並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

抗うつ薬の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 抗うつ薬を飲むと「死にたい」と思う回路が閉じられる

    去年10月にうつ病になった俺。 ハードワークと不摂生がたたり、思考が回らない、とにかくダルい、「死にたい」と思うようになり、精神科を受診。 その後休職して、抗うつ薬を飲み始める。 すると、不思議なことに「死にたい」と思わないようになった。 別の言い方をすると、「死にたい」と思う脳回路が閉じられた感覚がある。 前は何かあるとすぐ死にたいと思ってしまってたのだが、今はその感情になかなか繋がらないのだ。 薬、すごい。 うつ病って気合いが足らないとか、考え方のクセが悪いとか、そういうものだと思ってた。 でも違うんだろうな。脳がおかしくなってて、ネガティブな気持ちになりやすくなってるだけなんだろうな。 俺一人の経験なので一概には言えないが、死にたいという気持ちで悩んでる人は、メンタルクリニックに受診するのも一つの手だと思う。 保険とか入りにくくなるけど、心身を壊してしまったら元も子もない。 薬に頼る

      抗うつ薬を飲むと「死にたい」と思う回路が閉じられる
    • コロナ後遺症に抗うつ薬が効く? 腸の炎症と脳の関係を解明

      米バージニア州フェアファックスの自宅で休むイブ・エフロンさん。1年近くコロナ後遺症の症状に悩まされ、頻繁に休憩を取らなければならないという。彼女の場合、重度の疲労感、ブレインフォグ、不安感、抑うつなどの症状がある。(Photograph by Carolyn Van Houten, The Washington Post/Getty Images) 新型コロナウイルスに感染して完全に回復する人がいる一方で、なぜ一部の人は罹患後症状(いわゆる後遺症)が消えないのか。その理由はまだ明らかになっていないが、最新の研究がいくつかの興味深い手がかりを示している。 2023年10月16日付けで学術誌「Cell」に発表された研究は、腸にわずかに残っているウイルスが慢性的な炎症を引き起こし、セロトニンの分泌を抑制していることを示した。セロトニンは、腸と脳にあるニューロン(神経細胞)間の情報伝達に必要な神経

        コロナ後遺症に抗うつ薬が効く? 腸の炎症と脳の関係を解明
      • 抗うつ薬と同じくらい不安を減らす作用がある…医師が「心に効く」と言うスーパーで買える"身近な食材" 世界的に日本食が評価されている理由

        なぜ、淋しい人は太るのか 淋しさを解消するのに、最も手っ取り早くて簡単な科学的根拠のある方法は、なんだと思いますか? 皆さんの中にも、知らず知らずのうちにこれをやっている人は、多くいるでしょう。 答えは、「テレビを観ながら、ポテトチップスなどを食べること」です。 スナック菓子などに含まれる糖分や、あごをリズミカルに動かす咀嚼運動は、脳に快感を作りだします。さらには、食べ物を口に運ぶとか、番組を観るという行動には、「自分にはやることがある」という意識を生みだします。 アルコールに溺れるのも同じような理屈が働くからであり、本当に空腹だから「食べたい」とか「飲みたい」というわけではありません。 要は、もてあましている暇な時間を、「自分にはやることがある」「食べ物を咀嚼して栄養素をとっている」といった満足感で満たしたいがために、そうした行為を繰り返してしまうのです。そして最終的には、「太る」「アル

          抗うつ薬と同じくらい不安を減らす作用がある…医師が「心に効く」と言うスーパーで買える"身近な食材" 世界的に日本食が評価されている理由
        • 抗うつ薬と同じくらい不安を減らす作用がある…医師が「心に効く」と言うスーパーで買える"身近な食材"【2023下半期BEST5】 世界的に日本食が評価されている理由

          2023年下半期(7月~12月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった記事ベスト5をお届けします。食生活・メンタル部門の第1位は――。(初公開日:2023年8月15日) 健康的な食生活を送るにはどうすればいいか。浜松医科大学名誉教授の高田明和さんは「『食べる』という行為は、孤独感を解消する効果がある。いい腸内細菌を育てるために『正しい食べ物』を選ぶことが最も大切だ。オックスフォード大学の研究では、オリゴ糖がストレスを軽減し、不安を減らした。その程度は抗うつ剤と同じ程度だった」という――。

            抗うつ薬と同じくらい不安を減らす作用がある…医師が「心に効く」と言うスーパーで買える"身近な食材"【2023下半期BEST5】 世界的に日本食が評価されている理由
          • 人事考課と抗うつ薬 - 心の健康と仕事の関係 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

            こんにちは。ぱなしのお玲です。 10月と言えば、半期に一度の人事考課の時期ですね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 人事考課面談を、受けてきました。いやー、それが、意外と評価が良かったのです。 復職して、最初のうちは抗うつ薬の服用量が足りてなかったこともあり、ミスが多かったし、処理速度も遅かったです。でも薬を足し、仕事をしているうちに習熟度も段々上がってきて、最近はあまりミスもしなくなりました。(あくまで最初の頃に比べては、ですけど) そんな復職明け、という事情を考慮して、4-8月分は評価対象外とし、9月分の成績だけで評価してもらえたので、数字が大幅に改善されました。ボーナスが減らされるということはなさそうで、一安心です。 嬉しいですけど、なんかこういうのって、どこの数字をどうやって切り取るかだよなぁ、ってすごく思いました。なんなら、次の半期も、良いところの数字だけ切り取って見て欲しい

              人事考課と抗うつ薬 - 心の健康と仕事の関係 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。
            • 非専門医に広がる、うつ、不安への抗うつ薬処方

              日経メディカル運営の「日本最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

                非専門医に広がる、うつ、不安への抗うつ薬処方
              1