並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 546件

新着順 人気順

望月三起也の検索結果161 - 200 件 / 546件

  • 「プロの料理」から「素人の料理」へ │ 南信長さんから学ぶ食マンガの歴史①|講談社C-station

    オールタイムで愛され、ドラマ化、アニメ化作品も膨大。ベストセラーを供給し続けている食マンガは、どのようにして生まれ、これからどこに行くのか。『マンガの食卓』(NTT出版)著者であり、朝日新聞読書面コミック欄ほか各紙誌でマンガ関連記事を企画執筆、2015年より手塚治虫文化賞選考委員も務めるマンガ解説者・南信長さんにお話をうかがいました。 ポイント① 「プロの料理」から「素人の料理」へ 食マンガはかつてプロのものだった食マンガの元祖は、マンガ史的には1970年に連載がスタートした望月三起也さんの『突撃ラーメン』と言われています。ただ、食をテーマにしつつもアクションマンガだったので、料理がうまそうかというとそうではありませんでした。 今の隆盛につながる食マンガの元祖は、やはり1973年の『包丁人味平』ということになるでしょう。プロの料理人による料理バトルが題材。カレー将軍の鼻田香作をはじめとした

      「プロの料理」から「素人の料理」へ │ 南信長さんから学ぶ食マンガの歴史①|講談社C-station
    • GIGAZINE に掲載された、総勢115人のマンガ家&原作者のアンケートが何かおかしい - マンガLOG収蔵庫

      今月の17日に、GIGAZINE に以下の記事が掲載されました。 総勢115人のマンガ家&原作者による「マンガの未来に必要なものをズバリ一言。」全文掲載 何でもその日、「週刊少年マガジン」と「週刊少年サンデー」の合同記念セレモニーが開催されたそうです。そしてそこで配布された資料のひとつが、リンク先のタイトルにもあるとおり、115名に及ぶマンガ家・原作者の方々へのアンケートです。多種多様な回答が為されていて、非常に興味深い内容となっています。 ただこのアンケート、どうにもおかしいのです。 何がおかしいのかを言ってしまうと、代表作の項目です。 アンケートの記載項目は、名前・代表作・回答の順番に書かれています。その真ん中、代表作が(場合によって)どうにも釈然としないことになっている。そんな訳で、以下に作者と代表作の部分を抜き出しつつ、おかしなところを指摘してみようかと思います(回答についてはリン

        GIGAZINE に掲載された、総勢115人のマンガ家&原作者のアンケートが何かおかしい - マンガLOG収蔵庫
      • 2009-07-28

        以前の記事 萩尾望都もマニアへの対応には苦慮していた、という話。「まんがABC」(1974年)、「わたしのまんが論」(1976年)より。 で、余談として載せたら何故か本編そっちのけで人気あったのがこちら、ということで全データです。 とはいえ、そのままではなんなんで情報を多少補ってみました。 また、別の過去記事 1978年頃に人気があったアニメはこんな感じ(マンガ少年でのアンケートより) には同じ頃のアニメ人気投票結果もあるんで併せてご参照ください。 投票は、1,2,3位を選んで、それが3,2,1点として加算される上位加算方式。 参加者は「だっくす」の読者。当時10〜20代の濃い目のマンガ好き、当時風の言葉でいえば「まんがマニア」だったと言って良いでしょう*1。 投票総数は2000票くらいかな。 誤植とわかったのは可能な限り訂正してますが、それでも表記ミスとかあったらごめんなさい。 ベストマ

          2009-07-28
        • 秘密探偵JA『香港の黒い霧』

          第34回 秘密探偵JA『香港の黒い霧』 執筆者:JUN   2011 年 7 月 3 日 望月作品の金字塔、このコーナーでも過去に何度か取り上げた超人気作品「秘密探偵JA」の第一エピソードをご紹介。あらためて時代を超えてなお親しまれている本作の魅力が分かります。 国家と名の付くところに諜報機関という組織が存在しない道理はない・・・・ などと勝手に思い込んでいる私だが、我が国日本では事実現在それを標榜する組織はない・・・・ 表向きは。 しかし、もし存在するならば「こんなのがあるといいネ」と子供たちにワクワクドキドキのアドレナリンを放出させてくれる娯楽作品が1965年週刊少年キング(少年画報社)第2号からスタートした『秘密探偵JA』。それはまさしくイアン・フレミングの創出した英国情報局秘密情報部(※)所属の007ジェームス・ボンドを彷彿させるスパイ活劇として読者の熱狂的支持を得た。 この『秘密

            秘密探偵JA『香港の黒い霧』
          • ヤングキング「ワイルド7トリビュート」の執筆陣が豪華すぎて驚愕した - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

            本日発売のヤングキング17号の広告で、執筆メンバーが発表されました。 超豪華執筆陣が「ワイルド7」を描くッ!! ・・・なんだこれ。マジですかこれ。 中でも、元アシスタントの二人がヤンキンで描くってだけでも大ニュース。 ヤンキン、望月三起也との関係を書いておきますと、 東本昌平 ヤングキングで「キリン」執筆中。バイク漫画の最長連載期間、単行本巻数を更新中。 土山しげる 望月三起也のアシスタント出身。少年画報社での仕事って30年以上ぶりじゃないのかね。 小林まこと 望月三起也のアシスタント出身、ですが講談社以外での仕事って今まであったっけ? 神崎将臣 ヤンキンでは「聖者は夜やってくる」シリーズを執筆中。 山口かつみ ヤンキンで「=イッパツ」、月刊ヤンキンでバイク漫画「C.U.B.」を連載中。 すぎむらしんいち こちらも今まで講談社以外での仕事ほとんど無かったのでは。バイク+バイオレンス漫画とし

              ヤングキング「ワイルド7トリビュート」の執筆陣が豪華すぎて驚愕した - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
            • 2010年10月の記事 | TOKON10実行委員会公式ブログ

              皆さまこんにちは、第5回日本SF評論賞優秀賞をいただきました、岡和田晃でございます。 第49回日本SF大会TOKON10が終了してから、はや2箇月あまり。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 いまだTOKON10の熱気が冷めやらない方も多いのではないかと拝察いたします。 TOKON10に向けて私たち日本SF評論賞チームは、この「TOKON10公式ブログ」、〈SFマガジン〉2010年9月号所収の「東京SF大全」、そしてTOKON10スーヴェニアブックに収録された「東京SF大全」と「東京SFビブリオ100」を通じて、多数の東京SFをご紹介して参りました。 しかしながら、紙幅の都合などで紹介しきれなかった東京SFもまた数多く存在しております。TOKON10のアフターサポートの意味もこめ、ここで「東京SFビブリオ 追補篇」をご提供いたします。 この「東京SFビブリオ 追補篇」は、日本SF評論賞受賞者

                2010年10月の記事 | TOKON10実行委員会公式ブログ
              • Amazon.co.jp: ジャパッシュ (ぶんか社コミック文庫): 望月三起也: 本

                  Amazon.co.jp: ジャパッシュ (ぶんか社コミック文庫): 望月三起也: 本
                • 六角橋 - Wikipedia

                  六角橋ふれあい通り商店街 六角橋(ろくかくばし[2][5]、ろっかくばし)は、神奈川県横浜市神奈川区の町名である。六角橋一丁目から六角橋六丁目まである。住居表示実施済み区域。1965年7月1日に住居表示が実施されるまでは六角橋町(ろくかくばしちょう)[6]であったが、それ以降は「ろくかくばし」が正式な読みがなとしている[2][7]。 本項では、当地にある「六角橋商店街」についても詳述する(後節参照)。 概要[編集] ほぼ全域が住宅街である。大正期までは神大寺(かんだいじ)寄りの内陸部を中心に純農村の姿をとどめていたが、大正期の私鉄開通と関東大震災、太平洋戦争の空襲に因る市街地からの移住を契機に、多くの人が住むようになった。 かつての六角橋は、上町 (現在の六角橋五丁目)・北町および仲町 (現在の六角橋三〜四丁目の一部)・東町 (現在の六角橋一丁目の上麻生線寄り)・西町などの町名があったが、

                    六角橋 - Wikipedia
                  • 2012-05-13

                    当時がゆる過ぎた、とも思えるんですが、今でも「紳士録」的なものが存在することを考えるとどうなんだろう。 古書店で、さいとう・プロ「影狩り」第7集『影死すべし』(1972年4月号)を買ったんですが、そこに(多分広告スペースの穴埋めみたいなもの)として「まんが家・劇画家住所録」なんてのが掲載されていました。 目次ではこうなってて、各ページ19人(ただし、望月三起也・望月かおりは連名で1住所)総勢134人分。 掲載されているのは 赤塚不二夫、秋竜山、東田健二、旭丘光志、飯田光昭、池内誠一、池上遼一、池田弘志、石井いさみ、石川球太、イシグロ・カオル、石森章太郎、泉ゆきを、板井れんたろう、井出清隆、今村ゆたか、今村洋子、岩本久則、梅本さちお 楳図かずお、江口まひろ、江波譲二、榎本有也、大倉元則、岡部幸一、岡部冬彦、荻原賢次、貝塚ひろし、影丸譲也、笠間しろう、一峯大二、加藤芳郎、川崎のぼる、北野英明、

                      2012-05-13
                    • 挫折や迷いが人生を面白くする。とみさわ昭仁のゲーム青春記『勇者と戦車とモンスター』インタビュー | FREENANCE MAG

                      挫折や迷いが人生を面白くする。とみさわ昭仁のゲーム青春記『勇者と戦車とモンスター』インタビュー 2022/04/04 2023/08/15 とみさわ昭仁さんの新刊『勇者と戦車とモンスター 1978〜2018☆ぼくのゲーム40年史』は、1961年生まれの著者が高校時代、当時大流行したビデオゲームのはしり『スペースインベーダー』に出会うところから始まります。 漫画家、イラストレーターに挫折し、歌謡ミニコミ誌『よい子の歌謡曲』への投稿をきっかけにフリーライターになり、ファミコン好きが高じて攻略記事を書いたりしているうちに、田尻智さんと出会って株式会社ゲームフリークの立ち上げに参加。『ポケットモンスター 赤・緑』をはじめとするゲームの制作に関わるも、そこで落ち着くことなく、フリーに戻ったり、古書店『マニタ書房』を開いたりと、まさに波瀾万丈の半生を、この40年のテレビゲームとその業界の変化に重ねて描

                        挫折や迷いが人生を面白くする。とみさわ昭仁のゲーム青春記『勇者と戦車とモンスター』インタビュー | FREENANCE MAG
                      • たかおのにっき最新号!!

                        6月7日(木) 鬼平エンガチョ 「熱く歌う男」クンの新作「バットマン」 「ジョーズ」の出来が神がかっていたからアレだけど、「バットマン」のテーマは確かに歌いたくなる。 「♪おーれはバーットマーン」って(彼もそう歌っている)。 6月6日(水) ドラドラ子猫のチキチキ猛レース ↑原題「デス・プルーフ」 「グ○○○○ハウス」見てきたー。 女性の登場人物は全員、短パン・ピタTシャツの望月三起也イズム。よく見たら年齢不詳だけど、お色気ムンムン。こうでなくっちゃ! ■「デ○プルーフ」(タランティ○ノ作品) デス○ルーフというのは、とある超残酷メカの名前です! 意味なく「悪魔のチアリーダー」のコスプレしてるし。 「やっぱり猫が好き」(?)のようで「デスレース2000年」のようで「ファスター! プシキャットキル! キル!」のようでもある。 映画がどこへ向かっているのかさっぱりわからず手に汗握

                        • 望月三起也の『ジャパッシュ』が気になる - LiveInPeace☆9+25

                          「われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する」 ずっと以前に読んだ漫画だが、最近どうにも気になって仕方がない漫画がある。それが望月三起也の『ジャパッシュ』である。 話は20世紀初頭にある日本の若い学者が古代マヤ文明の石碑の文字を解読したことから始まる。そこに世界の征服者の名前と生没年月日が記されていたのである。アレクサンダー、ジンギスカン、ナポレオン、ヒットラー、ジャパッシュ…と。そして、ドイツがポーランドに侵入して第二次世界大戦が始まり、その指揮者としてヒットラーが登場してきたことを知り、彼はその予言の正しさを確信する。 そして、ジャパッシュというのは…。 「ジャッパシュとは…? 次の世界を流血の参事に巻き込む男… その男の名か… ジャパンに通じるごろだが… まさか日本人のなかからでることは…?」 その学者はやがて小学一年生の孫五

                            望月三起也の『ジャパッシュ』が気になる - LiveInPeace☆9+25
                          • 芸能:ZAKZAK

                            米国進出やアニメ化も…「子連れ狼」ネットで復活! 原作者・小池一夫氏が熱い思いを明かす ネットで復活(上)した大五郎は、今や剣の使い手に成長している(c)小池一夫・森秀樹/小池書院(作画原案・小島剛夕)(クリックで拡大) 劇画界の大御所、小池一夫氏(72)が自身の代表作「子連れ狼」を今月、インターネット上で復活させた。出版不況で漫画誌の休刊が相次ぐ中、新たな表現の場を得て、「世界進出も狙う」と意気盛んな小池氏を直撃した。 「父をなくし、ひとりぼっちになった大五郎を育てていくのは、作者の私の責任です」 こう語る小池氏が原作を手掛けた「子連れ狼」は、漫画家、小島剛夕氏と組んで1970年に「漫画アクション」で連載開始。刺客・拝一刀(おがみ・いっとう)と、大五郎親子のさすらいの旅と戦いを描いた物語だ。 映画やテレビドラマでは、過去に若山富三郎、萬屋錦之介、高橋英樹、田村正和、北大路欣也といったそう

                            • マンガがあればいーのだ。 - 超こち亀が超すごい

                              通常版「超こち亀」とクソ高い限定版「超こち亀 道楽BOX」19,800円也。 これは本気ですごい。こち亀ファンならずともこれは唸るよ。 っつかこち亀ファンっつーかジャンプファンに買わせるのが意図としか思えないよこれ。 ええ買います。買いますとも!これはもう買わざるを得ない・・・っ! 稲垣理一郎先生が驚愕したその参加メンバー、そのラインナップとは!! ※()はその先生の代表作、もしくは現在連載作品、独断と偏見でセレクト ■大御所コラボレーション ・さいとうたかお (ゴルゴ13) ・モンキーパンチ (ルパン三世) ・ゆでたまご (キン肉マン) ・鳥山明 (ドラゴンボール) おいおい本気かよ・・・すげえコラボ。ありえん。亀有に正義超人が集結とかありえん! ドラゴンボールは昔嘘最終回の時に確か両さんが紛れ込んだ記憶があるのでこれは二度目? いやーこれだけでも買う価値アリですね。 ■秋本治アシスタン

                              • Gitanの趣味 一撃必殺「雷鳴撃ち」

                                06« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»08 というわけで今日は望月三起也さんだ。有名な漫画家で、超がつくほどのサッカー好きだ。聞くところによれば、ボウリングの腕もプロ級らしい。 それはともかく「雷鳴撃ち」だ。はたしてあれを一撃必殺と呼んでいいものかどうか。はたまた「雷鳴撃ち」そのものが、こういう名前だったのかどうか自信がないが、まあそういうことで……(笑)。 「雷鳴撃ち」というのは『秘密探偵JA』の最終兵器だ。もう少し詳しくいうと、『秘密探偵JA』は、飛鳥次郎という少年秘密情報部員(この設定もよく考えると凄い)が活躍する望月三起也氏の漫画だが、その主人公が駆使する必殺の射撃術の名前が「雷鳴撃ち」なのだ。 一撃必殺と書いたことに迷いを覚えるのは、この射撃

                                • フェンシング,もし戦わば | COMPLEX CAT

                                  日本の剣術の達人と、西洋のフェンシングの達人と、中国武術の達人が、それぞれ真剣で戦った場合に、誰が一番強いでしょう?また一番弱いのは誰でしょうか? 猛獣もし戦わばのようにこういう質問が成り立つと思っておられるようですが,質問者が前提条件についての問題を十分理解されているとは思えないのです。しかし思考実験としては,面白い部分もあるので,乏しい知識を総合してみます。 まず,日本刀の中国武技に対するアドバンテイジを示す歴史的事実について。 中国武術で,大陸一の高手の評価も得たことがある達人を産んだ馬家(まーちゃ)には,苗刀という武器術が伝わっています。これは日本起源の和冦の太刀が伝わったもので,そりのない長い太刀です。当時中国の剣や刀が全く歯が立たず,白兵戦のコアテクノロジーとして日本から中国に秘術として導入されたものです。今の日本の剣術とは違い原初的な技も多く,又,一方で江戸以降作られることが

                                    フェンシング,もし戦わば | COMPLEX CAT
                                  • 新宝島 - Wikipedia

                                    『新宝島』(しんたからじま、新寳島)は、1947年に手塚治虫が発表した漫画。原作・構成は酒井七馬、作画は手塚治虫。書き下ろし単行本。 手塚治虫にとってデビュー長編[1]であると同時に出世作であり、戦後日本マンガの出発点とされる[2]。マンガ史における本作のマンガ表現の果たした役割についても研究者の間で議論となっている。 あらすじ[編集] 時は現代、亡くなった父親の書類箱から宝の地図を見つけたピート少年は、知り合いの船長とその島へ行こうとするが……。 ロバート・ルイス・スティーヴンソンの『宝島』をベースにターザン、ロビンソン・クルーソーを混ぜ合わせたような物語と表現されており[3][4]、『宝島』を漫画化したものではない点に留意が必要である。 登場人物[編集] ピート 本作品の主人公。 亡くなった父親の持っていた宝の地図を発見し、船長と宝探しに出かける。 後に他作品でケン一少年として登場。

                                    • コピーライト一覧 バンダイチャンネル

                                      Copyright  Bandai Namco Filmworks Inc. All Rights Reserved. © 創通・サンライズ © 創通・サンライズ・MBS ©2011 GONZO/ファムパートナーズ ©2014 榊一郎・Nitroplus/KADOKAWA 富士見書房刊/「棺姫のチャイカAB」製作委員会 ©2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!! ©2020 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会 ©AUGUST・白崎つぐみと迷える子羊たち ©BANDAI NAMCO Holdings,Inc ALL RIGHTS RESERVED. ©FOA/Just Because! 製作委員会 ©TOEI ANIMATION,KINOSHITA GROUP,TOEI ©bushiroad/Project MILKY HOLMES ©プロジェクトラブライブ! ©ミウラタダヒロ/集英

                                      • 伝説の作品がそのまま甦る「復刻版 週刊少年ジャンプ」始動 第1弾は創刊号と最大発行部数号の2冊セット(2017年6月27日)|BIGLOBEニュース

                                        集英社は、週刊少年ジャンプ50周年を記念した「復刻版 週刊少年ジャンプ」を2冊パックで7月15日から3ヶ月連続で発売する。価格は1パック税別833円となる。 「復刻版 週刊少年ジャンプ」は、記念や記録、記憶に残った過去のジャンプの内容をそのままに復刻するもの。第1弾となる「復刻版 週刊少年ジャンプ パック 1」では、「創刊号」(1968年1号)と発行部数653万部を記録した「最大発行部数号」(1995年新年3・4合併号)がセットになる。 「創刊号」には、「ワイルド7」の作者・望月三起也の「ドル野郎」や、楳図かずおのジャンプ初掲載漫画で時代劇ホラーの「手」、赤塚不二夫のドタバタギャグ漫画「大あばれアパッチ君」などが掲載。さらに、後に一大ブームを巻き起こす永井豪の「ハレンチ学園」の読切版など、漫画好き垂涎のラインナップとなっている。「最大発行部数号」には、全編フルカラーの「SLAM DUNK」

                                          伝説の作品がそのまま甦る「復刻版 週刊少年ジャンプ」始動 第1弾は創刊号と最大発行部数号の2冊セット(2017年6月27日)|BIGLOBEニュース
                                        • arcademachineの日記 アウトロー(ヤンキー)系マンガ100選 (裏ナツ100)

                                          ナツ100参加者募集 終わりました。 - 酔拳の王 だんげの方をざっと眺めて。 経由:2006-08-07 - 絶叫機械+絶望中止 近代日本マンガ史におけるメインストリームであるアウトロー(ヤンキー)系マンガを、皆ことごとくスルーしているのはいかがなものか。ジャンルにとらわれず面白いマンガを読むのが「マンガオタク」の本分であろう。それとも「オタク系マンガを読む人間」=「マンガオタク」になってしまったのか。 ひょっとして「こち亀」がアウトロー漫画だった、ということすら彼らの認識の中には無いのではないか。 ということで怒りに任せてアウトロー系マンガ*1100選を選ぶ俺だ。 暫定リスト、随時メンテナンス(入れ替え)中。 「BE-BOP-HIGHSCHOOL」きうちかずひろ 「湘南爆走族」吉田聡 「疾風伝説 特攻の拓」原作 佐木飛朗斗・作画 所十三 「BAD BOYS」田中宏 「ホットロード」紡木

                                            arcademachineの日記 アウトロー(ヤンキー)系マンガ100選 (裏ナツ100)
                                          • とんねるずの生でダラダラいかせて!! - Wikipedia

                                            『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』(とんねるずのなまでダラダラいかせて!!)は、1991年10月16日から2001年3月14日まで日本テレビ系列で毎週水曜日 21:00 - 21:54 (JST) に放送されていたお笑いバラエティ番組。とんねるずのとんねるず・冠番組。 通称は「とんねるずの生ダラ!!」もしくは「生ダラ」で、番組ロゴも中期以降は「とんねるずの生ダラ!」とされた。 出演者の「しゃべり言葉」を字幕として画面に表示するという手法を初めて本格的に導入した番組[注 1]で、これ以降のバラエティ番組やお笑い番組の制作に多大な影響を与えた。 概要[編集] 2時間ドラマ枠である『水曜グランドロマン』を分割し、21時台を『番組の途中ですが…再びたけしです』以来のバラエティ枠に戻したうえで開始した番組である。 本番組は放送開始まで「タイトル・内容、未だ決まらず」としてタイトル・内容が明かさ

                                              とんねるずの生でダラダラいかせて!! - Wikipedia
                                            • メタクソ団の団長スナミちゃんは少年誌を再興させたスーパーマンだった - エキサイトニュース

                                              「少年ジャンプ」には、マンガの登場人物になった編集者が何人もいる。 『Dr.スランプ』でDr.マシリトのモデルとなった鳥嶋和彦。 『キン肉マン』にアデランスの中野さんとして登場した中野和雄。『こちら葛飾区亀有公園前派出所』には何度も登場していた堀内丸恵。『みどりのマキバオー』で堀江牧場のオーナーとして出演した堀江信彦。『シェイプアップ乱』『究極!!変態仮面』『銀魂』『バクマン。』など、数多くの作品への出演歴をもつ茨木政彦。同じく『バクマン。 』で編集長役をつとめた佐々木尚。まだまだ他にもいるが、すべて挙げていったらキリがない。 そんな中でも、とくに懐かしく印象深いマンガ俳優が、70年代のメガヒット作『トイレット博士』でスナミ先生のモデルとなった角南攻(すなみおさむ)だ。 スナミ先生とは、主人公の一郎太が通う小学校の担任教師だ。天然パーマのチリチリ頭で、ひげ剃り跡も青々と残り、目はパッチリま

                                                メタクソ団の団長スナミちゃんは少年誌を再興させたスーパーマンだった - エキサイトニュース
                                              • 吉田竜夫の評伝『世界の子供たちに夢を』 - 漫棚通信ブログ版

                                                毎朝、日テレのショートアニメ「おはよう忍者隊ガッチャマン」を見てから出勤しているわけですが、ガッチャマン、実写映画化されるそうですね。キャシャーンとかヤッターマン、あとスピード・レーサーの前科があるからなあ。不安ながら楽しみなことではあります。 ガッチャマンの魅力はいろいろあれど、やっぱ第一はキャラクターの顔、スタイル、コスチュームを含めたあのデザイン。やっぱ初期タツノコプロのデザイン、吉田竜夫の絵はかっこいい。 日本マンガのようでそうでなく、アメコミのようでそうでない。ポーズはジョジョのごとくキレキレでキメキメ、男性キャラなのに色っぽい。ステキな絵です。 吉田竜夫は早逝したので、生前のきちんとしたインタビューはひとつだけだそうです(「ファントーシュ」1977年8/10号。わたし持ってます、えっへん)。彼の足跡を知るためにまとまった本としてはこれまで、笹川ひろしの自伝『ぶたもおだてりゃ木に

                                                  吉田竜夫の評伝『世界の子供たちに夢を』 - 漫棚通信ブログ版
                                                • 小林まこと - Wikipedia

                                                  小林 まこと(こばやし まこと、1958年〈昭和33年〉5月13日 - )は、日本の漫画家。新潟県新潟市出身。本名:小林誠。主に講談社の漫画雑誌にて執筆。プロレス、格闘技好きで知られる。 経歴[編集] 生い立ち[編集] 郷里では小ん林(こんばやし)と呼ばれる。歌手の小林幸子とは親戚に当たる[1]。 小学生の頃から漫画を200ページほどペン入れしていたが、楳図かずおの影響が濃い少女漫画風恐怖漫画ばかりだった[注 1]。作品タイトルには野山の遊び相手の一人であるヘビの名ばかりを使い、作品の主題歌まで作っていた。 黒埼町立(現:新潟市立)黒埼中学校時代も続けてヘビの名を使った作品を描き、その作品で『りぼん』の新人賞に応募して努力賞に入賞、その賞金5千円で学生服を買う。 新潟県立新潟商業高等学校時代は柔道部に入り、その経験が『格闘三兄弟』『柔道部物語』など後の作品に生きた[2]。柔道を続けながら、

                                                  • 漫画家・福元一義さん、今年9月に亡くなっていた 手塚治虫の元チーフアシスタント - ねとらぼ

                                                    漫画家・手塚治虫さんの元担当編集で、自身も漫画家として数々の作品を発表してきた福元一義さんが今年の9月に亡くなっていたことが、手塚プロダクションなどへの取材で分かった。85歳だった。 手塚プロダクションからは既に退職していた(「手塚プロダクション」Webサイトから) 福元さんは、1952年に少年画報社に入社。その後、作品制作に専念するため退社するも、65年には「マグマ大使」で手塚さんのアシスタントに。70年には手塚プロダクションに正式入社し、手塚さんが亡くなるまでチーフアシスタントを務めた。 著書に、「鋼鉄の巨人」「怪獣博士」「猿人ジゴラ」などの漫画作品の他、2009年には、手塚さんをチーフアシスタントの立場から見つめた随筆「手塚先生、締め切り過ぎてます!」(集英社新書)を出版している。 「手塚先生、締め切り過ぎてます!」(Amazon.co.jpから) 手塚さんの長女で、手塚プロダクショ

                                                      漫画家・福元一義さん、今年9月に亡くなっていた 手塚治虫の元チーフアシスタント - ねとらぼ
                                                    • 海軍陸戦隊 - Wikipedia

                                                      大日本帝国海軍陸戦隊(だいにっぽんていこくかいぐんりくせんたい、旧字体:大日本帝󠄁國海󠄀軍陸戰隊󠄁)は日本海軍が編成した陸上戦闘部隊である。単に陸戦隊と呼ぶこともある。元々は常設の部隊ではなく、艦船の乗員などの海軍将兵を臨時に武装させて編成することを原則としたが、1930年代には常設的な部隊も誕生した。 沿革[編集] 西洋諸国の海軍では、軍艦の操作を担当する水兵とは別に、戦闘を担当する海兵隊という制度を有していた。これは現在のアメリカ海兵隊のような水陸両用戦部隊ではなく、海上戦闘で敵艦船への強行接舷後に強行移乗・制圧を行う部隊で、陸軍よりも即応性の高い陸上戦闘部隊としても使用された。西洋式海軍の建設を始めた日本でも、当初はイギリス海軍にならい、海軍の兵科として海兵隊が置かれた。しかし、「強行移乗による制圧は時代遅れである」との声で1876年(明治9年)に廃止され、海兵軍楽隊のみが軍楽

                                                        海軍陸戦隊 - Wikipedia
                                                      • 俺が見たミリタリー漫画を評価してく : あじゃじゃしたー

                                                        3: 名無しさん@おーぷん 2015/12/26(土)23:02:23 ID:tpz グランドレス 民族衝突により内戦が勃発した島国が舞台で内戦のいざこざでゲリラに銃器店を経営してる夫を殺された未亡人が義勇兵に志願し、凄腕スナイパーとして戦場で活躍するお話 主人公側の兵装は主にドイツ軍をモデルにしていると予測、もろフリッツヘルムだしな 絵は正直荒いが先頭描写は迫力があってよい! 現在連載中でありこミックスは5巻 6: 名無しさん@おーぷん 2015/12/26(土)23:07:04 ID:c5z >>3 キャラデザが・・・ 5: 名無しさん@おーぷん 2015/12/26(土)23:05:54 ID:OZd いきなり知らんの来た まあ元々あんま詳しくないけど 7: 名無しさん@おーぷん 2015/12/26(土)23:07:25 ID:dzg red eyesとか軍靴のバルツァーも出

                                                          俺が見たミリタリー漫画を評価してく : あじゃじゃしたー
                                                        • 銃で撃たれるとどのくらい痛いの? 安心ちゃんねる!

                                                          1 株価【E】 とびっこ(東京都) 投稿日:2011/02/01(火) 10:22:20.80 ID:FLrLPFYx0 韓国の化学物質運搬船「サムホジュエリー号」がソマリアの海賊に乗っ取られ、韓国海軍による救出作戦の際に海賊の銃撃で負傷した石海均(ソク・ヘギュン)船長(58)は帰国2日目の29日、京畿道水原市の亜洲大病院で銃弾2個と壊死した組織を除去する手術を受けた。 石船長の健康状態は、回復ペースは遅いものの、改善の方向に向かっているという。亜洲大病院のユ・ヒソク院長は31日午後、記者団に対し「敗血症と播種性血管内凝固症候群(DIC・血液凝固の働きが崩れ、出血や炎症を起こす症状)の回復は遅いが、主な臓器の機能など健康状態は改善している」と説明した。 http://www.chosunonline.com/news/20110201000026 3 トラムクン(関東・甲信越) 投稿日:2

                                                          • 「トリアージX」特集 佐藤ショウジインタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

                                                            月刊ドラゴンエイジ(KADOKAWA)の看板を背負って立つバイオレンスアクション「トリアージX」が、連載100回を突破。単行本4巻で死んだと思われた緋崎千影の12巻越しのカムバック、前作「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」を想起させるパンデミックを描いたCASE:7「fatal disease」など、物語は長期連載の中でダイナミックに展開し、佳境に向かって今、さらに大きな盛り上がりを見せている。 単行本18巻発売のタイミングに合わせコミックナタリーでは、作者・佐藤ショウジ、連載立ち上げに携わった初代担当編集者・川中島(仮名)氏を取材。作品を成り立ちから語ってもらい、「トリアージX」の参考となった名作アクションマンガの存在や、「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」の原作を手がけていた故・佐藤大輔への思いも聞いた。 取材・文 / はるのおと 「スク

                                                              「トリアージX」特集 佐藤ショウジインタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
                                                            • ザ・ミイラ - Wikipedia

                                                              ザ・ミイラは、芸能人のサッカー愛好家によって結成されたクラブチームである。芸能人の他、本物の元プロ選手も多く所属する。 概要[編集] 1980年代、日本サッカーは国際大会にも出場する機会がないほど、低迷の一途をたどっていたが、それを活性化させるためにも芸能人が日本リーグなど大きな試合での前座試合に繰り出して、「本物のサッカーをじかに見てもらいたい」という趣旨の元で漫画家・望月三起也、お笑い芸人兼俳優・明石家さんまらが発起人となって結成された。 現在も各地で行われるサッカー関連イベントでのエキシビジョンマッチを展開している他、1997年からは日韓ワールドカップの開催を記念して、韓国のサッカー愛好家の芸能人との対抗戦も実施している。 2016年12月5日に横浜市内のスポーツクラブで解団式を行い、正式に解散した[1]。 主な所属選手[編集] 名前の後ろの数字は背番号。 ゴールキーパー[編集] 岩

                                                              • L'Arc-en-Ciel、瑛太主演アクション映画に主題歌書き下ろし

                                                                「ワイルド7」は、1969年から1979年にマンガ雑誌「週刊少年キング」に連載された望月三起也の人気マンガを原作とした映画。凶悪犯罪が後を絶たない現代の日本を舞台に、警視庁内に作られた7人の犯罪者による超法規的機関・ワイルド7が凶悪犯を退治していく姿を描いた、アクションエンタテインメント作品だ。 瑛太は愛する女性を守るために殺人を犯した過去を持つ主人公、飛葉大陸を演じる。また、ワイルド7を指揮する警視正には中井貴一が、大陸に接触する謎の美女・ユキには深田恭子が扮しているほか、ワイルド7のメンバーとして椎名桔平、丸山隆平、阿部力、宇梶剛士、平山祐介、松本実といった強力な俳優陣も出演している。監督は「海猿」シリーズで知られる羽住英一郎。 この映画の主題歌をL'Arc-en-Cielに依頼した理由を、小岩井宏悦エグゼクティブプロデューサーは「とにかく『今』の音を表現できること、でもガキっぽくない

                                                                  L'Arc-en-Ciel、瑛太主演アクション映画に主題歌書き下ろし
                                                                • 2008 漫画ナツ100 - しびれくらげ

                                                                  今年も酔拳の王 だんげの方さんの漫画ナツ100に参加します。 今回は「漫画ならなんでもあり!」だそうで、挙げるのは楽ちんだったんだけど、気づいたら100を優に超えていて、削るのに時間がかかってしまいました。 去年、おととしの自分の選んだ作品と比べてみると、微妙に嗜好が変わってることに気がついて、そういう楽しみ方もあるのかと思いました。だんげろうずさんにはこの先何十年も続けていってほしいところです。 今年は自分の好みでランキングをつけてみました。 あしたのジョー ちばてつや、高森朝雄 寄生獣 岩明均 蒼天航路 王欣太 陽だまりの樹 手塚治虫 ブッダ 手塚治虫 へうげもの 山田芳裕 うしおととら 藤田和日郎 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 安彦良和 ヒストリエ 岩明均 MASTERキートン 浦沢直樹、勝鹿北星 MW 手塚治虫 機動警察パトレイバー ゆうきまさみ じゃりん子チエ はるき悦

                                                                    2008 漫画ナツ100 - しびれくらげ
                                                                  • グルメ漫画の巨匠・土山しげる伝説の珍作 「怒りのグルメ」「居酒屋舌偵」 をご紹介! - 特撮は大人の嗜みです。

                                                                    こんにちは! 今回は漫画家・土山しげるの珍作二作をご紹介します。 〆のグルメ (アクションコミックス) 作者:土山しげる 発売日: 2017/01/05 メディア: Kindle版 そもそも土山しげるとは? 望月三起也のもとでアシスタントを経験したのちに、1973年に『月刊少年チャンピオン』にて『ダラスの熱い日』でデビュー。雁屋哲原作の『銀河戦士アポロン』(のちに『UFO戦士ダイアポロン』のタイトルでテレビアニメ化された)の作画を、海堂りゅう名義で手がける。その後は劇画誌に活躍の場を移し、原作付きで裏社会モノを多く手がける。代表作は『極道ステーキ』(原作:工藤かずや)。 1995年6月、『週刊漫画ゴラク』で単独作の『喧嘩ラーメン』を連載開始。料理を食べる表情やしぐさにこだわった描写、豪快かつナンセンス一歩手前ともいえるストーリーで新境地を開拓し、以降『食キング』、『喰いしん坊!』などグルメ

                                                                      グルメ漫画の巨匠・土山しげる伝説の珍作 「怒りのグルメ」「居酒屋舌偵」 をご紹介! - 特撮は大人の嗜みです。
                                                                    • 漫画ナツ100をやってみます - マンガLOG収蔵庫

                                                                      酔拳の王 だんげの方さんで募集している【暑い夏を】 漫画ナツ100 【熱い夏へ】が非常に面白そうだったので、僕もやってみようかと思います。 まずは作品を一気に書き上げてみようかと。早速開始します。 因みに詳細はこちら。 漫画ナツ100詳細:その1【1〜38】 漫画ナツ100詳細:その2【39〜76】 漫画ナツ100詳細:その3【77〜100】 1. ファミコンロッキー,あさいもとゆき,朝日ソノラマ,復刻版全1巻 2. 失踪日記,吾妻ひでお,イースト・プレス,全1巻 3. ザ・ワールド・イズ・マイン,新井英樹,エンターブレイン,完全版全5巻 4. 死刑執行中脱獄進行中,荒木飛呂彦,集英社,全1巻 5. 監督不行届,安野モヨコ,祥伝社,全1巻 6. 少年の国,井浦秀夫,双葉社,文庫版全2巻 7. 佐武と市捕物控,石ノ森章太郎,小学館,文庫版全10巻 8. 少年同盟,石ノ森章太郎,双葉社,文庫版

                                                                        漫画ナツ100をやってみます - マンガLOG収蔵庫
                                                                      • ユン・ピョウ - Wikipedia

                                                                        ユン・ピョウ(元 彪、Yuen Biao、1957年7月26日- )は、香港のアクション俳優。本名、夏令震。 経歴[編集] 出生からブレイクまで[編集] 両親は中国江蘇省南京の出身で、第二次世界大戦前に香港へ移住。香港・九龍の青山道(中国語版)の家に生まれる。兄1、姉3、本人、妹3人の8人兄弟の5番目。血液型O型。 京劇好きの父が毎日のようにユン・ピョウをサモ・ハン・キンポーやジャッキー・チェンが出演している舞台に連れて行っていたため、すっかり京劇が気に入っていた。そのため父の勧めで5歳で香港・九龍の尖沙咀(チムサーチョイ)にあった中国戯劇学院に入学。学内でも特に優秀な子供を集めた「七小福」(zh)の最年少メンバーに選ばれ「元彪」の芸名を貰う。同じく七小福のメンバーであったサモ・ハン・キンポーやジャッキー・チェン、ユン・ワー、ユン・チウ(中国語版)、ユン・ケイらとともに10年間に渡り于占元

                                                                        • 11月1日、現代マンガ図書館30周年記念パーティ!:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

                                                                          国会図書館にもないほどの現代マンガ資料を、個人で充実させ、30年も続けてこられた現代マンガ図書館と内記館長。 僕がマンガについて書き始めた80年代、まだ単行本に初出データのあることは少なく、連載開始はまだしも、終了年を知るのは大変だった。そんな状況でデータを調べて批評を書こうとしたら現代マンガ図書館がなければ成り立たなかった。内記さんは、日本のマンガ研究の恩人でもある。今も、マンガ史研究会にいつも顔を出し、若手研究者にも分け隔てなく、にこにこしてみんなを見守ってくれている。怒るときもまっすぐ怒る江戸っ子である。僕のような成り損ないではない。 30周年おめでとうございます! そして、ありがとうございます。今後ともよろしく! というわけで、内記ブラックジャック稔夫館長の勇姿。けして怪人20面相ではない。まして呉智英さんが間違えたようにドラキュラではありません。 会場には、もうとんでもないほどの

                                                                            11月1日、現代マンガ図書館30周年記念パーティ!:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
                                                                          • eBookJapan、小池一夫氏らの新作を掲載するWebマガジン「KATANA」

                                                                            電子書籍サイト「eBookJapan」を運営するイーブック イニシアティブ ジャパンは14日、Webマガジン「KATANA」を創刊した。価格は105円で、eBookJapanで購入できる。 「KATANA」は、小池一夫氏による「そして―子連れ狼 刺客の子」をはじめとした漫画作品や、泉麻人氏やすがやみつる氏によるコラムを掲載するオールカラーのWebマガジン。4月14日から原則毎週ペースで配信され、28日配信予定の第3号では「ワイルド7」の望月三起也氏が新作「W7」の連載を開始するという。 価格は各号105円。また、eBookJapanで購入した作品をWeb上に保管できる「トランクルーム」サービスの有料会員であれば、各号無料で閲覧できる。なお、閲覧には専用リーダーを利用し、対応OSはWindows Vista/XP/2000 SP4以降。

                                                                            • 望月三起也が自作を語るトークライブ「ワイルドナイト」

                                                                              「ワイルド7」などの代表作で知られる望月三起也のイベント「ワイルドナイト」が、新宿ロフトプラスワンにて4月10日に開催される。 「ワイルドナイト」は、望月が自作を語るトークイベント。担当編集者を交え最新作「W7」や、有名マンガ家が望月の代表作を新たに描く「ワイルド7トリビュート」の制作秘話などを披露する。スペシャルゲストやプレゼント抽選会、グッズオークションなど各種催しも予定している。 来場者だけに配られる特製グッズのお土産も用意。チケットはローソンチケットにて発売中だ。詳細は公式サイトにて確認を。

                                                                                望月三起也が自作を語るトークライブ「ワイルドナイト」
                                                                              • 【望月三起也さん余命告白】(上)最後の作品づくり「半年あれば何とかなる!」 - ソナエ

                                                                                『ワイルド7』などで知られる漫画家の望月三起也さん(77)が終活WEBソナエのインタビューに応じ、肺がんが見つかり、「長くて1年、短くて半年」との余命宣告を受けたことを明らかにした。余命宣告を受けた時の思い、残り少ない人生について赤裸々に語った。 ~漫画『ワイルド7』の望月三起也さん、がん告白 余命半年 「人生の締め切りに『新選組』描く!」 ~SankeiNews動画             ◇  人間の性(さが)というか、僕自身の性格なのかもしれない。隠していることのつらさっていうのがあるんですよ、病気を。ごく親しい仲間は分かっているけど、絶対に口にしないんだ。  昨年の12月ごろ、ファンとの集まりがあったんですが、その時、顔色が悪くて、参加した半分くらいの人には、ばれちゃったかもしれないって思っているんです。みんなに心配かけるからって、その時は嘘ついておいた方がいいと思った。でも、どこ

                                                                                • 芸スポまとめblog : 【サッカー/芸能】サッカー通の芸能人といえば? 『やべっちFC』でおなじみの矢部浩之が1位に! - ライブドアブログ

                                                                                  3位のお笑いコンビ《ペナルティ》は、市立船橋高校サッカー部出身の先輩後輩コンビ。 二人ともインターハイと国体優勝経験がある強豪校出身ということで、サッカーの解説にも当然力が入ります。 5位の《木梨憲武》は帝京高校の出身で、3年生の時に全国高等学校サッカー選手権大会東京都予選メンバーに選ばれ、 決勝戦に途中出場した経験もあるそうです。 注目すべきは、《片瀬那奈》のように女性芸能人のサッカー通。片瀬は「海外リーグを生中継で見ないとストレスがたまる」というほどのサッカー好き。 一番好きな選手はイングランド代表でリバプール所属のスティーブン・ジェラードだそう。 テレビ中継などで、サッカーファンでなければ分からないようなコメントを楽しみにしていた人もいたのではないでしょうか。 調査方法:NTTドコモ「みんなの投票&ランキング」にて投票を実施 投票数:24511票 投票期間:2010/