並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 91件

新着順 人気順

庭の検索結果41 - 80 件 / 91件

  • スリッパ嫌いが虜になった冬用サンダル"SUBU"。デザインの力がライフスタイルを変える - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ビバ裸足!スリッパが苦手です お、石油ストーブ!お部屋が冬らしくなってきたっすね! 冬といえばブランケットも欠かせない! こんなに暖かいグッズを揃えているのに、嫁氏はスリッパだけは履かないよね… 一体なぜ? そりゃあ無垢の床が気持ちいいからだよ。 ぬくもりを感じ、ずーっと寝そべっていたいくらいだ。 家を建ててよかったことはいろいろあるけど、無垢床もその一つ。 〜家づくりの床について〜 www.mashley1203.com あとは基本的に裸足が好きだからってのもある。 スリッパを履いているとパタパタして煩わしいし、履き替えるのも面倒くさい。 そして靴下も嫌い。 それでもせめて冬は履けば? 毎年かかとがひび割れて大根おろしできそうな勢いっす! 努力はした。例えば昔々、ユニクロで大好きなイームズさんのスリッパを買った。 デザインも好きだし、履き心地も悪くない。でも今ではすっかり客用だ。 そんな

      スリッパ嫌いが虜になった冬用サンダル"SUBU"。デザインの力がライフスタイルを変える - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    • 庭にやって来る危険な生き物 - Ushidama Farm

      庭にはいろいろな生き物がやって来ます。 その中には、毒を持った生き物もいて、出くわした時には身の危険を感じることもあります。 雨上がりに庭の掃除をしていたら、ムカデが顔を出しました。 大きなムカデで、体長が15㎝程もあります。 ムカデの毒はスズメバチに近い成分で、咬まれたら大変です。 すぐに殺虫剤で駆除しました。 ムカデ ハチの仲間は、アシナガバチがよく巣を作ります。 以前、草むしりをしていて、草むらに巣があることに気付かず、手が巣に触れて刺されたことがあります。 それからは、巣は見つけ次第、除去するようにしています。 数日前に、ポット植えのハーブの剪定をしていたら、作業台にアシナガバチが止まりました。 ハサミのすぐ側に止まったので、しばらく作業は中断です。 アシナガバチは、比較的おとなしい性格で、こちらから危害を加えない限り、攻撃してこないので、立ち去るのを待ちました。 アシナガバチ ス

        庭にやって来る危険な生き物 - Ushidama Farm
      • ダルメインのソーダブレッド - ururundoの雑記帳

        夕ご飯の準備をしながら チラチラとよそ見して見た NHK Eテレ「イギリスで一番美しい庭 ダルメイン」 (Google画像より) 英国 湖水地方。 12世紀から続く屋敷の 詩人ワーズ・ワースも絶賛した庭 ダルメイン。 歴代の屋敷の女性が 思い思いの場所に まるで 野生の花の様に植え 森や湖畔が花園になり 「歴史ある庭への最高賞」に輝いた庭。 そして 今の当主の妻 マコッシュ夫人が 由緒ある台所で 「チャイブ入りソーダブレッド」を作るのも楽しい。 番組の最後に出たレシピをメモし 今日 夕ご飯の準備の時に作った。 パンと言えば 強力粉。 でも ソーダブレッドは薄力粉を使う。 マコッシュ夫人は庭のチャイブを使ったが 私はミントを刻んで粉に混ぜた。 作り方は いたって簡単。 ボールに入れた材料を混ぜて 焼くだけ。 大事なのは 捏ねすぎない事。 ざっと混ぜて 牛乳が粉全部に行き渡れば良し。 丸めて 

          ダルメインのソーダブレッド - ururundoの雑記帳
        • 庭のリフォームとリノベーション 駐車場への改築と防草対策 - You Tubeをもっと活用しよう

          まず、リフォームとは 老朽化した状態を新しく戻すことで 庭の一部分を駐車場につくり変えるのは リノベーションになります。 お子さんが高校、大学を卒業して 免許を取って車を買うタイミング だいたい、築10年から20年の間で リノベーションを検討される方が多いです。 最近は庭に芝生や垣根などの植栽される方は減ってきて リノベーションのタイミングで 芝生や樹木の撤去をしてしまって コンクリートや防草シートと砂利などにしてしまうことが多いです。 砂利は歩くと音が出るので防犯対策にもなり 水はけもよくなるのでおすすめです。 駐車場は1㎡あたりおよそ、9千円の施工費なので 一台あたり5m×2.5m=12.5㎡ 税込みで13万円程度です 5千円の駐車場を借りていたら 2年分の費用で長期的に考えればお得です。 庭の手入れに悩んでる方は リノベーションを考えてみるのもよいですね。

            庭のリフォームとリノベーション 駐車場への改築と防草対策 - You Tubeをもっと活用しよう
          • ほどほど庭リセットしました - ほどほど庭のtayora koffie

            こんにちは、たよらこです。 前回書きました、庭のリセット完了しました。 tayorako.hateblo.jp 様変わりしていく経過をまとめました。 《庭作りを頑張っていた頃》 《草を捨てられなくなってジャングルと化していくさま🤣》 夏は暑くて外に出られずでした。この写真が一番ひどい状態の記録です。 皆さん、暑い時期の庭のメンテナンス、どうされていますか? 最近は朝からすごい暑さですよね💦 《庭のリセット》 たくさんのコンクリートやレンガが運ばれていき、なんにもなくなりました。 左手に見えるのは、新たに設置したレイズドベッドで、お野菜を育てる場所です。 右手に見えるのは、木の枝を使った花壇です。 なるべく人工物のない自然のままの庭を目指します。 《木を植えました》 木を植えると剪定が大変…と思っていたのですが、庭コンサルを受けたら価値観ががらりと変わりました。 木が大きくなる心配を手放

              ほどほど庭リセットしました - ほどほど庭のtayora koffie
            • 2020年猿山岬の雪割草(前編) - 金沢おもしろ発掘

              金沢 晴れ、いい天気になりそうです。 猿山灯台は、雪割草の群生地として全国的に知られており、今年は暖冬の影響か早く満開になってました。灯台まではゆっくり歩いて片道30分、ぐらいかかり、それなりのUPダウンがあります(笑) 【撮影場所 輪島市門前町吉浦地区:2020年03月21日 OLYMPUS E-M1】 【撮影場所 輪島市門前町吉浦地区:2020年03月21日 DSC-RX100M3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

                2020年猿山岬の雪割草(前編) - 金沢おもしろ発掘
              • 余白と木洩れ日を愛でる部屋。 - 物件ファン

                場所は京都府の左京区。 すぐ近くに、哲学の道や 永観堂、南禅寺など 観光名所がありながら 緑も豊かで落ち着いた住宅街の一角。 こんもりとした緑が寄り添う 元寄宿舎だったという建物。 今ではあまり見られない鉄格子の窓、 鉛筆のようにスックとした佇まいに 斜めの屋根…非常にそそられる外観です。 年季が入ってて無骨な感じ、いいですね。 ワンフロアに一室、という 贅沢なつくりだそうで。 こちらの1階のお部屋、 左手は専用庭になります。 既に素敵なにおいがプンプンしますよ。 先ほどの庭に面した扉を室内から見ると ああ、素敵。 外の緑が目に優しくて、 木洩れ日がちらちらと入る様子を 想像してうっとり。 もう一つの扉も合わせて、さらにうっとり。 空間美。格子窓はやはり品がありますね。 左手に少し見える黒っぽい扉が玄関で、 土間が随分と広いですね、ゆとり〜。 ゆとり世代、って言葉は 揶揄する感じで使われる

                  余白と木洩れ日を愛でる部屋。 - 物件ファン
                • カーペットカスミソウ - Ushidama Farm

                  カーペットカスミソウは、ナデシコ科カスミソウ属の宿根草で、ネパール、ヒマラヤなど、高山の標高2800~4000m付近の日当たりの良い草原に、分布している高山植物です。 3~6月に、白地に紫色の筋の入った、小さな花を咲かせます。 薄ピンク色の花もあります。 草丈は10㎝程で、地面を覆うように成長します。 日当たりと風通しの良い場所を好みますが、暑さや湿気には弱いです。 寒くなると地上部が枯れて、冬越します。 冬の寒さにあたることで、春に開花します。 酸性土壌を嫌うため、苗を植える際には、事前に苦土石灰を加える必要があります。 学名のGypsophilaは、ギリシャ語のgypsos「石灰」+phylos「好む」が語源で、石灰質土壌の地域に、生息していることに由来します。 カーペットカスミソウ

                    カーペットカスミソウ - Ushidama Farm
                  • 転圧機(タンパー)とトンボ(レーキ)をDIYで自作|整地が捗る土ならし道具を作る【古民家DIY#33】

                    転圧機(タンパー)とトンボ(レーキ)を簡単なDIYで作る方法。 今まで何度も必要に迫られていた整地の道具を、いよいよDIYで作成しました。 これでこれからの作業が捗るはず‥! 30角 3F(910mm)×2 →トンボの補強材 30角 6F(1820mm)→トンボの柄 1×4 3F(910mm) →トンボの板 1×2 6F(1820mm)→転圧機の持つとこ 2×4 3F(910mm)→転圧機の底と穴に入れる 1/2ブロック →転圧機の重り

                      転圧機(タンパー)とトンボ(レーキ)をDIYで自作|整地が捗る土ならし道具を作る【古民家DIY#33】
                    • 庭作り始め/異動の季節 - 雨 ときどき晴れ☀

                      3/19 ◯除草シートを家の東側に敷く。砂利なのでペグが打ち込めず、レンガと植木鉢でとりあえず押さえた。 グランドカバーの源平小菊(エリゲロン)11、リシマキア・ヌンムラリア24×ポットを購入 リシマキアのタグに耐寒温度0℃と書いてあるが、ネットの解説ではもっと強かったはず。 和子さんの記事を参考にさせていただきました。ありがとうございます。 https://akicyan6041.hatenablog.com/entry/2024/03/15/163951 ハナカラマイさんのグランドカバーも素敵。。 https://hanacolormy.hatenablog.com/entry/2024/01/29/084123 https://hanacolormy.hatenablog.com/entry/2024/03/22/191252 どんな間隔で植えたらいいのか? 空き地の雑草に勝てるかな

                        庭作り始め/異動の季節 - 雨 ときどき晴れ☀
                      • 庭に防草シートを敷く季節~自分で敷くなら秋だと思う - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

                        防草シートを敷く季節に決まりはありません。 業者に依頼するなら、基本的にいつでも大丈夫でしょう。(豪雪地帯は別だと思います。) しかし、もし、「自分で防草シートを敷いてみよう」と思われる方は、ある程度季節を選ぶ必要があると思います。 作業するのに、冬の寒さは辛いですし、最近の夏は「命の危険」を感じる暑さ。 やはり、気候の良い、春か秋に作業するのがいいですよね。 そして、私は、作業に慣れていないならなおのこと、秋に敷くことをお勧めします。 理由は、「素人が作業すると時間がかかる」から。 防草シートを敷く前後の作業 草取り・整地 資材購入 防草シートのカット 作業に手間取り時間が経過する 敷く前の草取りに適しているのは秋だと思う 防草シートを敷く前後の作業 庭の一番目立つ広い部分に「防草シートを敷こう」と思い立ったのは9月のこと。 そして、ようやく完成形が見え、落ち着いたのは、3月でした。 w

                          庭に防草シートを敷く季節~自分で敷くなら秋だと思う - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
                        • 80代女性がマダニ感染症で発熱 庭の草むしりで刺されたか 兵庫県内9例目

                          兵庫県は13日、マダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に、赤穂健康福祉事務所管内に住む80代女性が感染したと発表した。マダニは草むらややぶに多く生息し、春から秋が活動期とされる。県内では2013年に初めて感染例が確認され、今回が9例目。 女性は言葉が出にくくなり、発熱や起立障害の症状も出たため7日に受診。PCR検査で12日に陽性と判明した。現在は入院中で「日常的に自宅の庭で草むしりなどはしていた」と話しているという。 SFTSは致死率が10~30%程度とされる。県は「草むらなどに入る際は、長袖や長ズボン、足を完全に覆う靴などで肌の露出を減らし、虫よけ剤も使ってほしい」と注意を呼びかけている。(田中陽一)

                            80代女性がマダニ感染症で発熱 庭の草むしりで刺されたか 兵庫県内9例目
                          • アジサイの季節 - Ushidama Farm

                            この地方も昨日、梅雨入りしました。 平年より8日遅い梅雨入りとのことです。 近くの公園では、アジサイがきれいに咲いています。 また、庭先や緑道など、あちこちでアジサイの花を見かけます。 豪華な感じの八重咲きのアジサイもあります。 花色も豊富です。 淡いピンクの優しい感じのもの 白色の八重咲き 薄緑色の八重咲き 緑色の八重咲き 爽やかな薄紫色の八重咲き 幾層にも重なった青色 ピンクや黄、黄緑、紫色の混ざったもの 緑がかった灰色の中心に青色が入るシックな感じのもの 斑入りの葉が美しいもの どれも素敵な花たちです。

                              アジサイの季節 - Ushidama Farm
                            • 圧倒的なお屋敷。大正時代の14LDKK! - 物件ファン

                              お屋敷が好きです。 あまりにも広すぎて 自分が生活しているのを 一切想像できないような そんなハイパーなお屋敷が。 こちらの敷地面積、 2692.99㎡(814.62坪)。 なかなかお目にかかれない数字です。 たまらないですね。 間取りは、14LDK+K+土蔵。 広さでいうと578.58㎡(175.01坪)。 すごすぎてちょっとよく分からない。 大正時代に建てられた2階建。 一階の間取りがこちらで 二階の間取りがこちら。 母屋の他に石蔵、 納屋などが3棟含まれています。 圧倒的すぎてゾクゾクする。 どんなお方が住んでいたのだろう。 納屋もご立派。 お庭との間には水路が。 石の上に柱を直に建てる、石場建の構法が見えます。 寺社仏閣などでもよく使われていて、 地震に強く湿気避けにもなるそう。 お庭は雄大な池があり 飛び石のある風流な造り。 庭というか、もはや公園というか…な規模。 今の季節は春

                                圧倒的なお屋敷。大正時代の14LDKK! - 物件ファン
                              • 大佛次郎先生が設計し、暮らした、鎌倉の邸宅 - 物件ファン

                                以前、物件ファンでご紹介した 大佛次郎先生の茶亭。 なんとあの茶亭の向かいに現存する 大佛先生のご自宅が、 継ぎ手を探しています。 日本家屋(しかも茶室付き!)の横に 洋館がついた、 大正〜昭和初期の文化を纏った建物。 何と言っても 大佛先生ご本人が 設計をされたというのですから、 先生の暮らしへの眼差しが詰まった 建築となっています。 (設計に関しては、 部分的に建築家・土浦亀城さんが 関わったと記録が残っているそうです。) 茶亭では客人のおもてなしを、 この自邸では日常生活を、 と使い分けておられたそうです。 さてさて前情報だけでも 目眩がしそうなほど貴重な建築。 表門から順に見ていきましょう。 写真からも現地の 凜とした空気が伝わってくる。 この玄関だけでも じっくり拝見したい風格です。 なんと立派な沓脱石。 玄関を上がると 3畳二間の書生室。 当時の建築で度々見られる 玄関脇に作ら

                                  大佛次郎先生が設計し、暮らした、鎌倉の邸宅 - 物件ファン
                                • 私たち、きっと大丈夫。 - 物件ファン

                                  世間のあれこれに なんだか疲れてしまって、 あぁいいや、もういいやって。 たくさんのものを 手放してしまいそうなときに、 彼女が私に言った。 「頭空っぽにしてさ、 私と一緒に過ごしてみようよ」 肩を丸めて都会で 暮らしていた私の手を、 彼女はゆっくりひいて歩く。 少なすぎる私の荷物が 丁寧に運び込まれたのは、 庭付きの一戸建て。 というより、 広い広い庭に なんと家もセットです! という感じの物件。 木々や草の緑色を、 久しぶりに見た気がする。 「わぁ、みどりだ」と 子どもみたいな感想を ぽつりとつぶやいた私に、 彼女がやさしく笑いかける。 「目にやさしいでしょ」 「おじゃまします」と おそるおそる入ったら、 「ただいまがいいな」と また彼女がふわりと笑う。 そうか、これからここに、 ずっといていいってことか。 住み始めてから、 1階の和室が 私の定位置になった。 窓をすべて開け放って、

                                    私たち、きっと大丈夫。 - 物件ファン
                                  • 新選組が暮らした町で。 - 物件ファン

                                    初めて読んだ歴史小説は、 司馬遼太郎氏の『燃えよ剣』。 ちょうど放映された大河ドラマ『新選組!』。 同時期に連載されていた新選組が主役の漫画。 トリプルコンボで完全に沼落ちした。 あれから16年。 新選組ファンの聖地に住む日が来ようとは。 八清京都の壬生にある町家。 壬生といえば、 新選組の屯所があった「八木邸」と「旧前川邸」、 兵法訓練をした「壬生寺」がある町。 八清我が家からこの3ヶ所へは、 歩いて5分程度で行ける。 週末や観光シーズンは混むけれど、 フリーランスの特権を使って 平日の午前中に行けば 彼らが過ごした空間をゆっくり堪能できる。 何度来ても飽きない。 それだけでも、 ここに住んで正解だと思った。 八清ここで暮らし始めてから、 朝食は和食になった。 八清新選組も食べたと言われる 京都の漬物屋「近清」さんで買った たくあんを、白ごはんでいただく。 歴史にそこまで興味のない彼も

                                      新選組が暮らした町で。 - 物件ファン
                                    • 家庭菜園復興中 - 英語が苦手な私の北米暮らし

                                      悪天候により死んでしまったキュウリに引き続き、トマトまでダメになってしまいました www.co-3c4.info 暖淡堂(id:dantandho)さんに頂いたブクマコメント(ありがとうございます!!)で知ったのですが、日本でも寒い春を迎えているところがあるそうですね 本当に消費者側として夏野菜のお値段も気になります 個人単位でも今までかけた労力と時間...と思うのを考えると事業として農業をやっている方にしたら堪ったもんじゃないだろうと苦労を垣間見るとともに頭の下がる思いです もう土に還る寸前の日本のキュウリは種から育てるとして、トマトは今ならある程度育ったものがホームセンターに売っているのでアメリカで最大規模(Wiki参照)のThe Home Depotに行ってきました 夫が矯正歯科に行くのと同じ方向だったので、車で送ってからホームセンターへ どれを買うか相談するために目についたトマトを

                                        家庭菜園復興中 - 英語が苦手な私の北米暮らし
                                      • 【果樹栽培】【アボカドの育て方】|種から発芽させてアボカドを栽培しよう! | 植物とあなたをつなぐPlantia

                                        アボカドは栄養豊富で、美味しい果実をみのらせます。濃厚な風味とねっとりとした舌触りが魅力で、幅広い方に人気の食材です。 アボカドを食べた後に残った種は、発芽させて育てることができます。種からアボカドを栽培して、観葉植物として楽しんでみましょう。 今回は、アボカドの基本情報や品種、育て方、収穫方法など、さまざまな知識をご紹介します。

                                        • 求めていたものほぼフル装備、最高な平屋を見つけてしまった…。|神奈川県三浦市 売買 91㎡ - 物件ファン

                                          一見、なかなかに渋い平屋!と思いました。 風格があるその佇まい。 けれど、すぐに、横に伸びるデッキや ちょこんと顔を出す新しめな煙突に、 おやおや?となりましたよ。 横から見て、 これはちょっと面白いお家に違いない! という確信に変わりました。 玄関入ってからも、 意表を突く「わーお」が止まらない。 こんな和の意匠が 綺麗に残っていることへの感動だったり 昔ながらの美しい建具とガラスの縁側に うっとり惚れ惚れしたかと思いきや 大胆に抜かれた大空間に圧倒され! すごい、なんて気持ちの良い空間! 天井も梁も、元からあるものなのに 剥き出しにしただけで まるでログハウスのような ナチュラルな趣に。 あの外観から、こんなキッチンがあるなんて 誰が想像できますか? 淡いグレーのタイル壁、 シンプルな木のカウンター、 くすみグリーンのシンク台カウンター、 センス良しの集合体。 換気扇が木で 覆われてい

                                          • お庭と繋がる浮き和室。 - 物件ファン

                                            浮いてるような和室、おもしろいな、 障子紙が撤去されて未来の茶室みたい。 そのすぐ横に土間があって、 これはこれは…ただものじゃない予感。 出典: www.realkobeestate.jp コンクリートの天井がしぶいリビング。 この土間、外に繋がってるんだ。 あまり見かけないレイアウトですよね。 何か秘密があるのかな。 出典: www.realkobeestate.jp なるほどこのお部屋、一階なんですね。 土間から出たところにベランダがあって、 さらにお庭に繋がっている、と。 出典: www.realkobeestate.jp わあ、これはいい気分です。 思うぞんぶん遊べそうな広さの ガーデンバルコニー。 季節ごとのお野菜を楽しんでみたい…。 出典: www.realkobeestate.jp それでこの浮遊感のある空間から 土間と外を楽しむ、というわけですね。 しつらえだけでも尖って

                                              お庭と繋がる浮き和室。 - 物件ファン
                                            • 異国へ繋がるとっておきの窓辺。 - 物件ファン

                                              入った途端、一目惚れだった。 出典: kawabata-channel.com 多分、窓に、だと思う。 薄暗い廊下の先の部屋、 光が差し込む窓辺。 多分、と言ったのは、 この部屋がまとう空気が 丸ごと大好きなのは、間違いなくて、 その中で窓の存在感が圧倒的だったから。 出典: kawabata-channel.com ターコイズグリーンの窓枠、 両開きの格子窓に アンティークな把手と錠、 この窓だけで、大好きが詰まりすぎて いつまでも眺めていられそう。 出典: kawabata-channel.com しっとり白い壁に 腰板のコントラストが これまた絶妙で。 はぁ、好き…。 出典: kawabata-channel.com 青みがかったの、緑がかったの、 微妙に色味の違うターコイズグリーンに スッと上へ伸びる梯子。 出典: kawabata-channel.com そしてくるりと向けば、ま

                                                異国へ繋がるとっておきの窓辺。 - 物件ファン
                                              • 古くて新しくて、とびきり可愛い平屋。 - 物件ファン

                                                平屋ってだけでも、かわいいのに、 こんなお色直ししちゃって。 白に、ミントグリーンのドアと窓なんて、 可愛いがすぎる。 「まぁまぁ、べっぴんさんになって…」と 孫娘に目を細めるおばあちゃんの気分です。 関東圏の平屋の間取り (六畳に四畳半が1つか2つ)に 見慣れた身としては 「えっ、ひ、広い!!」と ちょっとびっくりしました。 リビングだけで23畳ですか…。 中に入って、予想を大きく裏切る内装に またびっくり。 くすみブルーの壁に パキッと黒い窓付きドアが 最高に可愛い。 ひゃー、室内窓まである! なんて素敵な眺め…! どうしましょ、全部見ぬうちから 既にテンションMAXなりかけ。 これが家具などないまっさらな状態。 床の表情も良いですね。 素足で歩きたくなる、 ゴロゴロしたくなる、 気持ち良さそうなフローリング。 段差があって ゆるーくゾーニングされてるのも 造作棚がある凹みも、いいない

                                                  古くて新しくて、とびきり可愛い平屋。 - 物件ファン
                                                • 平屋で叶える、出不精さんのアウトドアライフ - 物件ファン

                                                  アウトドアに憧れてるけど 出不精なんです…とか 外で遊びたいけど 子連れのおでかけって大変… なんて気持ちを抱いている人は もうこのお家に住んじゃうのが いいと思います! 2LDKの平屋に詰め込まれた 遊び心に魅了されてしまいました。 縦長のリビングはなんと20帖。 おしゃれなコテージみたいな内装で 早くも心が躍ります。 真っ白い梁がさわやか。 足触りがよさそうな床は ネイティブ柄のラグや アウトドア仕様の家具と相性抜群。 隅っこのここ… 暖炉風のヒーターなんか置いても サマになりそうじゃないですか? ダイニングスペースと リビングスペースを分けても それぞれに十分なスペースが取れます。 ところでリビングから見える こちらの黄色い大きな扉。 玄関ではないのです。 アメリカンハウスっぽさも漂う この扉の向こう側は なんと広々お庭スペース! リビングからお庭に出られること自体は 珍しいことでは

                                                    平屋で叶える、出不精さんのアウトドアライフ - 物件ファン
                                                  • 家によく出没する小さいアリの正体は?小さいアリを駆除しましょう!|生活110番

                                                    ふと床を見ると米粒よりも小さいアリが歩いていて、ティッシュペーパーなどを使って駆除したことがある方もいるかと思います。 「あれだけ小さいアリだからすぐに駆除できるし害もないだろう……」そう思って油断していると、痛い目を見てしまうかもしれません。 小さいアリは、体はとても小さくても集団になれば恐ろしい事態を引き起こすアリなのです。 今回は、家の中にも侵入してくる小さいアリについて紹介します。 小さいアリの種類は?危険性は?すぐに退治できる? ヒメアリ 金色の体と大きな黒いお腹が特徴の小さいアリです。 野外では植物の隙間や石の下に生息していますが、家の中の隙間に巣をつくることもあります。 また、暖かい場所を好むため冬は暖房をきかせた室内に侵入することがあります。 小さな体に反し食欲が旺盛で、特に糖分をよく好みます。 イエヒメアリ ヒメアリによく似ていますが一回り大きく、全体的に金色の体をしてい

                                                    • Which do you want? - りあさんの世界

                                                      今朝、あまりに雲が元気で素敵だったので 広い空が見たくて、雨が降る前に高いところへ行って眺めてきた。 藤沢本町、伊勢山公園から北の空。 北は晴れていたけど 南の海の方はこんな感じ。中央に見える江の島付近は雨かな?。 こういう景色が見えるところに住みたいーー。 (老後の理想は自給自足の田舎風の暮らし。高台で畑が出来る様な所が良いなー。。。) 先日、久々に新たな「穴」を見たいと 運動も兼ねて自転車で鎌倉の常盤(トキワ)へ。常盤あたりは駅から遠いので 鎌倉といえども 観光客さんはあまり来ない静かなエリア。 未踏だった「圓久寺」へ。(本堂が、左右非対称という珍しい造り) 百日紅の枝ぶりが見事。 鎌倉時代の北条氏の別宅跡、常盤亭入り口付近だったので この寺の辺りは 昔から殿入と呼ばれていたそうだ。 「常盤」は昔「常葉」と書かれていたんだって。”常葉”と書く方が好きー。 お寺の背後の魅力的な空き地は邸

                                                        Which do you want? - りあさんの世界
                                                      • 隠れ家にするなら、こんな屋根裏部屋のようなアンティークテラスハウスに。(東京都西東京市54㎡の賃貸物件) - 物件ファン

                                                        隠れ家にするなら、こんな屋根裏部屋のようなアンティークテラスハウスに。(東京都西東京市54㎡の賃貸物件) 古い部分を覆い隠すのではなく、 それを活かしながらより より良いものにしていくのが リノベーションの醍醐味。 懐かしさの中にかわいらしさが同居する、 パリにあるアパルトマンの 屋根裏部屋をイメージした リノベーションです。 こちらの保谷団地、 なんと日本で2番目に古い 公団テラスハウスなんだとか。 テラスハウスというのは壁を お隣さんと共有するタイプの住宅です。 赤く塗られた玄関ドアが とても印象的ですね。 フランス製のアンティークで、 それゆえ取っ手の位置が高め。 レトロかわいい土間タイルは、 タイルで有名な名古屋モザイクの 「コラベル」だそう。 照明も素敵なデザインです。 こんな玄関に迎えられたら ほっと落ち着けそうですね。 序盤ですでに素敵ポイントがいっぱい。 玄関を進んだ先のダ

                                                        • いまはふたりで、いつかはひとりで。 - 物件ファン

                                                          やりたいことは 手からこぼれるほどあって、 そこにかけられるお金は 残念ながら多くはなくて。 そう感じているのは 彼も同じだったようで、 自然と決まった共同生活。 家賃も水光熱費も ぜんぶふたりではんぶんこ。 慣れない都会でどうにか やっていけるように、 つらさも苦しさも 仲よくふたりではんぶんこ。 「モデルルームみたいに ピカピカの部屋でさぁ」 なんて語り合いながら あれこれ検索して理解した、 都会の家賃の高さ。 絶望していたところに 彼が見つけてきてくれた、 家賃6万の2K、お風呂あり、 バストイレ別で庭付き! ふたりで割って3万円、 それならいけると即決した。 収納があるほうは どうか譲ってください、 お願いしますなにとぞ…… 私のほうが荷物が多いと 明らかにわかる 段ボールの山を見て、 彼もしぶしぶ納得してくれた。 4.5帖の和室、 実家の畳と同じにおい。 未来を想像して 不安がズ

                                                            いまはふたりで、いつかはひとりで。 - 物件ファン
                                                          • 古くて新しい、麗しの京町家でゆるりと過ごしたい。 - 物件ファン

                                                            憧れの窓辺の風景のひとつ。 こんな家に住んだことがなくても なぜか懐かしさすら覚える。 ずっとここにいたいような、 ギュッと心を掴んで離さない魅力が、 この縁側にはある。 木枠の窓に高欄、窓の向こうのすだれ、 焦げ茶色の板張りの床。 文豪がいてもおかしくないような風情。 おや?と高欄に近づいて見ると、 羽ばたく千鳥柄。 そっと刻まれた愛らしさ。 こういうとこ、グググと来ちゃう。 引いて見ても、なんとも美しや…。 障子の格子、床の間、そこを照らす灯り、 心がスッと整うような空気。 ああ、日本の美には 品と知性がある…としみじみ思う。 窓辺を背に振り返ると、 むむむ!?何、あの角の取れた ほんのりアーチの入り口は! なんと、洗面所。 なんだか斬新。 あ、ひなぎくみたいな引き手、かわいい。 押入れでもありそうな場所に、洗面所、 そして、横にはシャワールームまで。 ここで間取りを確認しましょう。

                                                            • 日本の美を味わい慈しむ、古都のお屋敷系古民家。 - 物件ファン

                                                              うわぁ… 思わず息を飲むような、絶景。 風景含めた、この和室のつくりそのものが、 あまりに美しくて、ため息。 高級旅館のような こんな寝室で朝を迎えるなんて、 なんて幸せなことかしら…。 この和室をぐるり囲む縁側、 これまた素晴らしいとしか言えない… この欄干にもたれかかって 好きなだけ外の風に撫でられたい。 周りに家があまり見えず、 わさわさと木々が見えるなんて、 贅沢ですよね。 こんな大きなバルコニーもありますよ。 空が広—い! 朝、昼、夕暮れ、色んな空の表情を 眺めてボンヤリするための お気に入り椅子を置きたい。 なんとまぁ立派なお屋敷でしょう…! すごい部屋数、そして部屋の周りを ぐるりぐるりと囲む廊下に縁側、広縁。 縁側大好き人間にとったら、 垂涎モノの間取りじゃありませんか。 こちらが1階の和室のひとつ。 ひっそりと風情ある縁側に 庭に面した縁側と、 いろいろな風景を楽しむこと

                                                                日本の美を味わい慈しむ、古都のお屋敷系古民家。 - 物件ファン
                                                              • わたしサイズの空色のおうち。 - 物件ファン

                                                                一目惚れと言ってもいい出会いだった。 多分、大好きな絵本の影響なんだけど 子どもの頃から、 「そらいろのおうち」に住むのが夢だった。 一瞬で私の心を鷲掴みにした、 この空色のおうち。 青空の下、緑のお庭、 かわいい平屋の、空色のおうち! 「築40年は超えてるんですよね〜」 て言う不動産屋さんの声を後ろに 私はもうこの佇まいに すっかり心を奪われてしまっていて。 レトロ可愛い型版ガラス、 木枠も空色、白い扉は雲かしら。 引っ越してきた初日は嬉しくって、 ひたすら畳をゴロゴロ転がってみたり 庭の方に足を投げ出して お茶タイムを楽しんだりした。 柵越しのお隣さんに 見られてにっこり微笑まれた。 雨が降らない限り、 朝のジョギングが日課になった。 まだ陽が昇るちょっと前くらいに出発し 逗子海岸の方まで出て 森戸海岸まで、 海沿いをしばらく走る。 その後は気の向くまま、 葉山御用邸の方だったり、 山

                                                                  わたしサイズの空色のおうち。 - 物件ファン
                                                                • カフェもジムも自然もある、幡ヶ谷の中の小さな街|東京都渋谷区 賃貸 25㎡〜 - 物件ファン

                                                                  長くひとりで暮らしてきましたが、 やる気まんまんのターンはいいとして 「はぁ、何かもういっか…」と疲れた時。 誰の目もないから歯止めが効かず つい自分をおろそかにしちゃう時、 ありませんか。私はあります。 でも、もしもここで暮らしたならば。 篠澤建築写真事務所 目の前にこんな景色が広がったなら。 篠澤建築写真事務所 すごい気分転換になりそう…! 篠澤建築写真事務所 ここはコンセプト型賃貸マンション。 東京・幡ヶ谷駅から徒歩4分という 都心も都心に位置しながらも 暮らしや人とのつながり、 そして自然までもがすぐ側にある マンション自体が小さな街。 篠澤建築写真事務所 自然の癒やしや自然の活力を 空間デザインとして採用した バイオフィリックデザインというそうです。 「いい天気ですね」から始まる いい距離感の会話。見守る空と緑。 篠澤建築写真事務所 お腹が空いたら共有部のカフェで 軽くランチもお

                                                                  • 【庭】で焚き火がしたい!法律と近所迷惑も両方解決は出来るのか? – 焚き火を愛しています

                                                                    庭で焚き火が出来るのが、一番楽でいいからやりたい。焚き火をしたいけど、キャンプ場が遠い。庭で焚き火は、煙で迷惑をかける。 焚き火が好きなんだけど、毎回キャンプ場にまで行くのは大変ですよね。 週に3回焚き火をするほどの焚き火マニア。焚き火関連情報のみで、SNSアカウントのフォロワーが1万人を超える。焚き火の魅力を紐解きたく、脳科学からのアプローチなどを執筆している。最近はキャンプ情報も発信。息子との2人キャンプが最近ハマっていること。

                                                                      【庭】で焚き火がしたい!法律と近所迷惑も両方解決は出来るのか? – 焚き火を愛しています
                                                                    • ありそうでない平屋が呼んでいる。 - 物件ファン

                                                                      この箱みたいなカタチ、 そしてこの色! いいな。なかなか目立つ外観。 わ、玄関土間まで好み。 広くってつるつる! さきほどから褒めてばかり。 なんというか、 個性はあるんだけれども クセがありそうでない感じ。 住む人の色に染まってくれる気配。 間取りだってそう。 LDKに洋室が2つに和室が1つ。 車も2台止められるみたい。 どんな暮らしぶりでも 受け止めてくれそうでしょう? リビングには 気持ちいい大開口窓。 キッチンから庭に 出られるのがいいですね。 サラダに入れるプチトマトを ささっと摘みに出たり。 食洗機に3くちのIHコンロと 性能もすばらしいのだけれど 特筆すべきはしゃなりとした美しさ。 人気メーカー・トクラスのものだそう。 18帖をどう使おうか迷う人生。 そんな幸せな悩み、あるんだ…。 いっそソファを窓の方に向けてみる? ああ、夢…。 窓を開けたらリビングと庭のデッキが ひと続き

                                                                        ありそうでない平屋が呼んでいる。 - 物件ファン
                                                                      • 洋風な庭のオシャレな名脇役! ヤブラン - ズボラな週末ガーデニング

                                                                        また地味な、それでいて定番の植物の紹介である…(笑)。 ただ、ガーデニングをしている人にとっては当たり前の植物でも、そうでない人には「なんかちょっといい感じの、ただの草」なのである(少し前の自分がそうでした)。 そういうニッチな需要を満たすことをこのブログでは目指している(笑)。 主役にならないとはいえ、特に斑入り(葉に白や薄い黄色の筋や模様が入ること)のものは自然にオシャレな風景を作るのに大変重宝する。しかも手間はほとんどかからない! 初心者向き。 ヤブラン(斑入り) ヤブランの特徴と育て方 花期 葉の種類 大きさ 水やり・肥料 手入れ・管理 植え付け、成長記録 2月 3月 4月 5月 8月 翌年2月 おわりに ヤブランの特徴と育て方 花期 8月〜10月くらい。海ぶどう(おいしい)のような形の、紫色の花が咲く。 葉の種類 斑入りのものと、緑一色のものがある。 斑入りのものは明らかにガーデ

                                                                          洋風な庭のオシャレな名脇役! ヤブラン - ズボラな週末ガーデニング
                                                                        • あの頃夢見た夏休みを。 - 物件ファン

                                                                          夏休み、と聞いて思い浮かべるイメージ。 ジリジリと背中を照らす太陽。 潮風のにおい。 うるさいくらいの蝉の鳴き声。 虫捕り網を持った少年。 風にそよぐ風鈴の音。 縁側でかぶりつくスイカ。 ひぐらしの声。 どこからか聞こえる祭りの音。 カラカラと下駄を鳴らして歩く縁日。 チリチリ燃える線香花火。 そんな夏の風景の殆どが、 バッチリはまるような おうちを見つけてしまいました。 出典: m.realkyotoestate.jp 胸が高鳴るこの佇まい。 田舎のおじいちゃんちのような、懐かしさ。 出典: m.realkyotoestate.jp 家にたどり着くまでの道も、 ちょっとワクワクしちゃう。 子どもの頃、下校途中に 抜け道として通ったような、 草や花が生い茂る 道なき道を進んでゆきます。 出典: m.realkyotoestate.jp 母屋があって、 そのすぐ横の「離れ」です。 出典: m

                                                                            あの頃夢見た夏休みを。 - 物件ファン
                                                                          • 水やりは面倒くさい。それでも人はずっと「庭」をつくってきた:美学者/庭師・山内朋樹 | DIG THE TEA

                                                                            洋の東西を問わず、古来より人類の歴史に存在してきた「庭」。 いまだに多くの人々にとって、身近な存在でありつづけている。熟練した庭師によってつくられた庭園のみならず、自宅の庭や学校の校庭なども含めると、誰しも何かしらのかたちで「庭」とかかわってきたはずだ。 しかし、この「庭」というものは、考えてみると不思議な存在だ。 一見すると、いわゆる衣食住の範疇の外にあり、生存に不可欠ではないように思える。都市部でなければ、暮らしの中に「自然」も当たり前に存在してきたはずだ。 それにもかかわらず、なぜ私たちは、コントロールされた自然たる「庭」をつくるのか。 『DIG THE TEA』の探求する「時を溶かす体験」への示唆を与えてくれるように思えるこの問いについて、話を聞いたのは美学者・山内朋樹さん。 山内さんは、学生時代からの庭師としての経験、作庭現場のフィールドワークから得た知見をベースに、庭のかたちの

                                                                              水やりは面倒くさい。それでも人はずっと「庭」をつくってきた:美学者/庭師・山内朋樹 | DIG THE TEA
                                                                            • イチゴの花の秘密!? 実の大きさとの関係は? - ズボラな週末ガーデニング

                                                                              先日、イチゴ狩りにイチゴ園を訪れた。 もちろんイチゴは美味しかったのだが、ガーデニングを始めてから「花」が気になるようになってしまい、咲いていた花を観察していたら面白いことに気がついた。 花びらの数が、花によって違っているのである。 イチゴの花 イチゴの花、見たことある? 花びらの数と実の大きさの関係 イチゴはバラ科! イチゴの花、見たことある? イチゴを育てている人にはおそらく常識なのだろうが、ガーデニング初心者の自分はそもそもイチゴに花が咲くという意識がなかった。 言われてみれば確かに種子植物で、受粉させて果実をつくるのだから花も咲いてしかるべきだろう。しかし果物として「食べるもの」という意識しかなかったので、花について考えたこともなかったのである。 イチゴの花を観察していると、花びらの数が5枚のものがほとんどであった。 イチゴの花 花びら5枚のもの(これが基本) しかし、6~7枚のも

                                                                                イチゴの花の秘密!? 実の大きさとの関係は? - ズボラな週末ガーデニング
                                                                              • 北米原産 ブルーミストフラワー - ururundoの雑記帳

                                                                                ブルーミストフラワー どこからか種が飛んできて うちに根付いた。 薄紫のふんわりした花の名前は ブルーミストフラワー。 とても強靭で 繁殖力が旺盛 雪に押しつぶされても 耐えて春を待つ。 あちらこちらに移植したが そこでも 土をしっかりと捕まえ 綺麗な霧の様な花をつけた。 小さな植木鉢にも 種が飛んだのか 毎年 花が咲き 今年は 2本の茎がひょろりと立った。 原産は北アメリカ。 荒野に咲き乱れる様が浮かぶ。 星月夜の光と夜露を受けて 心地良さげに眠っている様も浮かぶ。

                                                                                  北米原産 ブルーミストフラワー - ururundoの雑記帳
                                                                                • 小さなお家の、小さな窓のおこもり空間|京都市左京区 売買 52㎡ - 物件ファン

                                                                                  このおこもり空間、たまらない…! 菱形に格子の小窓が素敵でしょう! 天井に勾配がついてるから 余計におこもり感あってもう… 愛いやつよのぅ… この小窓は、外から見ると、2階のあそこ。 情緒ある格子のところ。 京町家の意匠を取り入れているのかな。 深いブルーグレーの壁紙と 渋い木の色がベストマッチ。 そしてあえて畳というのがまた良い。 手元ランプをつけて 就寝前に日記をつける、 そんな習慣がここでなら続く…かも。 この2階は 約9.2帖の洋室と 先ほどのおこもり空間。 完全に部屋を分けるのではなく 格子でゆるやかに仕切られてるのが すっごく良い塩梅。 窓際に小さな壁があって、 ここにも秘密基地みたいな ミニスペースが作れそう。 もしくは収納スペースにしたりと アレンジが効きそうです。 二面採光で あたたかな陽射しが入る部屋。 三角屋根を支える 梁がご立派! そして右手をご覧ください。 階段と