並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

岡田憲治の検索結果1 - 11 件 / 11件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

岡田憲治に関するエントリは11件あります。 政治社会教育 などが関連タグです。 人気エントリには 『リベラルが勝つためにまずやらなくてはならないこと/岡田憲治氏(専修大学法学部政治学科教授(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース』などがあります。
  • リベラルが勝つためにまずやらなくてはならないこと/岡田憲治氏(専修大学法学部政治学科教授(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース

    (↑画像をクリックすると動画が再生されます。) 今、日本の政治は、立憲民主党の枝野幸男代表が総選挙敗北の責任を取り辞任を表明したことを受け、その後任を選ぶための選挙戦のただ中にある。しかし、最大野党の党首を選ぶ選挙が行われているにもかかわらず、世の中の関心はいたって低いようだ。そんな選挙があることすら忘れている人も多いのではないか。確かに今回の代表選に出馬している4人の候補者がいずれも知名度の高いとは言えない政治家であることもその一因だろうが、何と言っても一般有権者の立憲民主党に対する期待感があまり高まってこないのだ。 最大野党とは言っても、最新の世論調査によると、立憲民主党の支持率は日本維新の会にも大きく引き離されている状況で、日本におけるリベラル勢力の先行きはかなり厳しそうだ。実際、2012年の総選挙で政権から転落して以来、日本のリベラルはとにかくひたすら選挙に負け続けているのが実情な

      リベラルが勝つためにまずやらなくてはならないこと/岡田憲治氏(専修大学法学部政治学科教授(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース
    • もし政治学者がPTA会長になったら 岡田憲治・専修大教授 | 毎日新聞

      入学式や進級で喜びいっぱいの春、保護者たちをブルーな気分にさせるものが「PTAの委員決め」だ。PTAはなぜ、嫌われるのか。それとも、嫌う方が悪いのか? この春まで、東京都内のある公立小学校で3年間もPTA会長を務めた政治学者の岡田憲治・専修大教授(58)に聞いてみた。【小国綾子/オピニオングループ】 ファーストコンタクトがすべて 「みなさん、こんにちは。PTA会長の岡田です」 2年前の4月、岡田さんがPTA会長を務める小学校では、学年最初の保護者会が開かれていた。岡田さんは頃合いを見計らい、小学1~3年の十数クラスすべてを回って、保護者たちにこう呼びかけた。 「これからクラスでPTAの委員決めをしますけど、どうか皆さん、絶対に生活を犠牲にしないでください。PTAはあくまで生活の延長です。お子さんの体が弱いとか、親御さんの介護中だとか、そんな時はやらないでいいですから!」 スーツではなく、あ

        もし政治学者がPTA会長になったら 岡田憲治・専修大教授 | 毎日新聞
      • 大半の人が嫌がる「PTAの悪習」はなぜ改革できない?日本の議論が「無意味な罵り合い」に終わるワケ 倉本圭造×岡田憲治対談|FINDERS

        CULTURE | 2023/06/21 大半の人が嫌がる「PTAの悪習」はなぜ改革できない?日本の議論が「無意味な罵り合い」に終わるワケ 倉本圭造×岡田憲治対談 連載「あたらしい意識高い系をはじめよう」特別編 文・構成・写真:神保勇揮(FINDERS編集部) 岡田憲治氏(写真左)、倉本圭造氏(写真右) FINDERSで連載「あたらしい意識高い系をはじめよう」を執筆する経営コンサルタントの倉本圭造氏と、異色のPTA体験記『政治学者、PTA会長になる』が大きな話題を呼んだ政治学者の岡田憲治氏の対談をお届けする。 両者の共通点は、2012年に第二次安倍政権が誕生してから10年以上、社会のさまざまな場所で続くバトルに関して、特に左派サイドに「理念に共感するところはあっても、その方法論を続けて勝てるのか」と警鐘を鳴らしていることだ。 だが今回の対談では、自民がどうだ立憲がどうだといった「政治の話」

          大半の人が嫌がる「PTAの悪習」はなぜ改革できない?日本の議論が「無意味な罵り合い」に終わるワケ 倉本圭造×岡田憲治対談|FINDERS
        • 小川淳也×岡田憲治~なぜ野党はひとつになれないのか - 三輪さち子|論座アーカイブ

          小川淳也衆院議員の17年間を追ったドキュメンタリー映画『なぜ君は総理大臣になれないのか』が話題だ。ひたむきでまっすぐだが、総理大臣はおろか、野党内でも出世できない政治家の姿を通して、政治家に必要な資質とは何かを問いかけている。 著書「なぜリベラルは敗け続けるのか」で野党に仲間作りの必要性を説く岡田憲治・専修大教授が映画を観たうえで、小川氏とオンラインで対談した。 東京都知事選で露呈した立憲民主党の求心力の低下ぶり、一つになれない野党勢力。いったい何が足りないのか。 政治家なのだから「ひたむきさ」だけでなく、政策を実現するために権力を摑み取る「したたかさ」も大切だ。右肩下がりの時代に対応した、新しい政治を作ろうともがく小川氏に、岡田氏が檄を飛ばす。(記事末尾に対談の動画版があります) 消費税に固執し「受け皿」をつくる大義をおろそかにしてよいのか 対談した6月18日は、東京都知事選の告示日。現

            小川淳也×岡田憲治~なぜ野党はひとつになれないのか - 三輪さち子|論座アーカイブ
          • 世界は変えずに人々を発見する PTAと野党の交差点 - 岡田憲治|論座アーカイブ

            第2次安倍政権以降、今日に至るまでの日本政治の迷走ぶりについては、もはや逐一挙げる必要もない。世界基準の民主主義国家の立憲的ルールすら公然と無視する現政権はもはや底の抜けたレベルであり、そして支持率は下がらない。この寛容なる有権者への絶望と懐疑も、野党とその支持者たちにはあるだろう。我々は正しき道を歩んでいる。だが彼らはまだ覚醒していないと。 しかし、こんな民主政治の風景を前に、「正しいことを根気よく主張すれば必ず我々に道は開かれる」という非政治的ピューリタニズムは全く機能しない。それは政治を「作為」と位置付けた、500年以上前のイタリアのニッコロ・マキャベッリが教えてくれた政治知性の水準の後退である。 「まっとう」を誇る野党の罪 2019年7月の参院選では、主要野党が統一候補を立てて全国32の1人区で10勝を挙げたが、新興政党の躍進もあって個別には思うように議席を伸ばせなかった。写真は立

              世界は変えずに人々を発見する PTAと野党の交差点 - 岡田憲治|論座アーカイブ
            • コロナ禍でPTAに何が起きたか 岡田憲治・専修大教授 | 毎日新聞

              「魔界」と思って避けてきたPTAの世界に飛び込んで、東京都内のある公立小学校で3年間もPTA会長を務めた政治学者の岡田憲治・専修大教授(58)。最後の1年を揺るがしたのは、新型コロナウイルスの感染拡大だった。PTAの本来の役割とは何なのか。それを問うことから、「地べた目線のデモクラシー」が見えてくる。前編に続き、後編をお届けする。【小国綾子/オピニオングループ】 コロナ禍で何が起こったか 岡田さんのPTA会長3年目となる2020年の春は、学校の「一斉休校」で始まった。コロナ禍である。突然の休校に、保護者たちは不安を募らせていた。役員たちで急いでPTAのホームページを立ち上げ、不安を抱える保護者向けに情報発信を始めた。 折しも、岡田さんはPTAの「学級委員」「文化厚生委員」「広報委員」「校外委員」を「各クラスから1人ずつ選ぶ」という規約を、「必要に応じて適宜選べる」ような文面に変えようと尽力

                コロナ禍でPTAに何が起きたか 岡田憲治・専修大教授 | 毎日新聞
              • (インタビュー)リベラル派が陥る独善 政治学者・岡田憲治さん:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  (インタビュー)リベラル派が陥る独善 政治学者・岡田憲治さん:朝日新聞デジタル
                • Amazon.co.jp: 政治学者、PTA会長になる: 岡田憲治: 本

                    Amazon.co.jp: 政治学者、PTA会長になる: 岡田憲治: 本
                  • (耕論)宰相の「ことば」 水島広子さん、南丘喜八郎さん、岡田憲治さん:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      (耕論)宰相の「ことば」 水島広子さん、南丘喜八郎さん、岡田憲治さん:朝日新聞デジタル
                    • 政治学は役に立つ? 大学教授と読み解く「政治不信」の本質/上 | | 岡田憲治 | 毎日新聞「政治プレミア」

                      参院本会議終了後、取材に応じる自民党の世耕弘成前参院幹事長(中央左)=国会内で2024年3月29日、宮間俊樹撮影 「国民の皆さまの政治不信を招いた」。自民党派閥の裏金事件では、「政治不信」という言葉が繰り返されました。そんななかで、政治学者で専修大学法学部教授の岡田憲治さんは、中高生に向けた著書で「政治学は役に立つ」と伝えています。2回に分けて、政治不信から見える政治の本質を考えます。【聞き手・富美月】 ◇ ◇ ◇ ――政治資金の問題が起きるたびに「政治とカネ」という言葉が使われます。 岡田氏 大前提として、政治に金がかかるのは当然です。政治家を育て、デモクラシーを成熟させるための金は惜しんではいけません。なぜならば、政治は言葉がすべてだからです。 ――言葉がすべて、ですか。 ◆リーダーは、私たちが直面する現実を言葉できちんと描いたうえで「あっちだよ」と指をさせる人でなければなりません。そ

                        政治学は役に立つ? 大学教授と読み解く「政治不信」の本質/上 | | 岡田憲治 | 毎日新聞「政治プレミア」
                      • 野党は、むしろ「維新に投票したような人たち」をこそ迎え入れる必要がある - 岡田憲治|論座アーカイブ

                        野党は、むしろ「維新に投票したような人たち」をこそ迎え入れる必要がある 正義の刀をふり教条的護憲を唱える固定客ではなく、救うべき人々を発見せよ 岡田憲治 「野党=リベラル」ではない 『なぜリベラルは敗け続けるのか』(集英社インターナショナル)という本を2年前に上梓したため、選挙前後に少なからずのメディアが「リベラル、敗けましたね!」と(やや嬉しそうに)取材オファーをくださった。しかし、この期に及んで、著者当人が、「敗けたのか? それで、何に敗けた・・・のか?」とモヤモヤと気が晴れないのである。数を競う選挙に、脳内回路が引っ張られすぎたのかもしれない。 ちなみに「リベラル」という言葉には、今や多くの手垢がついてしまい、「何でも反対する人たち」とか「野党のこと」などと、それは実に杜撰な記号になっている。私は、腰だめ的に「自称」リベラルなのだが、過日別の自称リベラルの方から「藁人形論法のリベラル

                          野党は、むしろ「維新に投票したような人たち」をこそ迎え入れる必要がある - 岡田憲治|論座アーカイブ
                        1

                        新着記事