並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 245件

新着順 人気順

少年漫画の検索結果161 - 200 件 / 245件

  • 萩尾望都作品目録 - Moto Hagio Works Library

    6月24日「私の少女マンガ講義」が新潮文庫になって刊行されました。2018年に刊行されたときより今読むとまた違う視点で読めそうです。萩尾先生のあとがきが2p、中条省平先生の解説が12p追加されています。 8月27日発売『月刊フラワーズ』2021年10月号で「ポーの一族 秘密の花園」連載再開。目覚めたアランを連れて、アーサーの館を去ったエドガー。そのころアーサーは過去の出来事に追い詰められていく。エドガーに助けを求めるが…。 8月4日~9月5日、東京都現代美術館で「もしも東京展」が開催され、萩尾望都先生が出品されています。タイトルは「江戸~東京 300年マーチ」。過去から現在に至る東京をエドガーとアランが案内してくれます。

    • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

      このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

      • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

        このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

        • 原発事故に想を得て漫画にした萩尾望都氏 Twitter批判恐れた│NEWSポストセブン

          大震災に伴う大津波、そして原発事故。「どうしてSFと同じことが現実に起こってしまったのだろう」――漫画家・萩尾望都さんはその疑問を、漫画に描かずにはいられなかった。 この3月に、福島第一原発の事故に想を得た短編『なのはな』、そして放射性物質を擬人化した3部作『プルート夫人』『雨の夜―ウラノス伯爵―』『サロメ20XX』、そして新たに描き下ろした『なのはな―幻想「銀河鉄道の夜」』を収録した、『萩尾望都作品集「なのはな」』が発売となった。 同書は、フランス・パリで開催される「ブックフェア」にも正式に招待され、『なのはな』にフランス語訳をつけて持っていくという。フランスはいわずと知れた原発大国。その反応が気になるところだ。 「この作品が海外でも出版され、世界中で原発について考えるきっかけができるといいですね。漫画家という立場を使って、私は自分の意見をいいました。しかし、まだ宙ぶらりんの感じがしてい

            原発事故に想を得て漫画にした萩尾望都氏 Twitter批判恐れた│NEWSポストセブン
          • 朝日賞のみなさん:朝日新聞デジタル

            今年度の朝日賞受賞者の皆さんの業績を紹介します。朝日賞は1929年に創設され、学術、芸術などの分野で傑出した業績をあげ、日本の文化や社会の発展、向上に貢献した方々に贈られます。各界の推薦をもとに、朝日新聞文化財団と朝日新聞社の選考委員会が審議、決定します。特別賞は、本賞以外の分野で長年にわたり国際的、社会的な貢献が著しい方々に朝日新聞社が贈るもので、受賞は99年度の緒方貞子さん以来です。受賞者には正賞として故・佐藤忠良さん作のブロンズ像と、本賞500万円、特別賞200万円の副賞が贈られます。 ■若冲ブーム仕掛け人 美術史家・辻惟雄さん(84) 近年驚異的な人気の江戸時代の画家・伊藤若冲に関心を持ったのは、60年前の酉(とり)年に開かれた鶏画の美術展がきっかけだった。1970年には若冲や岩佐又兵衛ら、異端視されがちな奇抜な画風の絵師を著書「奇想の系譜」にまとめた。 「従来通りの日本美術史では

              朝日賞のみなさん:朝日新聞デジタル
            • 一度きりの大泉の話 :萩尾 望都|河出書房新社

              受賞 朝日、東京 単行本 46 ● 352ページ ISBN:978-4-309-02962-7 ● Cコード:0095 発売日:2021.04.22 この本の内容 「大泉に住んでいた時代のことは封印していました。しかし今回は、当時の大泉のことを初めてお話しようと思います」(前書きより)。全352頁、12万字書き下ろし。未発表スケッチ収録。 352ページ、12万字書き下ろし。未発表スケッチ多数収録。 出会いと別れの“大泉時代”を、現在の心境もこめて綴った70年代回想録。 「ちょっと暗めの部分もあるお話 ―― 日記というか記録です。 人生にはいろんな出会いがあります。 これは私の出会った方との交友が失われた人間関係失敗談です」 ――私は一切を忘れて考えないようにしてきました。考えると苦しいし、眠れず食べられず目が見えず、体調不良になるからです。忘れれば呼吸ができました。体を動かし仕事もできまし

                一度きりの大泉の話 :萩尾 望都|河出書房新社
              • http://www.poplarbeech.com/history/history.html

                • 「乙女の美術史」帯に萩尾望都、山本ルンルン推薦イラスト

                  × 111 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 25 19 0 シェア

                    「乙女の美術史」帯に萩尾望都、山本ルンルン推薦イラスト
                  • トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス

                    すみれちゃん 『サン=テグジュペリは夢をみる』 時は第一次大戦後の1926年、フランス。ある作家の生涯をモチーフにした夢見る飛行士の物語──。郵便配達会社にパイロットとして採用されたアンでしたが…。

                      トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス
                    • 舞台「エッグ・スタンド」会見で萩尾望都が執筆の経緯を語る、「ポーの一族」も

                      「エッグ・スタンド」は第二次世界大戦中、ナチスドイツ占領下のパリで出会ったキャバレーの踊り子・ルイーズと少年ラウル、そしてレジスタンス活動家のマルシャンを巡る物語。1984年に発表された短編だ。舞台は脚本と演出を倉田淳が務め、劇団スタジオライフにより上演される。 製作発表の前には萩尾と倉田による対談を実施。萩尾は「エッグ・スタンド」を執筆した経緯について、「父と母が戦争を経験している世代なので戦争に興味があった。少しずつ本を読んでいたけど日本を舞台にした作品はあまりにも生々しくて直視できなかった」と切り出す。「20歳過ぎのときに『二十四時間の情事』という映画を観て、非常にショックを受けまして。戦争の悲しみは個々人のうえに落ちてくるものだと感じ、いつかそういう作品を描きたいなと思っていたんです」と振り返った。

                        舞台「エッグ・スタンド」会見で萩尾望都が執筆の経緯を語る、「ポーの一族」も
                      • Amazon.co.jp: 一度きりの大泉の話: 萩尾望都: 本

                          Amazon.co.jp: 一度きりの大泉の話: 萩尾望都: 本
                        • 萩尾望都が少女的感性で紡ぐ童話集「銀の船と青い海」

                          「銀の船と青い海」は萩尾が1970年代に執筆した童話を中心に構成されており、単行本未収録のものも多数掲載。若き日の実父母をモチーフとした「月夜のバイオリン」など、萩尾の少女的な感性が色濃く表れた28作品が収められている。 さらに未発表作を含む貴重なカラーイラストも、50ページに渡り掲載。こちらも少女マンガ誌に掲載することを意識して描かれた作品ばかりだ。全て水彩で着色されており、萩尾の彩色センスや細部に渡るグラデーションなどの技巧を存分に堪能できる。 「銀の船と青い海」掲載作品一覧 びいどろの恋 幻想 チョウチョ 3月3日 金のピアノ 花々に住む子供 みどりの風 中学生 紅茶の話 水色のエプロンの女の子 食肉花 サングリアタイム カーテンコールのレッスン 歌を忘れたカナリヤ 眠りの精 ストロベリーフィールズ オルゴール ハピーオニオンスープ 月夜のバイオリン 賞子の作文 銀の船と青い海 花の

                            萩尾望都が少女的感性で紡ぐ童話集「銀の船と青い海」
                          • ng体育自媒体_ng体育自媒体

                            总文章1篇最新发布发布于 2024-01-18 本文目录一览: 1、茶的资料(为了2分的别进) 2、很想了解有关茶文化的知识... 点 ()标签:肯米六茶文化茶树中国乔木 发布于 2024-01-18 凯升控股(00102)发布公告,莫明慧已辞任公司的公司秘书,自2024年2月17日起生效。... 点 ()标签: 发布于 2024-01-18 本文目录一览: 1、新嫉妒的密码泰剧剧情介绍 2、旧版嫉妒的密码怎么看啊... 点 ()标签:嫉妒的密码剧情介绍密码嫉妒希瓦泰国帕莱 发布于 2024-01-18 来源:格隆汇 格隆汇1月18日丨拓尔思(300229.SZ)在投资者关系活动上表示,在公司拓天行业大模型推出后,得到了广大媒体、金融、政务、舆情用户的关注。目前,拓天媒体大模型、金融大模型已在多个行业... 点 ()标签:模型通过 发布于 2024-01-18 本文目录一览: 1、双色球2

                            • 萩尾望都、ビッコミ45周年で新作読切「福島ドライヴ」発表

                              「福島ドライヴ」は甲斐バンドの楽曲「立川ドライヴ」をモチーフに、若者の人生を追うストーリー。震災に翻弄される3人の男女の運命が、曲の歌詞とともに描かれる。なお今号のコラム「屋根の上のマンガ読み」では甲斐よしひろが、萩尾作品などの影響を受けたマンガについてインタビューに答えている。 そのほか今号には片岡鶴太郎が、今年3月に逝去したいわしげ孝との思い出について語った追悼記事も掲載。このインタビューは、10月30日に発売される「上京花日」の最終7巻に収録される予定だ。

                                萩尾望都、ビッコミ45周年で新作読切「福島ドライヴ」発表
                              • 2005-12-05

                                あいつを殺せたらあとはどうなってもいいんだ あと自分が狂おうが死のうがあいつさえいなくなればいいんだ あいるがいる限りオレは人間にはなれないんだ 一生あいつにおしつぶされるづけるんだ(『メッシュ』vol.1 p111) 【画像1】 萩尾望都作品は80年において大きな転換を迎える。『トーマの心臓』のラストを鋭く批判したとも取れる『訪問者』、殺される無垢のイメージを打ち出した『銀の三角』、そして父殺しと子殺しへと踏み込んだ『メッシュ』という記念碑的作品が一気に発表され、自己のテーマや作品に対する内省的な――しかしながら同時に客観的な――視点からの振り返りが行われた。とりわけ『メッシュ』の主人公、メッシュことフランソワーズ・アン・マリー・アロワージュ・ホルヘスは、〈明確な主体を持たない〉という点で画期的だった。24年組の作品の中でも最も有名であろう池田理代子『ベルサイユのばら』に代表されるように

                                  2005-12-05
                                • 萩尾望都『マージナル』 - sekibang 1.0

                                  マージナル (1) (小学館文庫)posted with amazlet at 09.04.15萩尾 望都 小学館 売り上げランキング: 137726 Amazon.co.jp で詳細を見る マージナル (2) (小学館文庫)posted with amazlet at 09.04.15萩尾 望都 小学館 売り上げランキング: 119988 Amazon.co.jp で詳細を見る マージナル (3) (小学館文庫)posted with amazlet at 09.04.15萩尾 望都 小学館 売り上げランキング: 119151 Amazon.co.jp で詳細を見る しつこく萩尾望都強化週間なのだ(でも今度ので一旦終了)。この『マージナル』は冒頭からいきなり性的な同性間セックスの描写(しかも男娼宿)から始まって、かなりド肝を抜かれたけれども*1とても興味深く読む。この『マージナル』という

                                  • SFまんが道by水玉螢之丞 萩尾望都(インタビュー)

                                    • 萩尾望都&造形作家・竹谷隆之が表現する「寄生獣」、アフタに登場

                                      本日3月25日に発売された月刊アフタヌーン5月号(講談社)には、さまざまな作家が「寄生獣」を描くシリーズ「ネオ寄生獣」の第11弾・第12弾として、竹谷隆之の「ババ後悔す」、萩尾望都の「由良の門を」が掲載されている。 海洋堂のアクションフィギュアシリーズ「リボルテックタケヤ」などで知られる造形作家・竹谷による「ババ後悔す」。老婆に寄生してしまった寄生生物(パラサイト)のフィギュアと文章で構成されたストーリーが、カラーグラビア6ページで発表された。 一方「由良の門を」は、「寄生獣」で圧倒的な存在感を放った田宮良子の娘・由良の成長を描く物語。作中には「寄生獣」の主人公・泉新一も登場し、由良と邂逅を果たす。またこの2タイトルに加え、これまで平本アキラや皆川亮二らに描かれてきた「ネオ寄生獣」シリーズの作品を収録した短編集が、7月23日に発売されることも決定した。 このほか今号では、「ネメシスの杖」の

                                        萩尾望都&造形作家・竹谷隆之が表現する「寄生獣」、アフタに登場
                                      • やはり萩尾望都はすごい、凄すぎる〜オーマイ ケセィラ セィラ〜 │ 利用可能残高は今日もゼロ

                                        昨日一昨日にまとめ買いしたマンガをまとめ読みしたのだが、やはり萩尾望都作品は飛び抜けて凄い。今回買った中で一番好きな作品は『ケーキ ケーキ ケーキ』に収録されている「オーマイ ケセィラ セィラ」だ。短編なのだが、キャラ全てに存在感と役割があって、ほんと何一つスキのないすごい漫画だ。 先に挙げたカットは1コマ目でヤカンを引き上げてきて、5コマ目でクリームを入れるまでのお茶を淹れるシーンだが、一連の動きがどれも美しい。特に好きなのがお茶を淹れながらカレンダーを確認する3コマ目で、もうこれだけで感動してうるうると涙腺が刺激されてしまう。 さすがに40年近くの前の作品とあってコマ割りは激しく細かくて、見せ場以外では7コマ8コマは当たり前だ。それに加えて一コマ辺りの情報量が多いから、短編といっても今の漫画の1〜2巻分のお話が詰まっているといってもいい。 そんな具合だから、多分今の若いマンガ読みがこれ

                                          やはり萩尾望都はすごい、凄すぎる〜オーマイ ケセィラ セィラ〜 │ 利用可能残高は今日もゼロ
                                        • 漫画雑誌のマイナーメジャーってどこから? - 酔拳の王 だんげの方

                                          上のところでマイナーとメジャーの差ってどこらあたり?と思って軽く表にしてみた。人によって差が出るんだろうなー。 漫画オタクの人がコメントしてくれるとうれしいです。少女漫画はわかりません。 参考 ◇漫画雑誌 - Wikipedia ◇まんが雑誌データベース ◇漫画のマイナーメジャーってどこから?萌えプレ版 ◆メジャー ジャンプ サンデー マガジン (少年&ヤング) チャンピオン スピリッツ モーニング 月刊マガジン コロコロ(特殊 小学生のみ) ◆メジャーマイナー アフタヌーン イブニング ビジネスジャンプ ビッグコミック ビッグコミックオリジナル ビッグコミックスペリオール 月刊ジャンプ 月刊チャンピオン ボンボン(小学生のみ) −−−−ギリギリライン−−−− 少年ガンガン 週刊ゴラク 週刊コミックバンチ ◆マイナーメジャー ヤングアニマル ヤングキング ヤングキングアワーズ スーパージャ

                                            漫画雑誌のマイナーメジャーってどこから? - 酔拳の王 だんげの方
                                          • 萩尾望都の対談集に文学界の大御所ずらり、伊藤理佐とも

                                            1970年代に行われた萩尾との対談を収録した第1弾に続き、今回は1980年代の対談を収載。吉本隆明、野田秀樹、光瀬龍、種村季弘、小笠原豊樹、川又千秋といった文学界の大御所と、マンガ、舞台、幻想、ブラッドベリについて熱く語っている。 また新たに伊藤理佐との対談を録り下ろし。萩尾によるあとがきも書き下ろされた。帯にはプチフラワー1984年7月号(小学館)の表紙イラストを使用。本文中にもイラストや解説文が多数掲載された、読み応えたっぷりの1冊だ。 萩尾望都 対談集 1980年代編「コトバのあなた マンガのわたし」 第1章 吉本隆明「自己表現としての少女マンガ」 第2章 野田秀樹 Part.1「オフレコにしてくれます?」 Part.2「夢は舞台を駆けめぐる」 第3章 光瀬龍「百億の昼と千億の夜」 第4章 種村季弘「吸血鬼幻想」 第5章 小笠原豊樹+川又千秋「レイ・ブラッドベリの魅力」 第6章 伊藤

                                              萩尾望都の対談集に文学界の大御所ずらり、伊藤理佐とも
                                            • 萩尾望都の対談集に庵野秀明ら8名、吾妻ひでおとトークも

                                              同書には萩尾が2000年代に行った対談の数々を収録。吾妻ひでお、よしながふみ、恩田陸、庵野秀明+佐藤嗣麻子、大和和紀、清水玲子の7名に加え、ヤマザキマリとの新規対談も掲載される。 発売を記念して、青山ブックセンター本店では5月31日に萩尾と吾妻ひでおのトークイベントを開催。2人が公の場で語り合うのはこれが初めてのことだ。参加予約は明日5月17日10時より電話にて受け付ける。参加費は「愛するあなた 恋するわたし」の書籍代を含み、2700円。 「愛するあなた 恋するわたし 萩尾望都 対談集 2000年代編」 第1章 吾妻ひでお「SF妄想世界の旅」 第2章 よしながふみ「やおいと純愛」 第3章 恩田陸「萩尾作品は私の原点」 第4章 庵野秀明+佐藤嗣麻子「エヴァンゲリオンのその後」 第5章 大和和紀「少女マンガの黄金時代」 第6章 清水玲子「マンガ的美少年」 第7章 ヤマザキマリ「始まりは萩尾マン

                                                萩尾望都の対談集に庵野秀明ら8名、吾妻ひでおとトークも
                                              • http://www.sakamura-lab.org/tachibana/hatachi/hagio.html

                                                • 萩尾望都さんが米国コミコンで講演 作品を語る

                                                    萩尾望都さんが米国コミコンで講演 作品を語る
                                                  • 萩尾望都作品における救済者の性格

                                                    以前予告したミニ論文の序の序、前提です。1/2いちお完成 萩尾望都『トーマの心臓』『訪問者』既読を前提として話を進めています。未読者は決してこの先を読まないことをオススメします。これから私は『トーマの心臓』についてかなり偏った意見を表明しますのでご了承ください。 ユリスモールはなぜ神学校に行ったのだろうか? 『トーマの心臓』を読んだ後、私たちの心に残る余韻、そしてやるせなさの原因であるひとつの疑問。その疑問が『トーマの心臓』を名作たらしめているとすら言うことが出来る、と私は感じている。しかし、『訪問者』を読んだ時、ようやく私の中で何かがつながった。トーマの心臓』において、萩尾望都が達成できなかったこと――それを何度も何度も反復している、そしてやり直そうとしているのが萩尾望都の作品ではないか?そしてそれは最終的に、「神学校にいかなかったユーリの物語」と萩尾本人が語る、『残酷な神が支配する』を

                                                      萩尾望都作品における救済者の性格
                                                    • 【2016年ランキング】おすすめジャンプ漫画傑作選ベスト100位。連載中から完結名作まで紹介 | 本買取アローズ

                                                      ジャンプ漫画ランキング1位に輝いたのは「ワンピース」!誰でも一度は聞いたことある漫画名ですよね。1997年からずっと連載され続けているし、ジャンプの代表的漫画と言っても過言ではありません。涙あり、笑いあり、友情ありの感動超大作。いろんな実を食べた、外見も性格も強烈すぎるキャラクターが次々と出てくるので、飽きるなんてことは絶対にないはずです!中でもチョッパーは、少年漫画に縁の無い女子も虜にしてしまう可愛さですよね。皆さん大好き海賊漫画「ワンピース」の詳細は本買取アローズのワンピース買取ページでチェック!

                                                      • 「薔薇王の葬列 王妃と薔薇の騎士」発売記念対談、菅野文×萩尾望都が語る“歴史物”“女性主人公”を描く楽しさと難しさ - コミックナタリー 特集・インタビュー

                                                        シェイクスピアより面白い⁉︎ 萩尾望都が激賞した理由とは ──萩尾先生は「薔薇王の葬列」を連載初期から読んでいらしたそうですね。 萩尾望都 そうなんです。面白くて夢中になって読んでいたんですよ。 菅野文 萩尾先生が読んでくださっているというお噂を聞いて感激しました。3巻が出るときに担当さんが「単行本の帯にコメントを書いていただけないでしょうか」とお願いして……まさか本当に書いていただけるとは! 萩尾 「シェイクスピアより面白い!」って書いたんですよね(参照:菅野文「薔薇王の葬列」3巻帯に萩尾望都の推薦文、書店特典も)。 菅野 ありがとうございます(笑)。 萩尾 そう書いたのにはちゃんと理由があるんです。昔から歴史物が好きでいろいろ読んでいたんですが、シェイクスピアの戯曲の「リチャード三世」は何がなんだかわからなかったんです。「リア王」や「ハムレット」は理解できたのに。それが「薔薇王の葬列」

                                                          「薔薇王の葬列 王妃と薔薇の騎士」発売記念対談、菅野文×萩尾望都が語る“歴史物”“女性主人公”を描く楽しさと難しさ - コミックナタリー 特集・インタビュー
                                                        • アニオタフォース: 上條淳士の「TO-Y」はニヤのパンチラで救われた

                                                          上條淳士の「TO-Y」はニヤのパンチラで救われた  http://d.hatena.ne.jp/kanose/20070224/rockcomic シャブ壱inDEEPより 『TO-Y』がもともと10回という前提で連載が開始されたというのには驚き。ところが、途中でニヤがパンチラをした回が非常に人気が高かったため、長期連載となったそうだ。20年以上経ってわかった恐ろしい事実! これは恐ろしいな(;´Д`)ROCK COMICは未読なんだけどYokoさんの記述とかあるのかな。 あと10回の予定だったって話、そういや宝島での上條淳士対談では元々半年くらいの予定だったって書いてたのを思い出した。 サンデーで10回連載ってジャンプの打ち切りじゃないんだからあんまり考えにくい。あの頃のサンデーは強力な布陣だったからそのくらいの心構えだったということでしょうか。 あと上條氏がアニメ版についてど

                                                          • 人気漫画家が原発描き批判恐れる - ライブドアニュース

                                                            提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                              人気漫画家が原発描き批判恐れる - ライブドアニュース
                                                            • 萩尾望都展が仙台&北九州を巡回、「ポーの一族」香水も

                                                              今回の展示会では、2009年12月に西武池袋本店にて行われた原画展より選びぬかれた原稿や原画、約60点の複製原画を展示。さらに「ポーの一族」より「ペニー・レイン」「クック・ロビンの歌」「小鳥の巣」の3点、「銀の三角」より2点の新作版画も披露される。いずれも直筆サイン、エディションナンバー入りだ。 また萩尾プロデュースによる新作の香水もお目見え。「ポーの一族」の主人公・エドガーが、最愛の妹、メリー・ベルに贈る香りをイメージした「Cher Marrybell」が販売される。昨年の原画展で販売された香水「vie de poe」よりも薔薇の香りが甘く広がる、穏やかな香りだそう。 オリジナルグッズも販売される予定で、8月8日午前中までに会場内で3000円以上商品を購入した先着100名に抽選券を配布。抽選会では、「レオくん」の額装ポスターや、萩尾のサイン入りの「狩人は眠らない」「40th Annive

                                                                萩尾望都展が仙台&北九州を巡回、「ポーの一族」香水も
                                                              • (作家LIVE)萩尾望都さん、森見登美彦さん ファンタジーって自由だ:朝日新聞デジタル

                                                                ■カジュアル読書 マンガ家・萩尾望都さんのSF作品に焦点を絞った「萩尾望都SF原画展」(朝日新聞社など主催)の開幕にあわせ、萩尾さんと作家・森見登美彦さんの対談イベントが9日、神戸市の神戸ゆかりの美術館であった。『11人いる!』や『スター・レッド』など数々の名作で知られる萩尾さんと、ユーモラス…

                                                                  (作家LIVE)萩尾望都さん、森見登美彦さん ファンタジーって自由だ:朝日新聞デジタル
                                                                • 【漫画・完結】Melt Town おすすめの完結している漫画…186選【マンガ】 : Melt Town

                                                                  数寄者で有名な戦国武将・古田織部を主人公として描いた歴史漫画。 時は戦国時代。戦乱の嵐が日本全土に吹き荒れる一方で、様々な文化・芸術が花を咲かせてもいた。戦いに明け暮れる武人たちの間隙を縫い、「美」を愛する数寄者たちは、武人たちと同様に己の命を懸けて至高の「美」を追い求めていた。 南蛮や唐・高麗の名物を「華の美」として愛でる織田信長に対し、「茶聖」と称される茶人・千利休は、一切の無駄を排した黒色による「わびの美」に至高の価値を見出し、その価値を広めるため羽柴秀吉と手を組み本能寺の変を引き起こし、信長と「華の美」の世を終わらせた。秀吉の天下の下で「わびの美」は隆盛を極め、利休は宿願を成就させたかに見えた。しかし、その栄華は長くは続かなかった。天下人という「箔」を求め、信長の「華の美」を再現しようとする秀吉との間で対立した利休は切腹させられ、「わびの美」は終焉を迎えた。 利休の死後、その後を継

                                                                    【漫画・完結】Melt Town おすすめの完結している漫画…186選【マンガ】 : Melt Town
                                                                  • 萩尾望都がパリでマンガ教室、「11人いる!」の扉絵作り

                                                                    萩尾望都のワークショップが、フランス・パリのポンピドゥー・センターで開催されるマンガ文化の紹介イベント「マンガ・プラネット」にて2月19日に実施される。 これは女子美術大学とポンピドゥー・センターのパートナーシップにより、同大学の客員教授である萩尾が10代に向けて行うもの。萩尾の代表作「11人いる!」を題材に、マンガ用の道具を用いてオリジナル扉絵の制作に挑戦する。さらには完成した作品に対し、萩尾が講評を行う。 また同日夜には萩尾と女子美術大学の内山博子教授による、インタビュー形式の講演会を一般向けに開催。ワークショップ・講演会ともに無料開催ということもあり、フランスに滞在するマンガ好きにはぜひ参加をおすすめしたい。 萩尾望都「マンガ・ワークショップ」 日時:2012年2月19日(日)14時~18時(パリ現地時間) 会場:ポンピドゥー・センター Studio 13/16 対象:ティーンエイジ

                                                                      萩尾望都がパリでマンガ教室、「11人いる!」の扉絵作り
                                                                    • 萩尾望都が「タイム・マシン」など映画について熱く語る番組、1月オンエア

                                                                      「この映画が観たい」はさまざまな分野で活躍する著名人に“かけがえのない映画体験”と、 それにまつわるエピソードを聞く番組。萩尾は「どんなに突飛なストーリーでも、丁寧に説明をすれば人に納得してもらえる作品が作れるんだ」と感激したという「タイム・マシン」や、「斬新な音楽の使い方や構図は驚きの連続」と絶賛する「2001年宇宙の旅」など、自身がセレクトした6作品について熱く語っている。 そのほかにも「ゴジラ」「惑星ソラリス」「ブレードランナー」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」といった映画を選出。番組では創作にまつわる貴重なエピソードも聞けるとのこと。なお2月に放送される「この映画が観たい」には宮藤官九郎が登場する予定だ。

                                                                        萩尾望都が「タイム・マシン」など映画について熱く語る番組、1月オンエア
                                                                      • Moto Hagio Receives Inkpot Award from Comic-Con Int'l

                                                                        Shōjo manga pioneer awarded honor at Friday panel Shōjo manga pioneer Moto Hagio has received the Inkpot Award from Comic-Con International in San Diego on Friday. The convention presented the award to Hagio, who is a special guest of the event, at the beginning of her ongoing panel. Hagio helped pioneer both modern shōjo manga and modern science fiction manga. Along with To Terra's Keiko Takemiya

                                                                          Moto Hagio Receives Inkpot Award from Comic-Con Int'l
                                                                        • 【サブカルちゃんねる】広がり続ける 美麗で繊細な世界 萩尾望都さんインタビュー (1/5ページ) - MSN産経ニュース

                                                                          【サブカルちゃんねる】日本を代表する漫画家の萩尾望都さんは1969年に「ルルとミミ」でデビューし来年で42年。名古屋と福岡で開催の原画展は、繊細な美しさにあふれた萩尾さんのペンタッチを直接見られる貴重な場だ(谷口隆一撮影) ≪名古屋・福岡で原画展開催≫ 感動の空間が帰ってくる。「ポーの一族」や「銀の三角」、「残酷な神が支配する」など、数え切れない傑作漫画を世に送り出してきた漫画家、萩尾望都(はぎお・もと)さん(61)の原画を目の当たりにできる展覧会が、名古屋と福岡で開催。また、萩尾作品を幾つも上演してきた劇団スタジオライフが、傑作と名高いSF作品「11人いる!」を舞台化して、驚きに満ちたストーリーを演じてみせる。デビューから来年で42年となるベテランながら、いまなお作品が愛され続け、新作への期待も途切れない人気の秘密は何なのか? 正月休みが明け、白湯子(さゆこ)が会社に行くと、同僚の菱川さ

                                                                          • 暗殺教室の作者「ネウロと違って子供が楽しめる本当の少年漫画が描けた」

                                                                            ネウロを心の底から楽しめる小中学生というのも、厨二病まっしぐらでそれはそれでどうかと思うしな ターゲット層にうまく届いたんなら良かったんじゃね

                                                                              暗殺教室の作者「ネウロと違って子供が楽しめる本当の少年漫画が描けた」
                                                                            • 萩尾望都『ポーの一族』新作連続掲載発表に歓喜の嵐!「確実に売り切れ続出だな!」「これは絶対外せないやつ!」 | ダ・ヴィンチWeb

                                                                              『トーマの心臓』や『11人いる!』で知られる萩尾望都の人気マンガ『ポーの一族』。同作の新エピソードが2017年1月28日(土)に発売される『月刊flowers』2017年3月号から連続掲載されることが明らかとなった。多くの熱狂的なファンを抱える同作の連続掲載発表に「うぉぉぉ~! これは絶対外せないやつ!」と大興奮の声が上がっている。 『ポーの一族』は、1970年代に『別冊少女コミック』にて断続的に連載された作品。少年の姿で永遠の時を生きる主人公で吸血鬼のエドガーの運命が描かれ、大きな話題となった。「こんなに何度も読み返した漫画はない」「この独特の世界観は唯一無二だと思う」「少年のまま永い時を生きる吸血鬼たちの美しさと、その裏の孤独に魅了された!」と絶賛の声が上がった。 同作の続編は、2016年5月28日に発売された『月刊flowers』2016年7月号で新シリーズ「春の夢」として40年ぶり

                                                                                萩尾望都『ポーの一族』新作連続掲載発表に歓喜の嵐!「確実に売り切れ続出だな!」「これは絶対外せないやつ!」 | ダ・ヴィンチWeb
                                                                              • 萩尾望都×池田理代子の豪華対談、「王妃マルゴ」発売で実現

                                                                                同誌にて初の歴史ものとなる「王妃マルゴ」を連載している萩尾。対談は歴史ものの難しさを痛感しているという萩尾が、「ベルサイユのばら」で知られる池田に「ぜひお話したい」とラブコールを送ったことから実現した。2人は旧友ではあるものの、対談を行うのは初めて。歴史を描く苦労や喜びから、昔の思い出話、お互いの恋愛観に至るまでを、今号と次号3月号の連続で合計8ページにわたり語っている。 「王妃マルゴ」は、16世紀フランスに実在した王妃マルゴを描く歴史絵巻。1巻は1月25日に発売される予定だ。

                                                                                  萩尾望都×池田理代子の豪華対談、「王妃マルゴ」発売で実現
                                                                                • [独断と偏見?!]私のお勧め少年漫画(ちょっと古い編)ランキング | ランキングシェア byGMO

                                                                                  [独断と偏見?!]私のお勧め少年漫画(ちょっと古い編)ランキング 私は少年漫画が大好きです。実はあんまり少女漫画は読みません。一応女性ですが…(汗)。 私は、「友情・努力・勝利」という少年漫画の王道展開が大好き。主人公たちが頑張っている姿に度々涙します。 今回は、私が大好きな少年漫画(連載開始の年代が古い作品)をご紹介します。 公開日:2014-11-19 18:00:27.0 漫画(53) ギャグ漫画(2) 少年漫画(2) 連載(1) 友情(1)

                                                                                    [独断と偏見?!]私のお勧め少年漫画(ちょっと古い編)ランキング | ランキングシェア byGMO