並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

市民革命 年表の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 数学史年表~数学の歴史の重要人物を網羅!数学史の流れが4区分でわかる!~ | Fukusukeの数学めも

    数学史の流れを年表形式でまとめました。 本記事では、数学の歴史を4つの時代に分けています。 原始時代~古代ギリシャ時代(数学の誕生~紀元前4世紀) ヘレニズム時代~中世(紀元前4世紀~15世紀) 近世(15世紀~18世紀) 近代~現代(19世紀~21世紀) 登場する数学者たちについては、誕生年を対応させています。 内容やリンクは随時更新予定です。 原始時代~古代ギリシャ時代 数学的概念が誕生する紀元前30万年前から、アレクサンドロス大王の東方遠征によってギリシャ独自の文化が失われる紀元前334年までを指しています。 原始時代~古代ギリシャ時代(数学の誕生~紀元前4世紀) ※ メ:メソポタミア、エ:エジプト、イ:インド、ギ:ギリシャ、中:中国 年号国※主なできごとや生まれた数学者前30万年頃数、大きさ、形といった数学的概念が生まれた。前5500頃メチグリス川とユーフラテス川の流域にメソポタミ

      数学史年表~数学の歴史の重要人物を網羅!数学史の流れが4区分でわかる!~ | Fukusukeの数学めも
    • 「新聞の歴史」をひもとく

      新聞という言葉が、英語のニュースペーパーの翻訳語として日本に登場したのは、19世紀の江戸時代末です。最「新」の「聞」いた話が載っている紙という意味ですね。世界では、9世紀に中国の唐で、出来事を記した随筆風の文書に「新聞」という名が付いたのが初出とされますが、現代の新聞のスタイルとなる日刊紙は、17世紀に欧州で生まれました。 新聞は、ニュースや情報を広く伝える定期刊行の印刷メディアです。前史となる印刷の世界史と合わせて、歴史をひもとくことにします。 ◆アジアが先行した木版印刷 メディアを「情報・文化を伝える媒体」ととらえると、文字とともに長い歴史があります。 紀元前数千年というはるか昔、エジプト文明期にナイル川の水草の茎を使ったパピルス文書も、メディアだったと言えます。くさび形文字が入ったメソポタミアの粘土板、法典が彫られたバビロニアの石、甲骨文字が刻まれた中国の亀甲獣骨など、「媒体」になっ

        「新聞の歴史」をひもとく
      • 【絵画で解き明かすファッションの謎】男はズボン・女はスカート、男は地味・女は派手はおかしい!?あなたも思い込んでいる👿ファッションの闇【ブルマの由来も紹介!教科書で見た「革命旗を持つサンキュロット」】

        「教科書で見た」シリーズ、今回は「革命旗をもつサンキュロット」🚩 世代や使った教科書によっては見たことがない方もいるかも知れませんが、 読み解くと、と〜っても面白い絵なんです🔍 そして、なぜ男はズボン・女はスカートになったのか?🤔 ファッションの奇妙な歴史にも踏み込みます🔥 ホルバインと男性ファッションについてはこちら↓ https://youtu.be/9FpTiZ-K7tU チャンネル登録・👍ボタン・コメントお願いします💪 【🕯お知らせ🕯】 ①当チャンネルのYouTubeが書籍化いたしました🌷  2021年にUPされた動画を時代順に掲載しています!  なんと年表・人物相関図・動画連動QRコードあり😲  以下サイトより購入いただけます! 📍https://www.amazon.co.jp/dp/4299032543 ②ワダ画伯が描いた名画モチーフイラス

          【絵画で解き明かすファッションの謎】男はズボン・女はスカート、男は地味・女は派手はおかしい!?あなたも思い込んでいる👿ファッションの闇【ブルマの由来も紹介!教科書で見た「革命旗を持つサンキュロット」】
        • 🇦🇹マリアテレジアの周辺相関図 - フリー素材で相関図&家系図を作る

          マリア・テレジアを主役にした相関図を作成しました。 有名な娘にマリーアントワネットがいますが、他の子供たちも濃い〜です。 ■目次 ■人物紹介 カール5世 マリア・テレジア フランツ1世 マリア・エリザベータ マリア・アンナ マリア・カロリーナ ヨーゼフ2世 マリア・クリスティーネ エリザベータ カールヨーゼフ マリア・アマーリエ レオポルト2世 マリア・カロリーネ マリア・ヨハンナ マリア・ヨーゼファ マリア・カロリーネ フェルディナント・カール マリア・アントーニア マクシミリアン・フランツ フランツ2世 フェルディナント3世 マリー・ルイーズ フェルディナント1世 フランツ・カール フリードリッヒ2世(プロイセン王) ■年表 ■参考資料(ドラマ) ■使用素材について ■人物紹介 カール6世 第12代神聖ローマ帝国皇帝。最後の男系男子。後継に男子がいなかった為、娘のマリア・テレジアを指名

            🇦🇹マリアテレジアの周辺相関図 - フリー素材で相関図&家系図を作る
          • ウクライナ・ゼレンスキー政権が守ろうとしているのは領土 即時停戦したらさらにロシア軍占領地域のウクライナ人が殺されるという戦争継続派による煽り

            >しかし、領土奪還のために多くの兵士(国民)の命を犠牲にするんですか、というのが根本的な疑問です。 領土を守るために、兵に死地へ赴くことを命ずるのは、為政者の役割です。当たり前のことです。 >戦時中と戦闘終結(停戦)後は全く状況が変わります。本当に停戦が実現できたのかどうかということもありますが(部分的に戦闘が発生したりするなど)、基本的には現場の兵士にとっては戦闘からの解放なんです。明日にも死ぬかも知れない、いや今にもミサイルが飛んできたらという状況下では人は残虐になれます。 戦闘が終了したなら、ロシア軍は何の遠慮もなく、虐殺や民族浄化、拉致にいそしめますね。元から残虐なのがロシア軍(旧ソ連軍)なのであって、戦闘から解放されれば大人しくなるという保証はありません。 独ソ戦や満州侵攻の歴史を見れば、武器を手放した相手に、ロシア兵がどれだけ残虐になるか、分かろうというものです。 >ウクライナ

              ウクライナ・ゼレンスキー政権が守ろうとしているのは領土 即時停戦したらさらにロシア軍占領地域のウクライナ人が殺されるという戦争継続派による煽り
            • マキアヴェリ『君主論』を読む|世に倦む日日|note

              マキアヴェリの『君主論』を読んだ。きっかけは、あるアカデミー関連機関が調査した全米の大学教科書トップ100で4位にランキングされている事実を知ったことによる。岩波による「アメリカ10大学の課題図書」でもこの本が3位にランキングされていて、古典として絶大な人気を誇り、必読文献として大学教育に使われている様子が分かる。私は学生時代に齧ったきりで、完読に至らず中途で放り出したままだった。今回は最後まで読み切り、収穫も多い。学生時代のときも、やはり政治学のマストの古典だから読まなきゃという動機で臨んだが、全く面白くなく、哲学的でもなく、人間社会の真理が深く掘り下げられた理論が展開されているでもなく、何の刺激も魅力も感じず、無味乾燥で退屈な印象だけが残った。 人生を長い時間過ごすと、経験が人を古典の意義の発見に近づけ、価値の重さの感得に導くものだ。今回の読書でそのことを痛感した。今回は、この本がなぜ

                マキアヴェリ『君主論』を読む|世に倦む日日|note
              • 私立大学の最新問題で国立大学二次試験に備える(2022年度 慶應経済) - ぶんぶんの進路歳時記

                はじめに 国公立大学二次試験まであとわずか、今回は世界史の論述問題の最終チェックとして、2022年度の私立大学の入試問題を解答していきます。 第1回は慶應義塾大学の経済学部です。「いかにも私立」な法学部や商学部の問題と違って小論述が中心なので、東京大学や北海道大学の練習になります。 あくまで解答例で、解答欄の大きさを気にせず書いています。 問題はこちらから sokuho.yozemi.ac.jp リンクが切れたらこちら 要会員登録 www.toshin-kakomon.com 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 目次 はじめに 1 慶應義塾大学 経済学部 10年分の出題 2 慶應大学 経済学部 2022年 解答例 Ⅰ Ⅱ Ⅲ まとめ 1 慶應義塾大学 経済学部 10年分の出題 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 2013 近代市民革命と信教の自由 19世紀における列強のアジア

                  私立大学の最新問題で国立大学二次試験に備える(2022年度 慶應経済) - ぶんぶんの進路歳時記
                • 世界史年表 世紀別/地域別(18世紀)サマリ版

                  ダウンロード元は当サイトと同じサーバ内です。 当サイトは、GDPR他のセキュリティ規則に則って運営されています。 ダウンロードしたファイルは自由に改変して頂いて構いません。 本データの取り扱いは、原則としてMicrosoft サービス規約に準拠しています。 内容に関するご質問などは、こちらからお願いします。 18世紀(A.D.1701 – A.D.1800)の世界 世界 フランス啓蒙思想 市民革命(アメリカ独立戦争・フランス革命) ロシアのシベリア征服完了 オスマン朝・ムガル朝・清朝の興隆から衰退へ イギリス産業革命 1700 年初頭の政治的境界 西欧 フランス ブルボン朝(1589 – 1792/1814 – 1830) 第一共和政(1792 – 1804) 神聖ローマ帝国(800/962 – 1806) ハプスブルク朝(1438 – 1740) ヴィッテルスバッハ朝(バイエルン朝)(1

                    世界史年表 世紀別/地域別(18世紀)サマリ版
                  • 丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2:220801 【安倍晋三】 「カルト」基督教ハ日本侵略ヲ未ダ諦メズ 2

                    ★161130 熊本地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。 ★171108 ぱよちん記事における「ご本人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました @管理人 【安倍氏】国葬実施は「憲法違反」 日本キリスト教協議会が声明 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1658895915/ 137 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/07/27(水) 15:02:08.25 ID:9M+ouZZU0.net >>1 wiki見たら売国アベガー団体だったwww 1文抜粋 >特に従軍慰安婦では 韓国のキリスト教団体と協力して、 国際問題とすることに成功している。 1 名前:七波羅探題 ★[sage] 投稿日:2022/07/27(水) 13:25:15.63 ID:uL

                    • 唯物史観の誤り

                      0001神も仏も名無しさん垢版 | 大砲2020/10/30(金) 06:53:51.84ID:Bibo7oWw テーラワーダも唯物論?(禅も多い?) それは東洋的世界観と対立するだけでなく、 本当の仏説にも反する(しかし、仏教にも色々ある) 唯物論は全ての悪の根源なり それら仏教と唯物論について論じるスレです。 また、スリランカから来た坊さんの詭弁についても追及します。 ウィキペディアにスマナサーラの本からの受け売りが典拠になどされているのは、おかしい。 内容的に疑わしいものがある。 仏教と唯物論の関係 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13233732823 0002神も仏も名無しさん垢版 | 大砲2020/10/30(金) 06:55:36.43ID:wvamuq+8 日本弁護士連合会のサイトの中に 「

                      • フランス革命 – 今日の語呂合わせ俳句年表

                        フランス革命とは? フランス革命は、18世紀後半にバスティーユ牢獄襲撃事件(バスティーユろうごくしゅうげきじけん)をきっかけにフランスで起こった市民革命運動(しみんかくめいうんどう)。 フランス革命は、18世紀後半にフランスで起きた市民革命運動(しみんかくめいうんどう)。この運動のきっかけは、同年にパリ・バスティーユ牢獄(ろうごく)で起こった襲撃事件(しゅうげきじけん)で、この事件を皮切りに、フランス革命が勃発(ぼっぱつ)する。この革命によって、王が絶対的権力(ぜったいてきけんりょく)を有した絶対君主制時代(ぜったいくんしゅせいじだい)と、それまでの封建的体制(ほうけんてきたいせい)が崩壊(ほうかい)し、フランスが新たな近代国家体制(きんだいこっかたいせい)を築いていくこととなる。 フランス革命が起こった原因としては、それまでの不平等な封建制度(ほうけんせいど)、軍事費(ぐんじひ)の圧迫(

                        • フランスにおけるフェミニズム - Wikipedia

                          フランスにおけるフェミニズムは、フランス革命に端を発する女性解放思想および運動である。思想面では、20世紀西欧女性解放思想の先駆けとなったシモーヌ・ド・ボーヴォワールの『第二の性』、運動面では、1960年代後半から1970年代前半にかけて、アメリカ合衆国のウーマンリブ運動とほぼ同時に起こった女性解放運動 (MLF) が重要である。フェミニズムは第一波と第二波に大別され、フランスにおける第一波フェミニズムは、オランプ・ド・グージュが1789年のフランス人権宣言(人間と市民の権利の宣言)に対抗して1791年に発表した『女性および女性市民の権利宣言(フランス語版)』に始まる女性参政権運動や社会主義(サン=シモン主義、フーリエ主義)に基づく女性解放運動であり、これに対して、1968年の五月革命 (Mai 68) を契機とする女性解放運動 (MLF) は、家父長制をはじめとする伝統的制度、社会習慣や

                            フランスにおけるフェミニズム - Wikipedia
                          • 英雄伝説 軌跡シリーズの年表 - Wikipedia

                            七耀暦以前[編集] 女神が人に《七の至宝(セプト=テリオン)》を授ける[5][注 9]。人は至宝ごとに七派に分かれ、それぞれの理想を追求する[6]。 七耀暦[編集] 大崩壊[編集] ゲーム本編の時代のおよそ1200年前で、七耀暦の紀元となる時期に、《七の至宝》が失われ、ゼムリア文明(古代ゼムリア文明)という超古代文明が崩壊した[1][7]。(《大崩壊》) 《空》を司る至宝「輝く環(オーリ・オール)」は、セレスト・D・アウスレーゼら《封印機構》により、空中都市《リベル=アーク》ごと封印される[6][8]。 《幻》を司る至宝「虚ろなる神(デミウルゴス)」は、至宝自らの意思で消滅[9]。以降1200年間に渡り、錬金術師の一族が至宝の再現を試みる[9][10]。 《焔》を司る至宝「紅い聖櫃(アークルージュ)」と《大地》を司る至宝「巨の黒槌(ロストゼウム)」は、それぞれの至宝を奉じる人々の望みを聞き

                            1