並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

帝政ロシアの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 「なぜ中国はロシア占領の土地を取り戻さない」 台湾総統の発言に露ハッカーが「報復」

    【台北=西見由章】ロシア系のハッカー集団が9月上旬以降、台湾の官公庁や企業にサイバー攻撃を仕掛けている。台湾の頼清徳総統は今月初め、「領土回復」を旗印に台湾統一を掲げる中国が、帝政ロシアに占領された土地は取り戻そうとしていないとして中国側の「二重基準」(台湾メディア)を指摘。露ハッカー集団が頼氏の発言への報復を宣言する一方、中国側は沈黙している。 「中国が台湾を併呑しようとしているのは領土保全のためではない。もしそうなら、なぜ愛琿(あいぐん)条約でロシアに占有された土地を取り戻さないのか」。頼氏は台湾のテレビ局のインタビューで「中国は世界秩序を改変し自らの覇権を実現しようとしている」と訴えた。 米欧に対抗するため戦略的な協力を深めている中露にとって、領土紛争の歴史はデリケートな問題だ。帝政ロシアは清朝が第二次アヘン戦争で英仏に敗北を重ねたのに乗じ、1858年の愛琿条約でアムール川(黒竜江)

      「なぜ中国はロシア占領の土地を取り戻さない」 台湾総統の発言に露ハッカーが「報復」
    • 映画『チャイコフスキーの妻』 - レビューと解説 - 世界観警察

      おはようございます、茅野です。 本日9月8日は、ユリウス暦で我らが殿下のお誕生日で御座います。大層めでたい。生まれてきてくれてありがとう。そんな日に上げる記事がこれでいいのかとは思いつつ。 またグレゴリオ暦での際に何かしら書ければ良いなと思います! さて、とうとう日本でも公開されましたね、映画『チャイコフスキーの妻』! ↑ ちゃんと初日に観に行きましたよ! パンフレットも買いました。 ロシアで公開された時から、色々な意味で注目しておりました。 最近映画は Filmarks で感想を纏めているんですが、今回は折角ですから記事にしようと思いまして、久々に映画レビュー記事になります。 ↑ Filmarks のわたしのアカウント。最近ですと、NTL の『ナイ』がよかったです! レビューとは言っても、わたくしはやはり何よりも『エヴゲーニー・オネーギン』のオタクですし、この映画には是非とも注目して頂き

        映画『チャイコフスキーの妻』 - レビューと解説 - 世界観警察
      • 北欧絵画のメランコリー(7) アクセリ・ガッレン=カッレラ「ケイテレ湖」 東京芸術大学教授 佐藤直樹 - 日本経済新聞

        フィンランドを代表する画家の一人ガッレン=カッレラの代表作だ。1904年の夏に訪れた同国中部のケイテレ湖畔の眺めで、同じ構図で描かれた4枚のヴァージョンの最終作にあたる。1884年から5年間パリで学んだ画家は、ポスト印象派の様式である純色の大胆な使用と象徴的な表現をしっかりと吸収したようだ。画家は、帝政ロシアからの独立運動の機運の中で、民族叙事詩「カレワラ」を主題とする作品を描き、ナショナリズ

          北欧絵画のメランコリー(7) アクセリ・ガッレン=カッレラ「ケイテレ湖」 東京芸術大学教授 佐藤直樹 - 日本経済新聞
        • 帝政ロシアで暗躍、怪僧ラスプーチンの“壮絶すぎる最期”《毒を飲まされ、銃で撃たれ、川に投げ込まれてもまだ生きていた》 | 文春オンライン

          帝政ロシアで暗躍、怪僧ラスプーチンの“壮絶すぎる最期”《毒を飲まされ、銃で撃たれ、川に投げ込まれてもまだ生きていた》 「20世紀怪事件案内」第4回

            帝政ロシアで暗躍、怪僧ラスプーチンの“壮絶すぎる最期”《毒を飲まされ、銃で撃たれ、川に投げ込まれてもまだ生きていた》 | 文春オンライン
          • 春秋 - 日本経済新聞

            2002年7月、天皇、皇后両陛下(今の上皇ご夫妻)はポーランドを公式訪問された。在ワルシャワ日本大使館で開いた親善パーティーに、当時91歳の男性が招かれた。命あるうちに美智子さまにお目にかかり、心からお礼を申し上げたい。そんな夢がかなったのだ。▼彼の名はバツワフ・ダニレビッチさん。帝政ロシアの支配に抵抗し、シベリアに流刑になったポーランド人の子孫だ。ロシア革命後の動乱で生活は困窮する。1922年

              春秋 - 日本経済新聞
            • ジョージアってどんな国? - ジョージアワイン専門店 サカルトベロ

              ジョージアは黒海とカスピ海に挟まれた小さな国です。面積は北海道より一回り小さい約7万km²で、人口は約400万人。5000メートル級の峰が連なる大コーカサス山脈から黒海沿岸のビーチリゾートに至るまで、多様な自然環境に恵まれ、温暖な気候を利用したワイン生産が盛んな国として知られています。 国旗には五つの十字架があしらわれています。4世紀にキリスト教を国教として採用した世界で2番目に古いキリスト教国です。古来、多くの民族が行き交う交通の要衝で、幾度も他民族支配にさらされながらも、キリスト教信仰やワイン造りの伝統文化を守り通してきました。 旧ソ連を構成する共和国の一つ(当時の呼称は「グルジア」)でしたが、1991年に独立しました。 ジョージア出身の有名人には、ソ連の指導者スターリンや大相撲の栃ノ心、バレリーナのニーナ・アナニアシビリらがいます。 ジョージアはかつて「グルジア」と呼ばれていました。

              • イェカチェリーナ・スワニーゼ - Wikipedia

                イェカチェリーナ・スィミョーノヴナ・スワニーゼ(グルジア語: ეკატერინე სვიმონის ასული სვანიძე, ロシア語: Екатери́на Семёновна Свани́дзе, 1885年4月2日 – 1907年11月22日) は、ソ連の政治家、ヨシフ・スターリン(Иосиф Сталин)の最初の妻である。 1885年、ロシア帝国治下のグルジア・クタイシ県を構成する「ラチャ」と呼ばれる地域にある小さな村「バジ」に生まれた[1]。姉にアレクサンドラ(サシコ、1878 - 1936)、弟にアレクサンドル(アリョーシャ、1886 - 1941)、妹にマリーヤ(マリコ、1888 - 1942)がいた[1][2]。父親のスィモンは鉄道従業員で地主、母親のセポラはグルジアの小貴族、「アズナーウリ」(აზნაური)の子孫であった[3]。両親はクタイシ県に移住するが、子供た

                  イェカチェリーナ・スワニーゼ - Wikipedia
                • 第92話 侵略への対抗手段 その二 - エリカお婆ちゃんの異世界転生記(@Sakura-shougen) - カクヨム

                  エリカです。 ビーム銃?レーザー銃?それとも光線銃なのかしら? 呼称は別として、一応、小銃タイプのものを作りました。 拳銃のような小型のものは作りませんでした。 狙いを外す嫌いがあるので、拳銃タイプはネグレクトです。 造ろうと思えば造れるのですけれど、拳銃を使うような近接戦闘にならないことが、魔法師や錬金術師の戦闘だと思うのです。 薬師は・・・。本来、戦闘向きじゃありませんよね。 まぁ、剣を持っての戦闘もできなくはありませんけれど、全体像が見えなくなったら単なるバーサーカーですよね。 女性たるもの何時なんどきたりとも冷静であるべきです。 さもなければ前世で外科医なんかやってはいられませんでした。 若い頃は当直で夜勤もしていましたから、急患なんかが運ばれてきたなら、それこそ戦争ですね。 寸秒を争う判断と処置が必要になるからで、多重衝突事故で一度に重傷患者が7人も運ばれてきた時は、本当に大変で

                    第92話 侵略への対抗手段 その二 - エリカお婆ちゃんの異世界転生記(@Sakura-shougen) - カクヨム
                  • 昭和の東西ヨーロッパ行 160 第三から第二 第二から第一の都市へ フィンランド 北欧 No.651 - 三陸 海 旅 つれづれなるまま

                    (震災後復旧したJR石巻線終点 女川駅 行き止りの静かなホームが日に一けたの気動車(ディーゼルカー)を折り返させる★併設日帰り温泉(2階)の天井が夜間反射して、、、) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー お盆に圏央の私鉄電車内で見た「仙川(せんがわ)駅 3LDK・70㎡ 8200万円台~」のマンション広告にどのような方が買うのだろうか?(C国の方?)と思ってしまった、へき地県境民です。 こちら、築8年の市営住宅(災害公営住宅)は戸建て 1SLDK(納屋付)・55㎡、家賃は県境のへき地かつ低所得者のため2万円ほど・・・。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今から38年前の1986(昭和61)年、転職直後の離職で幸運にも実現した長旅。 「旅と鉄道好きが一生に一度多くの国を訪れる」条件に合致したのは、当時東西に分かれていたヨーロッパでした。 9月3日(水) 北欧フィンランド滞

                      昭和の東西ヨーロッパ行 160 第三から第二 第二から第一の都市へ フィンランド 北欧 No.651 - 三陸 海 旅 つれづれなるまま
                    • 「チャイコフスキーの妻」映画、ネタバレ、あらすじ、感想。アントニーナの思いは愛なのか…

                      HPやチラシのヴィジュアルが2020東京オリンピックの盗作騒ぎのロゴ(T)みたいなんだけど… 「LETO レト」「インフル病みのペトロフ家」のキリル・セレブレンニコフ監督です。「チャイコフスキーの妻」であるアントニーナ・ミリューコヴァを描いた映画ですが、伝記映画というわけではなく、キリル・セレブレンニコフ監督の大胆な創作です。一昨年2022年のカンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品されています。 世紀の悪妻説は権威主義的男目線の…アントニーナの思いは愛なのか?…男の集団、女の孤立…次作「Limonov: The Ballad」の日本公開はあるか?… チャイコフスキーの妻 / 監督:キリル・セレブレンニコフ 世紀の悪妻説は権威主義的男目線の… 伝記もなにも、そもそもアントニーナについての客観的な資料はほとんどないようで、ウィキペディアによればアントニーナ本人の回顧録があるもののあまり知ら

                        「チャイコフスキーの妻」映画、ネタバレ、あらすじ、感想。アントニーナの思いは愛なのか…
                      1