並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

意味論の検索結果1 - 15 件 / 15件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

意味論に関するエントリは15件あります。 論文プログラミングaws などが関連タグです。 人気エントリには 『「マスク無意味」論からCDCの方針転換で「マスク必須」へ。マスクプロパガンダとは何だったのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン』などがあります。
  • 「マスク無意味」論からCDCの方針転換で「マスク必須」へ。マスクプロパガンダとは何だったのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    現在本邦は、SARS-CoV-2(新型コロナウィルス;新型コロナ)による感染症COVID-19(コヴィッド19)の大規模なパンデミックの渦中にありますが、その一方で、政府、医学界の根本的に誤った対応、「世界的に類例がないPCR検査の極端な抑制」と「社会的距離戦略の不徹底」によって、2月中頃までには感染拡大状況の把握に失敗し、制御不能の極めて危険な状態に陥っています。 過去3ヶ月間の世界の事例を見ると、このような人為的かつ恣意的な失策は、感染者の激増から医療の崩壊、死者・重症者の激増と医療関係者に大量の犠牲が生じるという最悪の代償で償うことになる事に例外はなく、筆者は世界でも最悪の失敗を重ねている本邦の行く末に日々恐怖しています。 しかし本邦における事態悪化の速度は、2月末頃から筆者の予測に比して明らかに週単位の大幅な遅滞を見せており、筆者はこれを「謎々効果」と命名して注視してきています。こ

      「マスク無意味」論からCDCの方針転換で「マスク必須」へ。マスクプロパガンダとは何だったのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン
    • サーバーレスは操作的意味論の夢を見るか? #AWSDevDay / AWS Dev Day 2022 Japan

      AWS Dev Day 2022 Japan で使用したスライドです。 AWS Lambda を初めとするサーバーレスコンピューティング基盤には、 * 複数の関数が同時に実行され共有リソースにアクセスしうる、本質的に並行システムである * Warm Start により関数インスタンスが内部状態を残したまま再利用されうる * 一つのリクエストに対して複数回の実行が行われうる、いわゆる At-Least-One 特性 といった特性があり、通常のプログラムと比較して実行モデルが複雑かつアンコントローラブルな要素を多く含みます。関数を実装する側はこのような「プラットフォームの都合」を考慮して冪等性など細かい挙動に気を配りつつプログラムを書くことになり、これは一般にかなりの実装コストになります。また、アンコントローラブルな要素は、関数の実装から実際の挙動を静的に検査することを難しくしています。 この

        サーバーレスは操作的意味論の夢を見るか? #AWSDevDay / AWS Dev Day 2022 Japan
      • ネットワークはなぜつながらないのか 〜インフラの意味論的検査を目指して〜 #AWSDevDay / AWS Dev Day Online Japan 2021

        AWS Dev Day Online Japan 2021 で使用したスライドです。 許可しているはずのインスタンス間でなぜか通信が通らない、逆に意図しないアクセスが許可されていた、そしてこの種のデバッグはかなり辛い…! そんなときは、通信経路を自動でチェックしてくれる VPC Reachability Analyzer の出番です。この機能が面白いのは、チェックの際に実際に通信を行う必要がなく、いわば設定項目の「意味」を理解した上で結果を「推論」してくれる点。本講演では、背景となる数学的な理論や論文にも踏み込みつつ、AWS ネットワークの意味論を用いた検査技術を解説します。 イベント概要:https://aws.amazon.com/jp/about-aws/events/2021/devday/ ブログ記事:https://ccvanishing.hateblo.jp/entry/20

          ネットワークはなぜつながらないのか 〜インフラの意味論的検査を目指して〜 #AWSDevDay / AWS Dev Day Online Japan 2021
        • 『形式意味論入門』を Haskell に書き下す (後編) - ryota-ka's blog

          この記事は以下のページに移転しました. blog.ryota-ka.me 前編はこちら ryota-ka.hatenablog.com §8 発話文脈・変項割当 という文を発話したとする.この文は,代名詞 と の2つの指示対象が発話の状況から明らかなときにのみ適切である.このように,文脈に依存して意味が初めて定まる言語表現を直示 (deixis) という.指示対象を明らかにするため,次のように代名詞に指標 (index) を振ることにする. と に と という異なる指標が割り当てられているのは,それらが相異なる外延をもつことを表している. 既に述べたように,この文の外延は および の指示対象が文脈から定まることで初めて計算することができる.このような文は自由変項*1を含んだ開いた項 (open term) として見做すことができる.このような発話に際しての状況を utterance con

            『形式意味論入門』を Haskell に書き下す (後編) - ryota-ka's blog
          • 21/9/5 白上フブキは存在し、かつ、狐であるのか:Vtuberの存在論と意味論 - LWのサイゼリヤ

            前置き これはもともとVtuber批評同人誌への寄稿を依頼されて書いたのですが、ちょうど書き上げたあたりで主催者と連絡が取れなくなって死蔵されていた文章です。音信不通から半年経ったので「まあもういいか」ということでブログにそのまま掲載します。 4万字以上あってクソ長いですが、要するに「Vtuberから演者を取り払って自律した美少女キャラクターとして見る可能性」について分析哲学の知見を援用して延々と語っています。僕はVtuberの演者にはほとんど興味が無くてVtuber批評で主流(?)の「ペルソナ」「魂とガワ」「ロールプレイ」みたいな演者を前提としたジャーゴンにあまりノれず、むしろそういうものを完全にオミットしたキャラクター論を立てたかったというモチベーションがあります。 内容はそこそこ哲学的ですが知らない人でも読めるように結構丁寧に解説を書いているので普通に読めると思います。白上フブキにつ

              21/9/5 白上フブキは存在し、かつ、狐であるのか:Vtuberの存在論と意味論 - LWのサイゼリヤ
            • チェシャ猫 on Twitter: "本日の発表資料です。AWS IAM の意味論を SMT ソルバに解かせることで、デプロイ前にセキュリティ上の問題を検出するエンジン Zelkova の論文について解説します。 #CICD2021 #CICD2021B 君のセキ… https://t.co/RwhQyMY7Rh"

              本日の発表資料です。AWS IAM の意味論を SMT ソルバに解かせることで、デプロイ前にセキュリティ上の問題を検出するエンジン Zelkova の論文について解説します。 #CICD2021 #CICD2021B 君のセキ… https://t.co/RwhQyMY7Rh

                チェシャ猫 on Twitter: "本日の発表資料です。AWS IAM の意味論を SMT ソルバに解かせることで、デプロイ前にセキュリティ上の問題を検出するエンジン Zelkova の論文について解説します。 #CICD2021 #CICD2021B 君のセキ… https://t.co/RwhQyMY7Rh"
              • AWS Dev Day 2022 Japan に「サーバーレスは操作的意味論の夢を見るか?」というタイトルで登壇してきました - チェシャ猫の消滅定理

                こんにちは、チェシャ猫です。 先日開催された AWS Dev Day 2022 Japan で、サーバーレスコンピューティングの形式化について発表してきました。公募 CFP 枠です。 www.youtube.com github.com ちなみに会場は観葉植物が生い茂る Amazon 品川オフィスで、講演者向けには個室の楽屋が用意されており(滞在時間は講演直前の 15 分程度ですが)、全体的にとてもゴージャスな感じでした。配信設備も本格的でしたが、話す側としては照明が眩しくてやりづらかったです。 講演概要 AWS Lambda を初めとするサーバーレスコンピューティング基盤には、 複数の関数が同時に実行され共有リソースにアクセスしうる、本質的に並行システムである Warm Start により関数インスタンスが内部状態を残したまま再利用されうる 一つのリクエストに対して複数回の実行が行われう

                  AWS Dev Day 2022 Japan に「サーバーレスは操作的意味論の夢を見るか?」というタイトルで登壇してきました - チェシャ猫の消滅定理
                • ネタバレ有り・十三機兵防衛圏サウンドトラックからわかるゲーム音楽の意味論|奥野賢太郎 / Crescware Inc.

                  こんにちは、クレスウェアの奥野賢太郎です。技術に寄ったり音楽に寄ったりと振れ幅の大きいこのブログですが、今回は、前にも紹介したゲームタイトル『十三機兵防衛圏』のオリジナル・サウンドトラックが発売されたため、そちらを紹介します。 今回はエンディング楽曲についても扱い、ストーリーの核心を記事中で触れます。ゲームクリアを前提としたサントラレビュー記事となることをご了承ください。2015年から制作され続けた音楽たち この動画は、2015年に掲載された十三機兵防衛圏のプロモーション映像です。本作が発売されたのは2019年11月ですので、実に4年以上前に作られたこの曲がM1-01『Brat Overflow』(作編曲: 崎元仁)です。(Mx-yyはディスクx枚目のyyトラック目を指します) この曲が制作された時期とこれ以外の曲が制作された時期が、どれくらいの間隔であるかは知るよしもありませんが、ゲーム

                    ネタバレ有り・十三機兵防衛圏サウンドトラックからわかるゲーム音楽の意味論|奥野賢太郎 / Crescware Inc.
                  • 【意味論①】意味論の全体像(定義・語用論との違い・種類・学問史)

                    意味論いみろんsemantics理論・分野名人間言語の「意味」に関する側面を取り上げ、研究する分野。「意味」の捉え方やアプローチの違いにより種類が様々あり、代表的なもので〈形式意味論〉や〈認知意味論〉などがある。 この記事では、〈意味論〉について扱います。 〈意味論〉とは、その名の通り言語学における(言語内の)意味を扱う部門です。しかし、「意味を扱う」と一口で言っても実際には事情は複雑で、様々な意味の捉え方や意味論の種類が存在します。 そこで、今回は以下の観点から意味論の全体像を見ていきたいと思います。

                      【意味論①】意味論の全体像(定義・語用論との違い・種類・学問史)
                    • 不変性とエイリアス参照と意味論と - Qiita

                      はじめに これはGoに不変参照が存在しない理由を雑に推測してみたものを文章にまとめたものです。 ぜんぜん間違っている可能性があるので、そうだった場合はこっそり教えてください。 Go Goは値セマンティクスと参照セマンティクスを明確に使い分ける言語です。 それはだいたいの言語がそうなのですが、Goではどうやらこれを不変性と結びつける、すなわち不変セマンティクスと値セマンティクスが結びつき可変セマンティクスと参照セマンティクスが結びついているといった言説を目にすることが少なからずあります。 当然みなさんはC言語を履修していますから、const参照といった概念があるではないかと気がつかれたかと思います。 Goには参照に対して不変性を与えるセマンティクスはありません。 公式のFAQでは値を渡すか参照を渡すかによって使い分けるような設計を奨励しているようです。 なんということでしょう!Goは安全性の

                        不変性とエイリアス参照と意味論と - Qiita
                      • 「マスク無意味」論からCDCの方針転換で「マスク必須」へ。マスクプロパガンダとは何だったのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン

                        現在本邦は、SARS-CoV-2(新型コロナウィルス;新型コロナ)による感染症COVID-19(コヴィッド19)の大規模なパンデミックの渦中にありますが、その一方で、政府、医学界の根本的に誤った対応、「世界的に類例がないPCR検査の極端な抑制」と「社会的距離戦略の不徹底」によって、2月中頃までには感染拡大状況の把握に失敗し、制御不能の極めて危険な状態に陥っています。 過去3ヶ月間の世界の事例を見ると、このような人為的かつ恣意的な失策は、感染者の激増から医療の崩壊、死者・重症者の激増と医療関係者に大量の犠牲が生じるという最悪の代償で償うことになる事に例外はなく、筆者は世界でも最悪の失敗を重ねている本邦の行く末に日々恐怖しています。 しかし本邦における事態悪化の速度は、2月末頃から筆者の予測に比して明らかに週単位の大幅な遅滞を見せており、筆者はこれを「謎々効果」と命名して注視してきています。こ

                          「マスク無意味」論からCDCの方針転換で「マスク必須」へ。マスクプロパガンダとは何だったのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン
                        • Amazon.co.jp: プログラミング言語の形式的意味論入門: G.ウィンスケル (著), 末永幸平 (翻訳), 勝股審也 (翻訳), 中澤巧爾 (翻訳), 末永幸平 (監修): 本

                            Amazon.co.jp: プログラミング言語の形式的意味論入門: G.ウィンスケル (著), 末永幸平 (翻訳), 勝股審也 (翻訳), 中澤巧爾 (翻訳), 末永幸平 (監修): 本
                          • 「マスク無意味」論からCDCの方針転換で「マスク必須」へ。マスクプロパガンダとは何だったのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン « ページ 3

                            このようなCDCによるガイダンスの変更は、突然行われたものではなく、その予兆はありました。筆者は、BBCとCNNを常時視聴していますが、BBCは明確にマスク無用キャンペーンを3月半ばまで行っていました*。 〈*新型ウイルスにマスクや手袋は有効? BBC番組が解説2020/03/04 BBC〉 しかし、筆者の記録ではBBCは、3月中旬から「顔を絶対に触るなキャンペーン」*を執拗にはじめていました。医療関係者のような訓練を受けていない人間が、顔を触らないようにすることはたいへんに難しく、感染対象である口、鼻、目を触らないようにするにはマスクやゴーグルが最も簡便でこうかはばつぐんな手段です。 〈*なぜ人は顔を触るのか 「生まれ持った」習慣を止める方法は?2020/03/16 BBCニュース〉 BBCは、日本、中国、韓国、台湾、香港などの極東の国々における、高性能不織布マスク着用率の高さ、とくに日

                              「マスク無意味」論からCDCの方針転換で「マスク必須」へ。マスクプロパガンダとは何だったのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン « ページ 3
                            • 「オタク」概念の意味論的検討

                              • 文学の意味論(勝手に暴論)|Parai

                                昔から「本読みなさい!」って言うじゃん。先生とか親とかが。でも、多分そういうことをいう大人に「なんで?」って聞くとちゃんと説明してくれる人は少ないと思う。 本と言っても色々ある。専門書や参考書は読む意味が比較的わかりやすい。知識の蓄積だ。一方で、文学となるとなんで読まなあかんのかよくわからん感じになる。え、人の気持ちがわかるようになる?想像力が豊かになる?ホントに本読んで人の気持ちがわかるようになるの? *** 私は、文学の意味は「文化的モデルの提供」だと思っている。なんか難しい言葉使っちゃったけど要は自分の置かれている状況をどのように解釈するかの「モデル」を提供してくれるという事だ。 物凄く極端な話をすると、例えばあなたが思春期に片思いをして、告白してフラれたとする。あなたの胸の中に何かとめどない凶暴な感情が渦巻いていく。食事ものどが通らない。 そういう感情に名前を付け、解釈し、ラベルを

                                  文学の意味論(勝手に暴論)|Parai
                                1

                                新着記事