並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

日本史の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 西田敏行さんが演じた大河ドラマの配役に名前を代入した西田敏行日本史年表、ホント好き→「1584年で吹き出す」「ナレーションで草」

    まれうす @marebito_1582 西田敏行さんが演じた大河ドラマの配役に名前を代入した日本史年表、通称西田敏行年表ホント好き 声優界なら山寺宏一さん、俳優界なら西田敏行さんってレベル pic.x.com/rnIoa27XAB 2024-10-17 14:27:37

      西田敏行さんが演じた大河ドラマの配役に名前を代入した西田敏行日本史年表、ホント好き→「1584年で吹き出す」「ナレーションで草」
    • 『犬の日本史』をとおして自己家畜化と文化を振り返る - シロクマの屑籠

      『犬の日本史』を生物学/歴史学的に読み解く 少し前に、ある人から拙著『人間はどこまで家畜か』に関連した話題として「犬の自己家畜化」の話と「日本社会・日本文化の進展」の話について、いろいろなご意見をうかがう機会があった。 犬は日本人にとって身近な動物だ。 しかし、その犬は日本でいつ頃からいて、昔はどんな感じで日本人と共存していたのか? これについて拙著では寄り道する機会が乏しかった。そんな私に、ご意見を下さった方が勧めてくれた本がある。 犬の日本史 人間とともに歩んだ一万年の物語 (PHP新書) 作者:谷口 研語PHP研究所Amazon 本のタイトルは『犬の日本史』、犬と日本人との付き合いを歴史学の先生が紐解いている新書である。これが案外に面白くてびっくりした。進化生物学的な視点、文化的な視点、どちらで眺めても面白いので、両方の視点から紹介してみたい。 進化生物学的な面白さ:日本で自己家畜化

        『犬の日本史』をとおして自己家畜化と文化を振り返る - シロクマの屑籠
      • 日本史検定を実施します!10月27日(日)生配信

        ほのぼの日本史chをご覧の皆さん、こんばんは、カワウソ編集長です。 10月のほのぼの日本史chは、9月の日本史検定を受けまして戦国時代日本史検定をお送りします。 前回はジャンルを絞らなかったので参加者の皆さんをポカンとさせましたが今回は戦国時代一本に絞っているので大丈夫です。日時は10月27日(日)22:00です。いつもと曜日と時間が変更になっているのでお間違いなく! 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大

        • 【前立腺生検の結果報告】前立腺MRIで10ミリの影が見つかり、2週間後に受けた前立腺生検の検査結果が出ました!!  - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

          PSA値が何度も上昇したので MRIを受けたところ、 前立腺に黒い影がハッキリと見え 医師の診断で カテゴリー4点(ガンの可能性が高い)となりました。 そこで前立腺生検を受けました。 2週間後、結果が出たので報告します。 ★今回の体験が、PSA値が高い方、前立腺がんが心配な方、前立腺生検を受ける方の参考になればと思います。 (PSA値に一喜一憂) PSA値・・前立腺がんの腫瘍マーカーですが、おっさんは2年前から、このPSAの値が よろしくありません。 2021年(令和3年)11月にあった会社の診断で、正常範囲の(0~4)を越え、以降、近所の総合病院の泌尿器科に通院しています。 泌尿器科でエコーで診断してもらった結果、おっさんの前立腺の大きさは48CCでした。これは通常の2倍の大きさです。 そして3,4ヶ月に1回の割合で、血液検査をしてPSAの値を見ています。毎回の検査のたびに、数値が悪化し

            【前立腺生検の結果報告】前立腺MRIで10ミリの影が見つかり、2週間後に受けた前立腺生検の検査結果が出ました!!  - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
          • 【日本史年表】時代年表と暗記用簡易版や語呂合わせも紹介 : 歴史速報

            日本史年表 時代区分 時代 始まり 終わり 原始 旧石器時代 1万数千年前頃 縄文時代 約1万数千前 紀元前300年頃 弥生時代 紀元前3世紀頃 3世紀頃 古代 古墳時代 3世紀中頃 7世紀頃 飛鳥時代 593年 710年 奈良時代 710年 794年 平安時代 794年 1185年 中世(封建) 鎌倉時代 1185年(1192年) 1333年 建武の新政 1333年 1336年 室町時代* 1336年 1573年 南北朝時代(室町) 1336年 1392年 戦国時代(室町) 1467年・1493年 1573年 安土桃山時代 1573年 1603年 近世(封建) 江戸時代 1603年 1868年 近代 明治時代 1868年 1912年 大正時代 1912年 1926年 現代 昭和時代 1926年 1989年 平成時代 1989年 2019年 令和時代 2019年 続きを読む

              【日本史年表】時代年表と暗記用簡易版や語呂合わせも紹介 : 歴史速報
            • 多賀城とかいう日本史の授業でしか出てこないお城 : 歴史速報

              歴史速報 歴史まとめブログ。日本史では戦国時代を中心に平安、室町、安土桃山など時代ごとや武将や大名、令制国(旧国名)。世界史では西洋史(欧州史・米国史)や中国史(三国志演義・三国志正史から殷・周・春秋・戦国・秦・前漢・新・後漢・晋・南北朝・隋・唐・五代・宋・元・明・清など)、その他各国の歴史を紹介。歴史に関することなら古代~近代、正史・創作すべて扱います。

                多賀城とかいう日本史の授業でしか出てこないお城 : 歴史速報
              • "山川の日本史"をひたすら要約した…発達障害の息子が麻布中学に合格した「たった2つの試験対策」 (PRESIDENT Online)

                アナウンサーの赤平大さんは、発達障害と高IQの特性を持つ息子が小学1年生の時から二人三脚で勉強してきた。当初、発達障害に手厚い私立中学への進学を目指していたが、小学6年生の12月、「麻布中学に行けるなら行ってみたい」という息子の発言をきっかけに、難関校受験に挑戦したという――。(第3回/全3回)

                  "山川の日本史"をひたすら要約した…発達障害の息子が麻布中学に合格した「たった2つの試験対策」 (PRESIDENT Online)
                • 【郷土料理をその土地で食べる!】おっさん、大分名物の郷土料理・とり天(鳥てん、とりてん)を大分県中津市で食す! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                  友人が「大分県に行くことがあったら、是非、 とり天を食べて!」と勧めていました。 とり天??それは何?? そして大分に行く機会ができたので 現地でとり天を食べてきました。 (大分の郷土料理:とり天=鳥のてんぷら) 大分県北部の都市・中津市に行ったとき、とり天を食べました。 とり天は、鳥てん、鳥天、などとも表記します。 とり天は、鳥の天ぷらの略。鶏肉に衣をつけて揚げた大分の郷土料理ということです。 鶏肉の食べ方は、焼くか唐揚げが主ですが、てんぷらにするそうです。 鶏肉のてんぷら???果たして、どのような味なんでしょうか?? 普通のお店に行き、とり天定食を注文しました。 これがとり天定食。 とり天、小鉢、御飯、九州でよく食べられている高菜の漬け物、味噌汁がついています。 この味噌汁が甘いんですよ。最初は驚きました。 価格は990円です。 (これが、とり天) とり天は一口大に切った鶏肉に、小麦粉

                    【郷土料理をその土地で食べる!】おっさん、大分名物の郷土料理・とり天(鳥てん、とりてん)を大分県中津市で食す! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                  • 世界最大のモンゴル帝国が日本侵攻にこだわった理由【世界史でわかる日本史】〈再配信〉

                    一生役立つ!世界史でわかる日本史 日常でもビジネスでも何が起こるか分からない時代。こうした時代を乗り越える唯一の手段が「歴史」だ。時代も登場人物も違えば、まったく同じ歴史をたどることはない。しかし、似たことはこれまで何度も起こっているのである。「想定外」という言葉は、歴史の不勉強による想像力の欠如から発せられる。それならば歴史に学ばない手はない。 バックナンバー一覧 日常でもビジネスでも何が起こるか分からない時代。こうした時代を乗り越える唯一の手段が「歴史」だ。時代も登場人物も違えば、まったく同じ歴史をたどることはない。しかし、似たことはこれまで何度も起こっているのである。「想定外」という言葉は、歴史の不勉強による想像力の欠如から発せられる。それならば歴史に学ばない手はない。本稿では、会話形式で歴史を学ぶ。日本は中世を迎える。覇権を争うアジアとヨーロッパの列強が、日本に大きな影響を及ぼす―

                      世界最大のモンゴル帝国が日本侵攻にこだわった理由【世界史でわかる日本史】〈再配信〉
                    • 応神天皇(三皇子の真実) - 史書から読み解く日本史

                      三皇子の出自 三皇子の関係 大鷦鷯尊の正体 三皇子の出自 一旦ここで話を戻して、応神帝による太子選定を最初から見直してみることにする。そもそも応神帝はなぜ末子の菟道稚郎子を後嗣にしたかったのか。元より応神帝の真の思惑や、諸皇子を取り囲む環境などは、今となっては知る由もない訳だが、単に偏愛していたからという理由だけで郎子を選んだのであれば、それこそ君主失格と言われても仕方がない。そこで応神天皇の名誉のためにも、この末子相続には然るべき理由があったという前提に立った上で、史書の行間に隠れた歴史の真実に迫ってみたいと思う。 まず改めて大山守皇子の系譜を見ておくと、生母の高城入姫命は、景行帝皇子の五百城入彦皇子の孫に当たり、同母妹の仲姫命は応神帝の皇后、もう一人の同母妹弟姫命も応神妃という、後宮きっての名門である。また高城入姫命は応神帝との間に大山守皇子を含めて三男二女を儲けており、天皇から愛され

                        応神天皇(三皇子の真実) - 史書から読み解く日本史
                      • "山川の日本史"をひたすら要約した…発達障害の息子が麻布中学に合格した「たった2つの試験対策」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                        アナウンサーの赤平大さんは、発達障害と高IQの特性を持つ息子が小学1年生の時から二人三脚で勉強してきた。当初、発達障害に手厚い私立中学への進学を目指していたが、小学6年生の12月、「麻布中学に行けるなら行ってみたい」という息子の発言をきっかけに、難関校受験に挑戦したという――。(第3回/全3回) 【この記事の画像を見る】 ※本稿は、赤平大『たった3つのMBA戦略を使ったら発達障害の息子が麻布中学に合格した話。』(飛鳥新社)の一部を再編集したものです。 ■残り2カ月で初の中学受験、さてどうするか 息子の“麻布宣言”を聞いた夜、私は焦りました。 「時間が少ない中で、結果を出さなければならない」 「これから塾に通ったりする時間もないし、そもそも息子は発達障害の影響で塾で勉強できないから自宅学習をしてきたわけだし……」 “いわゆる中学受験”をまったく考えていなかったので、試験まで2カ月で何を準備す

                          "山川の日本史"をひたすら要約した…発達障害の息子が麻布中学に合格した「たった2つの試験対策」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                        • 「モテた偉人・恋に奔放だった偉人ランキング」トップ3、個性的すぎる日本史人物の意外な恋愛エピソード(JBpress) - Yahoo!ニュース

                          歴史に名を残す人物たちはどんな恋愛をしてきたのか?(写真:Chinnapong/Shutterstock.com) 恋愛事情や恋愛観は人ぞれぞれで、意外な素顔が垣間見られることもよくあることだ。歴史に名を残す偉人たちもまた、私たちと同じように恋に落ちては幸福の絶頂に至ったり、はたまた失意のどん底に突き落とされたりしていた。「モテモテだった偉人」「恋に奔放だった偉人」たちの恋愛エピソードを紹介する。(JBpress編集部) 【写真】藤原道長をぎゃふんと言わせた歌人、徳川家康も惚れた家臣ほか (*)本稿は『ひょんな偉人ランキング─たまげた日本史』(真山知幸著/さくら舎)の一部を抜粋・再編集したものです。 ■ 凍死するほど君が好き、小野小町(「モテる」ランキング3位) 楊貴妃、クレオパトラに並んで「世界三大美女」の一人とされている平安時代前期の女流歌人・小野小町だが、実際に美人だったかどうかはわ

                            「モテた偉人・恋に奔放だった偉人ランキング」トップ3、個性的すぎる日本史人物の意外な恋愛エピソード(JBpress) - Yahoo!ニュース
                          • デーモン閣下『Mar.28.D.C.20:「ねこねこ日本史」のweb頁に制作側のコメントが掲載された。』

                            Mar.28.D.C.20:「ねこねこ日本史」のweb頁に制作側のコメントが掲載された。 | デーモン閣下オフィシャルブログ「デーモン閣下の地獄のWEB ROCK」Powered by Ameba

                              デーモン閣下『Mar.28.D.C.20:「ねこねこ日本史」のweb頁に制作側のコメントが掲載された。』
                            • 『『日之本文書』とシュメール文明「真実の日本史 真実の世界史『日之本文書』連載1万回1172回』

                              『日之本文書』とシュメール文明「真実の日本史 真実の世界史『日之本文書』連載1万回1172回 太田龍の十六菊花紋 太田龍も『古代シュメールは日本に封印された』の中で、三島敦雄著『天孫人種六千年史の研究』に依拠しつつ、次のように述べている。 「人びとは高天原探しに熱中した。そしてついに、バビロニアと古代大和民族のあいだに、太いきずなが存在するまぎれもない証拠が、日本人の目の前に出現した! それは実に、菊花紋であった。一六弁の菊花紋こそ、皇室の紋章であるのに、紀元前七世紀に構築されたバビロンの行列道路の煉瓦壁に、そして紀元前六〇〇年新バビロニア国ネブガドネザル王が建築したアッカド市イシュタル神宮前の壁に、菊花紋が刻まれているではないか」 しかし、太田は蛇蝎のように嫌うユダヤ教の総本山エルサレムの城壁にも菊花紋が刻まれていることを意図的に黙殺している。それらはシュメール人を打ち破ったイスラエルの

                              • 10月21日 「日刊 おっさんの人生これから大逆転だぜえ」ブログ開始から2000日となりました(ブログ開始以降毎日投稿中) - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                【御報告】 2019年(令和元年)5月2日に開始した当ブログが 2024年(令和6年)10月21日に、 開始から連続二千日毎日投稿となりました。 無料のはてなブログを、連続して二千日毎日書き続けると どうなったかを報告します。 ブログ開始日は、2019年(令和元年)5月2日 そして 2019年(令和元年)5月2日から毎日欠かさず、2000日連続でブログを書き続けました。 (スタート:令和の始まりとブログの始まり) 下がスタートとなった、最初のブログ記事=2019年(令和元年)5月2日の記事です。 元号が変わる瞬間なんてそうないので、年号が「平成」から「令和」に変わり、新しい時代になったのを記念に、「何か始めよう!」と思い、ブログをスタートしました。 令和になった初日である2019年(令和元年)5月1日、新元号「令和」の元になった 九州・福岡県太宰府市にある坂本八幡宮を参拝しました。 新元号

                                  10月21日 「日刊 おっさんの人生これから大逆転だぜえ」ブログ開始から2000日となりました(ブログ開始以降毎日投稿中) - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                • 日本史の基礎学習の方法

                                  ◆要点や基本的な流れの把握◆ 本格的に日本史の学習を始める前に、全体をおおまかに把握しておくのがよいです。 まずは何でもよいので、簡単な流れをみておきましょう。 日本史の流れ【入門編】(外部リンク) 次に学習漫画などで概要を理解していきましょう。 日本史の学習漫画の選び方 最初はさらっとでよいので、通して読んでいきましょう。 ◆基礎レベルの学習参考書◆ 基礎を解説している参考書をじっくりと読んでいきます。 用語の丸暗記のためでなく、内容を理解することに重点を置きましょう。 「金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本」などがよいでしょう。 基礎レベルの解説ですが何冊かあり、それなりの量になるので時間もかかります。 わからないことがあった場合に調べられるツールもあったほうがよいです。 用語集や図録などを用意しておくことを検討してください。 用語集は事典がわりに使うこともできます。 手に入らない

                                  • 『アドバンスニュース ピックアップコラム:【ブック&コラム】『ナンバー2の日本史 近現代篇』』

                                    ☆★☆★★☆★歴史タイムッス☆☆★★☆☆★古今東西歴史関連記事リンク集日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

                                      『アドバンスニュース ピックアップコラム:【ブック&コラム】『ナンバー2の日本史 近現代篇』』
                                    • 秀吉「晩年」の意外な新説、朝鮮出兵は欧州対策?【世界史でわかる日本史】〈再配信〉

                                      一生役立つ!世界史でわかる日本史 日常でもビジネスでも何が起こるか分からない時代。こうした時代を乗り越える唯一の手段が「歴史」だ。時代も登場人物も違えば、まったく同じ歴史をたどることはない。しかし、似たことはこれまで何度も起こっているのである。「想定外」という言葉は、歴史の不勉強による想像力の欠如から発せられる。それならば歴史に学ばない手はない。 バックナンバー一覧 日常でもビジネスでも何が起こるか分からない時代。こうした時代を乗り越える唯一の手段が「歴史」だ。時代も登場人物も違えば、まったく同じ歴史をたどることはない。しかし、似たことはこれまで何度も起こっているのである。「想定外」という言葉は、歴史の不勉強による想像力の欠如から発せられる。それならば歴史に学ばない手はない。本稿では、会話形式で歴史を学ぶ。戦国の世が終わり平和が訪れるかと思われたが、スペインとポルトガルを中心に欧米列強が日

                                        秀吉「晩年」の意外な新説、朝鮮出兵は欧州対策?【世界史でわかる日本史】〈再配信〉
                                      1