並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

成分表示 計算の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 科学的根拠に基づく健康に良い/悪い食べ物|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    主に以下の情報源を元に、健康に良い/悪い食べ物についてまとめました。 WHO(世界保健機関)、NIH(アメリカ国立衛生研究所)、Mayo Clinic、WebMD、日本国立がん研究センター、日本厚生労働省、リチャード・J・ジョンソン『肥満の科学』、津川友介『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』 「健康に良い/悪い食べ物」の定義WHOの定義だと、NCDになる確率を下げる/上げるで健康に良い/悪いが判断されます。 NCD(Non-Communicable Diseases:非感染性疾患)には、糖尿病、心臓病、脳卒中、脂肪肝、肝硬変、癌、認知症などが含まれます。 こまけぇこたぁいいんだよ!! 有用情報だけ簡潔に教えろ!という方のために、まずは、有用そうな情報をいくつかピックアップして、簡潔に列挙します。 ●「野菜ジュースが健康に良い」という強いエビデンスは今のところない。 ●「果汁10

      科学的根拠に基づく健康に良い/悪い食べ物|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    • Google、大規模言語モデル「Gemini」の開発者向け新機能を試験的に公開

      今回はAndroidアプリケーションの開発に役立つ3種類の新機能を公開した。1つ目は、画像ファイルからアプリケーションのユーザーインターフェイスのコードを自動的に生成する機能。2つ目は、ユーザーインターフェイスのコードと、その実行結果の画像ファイル、そして改善したい部分から、実際に改善する方法を提示する機能。3つ目は、Geminiへの問い合わせ機能をアプリケーションに組み込むコードを生成する機能だ。 1つ目は、アプリケーションのユーザーインターフェースのイメージ画像をアップロードして、この画像のようなユーザーインターフェイスを構築したいと問い合わせると、Jetpack Composeのコードを返す機能。Geminiが返したコードは、開発中のアプリケーションにコピー&ペーストで組み込める。 2つ目の新機能では、ユーザーインターフェイスを実現するJetpack Composeのコードと、その実

        Google、大規模言語モデル「Gemini」の開発者向け新機能を試験的に公開
      • イーロン・マスクのAI企業が画像を理解可能なマルチモーダルAI「Grok-1.5」を発表、「GPT-4V」や「Gemini Pro 1.5」に匹敵する性能

        イーロン・マスク氏が設立したAI企業「xAI」が、同社初のマルチモーダルAIモデル「Grok-1.5」を発表しました。Grok-1.5は画像の理解が可能で、「フローチャートを認識してコードを書く」「栄養成分表示を見てカロリーを計算する」といった操作が可能です。 Grok-1.5 Vision Preview https://x.ai/blog/grok-1.5v Grok-1.5は1つのモデルで「文章生成」と「画像認識」に対応するマルチモーダルAIモデルです。Grok-1.5は既存のGrokユーザーと一部のテスターを対象に、近日中にテストが始まる予定です。 xAIはGrok-1.5の性能を示す例を複数公開しています。例えば、以下の例ではフローチャートを見せつつ「このフローチャートをPythonコードに変換して」と頼むだけでPythonのコードを出力できています。 また、栄養成分表示を見せて

          イーロン・マスクのAI企業が画像を理解可能なマルチモーダルAI「Grok-1.5」を発表、「GPT-4V」や「Gemini Pro 1.5」に匹敵する性能
        • 野良猫 食情報研究所

          予告どおり、7月1日より 野良猫 食情報研究所 として運営開始します。 引き続きサポーター会員を募集しています。 FOOCOMで野良猫通信の連載(不定期)を開始しました。 講演依頼等はお問い合わせください。 [FSA]リコール Japan Centreグループ社は表示されていない魚のためイカリソースをリコール Japan Centre Group Ltd recalls Ikari Sauce because of undeclared fish | Food Standards Agency Japan Centre ノンオイル醤油ゆずドレッシング (英国向けの商品ではなく日本で販売されているものと同じもののようだ。「鰹節エキス」が魚に相当するのを失念した?アレルゲンの表示対象は国によって違うので要注意) [FSSAI]ギーや乳などの乳と乳製品をA1と A2の名前で販売/マーケティングす

            野良猫 食情報研究所
          • Geminiでマルチモーダル対応の生成AIチャットアプリを爆速で作ってみた - G-gen Tech Blog

            G-gen 又吉です。Google の提供する最新の生成 AI モデルである Gemini を用いて、マルチモーダルな生成 AI チャットアプリを簡単に開発できましたので、ご紹介します。 概要 当記事の内容 デモ動画 前提知識 Gemini とは 使用するモデル Gradio Cloud Runサービスへのアクセス制御 準備 ディレクトリ構成 app.py requirements.txt Dockerfile デプロイ 動作検証 認証 テキストのみ 画像① 画像② 動画 利用状況の可視化 概要 当記事の内容 Google の提供する最新の生成 AI モデルである Gemini を用いて、テキスト、画像、動画の入力に対応したマルチモーダルな生成 AI チャットアプリを作ってみたので、当記事ではその開発の経緯をご紹介します。 実行環境として Google Cloud(旧称 GCP)の Clo

              Geminiでマルチモーダル対応の生成AIチャットアプリを爆速で作ってみた - G-gen Tech Blog
            • 今夜のおやつ!業務スーパー『おつまみ えんどう豆 麻辣味』を食べてみた! - tomomo13’s diary

              今日からだと思っていた新札は3日から発行だそうです。 【ユキチ】から【エイイチ】と呼ぶことになる1万円。 言いにくいですね。 今夜のおやつ 業務スーパー『おつまみ えんどう豆 麻辣味』です。 辛い物を食べてダイエット継続中。笑 「食べない方がダイエットになるよ」って言うのは禁句。笑 食べなかったらイライラしてパソコンが壊れてしまうし…笑 そんな無茶苦茶な… 『おつまみ えんどう豆 麻辣味』はえんどう豆をカラッと揚げた、唐辛子の辛さとと花椒の香りが病みつきになる一品です。 税込み138円。 味は3種類です↓ www.tomo-diary.com www.tomo-diary.com あと、昔食べたお菓子とパッケージが似ている↓ www.tomo-diary.com 裏面。 原産国は中国、輸入者は神戸物産。 原材料はえんどう豆、植物油脂、食塩、唐辛子、花椒、しょうが粉末など。 着色料は青1、ウ

                今夜のおやつ!業務スーパー『おつまみ えんどう豆 麻辣味』を食べてみた! - tomomo13’s diary
              • カシューナッツは減量に役立つ?アーモンドやくるみよりもおすすめな理由とは - ひつじ博士のダイエット講座

                はじめに 余計な脂肪と体重を落としながら、あの美味しいカシューナッツをぽりぽり食べられるなんて想像できますか? ダイエットを簡単に楽しみながらサポートしてくれるおやつなんて、理想的なスーパーフードに聞こえますよね。 では、カシューナッツが本当にダイエットの役に立つのか調べてみましょう。 カシューナッツとは? カシューナッツは、カシューアップルという洋ナシ型の果物の先端についた種の中身です。 カシューアップルは、カシューという中南米アメリカ原産の植物の実ですが、こちらは腐りやすいので現地に行かないと食べられません。 現在では、カシューナッツは、ブラジルだけではなく、インドやベトナム、アフリカでも栽培されています。 カシューナッツと減量に関する科学的根拠 カシューナッツは魔法のようなダイエット食品ではありませんが、間接的にあなたの減量の努力をサポートしてくれる栄養特性を含んでいます。 健康的な

                  カシューナッツは減量に役立つ?アーモンドやくるみよりもおすすめな理由とは - ひつじ博士のダイエット講座
                • 働きながら毎日料理する30代夫が、料理をする魅力を語る

                  私は今32歳で、子供は1歳3ヵ月。妻は専業主婦をしている。 料理は基本的に私の担当だ。妻は子供の離乳食だけ作る。 今は旦那さんが料理することも多いのだろうが、仕事をしながら毎食しっかり作っている、という話をすると、驚かれることが多い。 と言うことは、こういう生活スタイルは、まだあまり一般的だとは言えないのだろう。 自分が料理を担当して、3~4年くらいになる。 元はというと、(無自覚だったけれど)自分はかなり食にうるさい方だったらしく、 おいしくないものが我慢できない。それがプレッシャーになる、ということで、自分が料理をするようになった。 ただ料理(食事)が好きなだけじゃん、と言えばそれまでなのだが、 別に元々自炊する習慣がついていたわけではない。学生時代や、社会人生活の最初の方は、かなり適当な食生活をしていた。 必要になってやり始めて、だんだん面白くなってきたのだ。 だから、今回の話は、必

                    働きながら毎日料理する30代夫が、料理をする魅力を語る
                  1