分) 紫 : よくわからないけど役目たくさん 相変わらず文章量に対してアクセス数がひどい。 どうもざれんですー。 もう1か月経ちましたか! 早いですねえ。 今月はあんましブログ書いてないからでしょうか、変な感覚です(笑) そいで、先月からタイトルにサブタイを付けたわけなんですが、まだ不慣れ(笑) 先月分も検索に引っかかりもしてないようで、こりゃ諦めた方が早いかも知りません(笑) でも今月まで入れてみるぞ!(笑) 来月はなくなる可能性が!(笑) 関連記事ーの。 先月分の概要欄重要っスね。 普通ひとつ記事書けるよね。 書きゃよかったね。 そうね。 ぽぴん! サンデー好き感を強めたい。 下に注目だ。 左から時計回り。 死神坊ちゃん、魔王城、トニカワ、よふかし。でございます! 4冊だと

                                          【17巻目】 漫画あれやこれー。 (11月新刊ちょこっと感想っ) - すちゃらかぁん。
                                        • 「今どきの若いモンは」の最近のエピソードはマジでひどいと思うけれど、そのせいで本作品のことが誤解されているような気がする - 頭の上にミカンをのせる

                                          togetter.com この作品の最近のエピソードはひどいと思うんだけれど、かといってこういう解釈は違うと思うんだよな。 「今時の若いやつってほんと立派だよな」がスタートラインだった作品が数年連載続いて「下の世代の使えないやつはほんと使えねえ!」になってるのを見た時にしか摂取出来ない栄養素があります 結局世代関係なく誰でも自分より下の世代の粗は目について仕方ないんだよ https://t.co/8KXGLl3EYh— 芝村矜侍 (@kyouji0716) 2024年4月29日 この人本当にいつも適当なことを言ってるよね・・・この人を支持してる人ってひろゆき支持してる人と何が違うんだって思うけどな。 私は、本作品は、作品の方向性自体は特に変わっていないと思っている。 本作品は最初から「今時の若いやつってほんと立派だよな」というコンセプトではない この作者が描こうとしてるのは最初からあくまで

                                            「今どきの若いモンは」の最近のエピソードはマジでひどいと思うけれど、そのせいで本作品のことが誤解されているような気がする - 頭の上にミカンをのせる
                                          • ぼくたちの弱さがよかった。 - afurikamaimaiのブログ

                                            歌詞を書いても大丈夫。サンキューはてな。 さておき。 あんまりリンク先とは関係のない話になるんだけど、気になったんでちょっと書き留めておく。例によってとりとめのない話。 p-shirokuma.hatenadiary.com 正しいとか間違ってるとかじゃなく、腑に落ちないというか、多分こうなんじゃないかなという感想。 上記エントリ内でも「飛躍が必要」って書いてるじゃん? それはその通りで、今どきの人がそれに慣れてないってのもその通りだと思う。 思うんだけど。 非モテ論壇ってのは飛ばない理由とか、飛んで派手に落ちた後のダメージを軽減するための策を弄しすぎじゃねえのかってのも同時に思う。 あ、ここで「それって要は勇気がないんでしょ?」というオラツキイキリ煽り倒しのZOZOのチビハゲみたいな雑な解釈と一緒にされるとすごい困るので解説いれると、このミスった時の先回り防御はもろちん相手方にも生じてる

                                              ぼくたちの弱さがよかった。 - afurikamaimaiのブログ
                                            • 【21巻目】 漫画あれやこれー。 (22年9月号) - すちゃらかぁん。

                                              大遅刻。 何か忘れているような……と、どもどもざれんですー。 いえいえ、実際は忘れていたわけでないんですよ。 10月の更新頻度がどうだ、って記事以降、少しシリーズから離れてみていたんです。結果、元あった物がおざなりになるという(笑)。これはいけませんね。 ということで、久々漫画ちょびっと感想、どぞどぞ! くがつん! 5冊。 9月分は、秋葉原の書泉でした。 半年に1度のコナンくんがある月でしたが、映画的な物もなく発売日は他のサンデーコミックスと同日。ジャンプ作品だけ別ですね。サンデーコミックスの発売日周辺に、その月の分を一気に買いますので、それ以後の発売だと次の月に回っちゃいます。そういうわけで、1冊足りませんのよ。 ああ、書泉と言えば。 秋葉原であいりすミスティリアのイベントをやっていたんですよ。書泉も例外でなく、本を買うと何かしら貰える、って話だったんです。いやあ、全然間に合ってませんで

                                                【21巻目】 漫画あれやこれー。 (22年9月号) - すちゃらかぁん。
                                              • うる星やつら真のヒロインしのぶについて語る! - コミュ障元保育士ちひろのブログ

                                                うる星やつらの美少女といえば、このお方!三宅しのぶ!! いや〜・・可愛いですね!! おかっぱにセーラー服という時点でもう可愛い!! けれども・・、 うる星やつらのヒロインと言えば、ラムちゃん! そうでしょう、大抵の方はそうでしょう。 だが、しかーし!!! 聞いてください、本来のヒロインはラムちゃんではなく、しのぶちゃんなのです!! 本当です!! 本来のヒロインはしのぶちゃんであるはずだった事、そしてそのしのぶちゃんの魅力についてここで語りたいと思います。 貴方もきっとしのぶちゃんのことが好きになるはずです!! 三宅しのぶがなぜ真のヒロインなのか? しのぶちゃんの魅力とは? うる星やつら 4 三宅しのぶセレクション: マイファースト・ビッグ (My First BIG) 作者:高橋留美子 小学館 Amazon うる星やつら 令和版ラブセレクション (下巻) (少年サンデーコミックス) 作者:

                                                  うる星やつら真のヒロインしのぶについて語る! - コミュ障元保育士ちひろのブログ
                                                • タイキシャトルに救われた日のこと - いつか電池がきれるまで

                                                  www.msn.com タイキシャトル逝去。 28歳というのは競走馬としては長生きだし(というか、「寿命」まで生きられる馬のほうが稀な世界だ)、最期も安らかなものだったとのことなので、寂しさとともに、なんだか穏やかな気持ちにもなっている。 しかし、28歳というのは、僕よりもずっと若かったのだな、タイキシャトル。僕の子どもでもおかしくないくらいの年齢だ。 ずっと競馬をみていると、人間よりもずっとパラダイムシフトというか、世代交代や流行の血統が早いことを思い知らされる。 僕が競馬をはじめた30年くらい前は、『ダービースタリオン』でいちばん種付け料が高かったのは「ノーザンテースト」だったのだが、いまや、そのノーザンテーストの牡系はほとんど残っていない(正直、「ほとんど」なのか「まったく」なのかさえ自信がない)。 サンデーサイレンス、ブライアンズタイム、トニービンの時代があって、ディープ、キングカ

                                                    タイキシャトルに救われた日のこと - いつか電池がきれるまで
                                                  • iPhoneSEの後継機がついに出るぞー!防水にホームボタンに個人的に欲しい機能が揃った最強のスマホ! - 平成令和JUMP

                                                    iPhoneSEの新型の発売が、アップルより発表されました! ずっと待ってました!!! スマホにはコンパクトさを求める自分にとって、 近年の大型化するスマホの波にはついていけず。 iPadがあるからでっかい画面とかいらんねん。 ポケットや手のひらに収まりが良いサイズがいいねん。 auペイのキャンペーンで、iPhone 11が実質20%引になった時は悩みました! iPhone11は1番安いモデルで9万。 2割還元なら18000円還元。実質7万弱。 iPhone SEは出る出る詐欺ばっかり。 妥協して11を買うべきか?でもめっさデカい。 そうこう悩んでるうちに、auペイの還元キャンペーンが改悪。 1日最大6000円までしか還元されなくなり、iPhone購入は断念。 heysay.hatenadiary.jp しかしその時買わなくて良かった…! 結果的にありがとうauペイ!😂 新型iPhone

                                                      iPhoneSEの後継機がついに出るぞー!防水にホームボタンに個人的に欲しい機能が揃った最強のスマホ! - 平成令和JUMP
                                                    • 新刊コミック情報 2024年6月17日~6月21日 - アニメ大好き館

                                                      注目のコミック 6月17日 6月18日 6月19日 6月20日 6月21日 コミックランキング 注目のコミック 6月21日、販売! ヒストリエ(12) (アフタヌーンKC) [ 岩明 均 ] エウリュディケ殺害計画はエウメネスの働きで阻止され 計画の首謀者の王妃オリュンピアスが故郷へと送られることになる。 その途上で、フィリッポス王の暗殺部隊が王妃一行を襲うが 暗殺部隊は一人を残して撃退される。 最後の一人は王子アレクサンドロスに似た顔を持つ男・パウサニアスだった。 彼に王妃は興味を持つ。そしてそれが、後の歴史を大きく動かす! 6月17日 東京卍リベンジャーズ ~場地圭介からの手紙~(5) (講談社コミックス) [ 和久井 健 ] 楽天で購入 黙示録の四騎士(17) (講談社コミックス) [ 鈴木 央 ] 楽天で購入 不滅のあなたへ(22) (講談社コミックス) [ 大今 良時 ] 楽天で

                                                        新刊コミック情報 2024年6月17日~6月21日 - アニメ大好き館
                                                      • サーティーワンの他にもいろいろなものとコラボするコナンくん(⁠◔⁠‿⁠◔⁠) - ごりらパパはサブカルがお好き 〜オタクはこうして結婚した〜

                                                        皆さんこんにちはこんばんはおはようございます。 こたまです。 先日公開した劇場版名探偵コナン『100万ドルの五稜星』では凄まじい事実が判明してネットがざわつきましたね! ザワザワ………(⁠‘⁠◉⁠⌓⁠◉⁠’⁠) ザワザワ………(⁠⑉⁠⊙⁠ȏ⁠⊙⁠) なんと公開初日だけで興行収入9億6000万円、観客動員63万人を突破。 シリーズ初の100億超えを達成した前作の『黒鉄の魚影』より対比で112%と、今作は凄まじいロケットスタートを決めてくれました。 そして昨日、興行収入100億円を達成したとのニュースが発表されました😆🎉 公開翌日の電車内では女子高生達が 👩:「今日コナン予約してぇ〜観に行くんだぁ〜」 👩:「えっ、うっそまじでめっちゃいいじゃん~」 と話すほどの人気ぶり。 そんな会話に聞き耳を立てながら心の中で 🦍:「やだぁ〜アタスなんて初日の初回で観ちゃったぁ〜」 とちょっとだけ会

                                                          サーティーワンの他にもいろいろなものとコラボするコナンくん(⁠◔⁠‿⁠◔⁠) - ごりらパパはサブカルがお好き 〜オタクはこうして結婚した〜
                                                        • 仮想歴史活劇コミック最新刊!!『国境のエミーリャ』第4巻 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                          仮想歴史活劇コミック最新刊!! 『国境のエミーリャ』第4巻 もしあのとき○○だったら・・・という歴史の「if」に翻弄される人々描く本作も、はや4巻を迎えました。 主人公エミーリャは、戦後東西に分断された国境の街「東トウキョウ」で、食堂の給仕係をしながら、西側への”脱出請負人”という裏の顔も持つ。 1962年という時代設定から、建物やバスや地下鉄などの乗り物がレトロでいいですね。また神田やニコライ堂など現実とリンクしているところも楽くなります。今回はストーリー展開上、エミーリャは碓氷峠へ向かう。横川の”峠の釜めし”ならぬ”国境の釜めし”も登場。 国境の壁に阻まれる淡い恋の行方は!? 脱出作戦の背後にちらつく、幼い頃に別れた父親の影。暗躍する西側情報機関の曲者。次第に重苦しい空気を醸し出しつつ加速する物語は残念ながら次巻へ!! 帯は「アオイホノオ」連載中の島本和彦氏 ゲッサン少年サンデーコミッ

                                                            仮想歴史活劇コミック最新刊!!『国境のエミーリャ』第4巻 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                          • 【2024漫画おすすめ13選】完結した名作から話題の作品まで”面白い漫画”を紹介 - ごろごろ

                                                            最近のマンガはとてもおもしろいです。 昔のマンガも面白いですが、現代のマンガは昔とベクトルが違う面白さとなっています。 歳を重ねるごとにマンガ事情にも疎くなり 「最近のマンガが分からない」という方も多いと思います。 「面白いマンガを教えてくれ」 という要望に対して参考になれたらと思い、私自信が面白いと思ったマンガを紹介する記事作成してみました。 細かいレビューを書いてもネタバレやそこまで読む気がない方も多いと思いますので私は流し読みできる一言程度で手っ取り早く紹介とします。 マリッジトキシン 生徒会にも穴はある! あかね噺 僕の心のヤバイやつ 推しの子 SPY×FAMILY その着せ替え人形は恋をする 見える子ちゃん 葬送のフリーレン 転生したらスライムだった件 神無き世界のカミサマ活動 タコピーの原罪 てんぷる あとがき ※追加順です マリッジトキシン マリッジトキシン 1 (ジャンプコ

                                                              【2024漫画おすすめ13選】完結した名作から話題の作品まで”面白い漫画”を紹介 - ごろごろ
                                                            • YouTubeチャンネルを移行させたかったけど、別にいらなかったっていう意味のない話も話。 - すちゃらかぁん。

                                                              タイトル長い。 どうもざれんですー。 今回は目的と根本が違ったって話。狙っていた価値のある記事化も失敗です。疲れた(笑) よふかしの意味はっ……。 いってみよー。 HOMINGS!! ホーミングス。 2014年6月4日に始動した、ふたり組のゲーム実況グループ! 幾度となく閉鎖と復活を繰り返し、動画は再アップだらけ、活動も大物アーティスト顔負けの低頻度っぷり。正直ブランド価値はあまりない……。 でもチャンネル登録してね、たまにやるから(笑) 今になってなぜまた、チャンネルの移行を考えたか! は、まだ秘密なんですが……って別にいいか(笑) なんか相方さんがパソコンやっと買う気になったらしいです。それによって僕のアカウントから切り離さねばとなったのですね。 やりたかったこと! 新しいアカウント! えぇ。 新しいブランドアカウント! そう。 移行画面! んだ。 つまりは? 新しいアカウントを作成し

                                                                YouTubeチャンネルを移行させたかったけど、別にいらなかったっていう意味のない話も話。 - すちゃらかぁん。
                                                              • オタクにはたまらないドラマ! ドラマ「アオイホノオ」 1話 感想 - 特撮は大人の嗜みです。

                                                                こんにちは! 今回はドラマ「アオイホノオ」1話の感想です。 アオイホノオ (21) (ゲッサン少年サンデーコミックス) 作者:島本 和彦 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2019/07/12 メディア: コミック あらすじはこんな感じ↓ 舞台は1980年代の初め、大阪の大作家(おおさっか)芸術大学。主人公、焔燃(ホノオモユル)は漫画家を目指していた。「自分の実力ならいつでもプロデビューできる」と自信過剰な性格をしていたが、豊かな才能に恵まれた同校の学生達や、あだち充、高橋留美子といった若手漫画家の台頭や能力を目の当たりにして、見事に打ち砕かれ自信喪失させられる。それでも焔は、プロの漫画家になるため歩み始めるのだった。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%9B%E3%83%8E%E3%82%AA

                                                                  オタクにはたまらないドラマ! ドラマ「アオイホノオ」 1話 感想 - 特撮は大人の嗜みです。
                                                                • チーズケーキって外れないよね。 - すちゃらかぁん。

                                                                  水色 : ざれんくん (基本書いてる人) ピンク : 神属性魔法少女ざれんちゃん (いつからかいる、もうひとりの自分) 紫 : よくわからないけど役目たくさん ベベにチーズを買ってあげましょう。 どうもざれんですー。 ごめんなさい、実は叛逆の映画の内容忘れてきてます。 しょうがないね。10周年映画の公開が決まったら本編から見返そう。 アニメ展開がなさすぎてみんなのソウルジェムも真っ黒! 微妙に関係ありませんが、チーズかまぼこを手に入れました。細長いのでなくちんまり小粒、だそう。まだ開けてない。 チーたら、チーかま、お待ちしてます! 昔チートス好きだったけど九州しょうゆ味が消滅したので最近は食べていない! マイクポップコーンも九州しょうゆ味がいつの間にか消えた! つまり! 九州がこの世から消えたと同義であると認識している!! 復活求む!! 関連記事ーの。 牛丼はすっかり食べられなくなっちまい

                                                                    チーズケーキって外れないよね。 - すちゃらかぁん。
                                                                  • 最晩年の司馬遼太郎が、高校生に「僕の作品で面白かったもの、つまらなかったものは?」と尋ねた話。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                    高校時代、最晩年に近い、司馬遼太郎とお茶を飲んだことがある。その時交わした会話で印象に残ったことを書いておく。「俺の小説でどれが一番おもろかった?」「一番おもんなかったのは?」「今読んでる漫画で一番面白いのは?」である。続く— ぬこ田ぬこ道(国民脇差協会会長)💉💉 (@nukomiti) September 19, 2021 一番面白かったのは「播磨灘物語」、つまらなかったのは「韃靼疾風録」、今読んでる漫画は「うしおととら」尚、気に入っている漫画はとも尋ねられたので「機動警察パトレイバー」と答えた。晩年の司馬遼太郎は、小説を書かなくなっても、エンターテイメントに貪欲だったのだ。— ぬこ田ぬこ道(国民脇差協会会長)💉💉 (@nukomiti) September 19, 2021 新装版 播磨灘物語 全4冊合本版 (講談社文庫) 作者:司馬遼太郎講談社Amazon韃靼疾風録(上下合本

                                                                      最晩年の司馬遼太郎が、高校生に「僕の作品で面白かったもの、つまらなかったものは?」と尋ねた話。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                    • 【2021年秋アニメ】おすすめできる!期待値ランキング 今期面白いアニメ教えるよ! - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                                                                      梅雨がどこかへと旅立ち、蒸し暑い夏がしつこく居座り、しかし夏休みはすっかりセミの音とともに消え去り、代わりに涼気が感じられて... そんな3ヶ月間、生活の横にあった【2021年夏アニメ】ももうすぐ終わりの時期。 10月からは【2021年秋アニメ】と入れ替わる。 そこで「次のクール(2021年秋アニメ)は何を観よう?」と思い考え、悩んでいる人も多いのではないか? だから今回は、【2021年秋アニメ】でおすすめできる作品を、一覧の期待値ランキングで紹介したい。 ここで紹介する作品は同時に、僕が視聴予定の全作品でもある。 ついでに放送前の正直な心証や作品展開の予想、PVを見た感想なんかを書いていくぞ。 PVと公式サイトへのリンクを貼っておくので、作品のあらすじや放送日時などの詳細情報が知りたい場合は、自分でチェックしてくれ。 ぜひ【2021年秋アニメ】で何を観るかの参考にしてくれるとありがたい。

                                                                        【2021年秋アニメ】おすすめできる!期待値ランキング 今期面白いアニメ教えるよ! - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                                                                      • 韓国ドラマ 「ストーブリーグ」 感想 プロ野球オフィスの戦い - 韓ドラ そら豆のブログ

                                                                        韓国視聴率 1話目5.5%→最終回19.1%(平均12.12%)と 驚異に上昇したサクセスヒューマン 2020年には、百想[ペクサン]芸術大賞で作品賞、SBS演技大賞で主演ナムグン・ミンが大賞を勝ち取ったミラクルドラマ 出典 SBS公式ポスター 演出 チョン・ドンユン 「被告人」,「偽りのフィアンセ」 脚本 イ・シンファ 初 ストーブリーグ (全16話) あらすじ 感想 プロ野球オフィスの戦い プロ野球用語 制作と受賞歴 制作について 受賞歴 OST キャスト 主要キャスト ドリームズ関係者 ドリームズ選手一覧 その他キャスト キャストの感想 最後に あわせて読みたい ストーブリーグ (全16話) ★★★★★★☆ 星6つ 韓国放送  2019年12月〜2020年2月 韓国語表記  스토브리그  SBS 英語表記  Stove League 視聴方法  dTV ,U-NEXT ,Netfl

                                                                          韓国ドラマ 「ストーブリーグ」 感想 プロ野球オフィスの戦い - 韓ドラ そら豆のブログ
                                                                        • アキバコンテナはセガコラボ! ぷよぷよもあるヨ。 - すちゃらかぁん。

                                                                          コピペないの楽ウ。 甘えちゃいかんよ、どうもざれんですー。 一昨日(記事は昨日)に、ブログの書き方変えるついでにちょっとばかしカスタマイズをしておりました。 パソコンは大丈夫と自信がありますが、スマートフォンなんかだと不具合もあるかもわかりません。あったらまあ、すいません。直しなさい! たぶん大丈夫! さっ、いきましょう。 AKIHABARA CONTAiNER!! なんでiだけ小文字なんだろう。 小雨の降る水曜日、つまり昨日6月15日、アキバコンテナへと行ってきました! ここは、このブログでも何度か出てきた、レトロゲームグッズの販売をやっているインドアさんが運営している場所。 昔は単独ショップで、そっからバーだ、こうデカい催事場だ、とすんごいですね。 来た目的はセガコラボだっ! 別アングル。 言わなくてもタイトルでわかってるよ! ですってね、あなた。残念、お写真にもしっかり書いてあるよ!

                                                                            アキバコンテナはセガコラボ! ぷよぷよもあるヨ。 - すちゃらかぁん。
                                                                          • 【22巻目】 漫画あれやこれー。 (22年10月号) 【1年1か月1週間振りでマジ驚きすまん】 - すちゃらかぁん。

                                                                            2022年11月に下書き保存……? え、え? どうもざれんですー。 いやいやなんか去年とか、最近も、全然漫画読んでない気がするなあー、って何となく思っていたのですよ。 マジで全く読んでないじゃん!! やべぇよ! ヤバいね。 史上最も投稿に時間が掛かったシリーズ最新記事になりますね……。 記事自体が作られたのが、2022年11月、本文が最初に書かれたのが2023年2月、そして今に至る…………え。ゑ。 ということで、1年1か月1週間振りの漫画あれやこれーです!! よふかしのうた以外は、新鮮な文章(笑)! どうぞ! じゅががん! 撮影日、2022年10月21日。 どうりで随分とフォルダを遡ったわけだ。 周りのお写真がもはや懐かしいくらいに時の経った、22年10月当時、最新発売の漫画単行本たちです! どこで買ったかなんてコーナーがありましたが、覚えてるか!! どうせ書泉かアニメイトだよ(適当)! 

                                                                              【22巻目】 漫画あれやこれー。 (22年10月号) 【1年1か月1週間振りでマジ驚きすまん】 - すちゃらかぁん。
                                                                            • 世界的に、競馬の未来はどうなる?/日本が既に最大規模?/「馬」を残すことに戦略的意味がある? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                              いろんな国の競馬が廃止になっていってるけど、実は競馬が底辺から若い女性や老人まで普通に幅広い層に楽しまれて市場規模が糞でかい国、日本くらいしかないんですよ…。— もへもへ (@gerogeroR) January 15, 2024 "ドイツ人の夫に聞いてみたら、彼が小学生だった30年前も「男の子は車、女の子は馬」というように、けっこうメジャーなホビーだったそうです" https://t.co/WIblABgNgO— たカイまもるくん(「金魚すくいは金魚にとって救いにならない」Amazonより発売) (@muromav) January 14, 2024 これで欧州様が脱競馬して、「日本にはまだ野蛮な動物虐待のなんたらかんたら」みたいなことが全然ありそうなのが一番怖いわ😅 そういう意味では、海外でも競馬人気が盛り上がってほしい。— フニャコ (@dMepmgampWw) 2024年1月15

                                                                                世界的に、競馬の未来はどうなる?/日本が既に最大規模?/「馬」を残すことに戦略的意味がある? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                              • 中2のゆる息子にささった漫画(母にも) - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                                                                ゲーム中毒が怖いとか言ってたけど ゲーム中毒が怖いー!と少しゲームを控えてたと6月頃記事にしましたが、その恐怖も薄れ、息子は何とかゲームをしようとあの手この手で頑張っています。 この間もギャースカ言い争いました。(息子め!いつか書いてやる!)しかしちょろっとゲーム時間を減らして楽しんでいた漫画もあります。 ほんとは本読んでほしいな。 その中でもわざわざ母に感想を言ってきた漫画が以下のもの。 つかれたときに読む海外旅日記 現在2巻 つかれたときに読む海外旅日記(1) (ゲッサン少年サンデーコミックス) 作者:五箇野人 小学館 Amazon 作者の五箇野人さんがTwitterにアップした漫画を編集し、未公開作品を加えたもの。甚平姿でいろんな国を旅し、人と触れ合う、こんなディープな旅はできませんがうらやましい。出てくる人みんな優しい。今も旅の途中かな?1話1ページ。 息子も珍しく、「オレも大人に

                                                                                  中2のゆる息子にささった漫画(母にも) - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                                                                • 大島智子『セッちゃん』 - 紙屋研究所

                                                                                  誰とでも寝る「女の子」を主人公にした大島智子『セッちゃん』。 以下ネタバレがある。 本作を読んだとき、すぐに思い浮かべたのは、岡崎京子の『リバーズ・エッジ』だった。 そのことは他の人にもそうらしく、例えば、下記のインタビュー記事では、インタビュアー(土井伸彰)はまず『リバーズ・エッジ』との関連を聞いている。 magazine.manba.co.jp 本作は、岡崎京子的でありつつも、そこから離脱しようとしてもいる、ということだ。岡崎京子が捉えた1990年代以降のある種の空気──『リバーズ・エッジ』で引用されたフレーズを使えば「平坦な戦場」としての現実──が、東日本大震災によって終わってしまったことを描いているのである。 『リバーズ・エッジ』では、地球環境問題が自分の日常とは無関係な、実感のわかないものとして示された。日常は退屈な現実なのだが、その退屈な現実の奥底には生々しいリアルが潜んでいる

                                                                                    大島智子『セッちゃん』 - 紙屋研究所