並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

思想・哲学の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 思想・哲学をビジネスにするにあたって「ゲンロンがしないこと」は何だったか。東浩紀が振り返る『ゲンロン』の3年間【前編】|FINDERS

    CULTURE | 2019/04/01 思想・哲学をビジネスにするにあたって「ゲンロンがしないこと」は何だったか。東浩紀が振り返る『ゲンロン』の3年間【前編】 批評家・思想家・作家として、そして出版社「ゲンロン」の代表(インタビューののち退任)として日本で類を見ない独自のポジショ... 批評家・思想家・作家として、そして出版社「ゲンロン」の代表(インタビューののち退任)として日本で類を見ない独自のポジションを築き上げてきた東浩紀氏。同社の事業の核として発行してきた批評誌『ゲンロン』が、東氏の単著『ゲンロン0』を含め3年間で全10冊を刊行し、第一期が終了となった。 このタイミングで東氏にインタビューを敢行し、『ゲンロン』3年間の振り返りおよび、今後の事業展開、そして作家としての東氏がどんなものを書いていくのかということをうかがった。 思想を外へ外へ開いていこうという東氏の試みは、ますます硬

      思想・哲学をビジネスにするにあたって「ゲンロンがしないこと」は何だったか。東浩紀が振り返る『ゲンロン』の3年間【前編】|FINDERS
    • 「スピノザ 人間の自由の哲学」 スピノザの人生、思想、哲学とは何なのかを分かりやすく教えてくれる。「入門書」の銘に偽りなし。 - うさるの厨二病な読書日記

      スピノザ 人間の自由の哲学 (講談社現代新書) 作者:吉田量彦 講談社 Amazon ちゃんと「入門」書だった。 スピノザについて、前から知りたいと思っていたので読んでみた。 哲学の入門書は「入門」と銘を打っていても、とても「入門」レベルではないことも多い。 自分が求める「その人物と思想の入門書」は ①最初に、その人の思想の全体像が提示されている。 ②その人がどうしてそういう思想に至ったかの、背景(生い立ちや経歴など)が紹介されている。 ③各著作はその思想の中でどこに位置しているか、各々の著作にどういうつながりがあるかが書かれている。 ④できれば、その人物の人柄が分かるようなエピソードが入っていると愛着が持てていい。 複雑な思想を理解するための全体マップが、まずは欲しい。 「スピノザ 人間の自由の哲学」は①から④までが頭に入った後に「各著作の入門編」に続く、自分が理想とする「入門書」だった

        「スピノザ 人間の自由の哲学」 スピノザの人生、思想、哲学とは何なのかを分かりやすく教えてくれる。「入門書」の銘に偽りなし。 - うさるの厨二病な読書日記
      • 世界最古の文明における大陸による文化の接触 〜ギリシアとインドの思想/哲学/文化の相互関係、もしくは古代懐疑主義とインド行者の影響の可能性 - 日々是〆〆吟味

        大陸における文化の接触 〜ギリシアとインド 大陸の偉大なものの理由 文明の揺籃地と多文化圏との接触 ギリシアとインド 懐疑主義と行者 気になったら読んで欲しい本 【アナス,バーンズ『古代懐疑主義入門』】 【セクストス・エンペイリコス『ピュロン主義哲学の概要』】 【マルクス・アウレーリウス『自省録』/エピクテトス『人生談義』】 【中村元『龍樹』】 【大学・中庸】 大陸における文化の接触 〜ギリシアとインド 大陸でにしろ地球規模にしろ、随分と大きな枠組みの考えです。しかしどちらも近代化した日本について考えてくださっていて、それ以前はどう捉えればいいのかわかりません。私も知りませんので黙ってしまうしか出来ません。またいつかどこかでそんな本を読んだら書いてみたいですね(網野善彦読めばいいのかな)。 それはともかく、とりあえず日本にはヨーロッパやイスラーム、インドに中国といった偉大なものがない、と仮

          世界最古の文明における大陸による文化の接触 〜ギリシアとインドの思想/哲学/文化の相互関係、もしくは古代懐疑主義とインド行者の影響の可能性 - 日々是〆〆吟味
        • 【思想】 哲学を学ぶために「これだけは読んでおけって本」- 2ch世界ニュース (゚∀゚ )!

          http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1125044929/   1 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2005/08/26(金) 17:28:49 106 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/03(木) 02:27:41 ID: 高校の倫理の教科書 396 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2006/09/28(木) 23:21:58 ID: ぶっちゃけ、高校倫理の教科書、これけっこうよかったりする。 399 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 06:58:16 ID: 倫理の教科書は、常識に哲学を還元してしまってて 「こんな当たり前のことをえらそうに言うのが偉大な哲学者なのか」 と思われる原因ではあるけど お手軽な見取り図をとるには適しているとは思う。 125 名前

          • アリストテレスの思想/哲学とキリスト教神学の結びつきやすそうなところとあわなさそうなところ ~世界の始まりと根源からすべてを覆いつくす体系性 - 日々是〆〆吟味

            アリストテレス哲学とキリスト教神学 永遠としての世界 【アリストテレス『自然学』『形而上学』】 始まりのある世界 【聖書】 体系としてのアリストテレス哲学 前回のお話 クザーヌスの無限と神の絶対性とのちの世代へのつながり ~ブルーノの異端視される無限へとつながる正統派クザーヌスの無限 - 日々是〆〆吟味 アリストテレス哲学とキリスト教神学 自然学 (新版 アリストテレス全集 第4巻) 発売日: 2017/11/23 メディア: 単行本 ところで宇宙や世界が無限であるということを問題としたということは、中世の宇宙観や世界観というものはある程度限定されているものとして考えられていたのかもしれませんね(よくわからない。読んだはずかもしれないけど、頭に残ってない)。そうした考え方の基礎となったのはヨーロッパにおいてイスラームから再輸入されたアリストテレスによってかと思いますが、どうもアリストテレス

              アリストテレスの思想/哲学とキリスト教神学の結びつきやすそうなところとあわなさそうなところ ~世界の始まりと根源からすべてを覆いつくす体系性 - 日々是〆〆吟味
            • 【マーケター対談】手法論ではない。思想・哲学ありきのソーシャルメディアの活用法とは

              a]:flex [&>a]:flex-row [&>a]:justify-between [&>a]:py-[18px] [&>a]:border-t [&>a]:border-lightgray [&>a]:border-opacity-20 [&_li]:my-1 [&_li]:list-['-_'] [&_li]:py-[18px] [&_li]:border-t [&_li]:border-lightgray [&_li]:border-opacity-20 [&_.Label]:transition-all [&_.Label]:w-fit [&_.content]:transition-all [&_.content]:h-0 [&_.content]:pt-0 [&_.content]:px-5 [&_.content]:overflow-hidden [&_.toggle:

                【マーケター対談】手法論ではない。思想・哲学ありきのソーシャルメディアの活用法とは
              • 日本人が哲学に偏見持ってるのは倫理の授業で昔の思想・哲学から入ってよくわからないからじゃね? : 哲学ニュースnwk

                2015年10月20日22:30 日本人が哲学に偏見持ってるのは倫理の授業で昔の思想・哲学から入ってよくわからないからじゃね? Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 06:42:02.985 ID:GXArv0OO0.net 例えば分析哲学だったら現代人にも取っ付き易いけど いきなり「万物の根源は~」とか言われも「万物ってなに?」「根源って何?」って躓きどころが多すぎて飲み込めないでしょ 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1445290922/ 四大ウザい論法「悪魔の証明」「論点のすり替え」「人身攻撃」 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4834600.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20

                  日本人が哲学に偏見持ってるのは倫理の授業で昔の思想・哲学から入ってよくわからないからじゃね? : 哲学ニュースnwk
                • 二〇二五年までの半世紀を代表する思想・哲学はどこに - My Life Between Silicon Valley and Japan

                  フォーサイト誌7月号「シリコンバレーからの手紙」(118)に書いた「二〇二五年までの半世紀を代表する思想・哲学はどこに」 http://www.shinchosha.co.jp/foresight/web_kikaku/u118.html が、ネット上にアップされました。 最近確信を深めていることについて、思い切って書きました。 ・・・・・・・ 素人ながら思想・哲学の歴史をひもとけば、次世代に大きな影響を及ぼした偉大な思想・哲学の多くが、激しく変化する同時代の最先端で、同時代の意味を、また同時代をいかに生きるべきかを必死に考える営みから生まれてきた。その営みの途中経過は、同時代にはそれほど理解されず、その意義は歴史の判断に委ねられるため、評価の定着はかなりあとになる。 「一九七五年から二〇二五年までの半世紀」も、既に最初の三十年が過ぎている。半導体の発明に端を発するパソコンの誕生、チープ革

                    二〇二五年までの半世紀を代表する思想・哲学はどこに - My Life Between Silicon Valley and Japan
                  • オグリキャップが教えてくれた「生きる思想」――哲学者・檜垣立哉インタビュー #1 | 文春オンライン

                    檜垣 いや、偶然ですよ、偶然。競馬って「当てる」ものじゃないんですよ。そもそも賭けるという行為は、偶然に「当たる」もの。小石をポーンと投げて、たまたま「当たる」というのが賭けの本質なんです。そうした偶然、人間の力ではどうしようもないものに、いかにして人間は向き合っていくべきか、それを競馬しながら掘り下げているところはあるかもしれません。 ―― そうした「競馬の哲学」に至るまでの、檜垣さんの「哲学以前」をお伺いしたいのですが、子供の頃の夢って何だったんですか? 檜垣 9歳の時に江崎玲於奈がノーベル物理学賞を受賞したんですよ。それで、漠然と科学者、特に物理を研究する人になりたいなあ、なんて思ってました。その頃の担任の先生にもかなり影響を受けていたかもしれない。 小学校からずっと、管理教育のようなものとは縁遠い場所にいた ―― どんな先生だったんですか? 檜垣 東工大の大学院を出た人で、教職免許

                      オグリキャップが教えてくれた「生きる思想」――哲学者・檜垣立哉インタビュー #1 | 文春オンライン
                    • 古書湧書館。思想哲学、古神道、歴史資料史料、幻想、神秘、魔術、幕末新選組ほか。東京日本橋事業部。豊橋通販配送部。古本屋。古書高価買取。

                      ◆コミック、マンガ H27/3/10 四人の容疑者、怪談30集、ネコ七先生 島田啓三、ささやく影、 ◆コミック、マンガ H27/3/10 新八犬伝全9冊、長い長い夏 辰巳ヨシヒロ、群衆のブルース、人喰魚 ほか ◆歴史、社会、世相ほか2 H27/3/10 実隆公記全13全19冊、近代沿革図集、改訂増補武蔵鑑、全難学院発行冊子他 ◆歴史、社会、世相ほか1 H27/3/10 大日本刑獄沿革略史、伊豆七島全図、大日本国郡輿地路程全図、小説日米戦争未来記ほか。 ◆全集、研究ほかH26/12/24 訳注禅苑清規、李朝仏教、ウィトゲンシュタイン全集、新輯内田百間全集ほか ◆宗教、魔術、哲学ほかH26/12/24 神々の目次録、マイスターエックハルト研究、神機霊通秘巻ほか ◆哲学、宗教ほかH26/12/24 秘密仏教の研究、扶桑五山記、各種御幣の作り方ほか ◆外国文学,日本ほかH26/12/24 ミルトン

                      • JaBBeRWoCK遊べる古本屋【古書・古本売買】絵本、児童書、絶版文庫、幻想文学、思想、哲学、美術、詩集

                        コラム&エッセー ◆ぽきぽきコラム 投稿、お便りお待ちしています。 ◆バスター吉田の知ったかぶり雑記◆掲示板◆ 08/06/10updated ◆東京人形倶楽部のあかさたな漫筆◆08/07/11updated ◆大塚英昭ギャラリー◆08/02/17updated ◆なっちょのGO!GO!絵本◆ ◆トテチテ堂本舗/絵本支店◆トテチテ堂本舗◆ブログ2本・ほぼ毎日更新中! 【お知らせ】 ---------------------------------------------- ホームページからご注文合計金額5000円以上、送料無料です。 代金引換は代引手数料(250円〜)のみ。 8000円以上で、代引手数料も無料です。 (但し、梱包材を含む総重量3kgまでの商品に限り、代引手数料を無料とさせて頂きます。冊子小包で送付可能な重量までとなります。) 注):払い込み料、振り替

                        • 現代思想 哲学 古本販売・買取 オンライン古書店・木こりん堂

                          現代思想・哲学・人文科学のオンライン古書店 木こりん堂このたびは木こりん堂をご訪問いただきありがとうございます!当店は現代思想・哲学を中心にした人文科学のネット販売専門の古書店です。 左端の「古本カテゴリ一覧」からご興味のあるカテゴリをクリックしてみてください。お探しの本、心引かれる本が見つかるかもしれません。 上端の「商品検索」を使えば、すばやく目的の本の在庫状況が確認できるようになっています。 原則的には何冊ご購入されても郵送料は一律300円となっております。支払いは料金先払いで郵便局か銀行(イーバンク銀行)でのお支払いをお願いしております。 商品の状態、その他どんなことでも、わからないことがあれば上端の「お問い合せ」からご連絡ください。 随時、商品数を追加していきますのでよろしくお願いいたします。それでは、どうぞごゆっくりご覧ください!

                          • 古書古本買取販売 書肆 とけい草/syoshi-tokeisou|思想・哲学書 美術書 アートブック 写真集 デザイン 建築 文学 etc. |東京の古書店・古本屋

                            思想・哲学 デッサンと肖像 ジャック・デリダ/アントナン・アルトー 22,000円(内税) Husserliana Band1〜18 + Husserliana-Dokumente Band1 独)フッサリアーナ 19冊 68,200円(内税) Nikolaus Von Kues Philosophisch-theologische Werke 羅・独)ニコラウス・クザーヌス 哲学・神学著作集 一函4冊揃 15,000円(内税) ルソー全集 全16巻揃(本巻14冊+別巻2冊) 65,000円(内税) Plaute - Terence : Oeuvres completes 仏)プラウトゥス / テレンティウス 全集 5,500円(内税) Les Stoiciens 仏)ストア派 6,300円(内税) 九鬼周造全集 全12巻揃(本巻11冊+別巻) 19,000円(内税) 西田幾多郎 本当の日

                            • なぜ朝日新聞やテレビ朝日がタチの悪いメディアなのか 説明しましょう (リメイク版) - 思想・哲学の部屋

                              なぜ 今の朝日新聞 今のテレビ朝日が タチの悪いメディアなのか それを説明したいとおもいます 「朝日」というと たいていの方は 「信用のあるメディア」 「信頼性のあるメディア」 「健全なメディア」 と思ってらっしゃると思います しかし ここ10年くらいの朝日は 信用のできるメディアでしょうか 小泉政権が始まってから 朝日は 小泉構造改革・新自由主義を支持するようになりました 「左」と言われていた朝日が 貧富の差が広がる 「新自由主義」の政策を支持するようになったのです 最近では 「TPPの参加」を 積極的に支持してますね 朝日は そんな 金持ちがより金持ちになり 貧乏人がより貧乏になる 「新自由主義」を支持している 今の朝日が信用のできるメディアであるか それを ちょっと考えていきましょう 読売や産経 といったメディアの印象はどうでしょうか 読売・産経というと 「右寄り」「政府寄り」という

                                なぜ朝日新聞やテレビ朝日がタチの悪いメディアなのか 説明しましょう (リメイク版) - 思想・哲学の部屋
                              • ミーレは「日本の洗濯機にはない思想・哲学を持った唯一の洗濯機メーカー」

                                • 新型コロナ対策で安倍首相が示した勇気と覚悟 危機においてトップリーダーに求められる思想哲学 | JBpress (ジェイビープレス)

                                  1.重大決定に踏み切った勇気と覚悟 2月27日、総理大臣官邸で新型コロナウィルス感染症対策本部が開催され、安倍晋三総理が全国すべての小学校、中学校、高等学校、特別支援学校について、3月2日から春休みまで、臨時休業を行うよう要請した。 その決定を受けて、企業の出勤体制など経済社会を含めて日本中の雰囲気が一変し、不要不急の集団行動の自粛が本格化した。 その後、WHO(世界保健機関)によるパンデミック宣言もあり、世界各国において深刻な経済的ダメージが避けられない状況となっている。 3月15日時点において、世界全体の感染者数は15万人、死者数は5000人を超えている。 日本は感染者数(798人)、死者数(24人)とも欧米諸国に比べても比較的低位にあり、総理の決断が日本国中の雰囲気を一変させたインパクトも含めて評価すれば、一定の効果を発揮しているように見える。 ただし、安倍総理の全国学校臨時休業要請

                                    新型コロナ対策で安倍首相が示した勇気と覚悟 危機においてトップリーダーに求められる思想哲学 | JBpress (ジェイビープレス)
                                  • 孫子を読む前に知っておきたい「権力とは何か」/安能務 « 思想・哲学 « 経済・経営 « グループで書評・本のまとめブログ

                                    人々が集まって共同生活をしていく上では、個々の利害関係が狂ってしまわないようにルールが必要になる。 ルールとはまさしく秩序だ。 「神」という絶対者を持たない中国人は、秩序を持てなかった。この混沌たる世界で、中国人は「秩序」とは何かを考え、そして「権力」とは何かを必死に考えた。いや、考えざるを得なかった。

                                    1