並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

張本美和の検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 卓球女子パリ五輪代表に早田ひな・平野美宇・張本美和。選考レースを乗り越えて、中国を倒して金メダルという悲願達成に向けて切磋琢磨の半年がスタート - ねこぷろ

    レベルが高い中で選手を選ぶっていうのは難しいものです。 女子の卓球五輪代表はシングル代表争いが早々に早田ひな選手が抜け出し、平野美宇選手と伊藤美誠選手の争いでもつれた2番手争いも、平野美宇選手が逃げ切り、残った団体メンバーの3番目の椅子を伊藤美誠選手と張本美和選手が争うカタチになったのは、張本美和選手を推薦したカタチになりました。 伊藤美誠選手の実力が日本トップクラスで、世界ランキングも10位以内の実力者であることなのは間違いなく、過去の実績も問題なく選考の仕方がランキングなどであれば代表になっていたと思われます。 ただ、この1・2年は怪我などで精彩を欠き、選考レースの問題もあってモチベーションを維持しながら試合をこなしていくことにしんどそうでした。 そんななか結果として代表から外れることになったのですが、伊藤美誠選手にとっても平野美宇選手や張本美和選手などにとってもプラスにしていってもら

      卓球女子パリ五輪代表に早田ひな・平野美宇・張本美和。選考レースを乗り越えて、中国を倒して金メダルという悲願達成に向けて切磋琢磨の半年がスタート - ねこぷろ
    • 卓球女子代表、張本美和の選出に批判が起こらなかったワケ 「事前に流れができていた」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

      シングルスにも出場できる2枠は選考ポイント1位の早田ひな(23)と2位の平野美宇(23)が獲得済み。残る団体出場専用の1枠は、ポイントで決めるのでなく、ダブルスの相性などを考慮して日本卓球協会が決めることになっている。 候補は、伊藤美誠(23)と張本美和(15)に絞られた。伊藤は選考ポイント3位で、東京五輪混合ダブルス金メダルの実績もある。一方の張本は、新星ゆえポイントはたまっていないものの、1月の全日本選手権で早田に次ぐ準優勝。つまり、伊藤の“過去の実績”を取るか、張本の“現在の実力と将来性”を取るかの選択となっていた。 張本を選ぶ雰囲気が醸成されていた?  スポーツ紙記者が語る。 「ポイントの3番手を選ぶのが無難で、これまでもその傾向がありました。客観的な判断ということで、批判されにくいですから」 だが、協会が選んだのはポイント下位の張本だった。 また、意外にもさほど批判は沸き起こらな

        卓球女子代表、張本美和の選出に批判が起こらなかったワケ 「事前に流れができていた」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
      • 張本美和独占インタビュー 次世代エース候補が語る兄・智和への〝憧れ〟とパリ五輪への〝思い〟 | 東スポWEB

        偉大な兄と同じステージへ――。卓球女子の張本美和(14=木下アカデミー)がインタビューに応じ、今後の目標を熱弁した。昨年は国際大会にも本格的に参戦。強豪選手との試合を通して成長と課題を実感した。そんな次世代のエース候補が、日本男子をけん引する東京五輪団体銅メダルの兄・智和(19=IMG)や、2024年パリ五輪への思いなどを語り尽くした。 ――昨年はどのような1年だったか 張本美(以下美和) 1月の全日本(選手権)からたくさんの試合に出場して、全日本ジュニアは準優勝だったんですけど、一昨年の世界ユースで得たものや自信が結果にも表れたと思います。国際大会やトップ選手との対戦を経験できて楽しかった1年です。 ――トップレベルの試合で手応えを感じた 美和 技術の部分でも強くなったなと感じるんですけど、一番はメンタル面が強くなったと感じています。競った場面、ここは(ポイントを)取りたいという場面は気

          張本美和独占インタビュー 次世代エース候補が語る兄・智和への〝憧れ〟とパリ五輪への〝思い〟 | 東スポWEB
        • 「時間の問題と思っていた、全然びっくりしてない」卓球女子エース早田ひな、15歳張本美和の優勝たたえる【全農カップ】(西スポWEB OTTO!)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

          非表示・報告このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなりますこのコメントを報告する早田は今の自分に満足せず、新たな戦法を開拓しようとしてるようですね。今回もそれを実戦の中で試しているようです。つまり、今大会の早田の卓球は発展途上の戦術で戦っていたと言えるのかと。それでも決勝進出したのはさすがですが、急成長中の逸材張本には及ばなかったということでしょうか。でも、既に実力日本一の実績を残しているにも関わらず、常に新たな挑戦をする早田選手の姿勢は素晴らしいと思います。

            「時間の問題と思っていた、全然びっくりしてない」卓球女子エース早田ひな、15歳張本美和の優勝たたえる【全農カップ】(西スポWEB OTTO!)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
          • 世界を震撼させた張本美和の強さと礼儀正しさ 15歳のスーパー中学生がパリ五輪の主役になる(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

            53年ぶりの世界一まであと少しだった。世界卓球団体女子決勝。早田ひな、平野美宇、張本美和という最強布陣で臨んだ日本は、大会5連覇中だった中国に2-3で屈したものの、王者を本気で震え上がらせた。 【写真】15歳とは思えぬ貫禄 王者・中国を追い詰めた張本美和 中でも今大会で注目を集めた選手のひとりが張本美和だろう。決勝で孫穎莎と陳夢に敗れはしたものの、2-2で臨んだ最終第5試合。想像を絶するようなプレッシャーが襲いかかる中、東京五輪シングルス金メダリストから第1ゲームを先取した。変幻自在なサーブで相手を揺さぶり、巧みなラケットワークと頭脳的プレーで得点を重ねた。 テレビ東京系で解説を務めたロンドン五輪女子団体銀メダリストの平野早矢香氏は、何度も「素晴らしい!」というフレーズを連発し、弱冠15歳のスーパー中学生の技術、精神力を絶賛した。 張本を見るにつけ、感服したシーンがある。試合開始前に審判、

              世界を震撼させた張本美和の強さと礼儀正しさ 15歳のスーパー中学生がパリ五輪の主役になる(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
            • 「本当に恐ろしかった」東京五輪の女王を追い詰めた15歳・張本美和に中国メディアも驚愕!「陳夢を倒すチャンスがあった」【世界卓球】(THE DIGEST) - Yahoo!ニュース

                「本当に恐ろしかった」東京五輪の女王を追い詰めた15歳・張本美和に中国メディアも驚愕!「陳夢を倒すチャンスがあった」【世界卓球】(THE DIGEST) - Yahoo!ニュース
              • 張本美和は彼氏がいるの?試合前のダンスにどこの高校へ行くって!

                今回は、アジア大会に出場する角田夏実(つのだなつみ)さん(柔道家・48㎏級)を取り上げてみたいと思います。よろしくお願いいたします。1,角田夏実さんの結婚は彼氏加藤博剛さんと?角田夏実さんは、まだ結婚していませんが、付き合っている彼氏さんがいるようです。その彼氏さんは、同じ柔道家の加藤博剛(かとうひろたか・38歳)さんと言われています。 そして、加藤博剛さんは、昨年12月の大会を最後に引退されていますが、やはり、一緒に練習していると仲良くなったりするのでしょうね。 インスタグラムにたびたび登場す...

                  張本美和は彼氏がいるの?試合前のダンスにどこの高校へ行くって!
                • 15歳張本美和が「45歳差対決」に勝利! 60歳の伝説・倪夏蓮を3-0撃破、世界卓球デビュー戦白星(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

                  卓球世界選手権(団体戦)が16日に韓国・釜山で開幕し、グループリーグ女子第1戦で日本がルクセンブルクと対戦した。第2試合には世界ランク16位の15歳・張本美和が登場。相手は1963年7月生まれの60歳レジェンド・倪夏蓮(ニー・シャーリエン)だった。3-0で張本がストレート勝ちし、45歳差対決を制した。日本は早田ひな、平野美宇もストレート勝ちし、3-0勝利の好発進を決めた。 【動画】60歳「還暦」の女子卓球選手、なんと41歳年下の世界ランカーを撃破した試合映像 日本でいう「還暦」の選手が、世界選手権でまだ中学生の張本と対決した。60歳ながら世界ランク46位の実力を維持する倪夏蓮。試合前に笑顔で握手を交わした。第1ゲームは3-2と張本がリードしたところで、場内施設の不具合によりしばらく試合が中断された。再開後は競った展開に。10-10から張本がフォアハンドで得点すると、最後は倪夏蓮の返球がアウ

                    15歳張本美和が「45歳差対決」に勝利! 60歳の伝説・倪夏蓮を3-0撃破、世界卓球デビュー戦白星(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
                  • 「将来必ず中国に衝撃を与える」 卓球中国女子初代大魔王が張本美和選手を評価

                    杭州アジア大会卓球女子団体で5連覇を達成した中国代表(2023年9月27日)。(c)CGTN Japanese 【9月27日 CGTN Japanese】杭州アジア競技大会で卓球女子団体決勝が26日午後に行われ、中国は日本を3-0で破り、金メダルを獲得しました。張本智和選手の妹で、アジア大会に初出場した15歳の中国系選手・張本美和が中国の観客に深い印象を残しました。 日本代表が重点的に育てた新星として、張本美和選手が女子団体決勝で対戦したのは、五輪金メダリストで世界選手権でも優勝した王曼昱選手でした。1-3で敗れたものの、第4ゲームでは王曼昱選手をかなり苦しめました。 張本美和選手のプレーについて、中国卓球女子の初代「大魔王」として知られる鄧亜萍さんは「王曼昱選手との対戦で勇敢に戦って、気後れせず、特徴的なサーブと切れ味の良いバックハンドで印象に残った。経験の面で少し劣っているだけで、将来

                      「将来必ず中国に衝撃を与える」 卓球中国女子初代大魔王が張本美和選手を評価
                    • 張本美和頭いい?学業と卓球の優れたバランス | カレイドスコープ

                      張本美和選手に関するさまざまな情報を求めて「張本美和頭いい」と検索したあなたに、彼女の学力の秘密やその他の魅力的な詳細について解説します。宮城県仙台市出身で、2008年6月16日生まれの張本美和さんは、卓球の才能だけでなく、その学業成績においても注目を集めています。彼女の兄、張本智和さんも国際的な卓球選手として知られており、家族全体がスポーツに深く関わっています。張本美和さんの身長は166cmで、非常に若い年齢から卓球を始め、川崎市立川中島中学校での学びを経て、今後どの高校に進学するのかも大きな関心事となっています。彼女の日常や成果を追いたいファンは、インスタグラムでの活動もチェックしています。この記事では、「張本美和 wiki」で知ることができる基本情報を超え、彼女がなぜ「頭いい」と評されるのかその理由を探ります。 – 張本美和がどのような家庭環境と教育方針のもとで育ったか – 張本美和

                        張本美和頭いい?学業と卓球の優れたバランス | カレイドスコープ
                      • 卓球界に吹き荒れるインド旋風 平野美宇&張本美和ペアが1回戦敗退の衝撃、特殊ラバーの変化に屈す(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

                        卓球の国際大会、WTTシンガポールスマッシュは11日に女子ダブルスの1回戦が行われ、日本の平野美宇と張本美和のペアがインドの姉妹ペア、スティルタ&アイヒカ・ムカルジー組にゲームカウント2-3で敗れ、姿を消した。 【動画】「打法が特殊すぎる」「普通じゃない」 世界1位をも下したムカルジーの実際の試合映像 平野&張本組は8-11で第1ゲームを失ったものの、第2ゲームを11-5で奪った。第3ゲームも11-3で制したものの、第4ゲームを6-11、最終ゲームを9-11で落とし敗れた。最後は相手の横回転サーブを平野がバックハンドでまさかの空振りという結末だった。 インドは2月に韓国・釜山で行われた世界卓球の団体戦で、女王・中国を相手に大善戦。アイヒカ・ムカルジーは世界ランク1位の孫頴莎を3-1で下して話題となった。当時から特殊なラバーを使用しており、打ち出されたボールが特殊な軌道を描いていたことが紹介

                          卓球界に吹き荒れるインド旋風 平野美宇&張本美和ペアが1回戦敗退の衝撃、特殊ラバーの変化に屈す(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
                        • 「孫穎莎が泣いたのは初めて見た」日本に歴史的大苦戦後、中国世界1位と東京五輪女王が涙 王国に衝撃 急成長15歳張本美和に警戒感/デイリースポーツ online

                          「孫穎莎が泣いたのは初めて見た」日本に歴史的大苦戦後、中国世界1位と東京五輪女王が涙 王国に衝撃 急成長15歳張本美和に警戒感 拡大 卓球の世界選手権団体戦は24日に女子決勝が行われ、世界ランキング2位の日本女子は同1位で6連覇を狙う中国と大激闘と繰り広げたが、2勝3敗で53年ぶりの金メダルはならず、5大会連続の銀メダルとなった。 頂点には届かなかった。ただ、パリ五輪の前哨戦となった中で、王国・中国に衝撃を与えたのは間違いない。 第1試合では15歳の張本美和が世界ランク1位の孫穎莎と戦い、0-3でストレート負け。第2試合では早田ひなが同3位で東京五輪金メダリストの陳夢に3-1で勝利。第3試合では平野美宇が、同2位・王芸迪にストレート勝ち。53年ぶりの頂点に王手をかけた。 だが、第4試合ではエース対決で早田が孫穎莎にストレートで敗れ、2勝2敗のタイに。第5試合は張本が初対戦の陳夢に1-3で競

                            「孫穎莎が泣いたのは初めて見た」日本に歴史的大苦戦後、中国世界1位と東京五輪女王が涙 王国に衝撃 急成長15歳張本美和に警戒感/デイリースポーツ online
                          • 張本美和がかわいい!身長体重、学力や高校まで徹底調査

                            張本美和のかわいい画像を一挙紹介ここでは、張本美和選手のかわいい画像を一挙ご紹介したいと思います。 🔥最強兄妹🔥#張本美和 😍 #張本智和 🏓#世界卓球2024 団体戦 2月16日(金)開幕‼️ 📺#テレ東 #BSテレ東 で連日放送🔥#TVer では日本戦全試合 無料ライブ配信📣 番組公式サイト👇 🔗https://t.co/ywoPRVKFSl pic.twitter.com/SS3KHlaLnq — テレ東卓球情報 (@tvtokyo_tt) February 13, 2024 兄妹でオリンピック候補に挙がるのは凄いですよね!! 【張本美和 60歳にストレート勝ち】https://t.co/bJ78dvfTI1 — Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 16, 2024 試合中の凛々しい表情の張本選手、持ち前の攻撃のスタイルで相

                              張本美和がかわいい!身長体重、学力や高校まで徹底調査
                            • 伊藤美誠まさか 14歳張本美和に完敗で涙「正直疲れすぎてボロボロ」大会過多で苦悩告白/デイリースポーツ online

                              伊藤美誠まさか 14歳張本美和に完敗で涙「正直疲れすぎてボロボロ」大会過多で苦悩告白 3枚 「卓球・全農カップ・TOP32」(13日、船橋アリーナ) 24年パリ五輪代表選考会の第3回大会として行われた。女子5位・6位決定戦で、若手成長株の14歳、張本美和(木下アカデミー)が、東京五輪代表のエース伊藤美誠(22)=スターツ=を4-1で破り、2度目の対戦で初の大金星を挙げた。6位となった伊藤は試合後、「正直、精神的にも身体的にも疲労がたまりすぎていた。頭も働きづらいし、体も疲れすぎてついてこなくて、すごくボロボロだった」と涙ながらに振り返った。 伊藤は準々決勝で平野美宇にストレート負けを喫したのに続き、今大会は明らかに精彩を欠いていた。張本美が打ち込んでくる力強いボールに打ち負ける場面が目立ち、サーブやレシーブでも先手を取ることができなかった。 相手のボールの質の高さを認めた上で、「頭で思って

                                伊藤美誠まさか 14歳張本美和に完敗で涙「正直疲れすぎてボロボロ」大会過多で苦悩告白/デイリースポーツ online
                              • 【卓球】最後の1枠は15歳・張本美和 兄・智和と初のきょうだい代表に、東京五輪金の伊藤美誠は落選…卓球女子パリ五輪代表 | Arara Human

                                >>2/5(月) 13:34スポーツ報知 日本卓球協会は5日、都内でパリ五輪男女日本代表予定選手の各3人を発表した。女子の団体戦要員の3人目は、15歳の張本美和(木下グループ)が選出された。伊藤美誠(スターツ)は自身3度目の五輪切符に手が届かなかった。 最後のピースは急成長株の張本美に決まった。パリ五輪選考ポイントは伊藤に続く4番手。それでも昨年11月の国内選考を兼ねた全農カップ大阪大会決勝で早田ひな(日本生命)を破り優勝。今年1月の全日本選手権では女子単準優勝、ジュニア女子優勝など確かな成長を示した15歳が初の五輪切符を手中に収めた。 「急に飛んだ」と自身でも驚く成長スピードで快進撃を続けた。22年からシニアの国際大会に本格参戦し、昨年の世界ツアーで2勝。同12月には世界ランク上位16人しか出られないWTT女子ファイナルに出場した。世界ランクは22年3月の600位台から躍進し、現在16位

                                • 「本当に恐ろしい!」15歳の現役女子中学生・張本美和が早田ひなを撃破で“初優勝”に中国メディアも驚愕!「形勢逆転もあり得る」【卓球】(THE DIGEST) - Yahoo!ニュース

                                    「本当に恐ろしい!」15歳の現役女子中学生・張本美和が早田ひなを撃破で“初優勝”に中国メディアも驚愕!「形勢逆転もあり得る」【卓球】(THE DIGEST) - Yahoo!ニュース
                                  • 張本美和と伊藤美誠の「明暗」はなぜ分かれた? 女子卓球“最後の1枠”争いはこうして決着した…明らかになった「選考レースの問題点」(松原孝臣)

                                    選考の核は「打倒中国の可能性」 選考ポイントでは3位が伊藤、4位が張本。世界ランキングでは伊藤が日本勢2番手の10位、張本が日本勢3番手の16位(1月30日現在現在)。伊藤には数々の舞台をこなしてきた経験もある。 一方の張本は、五輪選考レースがスタートした2022年の選考会での最高成績はベスト8が一度、それ以外はベスト16であったが2023年になると11月の全農カップ大阪大会で早田を決勝で破り優勝したのをはじめ準優勝も2度記録と、成績の向上は著しかった。また国際大会でも実績を積み重ね、成長曲線を描いてきた。15歳という年齢からしても、ここからパリ五輪までの期間の伸びしろにも期待が持てる。 それぞれに強みとする要素があった。 ただ、選考ポイントの上位2名がそのまま選ばれるシングルスと異なり、団体戦メンバーを選考する観点の核となるのは、長年追い求めてきた打倒中国の可能性だ。団体戦に選ばれた選手

                                      張本美和と伊藤美誠の「明暗」はなぜ分かれた? 女子卓球“最後の1枠”争いはこうして決着した…明らかになった「選考レースの問題点」(松原孝臣)
                                    • 15歳・張本美和 世界2位に大接戦の末惜敗も女子史上最年少で銅メダル獲得【卓球 W杯】|テレ東卓球NEWS:テレ東

                                      ITTF男女ワールドカップ<4月15~21日/マカオ>19日、女子シングルス準決勝で張本美和(15=木下グループ/世界ランク12位)が王曼昱(25=中国/同2位)にゲームカウント2-4で敗れて準決勝敗退となった。 決勝進出とはならなかったが、女子W杯史上最年少で銅メダルを獲得した。 今大会、快進撃を見せる15歳の張本美和。1回戦では世界3位の王芸迪(27=中国)から初勝利をあげると、昨日の準々決勝ではディアス(23=プエルトリコ/同10位)に勝利し、史上最年少での準決勝進出。 ワールドカップ史上初となる兄妹でのメダル獲得の快挙を成し遂げた。 ちなみにこれまでの最年少記録は平野美宇(24=木下グループ/同13位)の16歳で、中国選手が不参加だった2016年大会で初優勝を果たしている。 続く準決勝の相手は、昨日早田ひな(23=日本生命/同6位)を下した世界卓球2021女王の王曼昱(25=中国/

                                        15歳・張本美和 世界2位に大接戦の末惜敗も女子史上最年少で銅メダル獲得【卓球 W杯】|テレ東卓球NEWS:テレ東
                                      • 張本兄妹 史上初のアベックメダル確定!張本智和・張本美和ともに準決勝に進出【卓球 W杯】(テレ東スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                        ITTF男女ワールドカップ<4月15~21日/マカオ>19日、男子シングルス準々決勝が行われ、張本智和(20=智和企画/世界ランク9位)がシェルベリ(26=スウェーデン/同13位)をゲームカウント4-2で下し、準決勝に進出した。 【LIVE配信】「ITTF男女ワールドカップマカオ2024」4月15日(月)~21日(日)開催!試合結果・トーナメント表 また、その試合の後に行われた女子シングルス準々決勝では張本美和(15=木下グループ/世界ランク12位)が、ディアス(23=プエルトリコ/同10位)をゲームカウント4-1で破り、同じく準決勝に駒を進めた。 今回のワールドカップでは3位決定戦が行われないため、この結果、張本兄妹はワールドカップ個人戦で史上初となる「兄妹でのアベックメダル」を確定させた。 <男女ワールドカップ> ■男子シングルス準々決勝 張本智和 4-2 シェルベリ(スウェーデン)

                                          張本兄妹 史上初のアベックメダル確定!張本智和・張本美和ともに準決勝に進出【卓球 W杯】(テレ東スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                        • 水谷隼さん、金メダルコンビ伊藤美誠を思いつつ、パリ五輪卓球3番手「張本美和は妥当な選択」

                                          「伊藤はパリ五輪の選考方法が決まってから、過密スケジュールや選考方法に対するモヤモヤ感が抜けなかったことが大きく影響したかもしれない」 本日の午後、日本卓球協会はパリ五輪の代表内候補予定選手の3番手(団体戦用)として、男子は篠塚大登(愛知工業大)、女子は張本美和(木下アカデミー)の選出を発表した。 これで男子代表は張本智和(智和企画)、戸上隼輔(明治大)、篠塚大登、女子代表は早田ひな(日本生命)、平野美宇(木下グループ)、張本美和の6人が揃った。 2008年北京五輪から4大会連続で五輪代表になり、2016年リオ五輪では団体の銀メダルとシングルス(日本初)銅メダルを獲得、東京五輪では混合ダブルスの金メダル(伊藤美誠とペア)、団体の銅メダルを獲得した水谷隼さんに発表された3番手選手について聞いてみた。 <水谷さんのコメント> 篠塚を選んだのは選考ポイントが3位(松島は同14位)だったことと、全

                                            水谷隼さん、金メダルコンビ伊藤美誠を思いつつ、パリ五輪卓球3番手「張本美和は妥当な選択」
                                          • 張本美和の中学校や高校はどこ?年齢や身長などのwikiプロフィール

                                            卓球のワールドツアーで優勝経験のある張本智和さんの妹として活躍するのが 張本美和さんです。 兄である張本智和さんは世界ランキング3位になるほどの卓球の実力ですが、 実は妹の美和さんはそれを上回るのではといわれるほどの才能の持ち主なんです! そこで今回は『張本美和の中学校や高校はどこ?年齢や身長などのwikiプロフィール』と題して以下についてまとめてみました。

                                              張本美和の中学校や高校はどこ?年齢や身長などのwikiプロフィール
                                            • 早田ひな、15歳張本美和に苦杯も驚きなし「負けるのも時間の問題と思っていた」試行錯誤しながらの準Vに手応え(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                早田ひな、15歳張本美和に苦杯も驚きなし「負けるのも時間の問題と思っていた」試行錯誤しながらの準Vに手応え(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                                              • 「スポーツ(運動)と脳科学」第42回ー世界卓球で女子日本代表・張本美和選手が躍動、将来性に大きな期待ー - スポーツ(運動)と脳科学

                                                2/24韓国釜山で開催された「世界卓球」で日本女子チームは53年ぶり世界一に挑戦したが、決勝で中国と対戦、歴史的激闘の末敗れ惜しくも銀メダルであった。内容的には、大健闘だった。 しかし中国のエース「世界ランク1位」の孫穎莎(スン・インシャ)選手は強かった。パワー、テクニック、メンタル共に飛び抜けている印象だ。 本ブログ27回「文武両道 世界レベルの日本人アスリート」では、 個人的なスポーツ体験から、アスリートの行動パターンは、 自然体/平常心+「心・技・体」+知性/哲学→自己表現→自己実現→自己超越(社会貢献)、というフローが理想型、と述べた。 一流選手は「心・技・体」の充実、という部分だけに目が行きがちだが、ですが、その前後の「自然体/平常心」と「知性/哲学」を含む人間力に注目だ。 また本ブログ36回では、要素を一部追加し、下記フローとした。 1.自然体/平常心+2.興味・関心・好奇心+

                                                  「スポーツ(運動)と脳科学」第42回ー世界卓球で女子日本代表・張本美和選手が躍動、将来性に大きな期待ー - スポーツ(運動)と脳科学
                                                • 東京五輪の女王が涙した死闘 張本美和との大一番に名手・陳夢は何を思っていたのか?「本当に緊張していた」【世界卓球】

                                                  東京五輪の女王が涙した死闘 張本美和との大一番に名手・陳夢は何を思っていたのか?「本当に緊張していた」【世界卓球】 タグ: ニュース, 卓球, 早田ひな, 張本美和, 平野美宇2024/2/25 マッチポイントをもぎ取った直後に大きく拳を突き上げた東京五輪の女王が、試合の激しさを物語った。 現地時間2月24日に韓国・釜山で世界卓球選手権の女子団体戦の決勝が行なわれ、世界団体ランク1位の中国が、同2位の日本を3-2で下し、前人未到の6連覇を成し遂げた。 【動画】これぞ頂上決戦! 張本美和と陳夢が見せた珠玉の攻防をチェック 結果だけを見れば、地力に勝る中国が“妥当に勝った”と見えるかもしれない。ただ、絶対女王は日本に土俵際にまで追い込まれ、苦闘を強いられていた。 第1試合で世界ランク1位の孫穎莎が15歳の張本美和にストレート勝ちを収めたものの、第2試合で早田ひなに東京五輪金メダリストの世界ラン

                                                    東京五輪の女王が涙した死闘 張本美和との大一番に名手・陳夢は何を思っていたのか?「本当に緊張していた」【世界卓球】
                                                  • 東京五輪の女王が涙した死闘 張本美和との大一番に名手・陳夢は何を思っていたのか?「本当に緊張していた」【世界卓球】(CoCoKARAnext) - Yahoo!ニュース

                                                      東京五輪の女王が涙した死闘 張本美和との大一番に名手・陳夢は何を思っていたのか?「本当に緊張していた」【世界卓球】(CoCoKARAnext) - Yahoo!ニュース
                                                    1