並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

床下浸水 火災保険の検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 洪水被害にあったらやること

    住人(特に持ち家をもっている人)にとって、洪水は水がひいてからが真の戦いになる。 うちは避難所ではなく自宅2階に避難した。周囲が3mの水深、床上1.5mの浸水。今回は自宅避難メインで災害後にやったことを記録しておく。 被災後は呆然としてしまう。頭がまっしろになって、なにから手を付けたらいいかわからなくなる。だから結構細かく書いた。全部つめこんだから長いけど、読み飛ばしてもらって構わない。もしもの事態に遭ってしまったときに、この記事を思い出してもらえたらとても嬉しい。 前の記事:避難は早いうちにしたほうがいいことを書いたやつ→https://anond.hatelabo.jp/20210814184153 とにかくまず被災写真を撮る被害にあった場合、まずはとにかく写真を撮る。撮りまくる。可能なら水深が一番あるときの室内の写真も撮っておきたい。また、床下浸水であったとしても写真をとっておくこと

      洪水被害にあったらやること
    • マンションを買った(1/3)|Katsuhiro Ogawa

      昨年、都内に 2LDK の中古マンションを買った。コロナ禍で買った人はたくさんいると思うけど自分の記録として書き留めておく。 長くなったので3部編成になった。この記事では物件を探し始めてから契約締結までを書いていく。 購入を考えた経緯COVID-19 の影響でリモートワークになって、家の回線が遅いという問題が重くのしかかってきていた。 VDSL だったんだけど NURO を引こうとしたり光配線の導入を検討できないか管理会社に相談したが MDF の都合で断念していた。また、隣人がベランダで喫煙しており換気口から匂いが入ってきて、管理会社に注意喚起してもらったがあまり改善せず着々と不満が溜まっていた。 それで賃貸物件を探していたがいいところがなく、友人の wozozo にそれをぼやいたところ、今の家賃を住宅ローンの返済にするとこれくらいだから買っちゃおうという話になった。それまで賃貸物件で引越

        マンションを買った(1/3)|Katsuhiro Ogawa
      • 台風で被災 片付け前に「り災証明書」申請のための写真撮影を

        台風で自宅が被災したら、何から手をつけていいかわからないかもしれません。 暴風で傷んだり、浸水などに見舞われた自宅を片付ける前に、家の被災状況を写真で記録しておいてください。後日、市町村から「り災証明書」を発行してもらうときに必要になるからです。 地震や洪水、台風などの自然災害による被災者には、「被災者生活再建支援法」などに基づいて支援金が支給されます。その際に必要なのが、被害程度を証明する「り災証明書」です。 被害程度には、全壊、大規模半壊、半壊、一部損壊、床上浸水、床下浸水、全焼、半焼などがあります。損害の程度を証明するために、デジカメ、スマホ、携帯電話などで撮影した写真が重要なのです。 被害程度を証明するための写真なので、撮影するポイントがあります。浸水などの水害にあった家屋を例にします。 (1)建物の全景を撮る ▼遠景で建物の4面を撮影します (2)浸水した深さを撮る ▼メジャーを

          台風で被災 片付け前に「り災証明書」申請のための写真撮影を
        • 〝災害リスク〟の説明は当然必要ですが〝災害に強い〟街づくりが急務なのでは…⁈ - 不動産×行政書書士Blog

          おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、自然災害(水害)と不動産取引についてのニュース記事を読ませて頂いて、感想を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2021年12月4日(土)付、Yahoo!ニュースの記事より引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 都市部でも深刻化する水害 法改正でリスク説明も、変わらない不動産価格 近年、台風や集中豪雨による水害が深刻化している。2019年には台風19号などで、水害被害額は統計開始以来最大となる約2兆1800億円を記録した。このため国は、住宅販売などの不動産取引時における「水害ハザードマップ」の提示を義務化するなど、法改正に乗り出している。では、実際に被害を受けた首都圏の地域では、どんな変化が起きているのか。住民や不動産業者らを取材した。(ジャーナリスト・小川匡則/Yahoo!

            〝災害リスク〟の説明は当然必要ですが〝災害に強い〟街づくりが急務なのでは…⁈ - 不動産×行政書書士Blog
          • 豪雨被害 片付け前に「り災証明書」申請のための写真撮影を

            大雨災害で自宅が被災したら、何から手をつけていいかわからないかもしれません。 浸水などに見舞われた場合は、片付ける前に家の被災状況を写真で記録しておいてください。後日、市町村から「り災証明書」を発行してもらうときに必要になるからです。 地震や洪水、台風などの自然災害による被災者には、「被災者生活再建支援法」などに基づいて支援金が支給されます。その際に必要なのが、被害程度を証明する「り災証明書」です。 被害程度には、全壊、大規模半壊、半壊、一部損壊、床上浸水、床下浸水、全焼、半焼などがあります。損害の程度を証明するために、デジカメ、スマホ、携帯電話などで撮影した写真が重要なのです。 被害程度を証明するための写真なので、撮影するポイントがあります。浸水などの水害にあった家屋を例にします。 (1)建物の全景を撮る ▼遠景で建物の4面を撮影します (2)浸水した深さを撮る ▼メジャーを使って水が浸

              豪雨被害 片付け前に「り災証明書」申請のための写真撮影を
            • 堤防決壊や河川の氾濫による水害(水災)は火災保険で補償される? - 現役投資家FPが語る

              2019年10月12日よるから13日未明にかけて台風19号が東日本を縦断した影響により、日本各地で甚大な被害が出ました。 千曲川の堤防決壊や多摩川の氾濫などによる浸水被害を目の当たりにし、不安になった方も多いでしょう。 世界的な地球温暖化の影響により、今後も日本のどこで同じような浸水被害が発生してもおかしくありません。 今回は被害に遭わなかった方についても、今後の自然災害のことを考慮して、火災保険の補償内容を確認して頂きたいと思います。 水害を補償する契約となっている火災保険は持ち家世帯で7割弱という内閣府のデータもあります。ライフプランを考える上で資産運用も大切ですが、万一の際のリスクを保険でカバーしておくことも非常に重要です。 そこで今回は、火災保険の水害(水災)に対する補償内容を確認する際のポイントについて解説します。今回の記事を参考に加入している火災保険の補償内容を再度確認して頂け

                堤防決壊や河川の氾濫による水害(水災)は火災保険で補償される? - 現役投資家FPが語る
              • 水害エリアに住む我が家の水害対策①|浸水から家を守るためにしたこと - 子育てママの家づくり

                ご訪問ありがとうございます。 もうすぐ梅雨と台風のシーズンが到来します。 この頃になると、家の周りに出現する「たくさん足がある虫」に悩まされます。 殺虫剤も買い込み対決準備万端です(; ・`д・´) 今回は、水害エリアに住む我が家の水害対策のご紹介です。 我が家の立地 床下浸水は保険の対象になるのか 一般的な水災の支払い条件 家の高さを上げるか上げないか問題 家の高さを上げない場合 家の高さを上げる場合 我が家の選択 家の高さの上げ方 盛り土で敷地全体を高くする場合 家の基礎を高くする場合 我が家の選択 1階床までの高さ 床下点検口を掃き出し窓近くに設置 まとめ 我が家の立地 家の建築場所については、すでに決まっていたため、幸いにも土地探しからする必要はありませんでした。 私が生まれ育ったエリアなのですが、水害が唯一の難点でした。 最近は、大規模な雨水対策が進んでおり、昔ほどは内水氾濫は少

                  水害エリアに住む我が家の水害対策①|浸水から家を守るためにしたこと - 子育てママの家づくり
                • 浸水被害にあった不動産も売却できる?! | URUHOME(ウルホーム)byドリームプランニング

                  法政大学工学部建築学科卒、中堅不動産仲介業者を経て、株式会社ドリームプランニングに入社。底地、再建築不可、市街化調整区域内の土地など、特殊な土地の売買を多く手掛ける。2020年8月より代表取締役に就任 災害大国である日本では、令和3年の既に分かっている水害被害で3700億円、半壊2000棟、床上浸水4600棟、床下浸水9000棟がありました。 中には浸水被害に遭ってしまい、「もう売却したい」とお考えの方もいらっしゃるかと思います。 そこで今回、当サイトURUHOMEを運営する株式会社ドリームプランニングは浸水被害のあるお家も積極的に買取しています。 お困りの不動産がございましたら、こちらからお気軽にご相談ください。 過去の浸水履歴と、将来的な浸水リスクを調べる方法 浸水被害に遭った不動産も売却できる 浸水被害に遭った不動産を売却するには 浸水被害に適用できる保険は? 仲介よりも買取りがおす

                  • 自然災害と病気は永遠のテーマ - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし

                    住宅ローンを組む際 火災保険に入らなくてはならないのだけれど、こうゆうものには全く無頓着で知識が無い・・・。 新しい住まいに変わったら、生活の全てを可能な限り、楽天経済圏にしようと思っていたので、『楽天損保』で火災保険を調べたら、新築のみの家が対象で中古住宅は加入できないと知り落胆・・・。 そこで 『ほけんの窓口』へ相談に行った。 一通りの説明を受けて、見積もりを出してもらった。 地震保険もセットにして。家財対象で。 その際、【水害】の保証を付けることにより支払う保険料の差額が7万ほど違う。 水害の内訳は、高潮ってのが入ってるのだけれど、これがイマイチ、どうゆうものか分からなくて、この保証を付けようかどうしようか、本当に迷ってしまった。 この辺りは去年の台風19号で、膝まで水が上がり床下浸水になったお宅もあったらしい。 その日はたまたま満潮と重なり小さな川が溢れたんだろう。 しかし私の購入

                      自然災害と病気は永遠のテーマ - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし
                    • ポセイドン、水害対策を考えなければいけないのかも - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                      先日の大雨の影響で、近所?にある沼周辺は浸水したそうです。 Twitterで知りました。 今でこそジムのランニングマシンで体を動かしていますが、以前はその沼に流れ込む川沿いを走ることが多かったんです。 川沿いが住宅地みたいになっていたのでいつも気になっていたんですよね。 大丈夫だったのでしょうか。 テレビを見ていてもブログを見ていてもTwitter見ていても、今回の水害でも床上床下浸水だったり車が水に浸かったり衝撃的な映像ばかり。 かなり前の話ですが、台風被害でぷかぷか浮いている車と困り果てている人を自分の目で見てしまってショックを受けたことがあります。 その時以来いつも気になっていたのですが、これらって保険適用されるの? 火災保険は聞いたことあるし自分の家も入っているけど、水害保険って聞いたことない。 火災保険に包含されてる?んなわけないですよね。 何百万って損害が自腹ならたまったものじ

                      • 住宅会社の「性能」を見極める方法|「せやま性能基準」11項目を徹底解説

                        新築住宅会社は、まず「性能」で絞りましょう。「性能」で絞った上で、「人」で選ぶのがベストです。くれぐれも「性能はよく分からないから、人で選ぼう!」とならないように。性能の低い新築住宅を建てるのはアウトですよ。 【記事内で使うツール】 せやま基準一覧表(に掲載されている「せやま性能基準」) →無料ダウンロードページはこちら まず「性能」で絞るべき理由 新築中の満足度は「人」で決まり、完成後の満足度は「性能」で決まるためです。新築中と完成後、どちらが長いか?を考え、新築住宅は「性能」をまず重視すべき。 「人」で選びたくなる衝動を何とか抑え、まずは「性能」で絞りましょう。「性能」で絞った数社から、「人」で選ぶのがベストです。では早速、住宅会社の「性能」を比較する方法を解説していきます。 「性能」の中で最も大切なのは、基本性能(窓/断熱/気密/換気)です。基本性能だけは、絶対に絶対に抑えてください

                          住宅会社の「性能」を見極める方法|「せやま性能基準」11項目を徹底解説
                        • 台風で被災した場合 片付け前に「り災証明書」申請のための写真撮影を(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

                          台風で自宅が被災したら、何から手をつけていいかわからないかもしれません。 暴風で傷んだり、浸水などに見舞われた自宅を片付ける前に、家の被災状況を写真で記録しておいてください。後日、市町村から「り災証明書」を発行してもらうときに必要になるからです。 地震や洪水、台風などの自然災害による被災者には、「被災者生活再建支援法」などに基づいて支援金が支給されます。その際に必要なのが、被害程度を証明する「り災証明書」です。 被害程度には、全壊、大規模半壊、半壊、一部損壊、床上浸水、床下浸水、全焼、半焼などがあります。損害の程度を証明するために、デジカメ、スマホ、携帯電話などで撮影した写真が重要なのです。 被害程度を証明するための写真なので、撮影するポイントがあります。浸水などの水害にあった家屋を例にします。 (1)建物の全景を撮る ▼遠景で建物の4面を撮影します (2)浸水した深さを撮る ▼メジャーを

                            台風で被災した場合 片付け前に「り災証明書」申請のための写真撮影を(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
                          • 台風・洪水被害で家が浸水!保険適用など具体的な対応方法・復旧作業の流れを解説 - おうちクエスト

                            更新日: 2021年8月16日 台風や大雨・河川の氾濫などで家が床上浸水・床下浸水してしまうことがあります。浸水被害にあった場合、どのような手順で復旧作業を行えばよいのか、具体的な方法や手順についてまとめました。 浸水被害の種類:床上浸水と床下浸水の違いについて 床下浸水について 床上浸水について 自宅が浸水した場合の作業手順について 持ち家では無い・賃貸の場合、まず大家さんに連絡を 状況確認と被害箇所の写真撮影を行い、罹災証明書を出そう 罹災証明書とは何か?浸水被害の場合は何をするべきか 罹災証明のため現場の被害状況写真を撮るポイント 家屋に入りこんだ汚泥・ゴミの撤去、掃除・消毒を行う 電気・ガス・水道は利用前に問題をチェック 仮住まい・生活再建の見通しを立てよう 自治体から公的支援が受けられないか調べよう 加入保険から保険金が適用されるか調べよう 意外な盲点!詐欺(訪問営業による高額請

                              台風・洪水被害で家が浸水!保険適用など具体的な対応方法・復旧作業の流れを解説 - おうちクエスト
                            • もう「切り詰めるところがない」高齢者はどうすればいい? - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

                              一番効果的なのは保険の見直し president.jp 家計の見直しはどこから手をつけたらいいのか。ファイナンシャルプランナーの井戸美枝さんは「老後の生活では、すでに切り詰めるところがないという人が多い。まずは固定費を見直すこと、中でも一番効果的なのは保険の見直しだ」という――。 50代から60代前半(子育てが終わってから)は、年金生活に向けて家計のダウンサイジングを進めていくべき時期です。 (特別な支出を除く)日常の生活費を貰う年金だけで賄えるように切り詰めた人は多く、さらなる節約は難しいものですね。 そこで「保険の見直し」を進めているわけですが、「保険」と一括りにすると誤解がありますね。 生命保険(医療保険・死亡保険)は、貯金があればなくてもいい。貯金が少なくて最低限欲しいなら共済保険程度でも十分ですね。 一方、損害保険(火災保険)はむしろ重要度が増している、と指摘している良い記事だと

                                もう「切り詰めるところがない」高齢者はどうすればいい? - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
                              • 「武蔵小杉の悲劇」タワマンに住まずとも知っておくべき不動産の実情 | 47NEWS

                                東日本を襲った「数十年に一度」といわれる台風19号の上陸から1か月余りが経過した。今回の台風で深刻だったのは水害。中でも注目されたのはJR・東急武蔵小杉駅(川崎市中原区)周辺のタワーマンション(タワマン)が停電した問題だ。あるタワマンでは、エレベーターやトイレが使えなくなるなどし、「タワマンリスクが顕在化した」と騒がれた。しかし、不動産コンサルタントの長嶋修氏は、そういった事態に警鐘を鳴らす。 ▽完全復旧には「かなりの時間」 東日本を中心とした各地に多大な風水害をもたらした台風15号、そして台風19号ではタワマンが立ち並ぶ「セレブの街」、武蔵小杉の被害に注目が集まった。川の氾濫によるものではなく、雨水などが下水道から逆流するいわゆる「内水氾濫」だった。 すでに報じられているが、あるタワマンは、配電盤のある地下が浸水。住戸や共用施設が停電するなどの「大被害」を受けた。 一般にタワマンの電気設

                                  「武蔵小杉の悲劇」タワマンに住まずとも知っておくべき不動産の実情 | 47NEWS
                                • 110日目、ダイスケ、火災保険の内容を決める - ダイスケ、家買うってよ

                                  昨日、火災保険の概要を確認したので、どういう内容にするか考えました。 daisuke-ie-kautteyo.hatenadiary.com daisuke-ie-kautteyo.hatenadiary.com 本を読んだ後、youtubeでも色々動画を見たのですが、個別の内容(どういう時に保険がおりる?とか)については、youtubeの方が情報量が多い場合がありました。 youtubeだけだと、情報が偏っちゃいそうですが、相互に補完して使うととても有用ですね。 事前準備 ソニー損保のサイトで、Max補償で見積もりを出してみて、オプションの有無による金額を確認しておきました。 サイトでは年あたりの金額しか出てなくてわかりにくかったので、月あたりの金額がわかるようにしました。 これを見ると 地震保険 >>> 水災 > 風災 > 火災 というのがわかります。 建物の補償額 hoken.kak

                                    110日目、ダイスケ、火災保険の内容を決める - ダイスケ、家買うってよ
                                  • 不動産投資のリスクとデメリット!リスクの種類と回避、分散方法!

                                    「不動産投資をやると不労所得が得られてがっつり儲かりそうだ!!」ということで何も勉強もせずに不動産投資を始めると、一時期問題になったシェアハウス投資「かぼちゃの馬車」にひかれて大失敗をした方々のように痛い目にあってしまう可能性が高いです。 しっかりと勉強をしたうえで、やるか・やらないかの判断を下して自己責任で進めていくことが大切です。それでは、不動産投資のリスクにはどのようなものがあるのでしょうか? リスクがあるからこそリターンもあるものなので、当然失敗する可能性もありますが、リスクの種類や内容を踏まえた上で、回避、分散する対策を立てていけばリスクを減らしていくことができますよね(^-^) 不動産投資リスクやデメリットの種類は? 不動産投資は、「投資」といってますが、実際は賃貸経営でありビジネスになります。ビジネスには全くリスクが存在しないものなんてないと思いますが、リスクを把握した上で適

                                    • 台風による床下浸水対処法 自治体へ消毒の申し出|FREEQ LIFE フリークライフ

                                      まさかの床下浸水 床上まではいかなかったけど、基礎下はどうかと床下点検口を開けてみると… 床下浸水! うっすら2、3mmくらい水が張っていました… 嘘でしょー 勘弁してよー!! 奥の方までうっすら水が溜まってます。 室内干ししていたからかと思っていましたが、どうりでやたら室内が湿気っぽいはず! 基礎パッキンの通風穴から水が入ったんだと思います。 急いで床下浸水した場合の対応法を検索して調べました。 床下浸水した時の対処方法 まずは写真撮影 家の被害のあった箇所、家の全景など被害状況をしっかり写真に残しておきましょう。 火災保険などを使う場合に必要になってきます。 排水作業 泥、水を出す 泥があれば泥を出して、綺麗に洗い流してから 拭き取るなりして、水を出す! ある程度水が結構溜まっている場合はポンプでくみ上げる方法が楽ですが、 残念ながら我が家のようにうっすらの場合ではポンプは使えません。

                                        台風による床下浸水対処法 自治体へ消毒の申し出|FREEQ LIFE フリークライフ
                                      • 台風の火災保険金請求を解説【キャリア15年 現役の保険会社社員が語る】 - 専業大家の日々雑感。。

                                        こんにちは、ナスオです。保険代理店に15年くらい勤めています。 主に損害保険を扱っていますので、台風の保険請求対応は10回以上の経験があります。 2019年秋は台風15号、19号の被害がすごいですね。 これから、火災保険の請求をするか、、、と憂鬱ながらと考えている人も多いと思います。 そんな方々に保険金請求のやり方と、保険金が出るケース出ないケース、注意点を解説します。 1.保険金請求のしかた 火災保険についてのあまり知られていない注意点 2.保険金が出るケース、出ないケース 風災(台風) 出るケース 出ないケース 注意点 水災(洪水、土砂崩れ) 出るケース 出ないケース 注意点 まとめ 1.保険金請求のしかた ①保険会社か代理店に連絡します。 ②台風〇号の被害であるか、どこの箇所に被害があったのか伝えます。 ③写真と修理見積もりを保険会社に提出します。 (修理不能なら修理不能証明書を出し

                                          台風の火災保険金請求を解説【キャリア15年 現役の保険会社社員が語る】 - 専業大家の日々雑感。。
                                        • 大雨被害 片付け前に「り災証明書」申請のための写真撮影を

                                          大雨災害で自宅が被災したら、何から手をつけていいかわからないかもしれません。 浸水などに見舞われた場合は、片付ける前に家の被災状況を写真で記録しておいてください。後日、市町村から「り災証明書」を発行してもらうときに必要になるからです。 » GPS検索 ピンポイント週間天気予報» ピンポイント週間天気予報 地震や洪水、台風などの自然災害による被災者には、「被災者生活再建支援法」などに基づいて支援金が支給されます。その際に必要なのが、被害程度を証明する「り災証明書」です。 被害程度には、全壊、大規模半壊、半壊、一部損壊、床上浸水、床下浸水、全焼、半焼などがあります。損害の程度を証明するために、デジカメ、スマホ、携帯電話などで撮影した写真が重要なのです。 被害程度を証明するための写真なので、撮影するポイントがあります。浸水などの水害にあった家屋を例にします。 (1)建物の全景を撮る ▼遠景で建物

                                            大雨被害 片付け前に「り災証明書」申請のための写真撮影を
                                          • 火災保険

                                            Q 火災保険 水災ははずしていいでしょうか。 都内に家を建設中です。 近々新居引き渡しの為、火災保険に加入予定なのですが、水災を入れるか迷っています。 新居の周辺は海や川はなく、海抜20m以上あります。 両親もその地に60年以上住んでいますが、一度も水災に見舞われたことはないそうです。 区のハザードマップで確認しても浸水の危険性はなさそうです。 区のホームページには平成元年以降の水害の記録が載っていたのですが、床上浸水も床下浸水も1件も起こっていないようでした。 ハウスメーカーの火災保険の担当の方に相談したのですが、床上浸水でないと補償の対象にならない。川や海の近くだったり、海抜が低い所だと必須だが、私の場合は不要なのではないか。という回答でした。 水災を外すと5万円近く安くなるので、外そうかなと考えているのですが、迷っています。 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

                                              火災保険
                                            • 雨風雪の災害でも「火災保険」適用!請求のコツと申請代行業者 | 防災防犯心得帳

                                              あなたの悩みにお答えします。 火災保険て、火災でなければ保険金がもらえないと思っていませんか。 筆者自身もそうでした。 以前、台風で床下浸水して被害を受けた時は火災保険を申請しませんでした。 が、数年前の雪害では80数万円、昨年の風害では50数万円、合計約140万円の火災保険金をもらい、とても助かりました。 あなたも、ムリだと最初から決めつけずに、ぜひ申請してみることをお勧めします。 火災以外の被害で火災保険の申請はどうすれば? 物件を所有している方は90%以上の確率で火災保険に加入していますが、火災保険を適切に申請できている方は数%だそうです。 つまり多くの被保険者が本来手にすべき保険金をもらっていない、つまり損していることになります。 筆者自身も火災以外の被災による火災保険の申請を知りませんでしたので、損していました。 数年前の大雪災害で屋根瓦がずれたり、外壁が傷んだりしたため申請した

                                                雨風雪の災害でも「火災保険」適用!請求のコツと申請代行業者 | 防災防犯心得帳
                                              • 【浄化槽の修理費用が無料になる!?】浄化槽の修理は火災保険で補償される?蓋のひび割れ修理や交換費用も対象?

                                                また、実際に火災保険にて浄化槽の修理や交換が補償された事例を紹介します。 具体的には 落雷によって浄化槽のポンプが故障した 強風や飛来物が当たって浄化槽がひび割れした 洪水による水災で浄化槽のポンプが故障した 火災により浄化槽のポンプが故障した 浄化槽が盗まれた これら5つになります。 以下に詳細を記載します。 落雷によって浄化槽のポンプが故障した 近くに雷が落ちて、その過電流によって浄化槽のポンプに被害が発生することがあります。この場合は火災保険の落雷補償にて浄化槽のポンプを交換・修理することができます。 浄化槽が落雷による被害にあった際には早めに火災保険の申請をして、交換費用や修理費用の補償を受けることをお勧めします。 強風や飛来物が当たって浄化槽がひび割れした 風災による被害も、火災保険にて補償されます。浄化槽が地面に埋まっている場合に関しては、風災による被害を受けにくいですが、むき

                                                • 悪魔の“損害保険アジャスター”!保険金は一切お支払いしません!|ガジェット通信 GetNews

                                                  どうも特殊犯罪アナリスト&裏社会ライターの丸野裕行です。 日本は何度も大災害に見舞われています。阪神大震災、熊本地震、東日本大震災、千葉県を襲った台風や水害など、その被害はいつも甚大です。 そんな中で頼りになるのが、皆さんが加入している損害保険。 もしものときのために、コツコツ、コツコツ支払い続けている保険金。何かがあったとき、その保険金はちゃんと支払われるのでしょうか? 今回話を聞けたのは、某損保のアジャスター(調査員)である内田真一氏(仮名/52歳/損害保険会社勤務歴21年)。彼が語る損害保険会社の払い渋りに関する真相とは……。 ※本記事は取材に基づく内容となっています。本記事の内容は、一般的な損保会社の業務内容を示すものではありません。 <写真はすべてイメージです> “異常危険準備金”すら切り崩す損保会社の内情 丸野(以下、丸)「保険金を払い渋るほど、損保会社の内情はひっ迫しているん

                                                    悪魔の“損害保険アジャスター”!保険金は一切お支払いしません!|ガジェット通信 GetNews
                                                  • 火災保険料が10月に値上がり 「水災」リスクを地域で細分化 水災による保険金支払いは4倍以上に (FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                    この5年で3~4割上昇値上げは2022年に続くもので、相次ぐ引き上げにより、この5年で、保険料は3~4割上昇している。背景にあるのは自然災害の多発だ。 火災保険は、火事による損害だけでなく、大雨で河川が氾濫して家が水浸しになった、暴風で屋根が飛ばされたなど、自然現象で発生する住まいや家財へのダメージを広く補償の対象にできるものだが、台風や豪雨をはじめとした自然災害は、最近頻発の傾向を強めている。 損保各社が契約者に支払う自然災害(地震を除く)の保険金の合計は、2018年度、2019年度と、2年続けて1兆円を超えている。 自然災害の増加に保険料を上げるスピードを追いつかせようと、保険料引き上げの動きが続いている。 「水災リスク」で地域差今回値上げとともに、仕組みが大きく変わるのが、水の災害「水災」のリスクに応じての地域差の設定だ。 これまで、水災に対する保険料率は全国一律だったが、水災の発生

                                                      火災保険料が10月に値上がり 「水災」リスクを地域で細分化 水災による保険金支払いは4倍以上に (FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                    • 大丈夫? 台風やゲリラ豪雨などの被害に備える火災保険を詳しく解説 – 自動車の保険NET

                                                      火災保険は補償内容によって補償される事故と補償されない事故があります。 平成30年は西日本豪雨に始まり、台風21号など自然災害が多発して多くの被害が発生しましたが、風災や水災などの被害を受けた方は、加入している火災保険により、十分な保険金を受け取った方と、満足な補償を受けられなかった方で明暗が分かれています。 大型台風など万が一の時に備えて、加入している火災保険のチェックポイントをわかりやすく説明します。 台風による被害の種類とは台風が直撃したり、接近した場合には以下のような被害が発生します。 風災の例 ●台風による強風のために屋根瓦や窓ガラスが破損してしまった。 ●台風による強風で窓ガラスが割れ、吹き込んだ雨風により室内の家具が壊れてしまった。 ●強風で物置やガレージが破損してしまった。 ●強風で玄関ドアが閉まり、ドアが破損してしまった。 風災とは認められない例 ●台風による強風で閉め忘

                                                        大丈夫? 台風やゲリラ豪雨などの被害に備える火災保険を詳しく解説 – 自動車の保険NET
                                                      • 水害の損壊はリフォーム費用ってどれくらいかかる?リフォーム会社の選び方も解説!

                                                        最近、「何十年に一度の」「これまでに体験したことのない」と言われる記録的な豪雨が増えてきました。豪雨が長く続くと、川の氾濫や家が浸水しないか心配ですよね。 水害に強い家にしたいと思いつつも、「水害対策って何をしたらいいかわからないし、リフォームの費用がどれくらいかかるかもわからない…」 こんな悩みを持っている人もいるでしょう。今回は、水害にあった場合のリフォームの費用や、リフォーム会社の選び方について解説します。 水害後のリフォームにかかる費用相場 水害にあった場合のリフォームの費用ってどれくらいかかるのでしょうか? ・床下浸水 ・床上浸水 ・自分で行う場合 の観点から費用相場を説明します。 水害後のリフォーム費用【床上浸水】 床上浸水の場合は、水害の程度が酷いので個人でリフォームすることは厳しいですよね。 業者にリフォームを依頼すると、2LDK58㎡の場合、費用相場は(¥300万〜¥60

                                                        • 【もらえるお金】台風シーズン到来!もしもの時のお金の備えは十分ですか? - FPこみなみの「もらえるお金一問一答」

                                                          先日、「記録的な暴風雨」と言われた台風10号が、九州地方に大きな被害をもたらしました。 風で屋根が吹き飛ばされる 今週のお題「もしもの備え」 大雨で家が床上浸水する 風で飛んできたものに当たって大けがをする 台風は本当にこわいですよね。 「もしも台風の被害に遭ったら」…お金の備えがあれば大丈夫。 この記事では、台風の被害から家や人を守るための保険についてご紹介します。 台風には火災保険! (Photo by 写真AC nannzi) 台風の被害への「お金の備え」として知られているのが「火災保険」です。 火災保険などで備えることができる台風の被害についてまとめました。 火災保険で補償される台風の被害 台風の被害 損害を補償する保険の種類 強い風でドアが破損した 火災保険の風災補償 豪雨で排水があふれて床上浸水した 火災保険の水災補償 大雨で土砂が崩れ、建物が巻き込まれた 火災保険の水災補償の

                                                            【もらえるお金】台風シーズン到来!もしもの時のお金の備えは十分ですか? - FPこみなみの「もらえるお金一問一答」
                                                          • 都市部もマンション上階も水害と無縁ではない、個人で備えられる補償は?(浅田里花) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            ◆他人事ではない水による被害この度の、九州地方を中心に大きな被害が出ている集中豪雨により被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。 新型コロナによる脅威もまだまだ続きそうな状況下での、この度の水害。台風シーズンはこれからですから、夏から秋にかけての数か月間にさらなる水の被害が発生すると考えておいたほうがよいでしょう。「数十年に一度」と表現されるような豪雨が毎年のように各地で猛威をふるい、これまで大丈夫だったからと安心できなくなっています。 一昨年は関西で、去年は首都圏で大きな台風被害が出たのも記憶に新しいところです。鉄柱が倒れて近隣の建物などを壊したり、高層マンションが地下にある配電設備への浸水によって停電したりと、都市型の被害を目の当たりにしました。 日本全国どこに住んでも、豪雨や台風などの自然災害に遭うリスクを完全に回避することはできないでしょう。しかし、リスクを軽減させる対策を

                                                              都市部もマンション上階も水害と無縁ではない、個人で備えられる補償は?(浅田里花) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • 台風で自宅が損壊 被災者が片付け前にやるべき大事なこと

                                                              台風で自宅が被災したら、何から手をつけていいかわからないかもしれません。しかし、暴風で傷んだり、浸水などに見舞われた自宅を片付ける前に、家の被災状況を写真で記録しておいてください。後日、市町村から「り災証明書」を発行してもらうときに必要になるからです。 地震や洪水、台風などの自然災害による被災者には、「被災者生活再建支援法」などに基づいて支援金が支給されます。その際に必要なのが、被害程度を証明する「り災証明書」です。 被害程度には、全壊、大規模半壊、半壊、一部損壊、床上浸水、床下浸水、全焼、半焼などがあります。損害の程度を証明するために、デジカメ、スマホ、携帯電話などで撮影した写真が重要なのです。 被害程度を証明するための写真なので、撮影するポイントがあります。浸水などの水害にあった家屋を例にします。 (1)建物の全景を撮る ▼遠景で建物の4面を撮影します (2)浸水した深さを撮る ▼メジ

                                                                台風で自宅が損壊 被災者が片付け前にやるべき大事なこと
                                                              • ゲリラ豪雨で雨漏りが発生したら火災保険の対象になる?保険活用する際の2つの注意点

                                                                近年、日本では大雪や豪雨などの異常気象が多発しており、住宅への被害が数多く報道されています。 なかには、ゲリラ豪雨による雨漏りの被害を受けて、お困りの方もいるのではないでしょうか。 ゲリラ豪雨の後に雨漏りを発見したけれど、火災保険で補償されるの? すぐにでも被害の修理をしたいのだけれど… このように、雨漏りによる被害を受けてしまうと、修理費用がかかってしまうため困っている方も多いかと思います。 そこで本記事では、「ゲリラ豪雨による雨漏りは火災保険の対象になるのか」「火災保険を使う際の注意点」について解説します。 この記事で分かること ゲリラ豪雨による雨漏りは火災保険の対象になるのか 火災保険の対象外になる事例 ゲリラ豪雨による雨漏りで火災保険を使う際の2つの注意点 火災保険がおりない場合・納得いかない場合の対処法 ゲリラ豪雨による雨漏り被害は火災保険で補償される? そもそもゲリラ豪雨による

                                                                  ゲリラ豪雨で雨漏りが発生したら火災保険の対象になる?保険活用する際の2つの注意点
                                                                • 雨漏り修理110番は詐欺?口コミや評判は?加盟店や見積もり費用についても解説 - しんたろす@にわかモノブログ

                                                                  雨漏り修理110番は詐欺?口コミや評判は?加盟店や見積もり費用について知りたい!しんたろす(@mono_shimtaros)です( ゚Д゚) 今回は雨漏り修理専門サービス「雨漏り修理110番」をピックアップ!雨漏り修理110番は詐欺なのか?口コミや評判、加盟店や見積もり費用等についても解説していきます。 本記事の狙い ✔雨漏り修理110番は詐欺? ✔雨漏り修理110番の口コミや評判は? ✔雨漏り修理110番の加盟店や見積もり費用は? と気になってる方はぜひ本記事を参考にしてみて下さい。 雨漏り修理110番は詐欺事業者?基本情報を解説 雨漏り修理110番の修理費用は? 雨漏り修理110番はどこで頼む? 雨漏り修理110番のメリット5選 部分修理による修理費用の低価格化を実現 【無料】現地調査0円・見積もり無料 456社以上の加盟店で全国エリア対応 請負賠償保険に加入済み 24時間365日いつ

                                                                    雨漏り修理110番は詐欺?口コミや評判は?加盟店や見積もり費用についても解説 - しんたろす@にわかモノブログ
                                                                  • 労働収入があるうちに資産収入を作ろう。売却したアパートを見に行って思ったこと ふんどし王子さんの不動産投資コラム84話【健美家】

                                                                    こんにちは!気が付いたら今年も半分終わっていて、びっくりしているふんどし王子です! 今年もゲリラ豪雨の影響で土砂崩れや河川の氾濫など被害が多く発生しています。投資するエリアの選定や、自宅の購入、部屋を借りる場合など、これまで以上にハザードマップなどの確認が重要になってきました。 逆に言うと、地盤が固く災害が起きにくい地域であればアピールが出来ると思います。ちなみにワタクシが今回建てた新築は、横に川が流れています。床下浸水など被害は過去になかったと聞いていますが、ハザードマップでは0.5~3m浸水深さの地域になっています。 道から少し下がっていた土地だったので、金融機関からも、「 土を入れて基礎を高くして欲しい 」と要望がありました。その通りに施工したので道側から水が入り込んでくるということはなさそうです。 ニュース番組を見ていると、地元の人たちが「 数十年住んでいるけど、こんなことは初めて

                                                                      労働収入があるうちに資産収入を作ろう。売却したアパートを見に行って思ったこと ふんどし王子さんの不動産投資コラム84話【健美家】
                                                                    1