今回、松山でRubyKaigiが行われたのは、個人的には愛媛に移住した2010年時点では想像もしなかったことだ。愛媛はRubyコミュニティがなかなか継続的に育ちにくい土地柄で、地域.rbを立ち上げた人は後に県外に去っていくというムーブが続いていた。だから、@kakutaniと@a_matsuda から松山が候補地だと聞いた時、とても意外だった。 開催できたのは、すでにRubyKaigiをよく知っていて、移住してきた @s01の存在があったからこそだった。 RubyKaigiで嬉しかったのは、多くの人に声をかけてもらえたこと。20世紀からRubyは使っているが、国際カンファレンスの「RubyKaigi」にになってから一度も顔を出してないし、コミュニティとも疎遠だし、愛媛に移住してから出不精なので、人と会うことがない。「昔の名前で出ています」も好みじゃないので、ひっそりスタッフ業に勤しもうと思