並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

平戸市の検索結果1 - 24 件 / 24件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

平戸市に関するエントリは24件あります。 人気エントリには 『強風吹き荒れる長崎県平戸市生月釣行。』などがあります。
  • 強風吹き荒れる長崎県平戸市生月釣行。

    さすらいの上物師W氏に同行。 舘浦港 VS 壱部港 週末は強風の予報・・・。 渡船で磯に渡るのは危険だし、さてさて、どうするかなあ・・・。 思案していたところ、釣友W氏が生月へ釣行するというので、ワシらもご一緒させていただくことに。 ワシらは前日の夜に生月入りして、車中で寝ることに。 こうするほうが朝が楽ちんだからな。 車中でちょっとした晩酌。 あとは歯磨きして寝るだけ。 うんうん、いいね^^これ。 ほろ酔いで熟睡。 そして夜明けじゃあ!! って・・・予報通りの爆風じゃあああ! 舘浦港で待機していると、チームW氏の面々が到着。 メンバーは、W氏、Mr.晴氣氏、お弁当屋さん親子、そして我々である。 舘浦の港には夜明け前から釣り人がわんさか来ている。 みんな・・・頑張って朝早くから来るんだな・・・。釣り人って・・すげえ・・。 釣り場もあまり空いていないし、風が正面からの爆風だし、我々は舘浦エリ

    • 長崎県平戸市『阿値賀島』釣行。大興奮の魚影。

      久方ぶりの阿値賀島の磯に大興奮。 美しい海に燃える、にわ男とにわ子。 久しぶりだあ~! 長崎県は平戸沖の『阿値賀島(あじかじま)』で魚釣りだぞ。 お世話になる渡船は いつもお馴染み、浜本釣りセンターさん。 午前5時30分の出船である。 夜明け前に磯にあがり、明るくなるまで磯の上でのんびりとコーヒータイム。 空には満点の星空だ。 波が打ち寄せる音を聞きながら、星を眺めてのコーヒータイムは贅沢時間。 釣りをしない方でも、この時間に触れたら、やみつきになるぞ。 さあ、明るくなってきたので準備開始。 釣るぞ!! おおお!! ワシも燃えとるが、にわ子はもっと燃えとるなあ。 久ぶりにスーバーにわ子に変身しとるやないか!! 恐ろしい。 このスーパーにわ子に変身したときのにわ子は、何かを起こす。 下阿値賀島の磯。 今回あがった磯は、阿値賀島の中の下阿値賀島の磯。 下阿値賀島の北側に位置する磯で、上阿値賀島

      • 長崎県平戸市の居酒屋を巡ってきたぞ~!

        せっかくやってきたのだからはしご酒しますか! まずは1件目。 酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ~♫酒がのめるぞ~♫酒が飲めるぞ~♫ 『全国酒飲み音頭』、知ってる~? その昔、一世を風靡したオジサン達の宴会ソングだぜ! てな訳で、九州を彷徨い、辿り着いた長崎県は平戸。 (前回の記事はコチラ → 『迷走、そしてまた迷走。車中泊の行方は何処に』) せっかく平戸まで来たのだから、ご当地の飯をいただきながら、一杯飲みたいではないか。 そして1件目の居酒屋。 店名は『A』としておこう。 何故『A』かって??それについては後々わかる。 店内に入り、まずは生の麦ジュース! それとともにオーダーしたのが、刺身盛り。 港近くの街だから、きっと美味いはずと期待が膨らむ。 んんん?? 思ってたのと違うな・・・。 刺し盛りには違いないが、光物ばかり・・・。 これだったらせめて、「今日の刺し盛りは○○と▽▽になります

        • 長崎県平戸市生月町、壱部港の切れ波止ニュース。

          時期によっては大物が釣れる切れ波止の現在の状況。 壱部港から渡船で1分。 本日は釣りブログっぽく攻めてみたい。(いつもそうしろというご意見はご遠慮ください。ガハハハ!) 今日のワシは釣り新聞の記者である。 長崎県平戸市生月町の壱部港。 ここから渡船『海鳳』にお願いすれば、壱部の切れ波止へ渡してくれる。往復で2500円!釣り人にとっては有難い限りである。しかも船長が優しいときたもんだ。是非ご利用を! さて、本日はこの切れ波止の10月末頃の状況をリポート。 この切れ波止は以前より大物が突然やってくるポイントとして知られている。 餌釣りでは、チヌ・クロをはじめ、アラ(標準和名はクエ)、アコウ(標準和名はキジハタ)、ルアーでは青物やイカも期待できる場所だ。 10月末時点での釣果状況を取材。 例年であれば、クロ釣りで賑わう切れ波止。 秋が深まってくれば、40cmを超える良型、時には50cmの大物釣果

          • 長崎県平戸市立場島釣行。

            釣友W氏、お弁当屋さんと久しぶりの磯じゃ! そしてまたまたやらかしてしまう・・ワシ・・。 前略 ワシのガン玉ケース様。 お元気でしょうか・・ガン玉ケース様。 あなたは、ワシのライフジャケットのチャックが開いていたことをいいことに するりと落下し・・・ 見事にドボンと海に沈んでいきましたね。 ゆっくりと、そして確実に海の底へ沈んでいくあなたを ワシは指をくわえて見送ることしかできませんでした。 きっとワシのことが 嫌いになったのでしょう・・・。 ワシのガン玉ケース様、漆黒の海の底で、安らかにお眠りください。 これからワシはどうやって釣りをすればいいのか・・・ 途方に暮れております。 草々 釣りをしない方には何のことやらさっぱりわからんと思うが、釣り道具のひとつに『ガン玉』というものがある。簡単に言ってしまえば『おもり』のことなのだが、魚釣りにはこいつが重要な役割を果たす。 細かくウェイトを細

            • 長崎県平戸市、飯良漁港にて・・。

              見よ!この青い空と青い海! わかっちゃいるのさ、わかっちゃいるけど・・・。 どうよ。この素晴らしき景色。真っ青な空と真っ青な海。この景色を見ただけで、魚がうようよ泳いでいるのが想像できるだろ。 ワシはこの景色を見ただけで妄想が止まらんのさ。ピッチピチのギャル・・・いやお魚がうようよと泳ぎ、バシバシと魚を釣り上げる妄想が止まらんのさーーー!! だが、一方で分かってはいる。まだまだ梅雨グロには早いってこと。分かってはいるのだが、海に行きたい衝動が抑えられない・・・。これ釣師の悲しい性ね・・・。 そして案の定、爆発的に楽観的な妄想とは裏腹に 小さな魚のあたりしかとらえられない。 20センチほどの木っ端グロの嵐。 しかも餌取もすさまじく、小さなイワシの群れが堤防の際から沖までびっしりと群れている。 投網でイワシを狙ったら、きっと一生分のオイルサーディンができそうなくらいだ。 あまりの餌取の猛攻と、

              • 長崎県平戸市生月町、舘浦港への釣行。

                満員御礼の波止場 こんなにびっしり釣り人がいるなんて・・・。 ま・・・マジっすか・・・・・。 すんげえ人がいるんだけど・・・。 ここは長崎県平戸市生月町の舘浦港。 のんびり波止場でクロ釣りでもしようかなあ、なんて思い、早起きして車で2時間半、えっちらおっちらとやってきたのだが・・・これじゃ釣り場が全くない・・・。 どうやらシイラが波止場近くまで入ってきているようで、ルアーマンでびっしりと波止場は埋まっている。 何とか釣りができそうな内海側の波止場を探し、釣り開始。 さあ!!釣るどーーー!! と意気込んで釣り始めたのだが・・・海の中は・・・ アジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコアジコア

                • 食べたことがない魚を釣って食べてみよう。長崎県平戸市生月町の沖磯釣行 #1

                  釣り人が持って帰らない魚は本当に不味いのか? 自分で食えばわかる 磯釣りで釣り人が『外道』と言って、釣れてもリリースして持ち帰らない魚がいる。 フグ類等は毒があるし、素人では捌けないのでリリースするのはわかるのだが、その他は何故持ち帰らないのか。 おそらく一番の理由は不味いからだろう。 ワシもこの魚は不味いからと聞いていた魚は今までリリースしていた。 しかし・・・まてよ。 本当に不味いのかどうか、自分で食べてないのだからわからないではないか。 もしかしたら、先入観だけで、本当は美味しい魚を今までリリースしていた可能性だってある。 よし、今回は食べられるサイズの魚が釣れたら、外道でも持って帰って食べてみようではないか。 ということで 今回は実験的釣行。 大前提として、『釣れる』という最大の難関はあるが、釣れた魚は(食べられるサイズに限る)全部食べてみよう! 長崎県平戸市生月町の沖磯『中江の島

                  • 食べたことがない魚を釣って食べてみよう。長崎県平戸市生月町の沖磯釣行 #2

                    食べたことがない魚は釣れるのか。 実釣の続編。 魚の活性は高い。 前日の記事にも記したが、25cmほどのクロは数釣りだ。 しかし、持ち帰り、刺身で食するにはもう少しサイズアップしたいところ。 それと同時に本命以外の外道を持ち帰るというテーマも忘れてはならない。 外道も食べられるサイズのやつを確保しなければならないのだ。 本命のクロのサイズアップを図るべく、釣座から本流へと流れる底潮が本流とぶつかるあたりを狙ってみる。 タナはふたひろ。ウキにはBの負荷をかけている。 本流との壁あたりで、ウキがじんわりと沈んでいく。 狙い通りだ。(魚が釣れたときには、釣り人は『狙い通りだ』と思う悲しい性を有している) おやおや! なかなかのひきじゃないか!! ぐんぐんと竿を引っ張る力強いひき。まずまず伝わってくる重量感。 サイズアップの予感である。 タモ網を出し、魚を確認。 ??? 色が違うぞ。クロじゃない・

                    • 長崎県平戸市生月町の波止場。久々の海の香りに??海の香り??

                      もう前日から眠れない!考えただけで。 まるで遠足前の小学生である。 ついに、ついに魚釣りに行く。 近所の釣具屋も営業を自粛していたのだが、緊急事態宣言の解除を機に営業を再開していた。 ワシは付け餌を購入。 にわ子は・・・!!! 何、何!! そんなに沢山買うわけ?? 金色やら緑色やら、きらびやかな着色を施したルアーを購入。 根魚を釣るらしい。 どうぞ、どうぞ財務省殿。私には口出しする権利はございませんので。 準備万端。 本来なら、渡船屋さんにお願いして、磯に渡りたかったのだが、電話で船長と話していると、 「まだあまり釣れてないよ。風も強い予報やし、あまりお勧めできないよお~。」と、何とまあ正直な船長。 自粛明けで本当はお客さんをたくさんとりたいはずなのに、釣れていない情報を正直に話してくれた。 そんなやりとりがあって、解禁日の魚釣りは波止場での釣りに決めた。(波止場であれば風が吹いても安全は

                      • なつかしの九州旅⑯・平戸ザビエル記念協会(長崎県平戸市) - fwssのえっさんブログ

                        なつかしの九州旅が続いています。 長崎県の平戸を巡っています。平 戸ザビエル記念協会にやってきま した。 この旅では、協会も少し意識した 旅だったように思います。 今度じっくり、2018年に世界文化 遺産に登録された「長崎と天草地 方の潜伏キリシタン関連遺産」を 巡ってみたいという気持ちになっ てきました。 この旅は、2020年2月のなつかし の旅です。 平戸ザビエル記念協会(長崎県平戸市) 2020年2月

                          なつかしの九州旅⑯・平戸ザビエル記念協会(長崎県平戸市) - fwssのえっさんブログ
                        • 長崎県平戸市生月町、壱部漁港でふかせ釣り。釣友W氏の釣果。

                          『燃えよ釣魂』令和2年6月20日号 さすらいの上物師は生月の波止場へ 久しぶりに、釣友『さすらいの上物師W氏』より釣果情報が届いた。 令和2年6月20日、梅雨入りした北部九州、長崎県平戸市生月町の状況である。 この時期は例年、とてもエサ取りが多く、ふかせ釣り師はエサ取りをかわす工夫をしながら釣りをする。 ところが W氏によると、今年はエサ取りの数が少ないようである。 海水温のせいなのか、はたまた、潮流のせいなのか、その理由は定かではないが、とにかくふかせ釣り師にとっては有難い状況と言えるだろう。 この日は週末ということもあり、W氏一行以外にも多くの釣り人で波止場は賑わっていたようだ。 さすがは、一発大物が狙える波止場。 生月は魚影が濃いのだ。 磯で釣れるようなサイズの魚が時折顔を見せてくれる、素晴らしい釣り場だ。 人気なのもうなずける。 さて、W氏は釣れたのかな? エサ取りの数が少ないとな

                          • なつかしの九州旅⑳・紐差カトリック教会(長崎県平戸市) - fwssのえっさんブログ

                            なつかしの九州旅は、カトリック 宝亀教会から、紐差カトリック教 会へと移動しました。 紐差は、ヒモサシと読むそうです。 このの紐差カトリック教会も長崎 県平戸市にあります。 宝亀教会から紐差教会までは、5 ㎞余り離れている所にそびえてい ました。 この、なつかしの九州旅は、2020 年2月の旅です。 紐差カトリック教会(長崎県平戸市) 2020年2月

                              なつかしの九州旅⑳・紐差カトリック教会(長崎県平戸市) - fwssのえっさんブログ
                            • なつかしの九州旅㉑・生月大橋(長崎県平戸市) - fwssのえっさんブログ

                              なつかしの九州旅が続いています。 長崎県の平戸市を巡っています。 今回は、平戸島から生月島へ掛か る生月大橋です。 生月は、イキツキと読みます。 道の駅生月大橋から写真を撮った のだと思います。 生月大橋(長崎県平戸市) 2020年2月

                                なつかしの九州旅㉑・生月大橋(長崎県平戸市) - fwssのえっさんブログ
                              • なつかしの九州旅⑱・千里ヶ浜:鄭成功記念公園(長崎県平戸市) - fwssのえっさんブログ

                                なつかしの九州旅は、長崎県平戸市 を巡っています。 千里ヶ浜へ到着しましたが、そこに は、鄭成功記念公園もありました。 伝説なのか、真実なのかは‥? で すが、訪れてみて初めて知り得るこ とも車中泊旅ならではのことです。 以前、山口県の長門市へ旅した時に は、楊貴妃の里(墓)がありました が、その時のことも思い出しました。 千里ヶ浜(長崎県平戸市) 2020年2月

                                  なつかしの九州旅⑱・千里ヶ浜:鄭成功記念公園(長崎県平戸市) - fwssのえっさんブログ
                                • なつかしの九州旅⑲・カトリック宝亀教会(長崎県平戸市) - fwssのえっさんブログ

                                  なつかしの九州旅は、長崎県の平戸市 を巡っています。 今回は、カトリック宝亀教会です。宝 亀は、ホウキと読むのだそうです。 なので、カトリックホウキキョウカイ です。 2020年2月、ぼっちの車中泊旅です。 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関 連遺産」が、2018年6月に、世界文化 遺産に認定されたことから、テレビな どでスポットが当てられていました。 そんなことから、少し興味が湧いて、 長崎の教会を訪れてみたものです。 宝亀協会(長崎県平戸市) 2020年2月

                                    なつかしの九州旅⑲・カトリック宝亀教会(長崎県平戸市) - fwssのえっさんブログ
                                  • お金がない!でも美味しい物は食べたい!車中泊で行こう長崎県平戸市 生月島 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

                                    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 長崎県平戸市 日本最北西端の島 生月島に 1泊2日で行ってきました ・美味しいものは食べたいけど 宿代が払えない貧乏なので 嫁さんと車中泊旅行 スポンサーリンク 見えてきました 長崎県にある平戸大橋です 平戸大橋を渡ったあと 近くにある展望台で 写真をパシャリ 今回は生月島に向かいます その前に平戸城に寄ります しかし 残念ながら改修工事中 (´°ω°)チーン お店が臨時休業だったり 観光名所が工事中だったりと 我が家ではよくある事です とりあえず 名城スタンプは押せるらしいので 近くまで行ってみます 階段長い(--;) 城門の入口を抜けると スタンプが押せる場所の 案内がしてあります 平戸城乾櫓 こちらで 日本100名城のスタンプが 押せるみたいです スタンプはだけは ゲットしてみました (≧∇≦)b ではランチにしま〜す 長崎では有

                                      お金がない!でも美味しい物は食べたい!車中泊で行こう長崎県平戸市 生月島 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
                                    • なつかしの九州旅㉓・大バエ灯台(長崎県平戸市) - fwssのえっさんブログ

                                      サッカー日本代表、ガンバレー!! 結果はどうであれ、感動を有り難う ! 予約投稿ながら、これから起き て見ますよ~。 でも、旅を記さなければ‥。そのな つかしの九州旅は、生月島へ渡り、 大バエ灯台周辺を巡っています。 生月島の大バエ灯台は、長崎県平戸 市の生月町にあります。 駐車場から遊歩道を進み、先端まで きたところです。 大バエ灯台からの景色は、絶景でし た。 大バエ灯台(長崎県平戸市生月町) 2020年2月

                                        なつかしの九州旅㉓・大バエ灯台(長崎県平戸市) - fwssのえっさんブログ
                                      • なつかしの九州旅㉒・塩俵園地:塩俵の断崖(長崎県平戸市) - fwssのえっさんブログ

                                        なつかしの九州旅は、平戸島から生月 島へ渡りました。 その先端の塩俵園地の塩俵の断崖を訪 れました。 生月島も長崎県平戸市になります。 塩俵園地(長崎県) 2020年2月

                                          なつかしの九州旅㉒・塩俵園地:塩俵の断崖(長崎県平戸市) - fwssのえっさんブログ
                                        • フルーツ魚♥平戸なつ香サバを刺身で食べるよ【長崎県平戸市】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                          平戸なつ香サバ こんにちは! 食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 先日、日ごろの感謝の気持ちを込めて、父にプレゼントを贈ることにしました。 まあだいぶ遅れた父の日の贈り物なんですけども。 「 なにが欲しい? 」と聞いたところ、「 海産物 」と答えたので、食べチョク(野菜やお肉、魚を生産者さんから直接買える販売サイト)でお取り寄せすることに。 ちなみに我が家における「 海産物 」は、基本的に「 刺身 」です。 海なし県に住んでいるので、新鮮な魚の刺身が一番の御馳走なんですよね。 で、今回注文したのは坂野水産(長崎県平戸市)さんの平戸なつ香サバです。 なんとお刺身でも食べられる新鮮なサバ♥ 届いたものがこちら。 サバのお刺身って、岐阜県に住んでいるとなかなか食べれないんですよね。 父はしめ鯖が大好きなので、刺身のサバも絶対好きなはず! 蓋をオープン! おお、青々としてる! さすが新鮮な

                                            フルーツ魚♥平戸なつ香サバを刺身で食べるよ【長崎県平戸市】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                          • なつかしの九州旅⑰・川内峠(長崎県平戸市) - fwssのえっさんブログ

                                            なつかしの九州旅は、川内峠と川内峠 から見た西海岸国立公園です。 川内峠は、カワチトウゲと読むのだそ うです。 鹿児島県に薩摩川内市という市があり こちらは、センダイ なので、センダ イ峠かと思いましたが、カワチでした。 車を駐車場に置いて、ボチボチと景色 を眺めながら歩いた、ぼっち旅です。 川内峠から西海岸国立公園を望む(長崎県平戸市) 2020年2月

                                              なつかしの九州旅⑰・川内峠(長崎県平戸市) - fwssのえっさんブログ
                                            • 黒子島原始林|HIRADOじかん情報|長崎県 平戸市(ひらどし)ホームページ

                                              国指定天然記念物「黒子(くろこ)島」 Vol.16-2 黒子島原始林は、平戸瀬戸に浮かぶ面積3haの小島です。主木はスダジイとタブノキで、ビロウなども繁殖しています。中でもアコウは幹周り約7m、ホルトノキは幹周り約5mとかなりの巨木となっています。島の外周はハマビワなどの耐塩性のある植物からなり、島全体が低地林としての原始性をよく保っています。 島には弁財天が祀られており、いつごろから祀られているのかは不明ですが、オランダ国立中央文書館にある「1621年平戸図」には、すでに描かれており江戸時代初めには存在していたと考えられています。 また、昭和初期には避暑地として利用されていた様子が古写真などに残されています。昭和44年に国体が長崎で開かれた折りには、昭和天皇が来平し上陸しています。

                                              • なつかしの九州旅⑮・平戸城(亀岡城):長崎県平戸市 - fwssのえっさんブログ

                                                なつかしの九州旅は、平戸を巡って います。2020年2月の、なつかし旅 です。 長崎県平戸市にある平戸城です。平 戸城は別名、亀岡城とも呼ばれてい るそうです。 しかし、残念ながら大規模改修工事 中でした。城内というか、周辺は亀 岡公園となっていました。 平戸城:城(長崎県平戸市) 2020年2月

                                                  なつかしの九州旅⑮・平戸城(亀岡城):長崎県平戸市 - fwssのえっさんブログ
                                                • 過疎地域の生活基盤を維持 「貨客混載」の実証実験 論議へ 平戸市など 9月1日 関係事業者と検討会 | 長崎新聞

                                                  Published 2021/08/28 11:28 (JST) Updated 2021/08/28 12:03 (JST) 総合建設コンサルタント大手、日本工営(東京)と長崎県平戸市は、民間公共交通事業者5社、宅配業者3社に呼び掛けて、貨客混載の実証実験実施に向けた論議を始める。公共交通機関の路線網の維持と宅配業者の配送効率化、労働環境改善やコスト縮減などを目指す。 貨客混載は交通、宅配両事業者による論議が一般的で、物流サービスを都市部と同じように受けられる環境整備に向けて、自治体が加わるのは異例。 日本工営などによると、過疎化が進む地方の公共交通路線は利用客が年々減少し、補助金なしで維持は難しい。一方、貨物取扱量はネット通販の普及などで増加傾向。過疎地域でも都市部と同じサービスを展開するため、宅配業者はコスト増が避けられないという。 日本工営は、佐川急便や日本郵便、ヤマト運輸の宅配大

                                                    過疎地域の生活基盤を維持 「貨客混載」の実証実験 論議へ 平戸市など 9月1日 関係事業者と検討会 | 長崎新聞
                                                  1

                                                  新着記事