並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 163件

新着順 人気順

恵文社 イベントの検索結果121 - 160 件 / 163件

  • 本好きが“本当にいい”と思った書店だけを集めました『本屋へ行こう!!』 - エキサイトニュース

    出版不況が叫ばれ、書店の苦戦が報じられる中、『本屋はおもしろい!!』は日本全国にある個性的な新刊書店と古書店を紹介し、数万部を売るスマッシュヒットを遂げたと聞く。 第2弾の『本屋へ行こう!!』も充実の内容だ。注目の新刊書店の詳しい紹介だけでなく、書店ビジネスの現在を解き明かした特集はビジネス誌並みに掘り下げられており、これから書店をつくりたい人なども必読の内容となっている。 さらに、吉田豪、とみさわ昭仁らの猛者が全国の個性派古書店を紹介する特集など、本好き、書店好きなら読みどころがたっぷり。A4判の大型ムックながら、写真だけでなく文字量、情報量パンパンなのがうれしい。 村上春樹が朗読&トークイベントを行った熊本の小さな書店とは? 口火を切るのは、新宿の紀伊國屋書店が大好きだという女優の多部未華子と青山ブックセンター六本木店が大好きだというラーメンズ片桐仁のインタビュー。ABCが好きだなんて

      本好きが“本当にいい”と思った書店だけを集めました『本屋へ行こう!!』 - エキサイトニュース
    • 小さな蔵が醸す農業と伝統の未来。発酵が生み出すローカルの可能性〈前編〉 | みんなのミシマガジン

      第5回 小さな蔵が醸す農業と伝統の未来。発酵が生み出すローカルの可能性〈前編〉 2018.04.04更新 「10年後を考える」をテーマに、未来に自分がどう生きていくべきかを考えるこの連載。前回前々回と僕の山梨での暮らしについて書いてきました。今回からいよいよ日本各地の僕の友人たちの取り組みを紹介しながら「すでに始まっている10年後のサバイバルライフ」を考えてみようではないか。 醸造家という生業との出会い 僕は発酵の専門家なので、日本各地に醸造家の友人たちがいる。お酒や調味料などその土地に何百年も伝わる発酵文化を継承している、現代人からするとちょっと信じられない時間軸のなかで営まれる生業だ。 僕が発酵文化に激しく魅了された理由は、もちろん発酵食や微生物の世界の面白さもあるが、この「醸造家という生き方」に惹きつけられたのも大きい。都会で生まれ育った現代人の僕の人生観を覆すような摩訶不思議な世界

        小さな蔵が醸す農業と伝統の未来。発酵が生み出すローカルの可能性〈前編〉 | みんなのミシマガジン
      • 恵文社一乗寺店|店長日記

        先日のマンガミュージアムでのトークイベント『あなたの知らない少年漫画の世界』では、大先輩の大西さんにおまかせしっぱなしでろくにお話が出来てなかったので、その際に触れたかったけど触れられなかった『バクマン』の話をここで。僕が少年漫画誌を購入しはじめたきっかけは、当時メディアミックスと呼ばれたアニメや玩具と合わせた展開で大ブレイクしていた『キン肉マン』でした。『キン肉マン』読みたさに「ジャンプ」を購入してみれば、『ドラゴンボール』や『魁!男塾』、『聖闘士星矢』などの特大ヒット漫画が次々にスタートし、周りを見渡すと同世代の誰もがジャンプを読んでいるかのような錯覚まで覚えるほどの購読率。丁度「ジャンプ」が独走状態に入り、売り上げ500万部を突破する間近の頃でした。入り口となった『キン肉マン』は終了したもののそんなことは忘れてしまったかのようにして購読を続けていたある日、ゆでたまご待望の新連載がスタ

        • Bluemark Manufacture 展

          このイベントは終了しました。 ブルーマークはアートディレクター菊地敦己とウェブディレクター斎藤寿大を中心に、2000年に設立されたデザインファームです。 ミナペルホネンやサリー・スコットなどのブランディングイメージや、昨年開館した青森県立美術館のVI計画など、グラフィックデザインとウェブインテグレーションを主軸としたクライアントワークを行ってきました。一方、アートブックやCDの制作・流通機能を持ち、設立当初より小規模ながら良質で国際的な出版活動を展開しています。さらに2005年からは飲食プロデュースも手がけ、自社カフェ「インコ」に続き、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館併設の「カフェレストMIMOCA」も経営。『自立したデザイン』を標榜するその活動は、年々その枠組みを広げています。今回の展覧会では、これまでの刊行物や関連書籍、ペーパーアイテム、さらに恵文社一乗寺店先行発売となるニューファブリックな

            Bluemark Manufacture 展
          • H.I.S.関西×恵文社 「travesia」 : 広告会議

            京都のカリスマ書店「恵文社一乗寺店」と「H.I.S.関西」がコラボでフリーペーパー「travesia(トラベジア)」を創刊(第一号は台北)。サイトでは雰囲気満点の写真が音楽と共に全面でループしていて、台北の空気感が伝わります。簡易版「travesia」もあります。台北は一度行ってみたい場所。 広告会議 雑感 (70) 日記 (55) ブログ日記 (46) リアル広告会議 (69) 月刊 広告会議 (58) 広告関連相関図 (7) みんなで広告会議 (9) WEBサイト会議 ニュース・情報系 (54) 雑誌・マガジン系 (79) 自動車・航空・鉄道 (142) 携帯電話 (111) 電化製品 (130) PC関連 (71) 通信 (34) 食品・飲料 (239) ファッション (281) コスメ (109) 人材サービス (6) 建築・不動産 (24) 金融・カード (17) 音楽 (36)

              H.I.S.関西×恵文社 「travesia」 : 広告会議
            • @d_tettu blog

              第二十七回文学フリマ東京(2018年11月25日@東京流通センター)で、「失恋手帖」vol.2を頒布することになりました。 初めて同人誌を出してから1年。そういえば今年もと思い、昨年と同じメンバーで作ってみました。 前回と同様、今回も恋愛をテーマにしています。取り上げたのは「忘れられない言葉」。かつて思いを寄せていた人、恋人、配偶者の忘れられない言葉を、一冊にまとめました。 ※こちらは1冊目の表紙。2冊目となる今回は、表紙と中面写真をフォトグラファーの飯本貴子さんにお願いしました。 インタビュー、エッセイをお寄せいただいたみなさまはこちらになります(敬称略)。 ■インタビュー 佐伯ポインティ ■エッセイ 藤原麻里菜 しげる ヒラギノ游ゴ 園田菜々 枝優花 チョーヒカル 爪切 男 紫原明子 小田部仁 小西遼 絶対に終電を逃さない女 玉置周啓 ナカガワナミ 山田こまこ 高石智一 清田隆之 ちな

                @d_tettu blog
              • farewell vol.5 - farewell blog

                farewell最新号、vol.5が完成しました! 主な配布先のお知らせ↓↓(8月18日 更新) オシリペンペンズの石井モタコ氏による渾身のイラストが表紙・裏表紙を飾る最新号は、過去最大級のボリュームにアシッドと胸キュンが充満しています。今までになかったものができました。 特集は豪華インタビュー三本立て 伝説の名作『デメキング』の著者、巨匠・いましろたかし 松山ケンイチ、麻生久美子出演の最新作『ウルトラミラクルラブストーリー』(公開中)が絶好調の映画作家・横浜聡子 言葉、声、音、呼吸、たたずまい……、そのすべてに、歌う人間(シンガーソングライター)の存在理由を切実に立ち上らせる音楽家・とうめいロボ なかなかメディアにのる機会が少なかった、いましろさんの鋭く、そして読者を長年にわたって強烈に揺さぶり続ける作品たちを生み出した、リスクとギャグに満ちた言葉の数々。 他の日本の映画監督とは明らかに

                  farewell vol.5 - farewell blog
                • 2011-12-11

                  年末も押し迫り、いよいよこのシーズン。 色々あったこの1年のマンガランキング、「このマンガがすごい!2012」が昨日発売になりました。 このマンガがすごい! 2012 昨年までのアンケート回答者リンク集は↓です。 「このマンガがすごい!2009」 アンケート参加者リンク集 「このマンガがすごい!2010」 アンケート参加者リンク集 「このマンガがすごい!2011」 アンケート参加者リンク&twitter集 また、分かった範囲でtwitterへのリンクも張って見ました。 リストも作ってありますので、ご覧ください。不備、抜けなどありましたら、ここのコメント欄か@soorceまでリプライくださいませ。 このマンガがすごい!2012回答者リスト 「このマンガがすごい!」そのものの公式アカウントはこちら。 「このマンガがすごい!」編集部 (@konomanga_jp) | Twitter 以下、すべ

                    2011-12-11
                  • 『真夜中の博物館』刊行記念トークセッション/『九楊先生の文字学入門』刊行記念トークイベント|COTTAGE|体験を共有する、新しい「場」のカタチ

                    7年ぶりの単著『真夜中の博物館 美と幻想のヴンダーカンマー』を刊行した樋口ヒロユキが各方面からのゲストを迎え、トークセッションを開催。 美術は、芸術は、批評はどこへ行くのか? その未来を考えます。 [ゲスト] 谷澤紗和子(美術作家)、塚原悠也(contact Gonzo、美術作家)、吉岡洋(美学者) [ホスト] 樋口ヒロユキ(評論家、『真夜中の博物館』著者) 開場:13時 時間:13時半〜15時半 参加費:¥1000 お申込み/ご予約/お問い合わせはこちら 著者 : 樋口ヒロユキ 1967年福岡県生まれ、サブカルチャー/美術評論家。神戸学院大などで非常勤。関西学院大学文学部美学科卒。呪術と美術をめぐる闘争を論じる。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《夜の部》 「九楊先生の文字学入門ーー石川九楊、自著を語る」 2014年9月23日(火) これは発見! 文に文法があるように書字にも主

                      『真夜中の博物館』刊行記念トークセッション/『九楊先生の文字学入門』刊行記念トークイベント|COTTAGE|体験を共有する、新しい「場」のカタチ
                    • GINZASIXのブックカフェ!スターバックス&蔦屋書店が楽しい|hitsujico/ひつじこ

                      銀座地区最大のショッピングスポットとして、2017年4月に旧松坂屋の場所にオープンしたGINZA SIX。 世界中の高級ブランドの旗艦店が店を構え、銀座の魅力満載な場所として、世界中から観光客が集まる場所となりました。 そのGINXA SIXの6階にできた、「銀座蔦屋書店」へ行ってきたので紹介したいと思います。 GINZA SIXとは2017年4月に銀座6丁目にオープンしました。 各店舗がとても見やすいスクエアの配置で、ゆったりと取られたスペースのため、とてもくつろいでお買い物ができます。 GINZA地区最大の建築物で、200を超える商業施設や、屋上庭園、地下1階には能楽堂まで備えています。 アクセス地下鉄の銀座駅、東銀座駅、JR新宿駅が近くてアクセスしやすいです。 「銀座駅」からは、A3出口より、徒歩2分 「東銀座駅」からは、A1出口より、徒歩3分 「JR新橋駅」からは、銀座口出口より、

                        GINZASIXのブックカフェ!スターバックス&蔦屋書店が楽しい|hitsujico/ひつじこ
                      • 京都が誇る名物書店、『ガケ書房』で喫茶体験| ウーマンエキサイト みんなの投稿

                        京都には『恵文社一乗寺店』のほか、強い個性をもった名物書店がたくさんありますが、北白川にある『ガケ書房』 って知っていますか?店内でなんの前ぶれもなくいきなりライブがはじまったり、古本祭でいい本に出合えるご利益があるという「神社」がなぜか設置してあったり(!)と、おもしろすぎる本屋さんなのです。お店の外観も、赤い車(通称「ガケ車」と、呼ばれてます)が半分壁にめりこんでいたりとインパクト大!先日の連休、なんとこのガケ車でこんなイベントが開かれていました。 本屋というより、ライブハウス?と間違えてしまいそうな外観。ガケ車、よく見るとドアにちゃんと『ガケ書房』のロゴが入っています。というか、この車って、ちゃんと中に入れるつくりになっていたんですねー。ここには何度も足をはこんでいますが、車をまじまじと見るのは初めて。 ガケ車の横に、小さなかわいいオープンカフェができていました! 京都・美山にあ

                        • [ 紫紺 ] SHI-KON Original Illustration site

                          [ SHI-KON ] ILLUSTRATION Site ... Site Master : 紫紺 [紫紺]というサークル名でイベント活動を行っています。 [ECHO]の佳嶋さんとお隣でスペースをとっています。 活動内容は右記→サイト等にupされています。 アイコンから飛んでください。 ★お恥ずかしいですが最近HPでの更新が停滞しております 絵をご覧になりたい方は[tumblr]をチェックして頂けると たすかります。 ≪地震に役立つメモ≫ ◆佳嶋さん、青山十三さん、伊藤倭人さんらの合同誌[corne(コロネ)]に1Pイラスト描かせてもらっています。ツノ本です!! ◆恵文社・5周年記念同人誌【 恵文子ちゃん2 】イラスト1P寄贈 くわしくはこちら>

                          • 【イベント】奈良県立図書情報館、本をめぐるイベント「トーク・アラウンド・ブックス2016」を開催

                            2016年8月26日、9月23日、11月25日、12月16日、2017年1月27日、2月24日の各日、奈良県立図書情報館で、「トーク・アラウンド・ブックス2016」が開催されます。 誠光社店主の堀部篤史氏をコーディネーターとし、本を軸にしながら、それにまつわる周辺にもまなざしを向け、いろいろなアプローチで、本とそれをめぐる世界を考えるイベントとなっています。 トーク・アラウンド・ブックス2016 第1回 平成28年8月26日(金)(奈良県立図書情報館) http://www.library.pref.nara.jp/event/2085 参考: 【イベント】奈良県立図書情報館、本をめぐる新しいイベント「トーク・アラウンド・ブックス2015」を実施(9/11・奈良) Posted 2015年7月13日 http://current.ndl.go.jp/node/28900 本屋の新しいあり方

                              【イベント】奈良県立図書情報館、本をめぐるイベント「トーク・アラウンド・ブックス2016」を開催
                            • 第81回 南阿蘇の移動本屋さん 310Books 発!|本屋さん発!|みんなのミシマガジン

                              2016.09.11更新 はじめまして。南阿蘇の移動本屋さん310Books(サンイチゼロブックス)の佐藤と申します。 サトウブックスと呼ぶ方が多いので改名しようか悩んでおりますが、今のところまだサンイチゼロブックスです。 店長(1歳男児)の機嫌を伺いながら、週3日パン屋さんの横にて、軽商用車で本屋さんを開いています。 雨の日はお休みで、土日はイベントなど気の向くままに出店しています。 昨年から今年にかけて、新刊書店のない南阿蘇村で本屋さんを開こうと思い物件を探していましたが、先日の熊本地震で生きるのに精一杯になり、それどころではなくなりました。 こんな時期に本屋をやるなんて...と悩み、一旦は諦めかけましたが、なぜか「車で本屋をやればいいじゃん!」と思いつき、勢いで始めてしまいました。 熊本地震の本震が4月16日未明、310Booksオープンが6月8日のことです。 ご存知の方もいらっしゃ

                                第81回 南阿蘇の移動本屋さん 310Books 発!|本屋さん発!|みんなのミシマガジン
                              • 一冊!取引所、はじめます。 | みんなのミシマガジン

                                第79回 一冊!取引所、はじめます。 2020.02.26更新 元日更新の「ミシマ社の話」で、システム開発をしている話を書きました。ありがたいことに、著者の方々、出版社の方、書店さんはじめ多くの方々から、応援してます、感動した、などと身にあまるお言葉を頂戴しました。 そうした声を励みに、この1カ月半、粛々と開発を進めておりましたが、ついに告知を開始し、仮サイトをオープンしました。 こちらから説明書のような冊子をご覧いただけるようになっています。そのなかに「一冊!宣言」という文章(前回の「自分の足元から少しずつ」を短くし、加筆・修正したもの)を掲載しました。 今回は、そのなかの一文について、もうすこし詳しく書きたく思います。 自分たちにとって本当に必要なシステムを開発していくことしか、中小企業の仕事改革などありえないと思います。 と、その前に、このシステムを本格スタートするにあたり、新会社を

                                  一冊!取引所、はじめます。 | みんなのミシマガジン
                                • 2014年7月9日開催「町には本屋さんが必要です会議」ほぼ全文掲載|cottage archive

                                  2014年7月9日開催「町には本屋さんが必要です会議」ほぼ全文掲載 島田:堀部さんの『街を変える小さな店』が去年読んだ本のなかでも、とくに印象に残っています。喫茶店とか、中古レコード屋さんとか、そういうところから本屋さんを考えるという方法が非常に広がりがあるというふうに思いました、それで、堀部さんに「町本会」の出演を打診したんです。あの本のなかでも、幸田文さんの引用のあとに出てくる文章がすごく良くて。 堀部:『流れる』の引用のあとですね。 島田:そうです。ちょっと読んでみますね。「『しろうと』の金とは味やサービスを数値化する、わかりやすい価値観を追及する『コストパフォーマンス』的な金銭感覚だ。街に出ずして、あらゆるものが取り寄せられ、ペットボトルの水を買っただけでお得なポイントが与えられる。そんな、最小限の支払いで、最大の利益を求める買物のあり方。点数や星の数で店を選ぶことが『賢い』とされ

                                    2014年7月9日開催「町には本屋さんが必要です会議」ほぼ全文掲載|cottage archive
                                  • 本屋さんは楽しい!京都〈誠光社〉にて 〈cineca〉のお菓子展を開催

                                    writer profile Yu Miyakoshi 宮越裕生 みやこし・ゆう●神奈川県出身。大学で絵を学んだ後、ギャラリーや事務の仕事をへて2011年よりライターに。アートや旅、食などについて書いています。音楽好きだけど音痴。リリカルに生きるべく精進するまいにちです。 2015年11月、京都河原町丸太町の路地裏に ひっそりとオープンした本屋〈誠光社〉。 早くも人気が広がり、近所に住む方や遠方から訪ねてくるお客さんで にぎわっているようです。 店長は〈恵文社一乗寺店〉(京都市左京区)を海外にも知られる 人気店へと成長させた、堀部篤史さん。 まちから本屋さんが姿を消していくことに 危機を感じて2015年に独立後、この店をオープンさせました。 堀部さんはここで、さまざまな 「本屋の新しいやり方を提案すべく始めたささやかな実験」を仕掛けています。 その実験とは、こだわりのある選書や展示、トーク

                                      本屋さんは楽しい!京都〈誠光社〉にて 〈cineca〉のお菓子展を開催
                                    • 本好きによる、本のための、やさしいブックケースを、世界的名書店「恵文社」とバッグブランド「WONDER BAGGAGE」が共同開発。その最終仕様を投票で決める企画を実施。

                                      本好きによる、本のための、やさしいブックケースを、世界的名書店「恵文社」とバッグブランド「WONDER BAGGAGE」が共同開発。その最終仕様を投票で決める企画を実施。ブックケースに入る人気作家の図案カラーをみんなで決める投票を、京都の書店「恵文社」にて4月15日(土)から28日(金)まで実施。同期間中WONDER BAGGAGEの鞄のポップアップも同時開催。 国産バッグブランドwonder baggage(ワンダーバゲージ)は 京都にある書店の名店「恵文社」とブックケースを企画。その製品に入るイラストのカラーを4月15日(土)~28日(金)の期間、「恵文社」へ来場するお客様からの投票で決定。人気カラーを商品化する。 みんな、カバンに本をどうやって入れているの? 「レジ袋有料化に伴い、書籍を購入する際に袋を遠慮されるお客様がいらっしゃる。ですがその際に、カバンに本を直接入れると、カバンの

                                        本好きによる、本のための、やさしいブックケースを、世界的名書店「恵文社」とバッグブランド「WONDER BAGGAGE」が共同開発。その最終仕様を投票で決める企画を実施。
                                      • 2012-12-10

                                        今年もこの季節、「このマンガがすごい!2013」が本日発売になりました。 このマンガがすごい! 2013 昨年までのアンケート回答者リンク集は↓です。 「このマンガがすごい!2009」 アンケート参加者リンク集 「このマンガがすごい!2010」 アンケート参加者リンク集 「このマンガがすごい!2011」 アンケート参加者リンク&twitter集 「このマンガがすごい!2012」 アンケート参加者リンク&twitter集 今回も、分かった範囲でtwitterへのリンクも張って見ました。 リストも作ってありますので、ご覧ください。不備、抜けなどありましたら、ここのコメント欄か@soorceまでリプライくださいませ。 このマンガがすごい!2013回答者リスト 「このマンガがすごい!」そのものの公式アカウントはこちら。 「このマンガがすごい!」編集部 (@konomanga_jp) | Twitt

                                          2012-12-10
                                        • 恵文社一乗寺店|店長日記

                                          それは、漫画というストーリーテリングのスタイル自体、小説はもちろん映画や他の表現手段に比べ新しいものであったこと、そして風刺漫画を除いた現代漫画の出発点の読者が子ども達であったことに対するコンプレックスに由来しているのではないでしょうか。現代漫画の潮流を気付いた手塚治虫は映画というメディアへの憧れを隠しませんでした。編集者や同業者への私信が登場するというのはそこに「大人」の存在を匂わすことでもあります。要するにそのことで漫画は何を目指したかというと、「物語るメディアとしての次数を高める」ということだったにちがいありません。劇画の誕生や、メタ漫画の発生もそのことと無関係ではないはずです。作者より目下である読者に対して、より高次元のものを提示する見栄、もしくは別の読者に評価されたいという作家性が漫画にもたらしたもののひとつがメタ手法だったのではないでしょうか。バクマンも当然そのようなもののひと

                                          • これからの旅はオリジナルガイドブックと一緒に (2007年9月13日) - エキサイトニュース

                                            旅の必需品、ガイドブック。もし自分だけのガイドブックがあれば、旅の楽しさは倍増すると思いませんか? そんな自分だけのガイドブックを作ることができるのが、イタリアに本社をもつモレスキン(MOLESKINE)の「City Notebook(シティノートブック)」。世界の都市別の旅ノートだ。現在のところ全16冊。今年の4月からロンドン・パリなどのヨーロッパ12都市、また6月からはニューヨークなどアメリカ4都市を発売している。 それぞれのノートには都市の地図や地下鉄の路線図・駅名などが掲載されていて便利。……なんて書くと、まるで普通のガイドブックだけれど、実は記載されている情報はこれで全部。あとは何も書かれていない76ページの余白、そしてレストランやバーなどをジャンルごとに分けて記すことのできる96ページのインデックス。通常のガイドブックに載っているような街の情報は、全部自分で埋めていくのだ。 オ

                                              これからの旅はオリジナルガイドブックと一緒に (2007年9月13日) - エキサイトニュース
                                            • 昼は会社員、夜は漫画家……フリペ漫画家・蒼室さんの新妻への気遣い - エキサイトニュース

                                              大人になってから、急に火が付いたように何かにハマることがある。漫画家といえば、子どもの頃に目指して、20代に挫折…という方も多いかもしれないが、関西で活動している蒼室寛幸さんは、大人になってから漫画を描き始めたという。昼は会社員、夜は漫画を描いている蒼室さんに、大人になってからの漫画家生活についてお聞きした。 ●処女作がいきなり売れた! けれど… ――蒼室さんは、「断片くんシリーズ」に代表される漫画を描いたり、漫画や紙媒体に関するイベントのプロデュースを多数されていますが、子どもの頃から漫画家になるのが夢だったんですか? 「全くそういうわけじゃないんです。確かに子どもの頃に描いてはいましたけど、その後は全然描いてなくて、ちゃんと漫画を書き始めたのは28歳ぐらいからです」※現在30歳 ――30歳になる前になってから目覚めたんですか!大人になってから描くのは大変だと思いますが、きっかけは? 「

                                                昼は会社員、夜は漫画家……フリペ漫画家・蒼室さんの新妻への気遣い - エキサイトニュース
                                              • 車内距離、そう、電車における距離

                                                さて今年もやってきました。 大晦日です。 そうです、今年も今日でおしまいですね。 皆様、どのような一年を お過ごしになられたでしょうか。 僕はまあなんやかんやと 京都で楽しくやっていますし、 ミノさんもきっと楽しくされている事だろうと思います。 ミノさんには 引き続きp.w.bという冊子になっています。 今、9号を作成中で、10号までの予定だったのですが、 12号までになったようです。 気になる方はこちらをチェック。 あと個人的に 年に一度展示をして、冊子を作成しており、 そのデザインをミノさんにお願いしています。 この冊子は京都にある 恵文社さんにて販売して頂いておりますので、 興味のある方は是非。 あと、最近の事なのですが、 車内距離としてとても嬉しいご連絡を頂きました。 その連絡は、なんと台湾から! なんでも以前、車内距離も掲載して頂いた 「girls zine」という本の 中国語版

                                                  車内距離、そう、電車における距離
                                                • 【写真展リアルタイムレポート】五十嵐公一×川本史織「表裏一体」

                                                  ギャラリーエスではこの1月に、写真関連のイベントを集めた「写真月間」を行なっている。スペースが2つあり、隣では土岐小百合氏と鈴木理策氏による「ときたま」という写真展を開催中 画廊といえば絵画や彫刻、リトグラフが通り相場だが、2000年頃から写真展を開く画廊がぽつぽつと目に付き始めてきた。写真を表現手法に使う現代美術系のアーティストが増えてきたことと、写真プリントが売買する美術品として見られるようになってきたからだ。とはいえ、一般の写真愛好家にとって、画廊で開かれる写真展は馴染みが薄く、敷居が高く思っている人が多いだろう。 だが、その先入観さえ取り払えば新たな写真表現の世界に遭遇できるかもしれない。なにより、現代美術の中でも、デジタルカメラやデジタルプリントを扱うアーティストがかなり増えているという。 そこで今回は表参道にある「ギャラリーエス」で開催中の2人展「表裏一体」から、出展者の1人で

                                                  • 京都の個性的な本屋5選 | folk【フォーク】

                                                    1975年創業の本屋で、イギリスの新聞社ガーディアン社が選んだ「世界の本屋さんベスト10」の特集で紹介されたこともあるんです。 レトロな看板がかけられ、店の扉を開けると店内には、選び抜かれた本がびっしりと並んでいます。 今まで出会ったことのない本に出会えるかもしれませんね。 恵文社一乗寺店の西側には、衣食住にまつわる書籍や雑貨を販売している生活館、東側には、レンタルギャラリーのアンフェールがあります。 裏側には中庭があり、庭でつながっているコテージでは、販売やイベントを毎日行っているので、チェックしてみるのもいいですね! 住所:京都市左京区一乗寺払殿町10 電話:075-711-5919 営業時間:10:00~22:00 定休日:無休(1月1日を除く) ホームページ:http://www.keibunsha-books.com/ 三月書房 1950年創業の本屋で、10坪ほどの店内には、なん

                                                      京都の個性的な本屋5選 | folk【フォーク】
                                                    • モラトリアムダイアリー ディレクターズ・カット版

                                                      2024年01月08日12:07 カテゴリ日記 考え事 年末年始の備忘録(2023〜2024) 2023年 12月28日(木) 仕事納め。例年この日は午前中に業務をやって、午後から大掃除ということになっている。大掃除は億劫だ。しかも億劫がる気持ちが年々増している。年末に案件が立て込んでいるせいもあって余計にめんどくさい。今年は人員が一人増えたので、例年やってた他部署の掃除の手伝いからは積極的に身を引くことを決意する。 大掃除の後も業務。結局納まらずに持ち帰って自宅でやることに。ひと段落したタイミングで、仕事以外の、気が滅入るような人事トラブルがあったことを知る。これは来年に持ち越し。やれやれ。6時半ごろ退勤。 茶屋町のD.D.HOUSEでグラフィックデザイナーA先輩と待ち合わせて恒例の2人忘年会。店はA先輩が予約してくれたオトナな雰囲気の焼酎バーだ。乾杯のあと、お互いの近況を話すなど。毎年

                                                        モラトリアムダイアリー ディレクターズ・カット版
                                                      • 2005年11月の記事 | [本]のメルマガバックナンバー

                                                        配信済のメルマガのバックナンバーを見ることができます。また、記事に対するコメントもお待ちしております。 ■■----------------------------------------------------------------- ■■ [本]のメルマガ   2005.11.25.発行 ■■       vol.232 ■■  mailmagazine of books            [ひっそり創刊 号] ■■----------------------------------------------------------------- ■■     創刊は1999年5月10日、現在の読者数は6772名です。 ■■ 「まぐまぐ」で、殿堂入りメールマガジンのひとつに選ばれました。 ■■---------------------------------------------

                                                          2005年11月の記事 | [本]のメルマガバックナンバー
                                                        • ● moimoi ●

                                                          なりひらばし電器商店は連載終了いたしました(2013/9/24に告知) ■『土星マンション a roof』土星マンション同人誌 ■2012/4 阿佐ヶ谷ロフトA/土星イベントで配布した漫画 ■『これも恋の話』同人誌 「パンデコイ」 「かばん」 「旅恋」 同人誌取り扱い店 COMIC ZIN様 恵文社バンビオ店様 ----------------- 「土星マンション」映画化について ----------------- カバーイラスト ●オープン・セサミ (文春文庫) 久保寺 健彦 (著) ● ●間違う力 オンリーワンの10か条 (Base Camp) [単行本(ソフトカバー)] 高野秀行 (著) ● ●明日の水は大丈夫?●(折り込みポスター付) たまにご飯を食べたり何かを作るサークル <はしレンジャー> ■掲載 5/22 小説新潮6月号 はるがいくよ 24P 6/10 ジャンプ改 「孤食ロボ

                                                          • 生き残る書店・京都「恵文社」から、挑戦するあなたへ…「ライフハック本」3冊(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                            もうすぐ4月です。新たに社会人となったり、新しい学生生活を始めたり、という人も多いでしょう。“何が待っているだろう!”とワクワクする半面“うまくやって行けるだろうか…”という不安を心に抱いてはいませんか。慣れない新生活で自分の感情や生活のペースが狂うことは、誰にでもあることです。新しい環境でも心身のコントロールを保ち、良きパフォーマンスを発揮するための助けとなる「ライフハック本」を恵文社一乗寺店の書店マネージャー、鎌田裕樹さんに3冊選んでもらいました。 【写真】恵文社が選書を担当した“泊まれる本屋” 恵文社一乗店は出町柳駅から叡山鉄道に乗り換えて3駅の無人駅「一乗寺」から徒歩5分ほどのところにあります。京都駅からは何度か乗り換えねばならず、決してアクセス良好とは言えない立地です。しかしまもなく創業45周年を迎える本店は「自分たち自身の目で選んだ本」を置くという姿勢を貫き、本好きの信頼を得て

                                                              生き残る書店・京都「恵文社」から、挑戦するあなたへ…「ライフハック本」3冊(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                            • :::: m&m&m's ::::

                                                              ■恵文社一乗寺店で、お祝儀袋とポストカードセットを販売中です。2007.4〜   雑貨>おくりももの小部屋 のページです。 ■m&m&m's著書本「世界のかわいい紙」(ピエブックス)は 全国書店にて好評発売中です。 世界のあちこちで見つけたかわいい紙を、コラージュで紹介します。 ■三津間智子著「ウエキ洋菓子店」は書店にて販売中です。 ■m&m&m's オリジナルのお祝儀袋は、下記にてお取り扱い頂いてます。 ・ギャラリー・ドゥー・ディマンシュ青山店、自由が丘店の各店頭・WEB shop ・恵文社一乗寺店(京都)店頭・WEB shop  ・jou jou boite(小倉)店頭 ・LuiiRe (ZOZOTOWN内)WEB shop ■ディスプレイに関する業務 ・プランニング、制作、セッティング、撮影スタイリングなど ■各オリジナル作品の展示 ・各自の作品や商品を、グル

                                                              • はてなアンテナ - 笠間書院のアンテナ3(学会・個人サイト2…国文学・日本文学)

                                                                おとなりアンテナ | おすすめページ 2018/04/26 14:54:33 晴れのち平安 (2018年改訂版)新緑・濃緑の京都勝手にランキングその1(計189箇所) 子どもと遊びたい!Nintendo Labo ニトリの枕の使い心地は? 2018/04/26 14:45:48 独立行政法人 日本芸術文化振興会 | 独立行政法人 日本芸術文化振興会 2018.04.25【4月文楽公演】出演者変更のお知らせ 2018/04/26 14:42:52 やまもも書斎記 『背教者ユリアヌス』辻邦生 ― 2018-04-26 2018-04-26 當山日出夫(とうやまひでお) 中公文庫版の新しい四冊を読み終わって、改めてこの作品をふりかえっておきたい。 やまもも書斎記 2018年4月7日 『背教者ユリアヌス』(一)辻邦生 http://yamamomo.asablo.jp/blog/2018/04/0

                                                                • 【寺・紅葉禁止】京都人が進める、京都の観光スポット15選 - にわかファンと言わないで!!

                                                                  もうすぐ紅葉の季節を迎えますが、私が住んでいる京都は徐々に観光客が増えてきました。毎年観光客が多い京都ですが、今年は米旅行専門誌「トラベル+レジャー」が発表した「ワールド・ベスト・アワード2014」で見事に1位に選ばれたので、例年の数倍は観光客が来ると思います。 その効果は私の身の回りにもあって、こんな声がバンバン届きます。 「秋に京都行くからおすすめのスポット教えて!」 もちろん、紅葉の季節なので「東福寺」や「嵐山」を紹介すれば間違いないんですが、せっかくならお寺や紅葉以外の京都の良さを知ってもらいたいと思い、情報を調べました。折角調べたので15選にまとめて紹介します。 好きな人にはたまらない場所 1. ガケ書房 モロ公認、スレスレ非公式サイト「ガケ書房のレシート」 外観からは本屋とは思えない雰囲気の本屋さん。 「恵文社 一乗寺店」さんと並んで、京都の有名本屋さんの一つです。 2. 恵文

                                                                    【寺・紅葉禁止】京都人が進める、京都の観光スポット15選 - にわかファンと言わないで!!
                                                                  • quarterly free paper [cycle]

                                                                    EVENT INFORMATION ビギナー向けイベント情報 ※内容は変更になる場合がありますので、詳細は必ず主催者にお問い合わせください。 毎週更新!掲載希望はこちら (1)タイトル (2)内容 (3)参加費 (4)主催 2月13日(土)@神戸市須磨区 (1)クロスバイクツーリング (2)第2・4土曜9時半から (3)無料・要予約 (4)トレックフラッグシップストア神戸 2月13日(土)@神戸市須磨区 (1)MTBライド (2)毎週土曜 午前9時から (3)無料・要予約 (4)トレックフラッグシップストア神戸 2月13日,14日(土,日)@大阪箕面 (1)北摂・舞洲朝練 (2)毎週土・日曜午前7時45分から。初心者の女性限定 (3)無料 (4)シルベストサイクル梅田店 2月14日(日)@神戸市須磨区 (1)サンデーライド (2)毎週日曜 午前9時から 約30kmを走行 (3)無料 (4)

                                                                    • 「このマンガがすごい!2010」アンケート回答者リンク集 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

                                                                      昨年のアンケート回答者リンク集は↓です。 「このマンガがすごい!2009」 アンケート参加者リンク集 さて、アンケート結果がどうだこうだとかまびすしい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 昨年までと結果の傾向が大きく異なるのがどうこう言う際に、何で昨年のアンケート回答者と今年の回答者を列挙して、数や傾向を比較・分析してないんでしょうか。定量評価してみましょうよ。なんでだ、メンバ一覧やリンク集が無いからか、そうか。 ということで今年も作ってみました。遅くなったのは、回答者の数が多くなっていたので最初は作る気無かったからです。 このマンガがすごい! 2010 以下、すべて敬称を略させていただいております。ご了承ください。 わからない方は「不明」になってます。知ってる方がいらっしゃったらご教授ください。 また、肩書き・リンク先等に間違いがありましたらお知らせください。直ちに修正いたします。

                                                                      • 読みたい本が見つかる!書店在庫検索にも対応したアプリ「ほんらぶ」 | ほんのひきだし

                                                                        今読んでいる「ほんのひきだし」の記事が、アプリでも読めるようになりました! リリースされたのは、「ほんらぶ」というアプリ。「コミック・エンタメ」「文芸」「ビジネス・学び」「暮らし」など興味のある記事がジャンルごとにサクサク読めて、気になった本をブックマークしておいたり、書店店頭に在庫があるか検索したりもできます。 アプリ「ほんらぶ」でできること ①ほんのひきだしがもっとサクサク読める! ②書店の在庫をチェックできる! ③気になる本をブックマークしておける! ④あなたに合った本の情報が届く! ほんらぶのダウンロードはこちらから http://www.nippan.co.jp/honlove/ アプリでできること:①ほんのひきだしがもっとサクサク読める! 今見ている「ほんのひきだし」が、アプリなら「コミック・エンタメ」「文芸」「ビジネス・学び」「暮らし」など、ジャンルごとに記事がまとめて表示さ

                                                                          読みたい本が見つかる!書店在庫検索にも対応したアプリ「ほんらぶ」 | ほんのひきだし
                                                                        • SCOPEBOY DAYS

                                                                          2018年11月16日 【告知】2018年11月~2019年1月のイベント参加情報 久々ですがイベント参加のお知らせです。 ★『杉本亜未のシネマタマシイ』 ★『THE INDO-PORTUGUESE HOUSE』 を、今年11月-来年1月の下記イベントで販売致します。 ご興味ある方、お近くの方、どうか宜しくお願い申し上げます<(_ _)> 11月25日(日) 文学フリマ東京 ケー17 「あまりもの」(委託) 会場…東京流通センター 2階Fホール 12月4日(火)~16日(日) 三条富小路書店9 会場…ギャラリーH2O(京都) ※2週間限定でリトルプレス等を集める書店に 置いて頂きます。 12月29日(土)    コミックマーケット95 西り31b  「あまりもの」(委託) 会場…東京ビッグサイト 2018年1月20日(日) 文学フリマ京都 「Scopeboy Books」 ※スペースNo.

                                                                            SCOPEBOY DAYS
                                                                          • 2010-12-10

                                                                            ということで今年も作ってみました。初登場含め、かなり変わっています。 このマンガがすごい! 2011 一昨年、昨年のアンケート回答者リンク集は↓です。 「このマンガがすごい!2009」 アンケート参加者リンク集 「このマンガがすごい!2010」 アンケート参加者リンク集 また、分かった範囲でtwitterへのリンクも張って見ました。 リストも作ってありますので、ご覧ください。不備、抜けなどありましたら、ここのコメント欄か@soorceまでリプライくださいませ。 twitterこのマンガがすごい!2011回答者リスト ちなみに、「このマンガがすごい!」そのものの公式アカウントもあります。 「このマンガがすごい!」編集部 (@konomanga_jp) | Twitter 以下、すべて敬称を略させていただいております。ご了承ください。 わからない方は「不明」になってます。知ってる方がいらっしゃ

                                                                              2010-12-10
                                                                            • 空犬通信 『本屋図鑑』の続編、『本屋会議』が夏葉社から刊行されます!【修正・更新】

                                                                              この1年、「町本会」として取り組んできた成果が、いよいよ本にまとまります。(追記(11/22):書誌情報・目次など、一部、情報を修正しました。) 『本屋会議』 著者:本屋図鑑編集部編(空犬太郎/島田潤一郎) 夏葉社 並製・四六判・248ページ 定価:1700円(税抜) 発売日:2014年12月14日 夏葉社の企画書から、内容紹介を引きます。《昨年刊行しました『本屋図鑑』の続編です。『本屋図鑑』では町の本屋さんの多様さ、楽しさをイラストと文章で紹介しましたが、今回の『本屋会議』では、文章のみの構成で、より深く、町の本屋さんの現在を描きます。今年1年かけて全国で開催した「町には本屋さんが必要です会議」のダイジェストを中心に、全国の町の本屋さんに、これまでの歴史といまを率直に語ってもらっています。この本の刊行を機に、書店、出版社、そして本と本屋さんを愛するお客さんの三者が、より近しい関係を築き、

                                                                                空犬通信 『本屋図鑑』の続編、『本屋会議』が夏葉社から刊行されます!【修正・更新】
                                                                              • ☆★☆オリーブ少女の既婚生活ラヴリー☆★☆

                                                                                1 :可愛い奥様:02/02/05 14:01 ID:6wM6zeFS Dear Olive 洗面所のコップはデユラレックス ギンガムチェックのランチョンマット あさごはんは堀井和子さんのレシピで みんな、ちゃんとやってる? 2 :可愛い奥様:02/02/05 14:07 ID:Mb87qeER 元・オリーブ少女でしょ 3 :可愛い奥様:02/02/05 14:47 ID:JbpJisbG やってないけど、やりたいわ! 4 :可愛い奥様:02/02/05 14:54 ID:lfeJgy7g 花田勝の嫁? 5 :可愛い奥様:02/02/05 14:54 ID:zcSRQkoy オリーブやめてSPOON読んでる。 なごめるよー。 6 :可愛い奥様:02/02/05 14:55 ID:zLFtbfVl ワラタ!! 7 :可愛い奥様:02/02/05 15:51 ID:6O5ldqse >5 あた

                                                                                • 旅先から、自分への手紙 - 野のなか 火のなか

                                                                                  先日、niko (id:niko_97)さんの記事を拝見しました。 niko.hateblo.jp 思わずブクマです。旅先で見るポストカードって、どうしてこんなに魅力的なんでしょう。大分処分したり、使用したりしましたが、私の家にもまだあります。 私なりのポストカードの使い道 ただ、私はこのポストカードを、旅先から自分へ手紙を出すのに使っています。 旅先で、ついつい買ってしまうポストカード - niko life... 私は旅に出ると、その土地のポストカードを買って自分宛に手紙を出しています。その日あったこと、思い出す人のこと...出すのも届くのも、見返すのも楽しいのでオススメです♡ 2015/07/09 00:04 友人に出すのも良いんですが、何か、上手く言えないのですが、勿体ないんですよね。旅先での発見や感動、幸福を他人に教えてしまうのは。自分の中で静かに反芻していたいし、いつまでも心の

                                                                                    旅先から、自分への手紙 - 野のなか 火のなか