並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

手芸サークルの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 旧統一教会の友好団体、公共施設で勧誘活動 「正体隠し」の手口とは:朝日新聞デジタル

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体が、奈良市内の公民館に登録した「手芸サークル」を隠れみのにして「宗教活動」を伴う講演会を開いていたとして、公民館がこのサークルの利用登録を抹消していたことがわかった。こうした行為は同市の公民館の利用規定などで禁じられている。2017年、偶然の出来事から発覚。姿を隠して勧誘する教団の活動の一端が浮かび上がった。 「普段の生活にスパイスを!」 「見方を変えるだけで色々な発見や気持ちに変化をもたらします」 「より良いライフスタイルを見つけるきっかけに」 朝日新聞が情報公開請求で入手した資料の中には、講演会「暮らしと生き方のセミナー」のチラシが2種類あった。2017年10月に開かれた時のもので、いずれも、自己啓発を促す同じ文言が並ぶ。日時や場所、内容、イラストも同一のものだった。 ところが、1点だけ異なっている箇所があった。 問い合わせ先だ。一つには「…

      旧統一教会の友好団体、公共施設で勧誘活動 「正体隠し」の手口とは:朝日新聞デジタル
    • あんたのせいでPTSDになった…すべて「他人のせい」にする自称「被害者」の実態(トイアンナ) @moneygendai

      仕事柄、「被害者」と知り合う機会が多い。私は恋愛について書く仕事をしている。記事を書く過程で、これまでに2000人以上から人生相談を受けてきた。その中にはときおり、DVや性犯罪など、事件性すら絡む案件が入り込む。そのため、必然的に恋愛ライターは警察や病院、弁護士事務所と連携する手続きに詳しくなる。 ところで、DVやモラハラ、スラップ訴訟(自分への批判を封じ込めるため、いやがらせ目的で行う訴訟)の加害者は、自分を「被害者」だと感じていることが多い。そのため、これらの相談に乗ると、被害者も加害者も「私こそ被害者だ」と訴えるケースに直面する。 なぜ、加害者は自分を被害者だと思ってしまうのだろうか。 「自称・被害者」に振り回された ここで、2年前に聞いた事例を紹介したい。福岡県に住む20代の時子さん(仮名)は、アパレルショップの店員だった。しかし、彼女は職も友人も失うトラブルに見舞われてしまう。

        あんたのせいでPTSDになった…すべて「他人のせい」にする自称「被害者」の実態(トイアンナ) @moneygendai
      • 【独自解説】“統一教会”友好団体が「手芸サークル」と偽り宗教勧誘か 団体規約から消された「文鮮明」の名前、『WFWP』の活動実態を鈴木エイト氏が解説(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

        「WFWP(世界平和女性連合)」は、1992年に韓国で創設、1997年に「国連NGO」に認定され、日本・韓国含む世界130カ国に支部がある団体です。「地球は一つの家族」をモットーとし、女性の自立支援・地位向上、子どもの教育、医療・保健支援などの活動を行っているとしています。鈴木氏によると「他の“友好団体”と違い、創始者2人の存在が見えにくい活動が特徴になっている。対外的に『良いことをしている』というアピールと、信者に『我々の活動は素晴らしい』と植え付けるための活動をしている」ということです。 「WFWP」の公式ビデオでは、「世界人類を一つの家族として育むべく、韓鶴子博士と夫の故文鮮明師は1992年に世界平和女性連合(WFWP)を設立しました」としていて、創始者は韓鶴子氏だと紹介しています。 Q.「WFWP」が友好団体であることは、“統一協会”は認めているのですよね? (ジャーナリスト 鈴木

          【独自解説】“統一教会”友好団体が「手芸サークル」と偽り宗教勧誘か 団体規約から消された「文鮮明」の名前、『WFWP』の活動実態を鈴木エイト氏が解説(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
        • 旧統一教会が5月に合同結婚式予定 宗教2世「早急に解散を」野党へ要望

          「統一教会」国対ヒアリングで最近の活動などについて話す宗教2世の小川さゆり(仮名)さん。左は阿部克臣弁護士=16日午後、国会内(矢島康弘撮影) 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を巡り、元2世信者の小川さゆりさん=仮名=らが16日、立憲民主党など野党が国会内で開催したヒアリングに参加し、「被害者がこれ以上生まれないためにも、早急に解散について議論してほしい」と訴えた。担当弁護団によると、教団が5月7日に韓国で合同結婚式を予定しているとの情報があるという。 ヒアリングでは、全国霊感商法対策弁護士連絡会の阿部克臣弁護士が、教団関連の新聞に記載されていた記事の内容として、今年5月に合同結婚式を開催する予定だと紹介。阿部弁護士は「今回は新型コロナウイルス禍明けで、大規模になると予想される。韓国に信者が(献金などで)多額の現金を持ち込む可能性もあり、注意深く見ていく必要がある」と指摘した。 また

            旧統一教会が5月に合同結婚式予定 宗教2世「早急に解散を」野党へ要望
          • 歳をとれる幸せ : 素晴らしい日々〜Splendid days

            歳をとれる幸せ 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 はい、9.11です。 僕、いや僕だけでなく我が家にとっては、 とても印象深い日なので、 いやがおうでも見過ごせない日だったりする。 22年前の今日は妻と当時一歳の娘とちょっと遅くとった夏休み、家族でグアム旅行にいっていた2日目だった。しかしあの9.11同時多発テロと言われているあの事件の煽りをくったせいで、アメリカの航空機が飛ばず、コンチネンタル航空で往復する予定であった僕らは日本への帰国の便が手配されず3泊4日の予定がたしか11泊12日になったと言う…😅 大変だったけど、結果、グアムを満喫してしまって楽しかったなぁという💦 今日という日はその話に触れずにはいられなくなる日なので、まぁとりあえずこんな話題から入りましたが…😅 さて、 22年前といえば、10年ひと昔というくらいだから、 ふた昔か😅 あの頃は若

              歳をとれる幸せ : 素晴らしい日々〜Splendid days
            • 帆布のバッグ - コギオヤ diary

              私の参加している手芸サークルで 帆布のバッグを作りました。 バケツ型のマルシェバッグで 少し小ぶりで、使い勝手のよい大きさです。 時間があったので、 もうひとつ作りました。 脇の まちのボーダーを揃えるのが、大変でした。 持ち手の間がくれているのがおしゃれです。 少し大きめで、 荷物がたくさん入ります。 この夏いろいろ使えそうです。

                帆布のバッグ - コギオヤ diary
              • 羊毛フェルトまぉさん - コギオヤ diary

                私の参加している手芸サークルで、 羊毛フェルトのマスコットを作りました。 某雑誌のキットで作った白猫です。 ポーズを変えて、黒猫も作ってみました。 白、黒と来たら、次はマイキャットです。 撮影のために体を起こしましたが、 香箱座りにしました。 サビ猫は、模様が複雑なので、 布で作るのは難しいですが、 羊毛フェルトでは、 好きに色を混ぜることが出来るので、 向いているなぁと、思いました。 目は、プラバンで、土台を作り、 レジン液でプックリさせました。 この目が今回1番の私のお気に入りです。 「私の方がかわいいわ。」 そう?まぉさんの意地悪おほん、おほん、 意志の強そうなところが、 良く出ていると思うけど?

                  羊毛フェルトまぉさん - コギオヤ diary
                • 子年の飾り - コギオヤ diary

                  私の参加している手芸サークルで、 来年の干支ネズミの飾りを作りました。 あみぐるみです。 右側の白いのは、 ハマナカの『ピッコロ』という糸で。 左側のグレーのは、 『ソトモノ 並太』という糸で編みました。 ちりめんの 座布団に乗せました。 新年の飾りに 玄関に飾るつもりです。 「それ、ケリケリおもちゃ? もらっていい?」

                    子年の飾り - コギオヤ diary
                  • 私のレッスンバッグ - コギオヤ diary

                    レジンのフレームが安くなっていたので、 たくさん買いました。 一日かけて かわいいチャームを作りました。 これらの共通点はなんでしょうか? 海の生き物です。 なぜこれを買ったかと言うと、 手芸サークルに行くとき用に、 大きいバッグが欲しかったのです。 この生地。 青海波という柄です。 古くから日本にある柄で、 波がどんどん押し寄せるように 幸せがどんどんきます様に という意味が込められている柄です。 衝動買いしたのは良いけれど、 ちょっと地味なのです。 黒の人工皮革を合わせて、 トートバッグを作るつもりですが、 これを持つには 私はまだ若い! で、このチャームを付けようと思います。 表と裏にそれぞれ4つずつ チャームを付けました。 パッと見 地味なのですが、 持つとうきうきするバッグが出来ました。

                      私のレッスンバッグ - コギオヤ diary
                    • ネコのキーホルダー - コギオヤ diary

                      私の参加している手芸サークルで、 ネコのキーホルダーを作りました。 ネコの形をした、シリコンの型に レジン液という 紫外線に当てると、 プラスチックのように固くなる液を入れます。 キラキラした粉やビーズ、 プラスチックフィルムに描かれた絵を 切り取ったものを 一緒に入れてUV照射機にかけると、 カチカチに固まります。 シリコンの型から出して、 金具を付ければ、 アクセサリーの出来上がりです。 もうひとつは、少し濁った 透明な正方形を作り、 わざとたっぷりトップコートを塗ります。 滴り落ちそうな所をUV照射機にかけると、 溶けかけの氷のような、 ビックリアクセサリーができました。 こちらは、とてもインパクトがあるので、 みんなに 「えっ、これなに?」 と言われます。

                        ネコのキーホルダー - コギオヤ diary
                      • 手編みのカーディガン - コギオヤ diary

                        私が、参加している手芸サークルで、 カーディガンを編みました。 少しラメの入ったシャリ感のある ダイヤコスタルナという夏糸で 夏の間、少しずつ編んでいて、 夏が終わる今になって やっと編み上がりました。 「今どきカーディガンなんて着るのは お母さん位だよ。」 と、のりちゃんに言われましたが、 私はカーディガン、好きなんですよねー。 あまりおしゃれな人間ではないので、 身につけるものはどちらかと言えば、 おしゃれより、その日の気温に合わせて、 快適な物を選びます。 そして、カーディガンは、 微調節に丁度よいのです。 脱ぎ着が楽ですし (被りだと、髪がクシャクシャになります) サッと羽織ったり、 しっかりボタンを掛けたりでも、 暖かさが違います。 のりちゃんの、暴言に負けずに 着るつもりです。

                          手編みのカーディガン - コギオヤ diary
                        • 朝日新聞「安倍の布マスクは効果がない」→朝日新聞ショップ「布マスク 2枚3300円、マスク品薄下の救世主!」 | KSL-Live!

                          安倍総理が表明した布マスク全世帯2枚配布の方針を批判していた朝日新聞が、自社運営の通販サイトで高額な布マスクを販売していることが判明した。同社は2日の特集で布マスクについて「効果がない」「雑菌がはびこる」と徹底的に批判していた。 参考:布マスクは有効? WHOは「どんな状況でも勧めない」:朝日新聞デジタル 洗ってくり返し使える、マスク品薄下の救世主。 入手困難になったマスクは今、使い捨てでなく、くり返し使えるものが求められています。大津毛織(創業103年)製の本品は、名前の通り、洗うことでくり返し使えるマスクです。手洗いか、洗濯機で30℃以下の弱水流モードを推奨。抗ウイルススプレーを吹きつけた後や界面活性剤入り洗剤で洗うことで、付着したウイルス対策にも。ガーゼは医療用などより20%ほど密度を高くしたことで耐久性があり、150回ほどの洗濯にも耐え、経済的です。 出典:朝日新聞SHOP / 洗

                            朝日新聞「安倍の布マスクは効果がない」→朝日新聞ショップ「布マスク 2枚3300円、マスク品薄下の救世主!」 | KSL-Live!
                          • やっと完成 縄編みのベスト - コギオヤ diary

                            新型コロナウィルスの影響で、 私の所属している手芸サークルも お休みしていたのですが、 2ヶ月前から、 マスク着用と、健康確認の上再開しました。 そして、やっと完成したのがこちら。 縄編みのベストです。 編み物の本を見ていて、 このかわいいベストを見つけました。 名前は『シンプルベスト』 私でなくても (簡単そう。) と、思いますよね。 だまされたぁ! 小さい縄編み 大きい縄編み 立体交差まであります。 編んでは目を落としてほどき、 編んではねじりを入れ忘れてほどき、 新品の糸が、どんどん毛羽立っていきます。 けれどもやっと、やっと仕上がりました。 このくそ暑い真夏に。 いつもなら、誰かが仕上がると、 ファッションショーが始まります。 みんなに見てもらって、 口々にほめてもらうのです。 それが次への励みになります。 けれども今回ばかりは あまりの暑さに ファッションショーをするきもおきませ

                              やっと完成 縄編みのベスト - コギオヤ diary
                            • 手芸サークルと偽り宗教勧誘 “統一教会”関連団体(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

                              旧統一教会の関連団体が、奈良市の公民館で手芸のサークル活動と偽り、宗教勧誘を行っていたことがわかった。 公民館の管理団体によると、2017年に、奈良市の公民館で「リボンサークル」という団体が、手芸活動を行う名目で施設の部屋を借りていた。 サークルが講演会を開いた時に、主催者のスタッフが転倒し、救急車で運ばれたため、施設の職員が問い合わせ先を調べると、旧統一教会の関連団体「WFWP(世界平和女性連合)」とわかった。 公民館の館長が代表者に話したところ、利用方法として禁止されている宗教の勧誘活動をしていたと認めたため、このサークルの利用登録を抹消したという。 FNNは、世界平和女性連合に取材を申し込んだが、回答は得られていない。

                                手芸サークルと偽り宗教勧誘 “統一教会”関連団体(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
                              • 【ご意見募集中】旧統一教会側の施設利用制限、どこまで良いのでしょうか? | 西日本新聞me

                                旧統一教会側の施設利用制限、どこまで良いのでしょうか? 2023/08/16 12:00 (2024/04/03 10:41 更新) 【投稿】 福岡市が、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体に対し、公共施設の利用を許可していないことを知りました。その対象には、プールや体育館といったスポーツ、レクリエーション施設が含まれています。「布教の場になるとは考えにくい施設であり、過剰反応ではないか」という思いもあります。福岡市がなぜそのような決定をしたのか、あらためて知りたいと思いました。 皆さんは、どう考えますか。 【あなたの特命取材班から】 ■「新たな被害恐れ」■ 福岡市の決定は、市長、副市長ら幹部を交えた6月8日の「市政運営会議」で行われました。きっかけは、教団の関連団体「世界平和女性連合(WFWP) 福岡第一連合会」が同月下旬、市の健康づくりサポートセンター「あいれふ」(同市中央区)

                                  【ご意見募集中】旧統一教会側の施設利用制限、どこまで良いのでしょうか? | 西日本新聞me
                                1