雄大な網野銚子山古墳の感動を保ちながら、次に向かったのは赤坂今井墳墓。 南東方向に5㎞ほど福田川を遡った先、東隣の竹野川が拓いた谷への通り道に立地。 県道17号(網野峰山線)が削った丘(中央)の上にありました。 県道に向けて立ったいる説明板。 弥生時代の墳丘なので、「古墳」ではなく「墳墓」の表記になっています。 国指定史跡の赤坂今井墳墓。 国指定史跡 赤坂今井墳墓 赤坂今井墳墓は中郡盆地から福田川の河口へ通じる谷筋に面した丘陵の先端に造られた弥生時代後期末(2世紀末~3世紀初め)の大型方形墳丘墓です。16世紀ごろに山城が築かれたため一部削られていますが、作られた当時は東西36m、南北39m、高さ3.5mの長方形の墳丘と四方に巡る幅5~9mの平らな面からできており、墓域は南北51m、東西45mにわたる当時では日本有数の規模となります。墳丘築造に際しては、南北34m、東西22m、高さ9mにわた