並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

書いてある 言い換えの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 【改訂しました】「この一冊で全部わかるWeb技術の基本」が第2版となりました。 - NRIネットコムBlog

    どうも。小林です。 なんとなく気になって社内の小林さんの数を数えたら7人いました。 ネットコムの小林シェアは1%以上あるようです。 さっそく本題です。 こちらの書籍、みなさまご存知でしょうか? 「イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本」は、2017年3月16日に発売され、発行部数は44,000部を超えています。 電子版も発行されているので、発行部数以上に多くの方に読んでいただけていることになります。 私が著者として初めて携わった書籍です。 安定して売れ続けておりますが、古くなってきた情報もあるということで、このたび改訂版を出すことになりました。 イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本 第2版 改訂版となる第2版は2024年6月28日発売です。7年間も経つと技術は格段に進化しています。 Webの歴史や大まかな仕組みは変わらない一方、プロトコルのバージョンアップや表

      【改訂しました】「この一冊で全部わかるWeb技術の基本」が第2版となりました。 - NRIネットコムBlog
    • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年6月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ

      はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。6月17日(月)~6月23日(日)〔2024年6月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 フルリモートで相手に気持ちよく仕事をしてもらうためのコツあれこれ 2位 実家の近所に住むじいさんを車に乗せて買い物に連れて行った三日後 3位 先住民目線で語る、Mrs. Green AppleのMV「コロンブス」問題 | ユロックの母 4位 プログラミングのためのBGMや環境音など。仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうな音源集。2024年版 - Publickey 5位 地方を去る女性たち・・・ なぜ地元に戻らない?女性流出 本音を聞いてみた - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス 6位 NHK-FMに起こっている異常事態 7位 どうすれば相手の意見を変えられるのか─

        今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年6月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ
      • 推しがわからない増田です

        https://anond.hatelabo.jp/20240621170217 投稿した日の夜まで眺めてて埋もれちゃったか~と思ってたんですが、いつの間にか伸びててびっくりしました(ちなみにぶら下がってるトラバに増田が書いたものはありません)。 たくさんのトラバ、ブコメありがとうございます。ぜんぶ読ませてもらいました。 今更ですが投稿した発端としては『その着せ替え人形は恋をする』を今更ながら一気読みしたことです。 面白く読めたのですが、私はラブコメとしてなぞっただけで、これは「推し」文脈が理解できないと登場人物たちの心理に理解が及ばないな、と思ったわけです。 さて、コメント群を読んで思ったのが、「推し」の定義自体がすごく曖昧だなあということです。 たとえば、 好きの言い換えだよ派 ├推薦の意図なんてないよ派 └好きにもいろいろあるよ派 と人によって言ってることが違い、まさに「一人一派」っ

          推しがわからない増田です
        • 次男(小6) 英検準1級のライティング対策 〜ChatGPTを活用しました! - まったり英語育児雑記帳

          無事、1次試験に合格した次男。 慌てて面接の対策を開始しています。 面接もリニューアルですって! 英検のサイトをチェックすると、面接も新形式になるとのこと。 ・受験者自身の意見を問う質問(No. 4)に話題導入文を追加 とあります。 慌てて新形式に対応している対策本を探しましたが、まだまだ少ない。 そんな中、「新出題形式完全対応」の大きな文字に引き寄せられてサクッと購入したこちらの本。 英検®準1級 面接大特訓 植田 一三 (著), 上田 敏子 (著), Michy里中 (著) Amazon 楽天 模擬試験が12回分の他、短文練習と、社会問題に対する長文練習がそれぞれテーマ別に掲載されています。 単なる模擬試験の練習だけではなく、面接に使えるフレーズ集も一緒になっているので受け応えの訓練もできるというわけです。それで「大特訓」なのですね。 英検の2次試験まで約2週間。 私も勉強しながら次男

            次男(小6) 英検準1級のライティング対策 〜ChatGPTを活用しました! - まったり英語育児雑記帳
          • 新・平沢進は無害か|Pharmakon

            注意!本稿の文字数は2万字を超えています。時間に余裕がない方は気になる箇所だけ読むことを推奨します。 まえがき 平沢進有害無害論争 2024年4月、とあるインフルエンサーのポスト[1]を契機に、X上の馬骨(平沢進のファンの名称)界隈で平沢進有害無害論争が起きた。ファンの間では、平沢進[2]の独自の音楽センスに中毒性がありネタ的に有害であると発言した者もいたが、一部の者は「平沢進は陰謀論者(conspiracy theorist)である。」から有害であると主張した者もいた。 「平沢進は陰謀論者である。」という言説はここ数年でずいぶん浸透したような気がする。平沢氏の過去の発言には、反ワクチン、Qアノン、9.11陰謀説など、一般に「陰謀論(conspiracy)」とされるものを匂わせるものも多い。陰謀論は公衆衛生を害する恐れや、排外主義の蔓延や民主主義への懐疑といった悪い方向にミスリーディングす

              新・平沢進は無害か|Pharmakon
            • 比較2024' 最新ガステーブルコンロ92機の性能とおすすめ・選び方:都市ガス LPG プロパンガス (1)

              【今回レビューする内容】2024年 据え置き型ガステーブル・家庭用据置型ガスコンロの性能とおすすめ・選び方:リンナイ パロマ ノーリツ:汚れにくいホーロー ガラストップ対応:都市ガス12A13A LP LPGガス対応 1人暮らし用 世帯用:違いや性能ランキング 今回のお題 ガスコンロ・ガステーブルのおすすめと選び方は? ども、Atlasです。 今回は、2024年5月現在、最新の家庭用のガスコンロ・ガステーブルの比較です。 1万円以下の格安ガスコンロから、ガラストップ採用の5万円前後のガスコンロまで幅広く紹介します。 都市ガス(12A 13A)にもLPガス(プロパンガス)にも対応するように書きました。 1・ガステーブルの比較 (1) 1-1:選び方の基本の説明【導入】 1-2:ガラストップ(両面焼) 1-3:光沢ホーロー(両面焼) 2・ガステーブルの比較 (2) 2-1:通常ホーロー(片面焼

                比較2024' 最新ガステーブルコンロ92機の性能とおすすめ・選び方:都市ガス LPG プロパンガス (1)
              • 子どもへの「よかったね」が呪いに変わる瞬間

                言葉が持つ力は非常に大きい 言葉かけはいつでも簡単に実行でき、しかもお金は一切かかりません。実践しやすいというメリットもあり、今や「言い換え」「言葉かけ」は大人気のコンテンツになっています。 筆者も『子育て言い換え事典』(KADOKAWA)、『子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば』(集英社)という言葉かけに関する本を出しており、これまで35年間子どもたちを直接指導する中で得られた、効果がある言葉かけについて紹介しています。しかし、言葉は単にその言葉の種類に注意すればいいというものではなく、使い方が大切であることも同時に強調しています。単に「〇〇という言葉かけ」で必ず変わるということはありえないからです。 一方で、言葉かけによって人が変わることは確かにあります。言葉が持つ力は非常に大きいものです。例えば、言葉一つで人を元気にさせたり、希望をもたせたりすることもできますが、人を潰すこと

                  子どもへの「よかったね」が呪いに変わる瞬間
                • 同じ言葉が文中に2回以上出てくる時にデキる人がやっていること|@DIME アットダイム

                  あなたは人から「なにが言いたいのかわからない」と言われてしまったり、メールの文章が長すぎて肝心な要件が伝わっていなかったという経験はありませんか? ついいろいろ言いたくなってしまい、伝わらないモヤモヤを抱えていませんか? 実は、このような悩みは「ひと言でまとめる技術」の手にかかればすべて解決してしまいます。ポイントはたった2つ。「捨てる」それから「まとめる」。このコツさえつかめば、伝わり方が劇的に変わります! 言葉をまとめるプロが明かす、言語化と伝え方の究極のスキルをまとめた書籍『ひと言でまとめる技術 言語化力・伝達力・要約力がぜんぶ身につく31のコツ』の中から一部を抜粋・編集し、雑談でたくさんモヤモヤを解消するヒントをまとめました。 【さあ、ひと言でまとめよう】相手の時間を奪わないために、簡潔な表現を身につける まず法則をお伝えする前に、大事なお願いをもう一度言います。 勇気を持ってまと

                    同じ言葉が文中に2回以上出てくる時にデキる人がやっていること|@DIME アットダイム
                  • 2024/06/24(月)の出来事 - My Bookmark

                    ドイツではADHDの子どもたちに砂入りベストを着用させるらしいがそれは許されるのか?→ちゃんと意味のある方法であるらしい 男性は「おじさん」と言われて傷つく? 山の神、海へ行く。 / 山の神、海へ行く。 - 古目印箱 | サンデーうぇぶり [100話]SPY×FAMILY - 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+ [第57話]正反対な君と僕 - 阿賀沢紅茶 | 少年ジャンプ+ [第105話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+ 少女小説の100年史、ライトノベルとの関係 日本のスタートアップブームの「終わりの始まり」を食い止めるために - [emoji:1BE] (馬) 小池氏が先行 蓮舫氏追う 石丸氏は苦戦 都知事選 朝日情勢調査:朝日新聞デジタル 海藻アカモク食べると善玉菌割合増加「3週間摂取で驚きの変化」 腸内環境改善、便秘解消や体重減った人も…福井県立大特命教授が発表 | 医

                    • 【これで安心】オンライン英会話で使える質問フレーズ集62選! - 英会話カフェ

                      オンライン英会話を初めてみたけど 「どうやって質問したらいいか分からない」 「聞きたいことはあるけど英語にできない」 「日本語の分からない講師だと不安」 という方のために、オンライン英会話で使える便利な質問フレーズ集を作りました! 上手に質問できればレッスンの質も上がります。 見やすいようにシーン別にピックアップしたので、ぜひオンライン英会話のレッスンで活用してください! オンライン英会話のシーン別質問フレーズ集【全62パターン】 オンライン英会話でよく使う質問を探しやすいようにシーン別にまとめました。 レッスンで困った時、活用してください。 質問したい時【3パターン】 質問する時の前置きフレーズを3つ紹介します。 丁寧さに違いがあるので、講師との親密度や状況に合わせて使い分けましょう。 I have a question. 「質問があります」 後の2つと比べると気軽な雰囲気の表現です。

                      • 指に刺さった棘が取れない!?小2息子の自学は今日も音読と一問一答。 - 小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍

                        昨日から右手の指の横が痛いと訴えている小2息子。 よくよく見ると、シャーペンの芯より細い?黒い小さい棘?みたいな物があるような... これ、取れるもん?? 自分が小学生の時、学校の先生に指に刺さった棘を取ってもらった時の事が蘇ります。 職員室で、おもむろに裁縫箱から針を取り出した先生。 棘の刺さった指先にグサグサっと何回も針を刺して針先でヒョイッと... 注射が苦手で針を差す瞬間を見れなくなったのはあれからな気がするぞ😇 あの方法は無いとして、もう皮膚の中?に入ってるっぽい棘らしい物体。 昨日より腫れてないし、自然と痛みが治まるまで待つしかないかな🙄 〜右手を使わない自学のまとめ! ◯昨日のプリントで、1週間分の三語短文の音読・算数の単位の計算。 ⇨ペナテと同じように穴埋め問題にして、口頭で答える。 ◯三語短文 (2人分) 📝小2 ぷかぷか・あわてる・るす 息子・作 【るすばんを し

                          指に刺さった棘が取れない!?小2息子の自学は今日も音読と一問一答。 - 小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍
                        1