並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 3421件

新着順 人気順

横浜 f マリノス 試合の検索結果241 - 280 件 / 3421件

  • 【ビジネススキル】投げ銭モデルを考える - クマ坊の日記

    私は、Jリーグの横浜F・マリノスのサポーターです。コロナ渦になってかは、クラブは様々なオンラインイベントに取り組んでいます。その一つに選手とファンをオンラインで繋ぎ、ファンが投げ銭を投入できるイベントがあります。今日はこの投げ銭のビジネスモデルについて考えてみたいと思います。 投げ銭モデル 投げ銭モデルの成立条件 投げ銭モデル これも昔からあるビジネスモデルです。大道芸やストリートミュージャンで見たことありますよね。特に金額が決まっているわけではなく、顧客は自分が感じた価値の金額を支払います。モノではなく、満足感が提供価値になります。例えば、私が体感した事例で言えば横浜F・マリノスの試合の実況をクラブのレジェンドである栗原勇蔵さんと鳩さんの解説で聴けるとか、オンラインで選手との交流イベントに参加できるとかです。横浜F・マリノスのファンでなければ何も価値を感じませんが、ファンにとっては代え難

      【ビジネススキル】投げ銭モデルを考える - クマ坊の日記
    • 開発中の薬、ハンセン病患者に繰り返し投与 戦中の療養所、死亡例も:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        開発中の薬、ハンセン病患者に繰り返し投与 戦中の療養所、死亡例も:朝日新聞デジタル
      • 【football】ミラクル宮市! - クマ坊の日記

        昨日はJリーグ第17節、ホームに柏レイソルを迎えての一戦でした。幸先よく先制点を奪うも、逆転を許し厳しい試合に。しかし、残りアディッショナルタイムの7分間で同点に追いつき、さらに大怪我から復帰した宮市選手が逆転ゴールを奪いました!まさかまさかの大逆転劇!興奮がおさまりません。スポーツはこういう世界があるから驚きです。 先制するまでは、横浜F・マリノスペースでした。ビハインドになったレイソルが3-4-3にシステムに変更してから、横浜F・マリノスの守備が嵌まらなくなりました。それでも、前半のうちにエウベル選手の見事なトラップからのシュートで追加点を奪うことに成功。ハーフタイムで修正できるかとおもいきや、守備が修正できずに同点、逆転を喫します。これは敗戦が頭によぎりましたが、宮市選手のスピードが相手DFの退場を誘い一気に試合の流れが変わりました。 マリノスの同点ゴールは、渡辺選手のペナ角への新入

          【football】ミラクル宮市! - クマ坊の日記
        • 【football】必殺仕事人!水沼宏太! - クマ坊の日記

          www.youtube.com 昨日はJリーグ第17節横浜F・マリノスVS清水エスパルスの一戦でした。結果は2対1で勝利。試合開始早々、前田からのクロスをエウベルのジャンピングボレーで先制。その後も攻め続けるも固い守備をこじ開けることができない。逆に前半終了間際に、審判のミスジャッジを端に発したカウンターをうけ同点に💦 後半も攻め続けるも点が奪えず引き分けの二文字が頭をよぎりました。しかし、途中出場した水沼宏太の高速クロスをこれまた途中出場のレオ・セアラがワンタッチで流し込み、勝ち越しゴール!!! 宏太は前節の大分戦の遠征メンバーからも外れて気合い入っていたと思うんですよね。短い出場時間でしっかり結果を残す姿はまさに必殺仕事人!きっと昭和生まれしか分からないと思いますが💦本当に素晴らしいプレーでした。 エスパルスはルヴァン杯の軽い守備から一変、スペースを与えない強固なブロックを敷いてき

            【football】必殺仕事人!水沼宏太! - クマ坊の日記
          • Jリーグ2023シーズン開幕!と、ガンバ大阪ファンのオヤジが非常にめんどくさそうな愛犬 | 維桜さんブログ

            ども~オヤジでございます😊 とうとう・・・とうとう・・・とうとう始まりました😆 え、何がって?? そんなの・・・ これに決まってるじゃないですかー! サッカーJリーグ、金曜日から開幕しました。 開幕戦はなんと、去年の1位と2位の争い⚽ 川崎フロンターレ VS 横浜Fマリノス のいきなり頂上決戦! 展開は、川崎フロンターレ有利に見えましたが、ミスからの失点がひびき 横浜Fマリノスの勝利!! 大いに盛り上がる試合となりました。 ・・・で、今日は我らがガンバ大阪の初戦! お相手は柏レイソル!! アウェイスタートとなりましたが、ぜひとも勝利して勢いに乗ってもらいましょう!! さ〜維桜さん!! 一緒に応援するでー📣 「やだ、なにこのオッサン!!」 宇佐美選手のユニフォームを着て大いに盛り上がる僕に対してかなり引いてる維桜さんです!! でも、そんなことは気にしません😊 「なにしてんの??」 一

              Jリーグ2023シーズン開幕!と、ガンバ大阪ファンのオヤジが非常にめんどくさそうな愛犬 | 維桜さんブログ
            • 横浜F・マリノス戦におけるJリーグからの制裁について | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

              2019年7月13日(土)に開催された明治安田生命J1リーグ第19節 横浜F・マリノス戦の試合前において発生しました、両クラブ一部サポーター間におけるトラブルについて、両クラブのファン・サポーターのみなさまをはじめ、サッカーに関わる大変多くの方々に対し、ご迷惑とご心配をお掛けしたこと、改めて深くお詫び申し上げます。 本件に関しまして、以下の通りJリーグからの制裁内容及び浦和レッズとしての再発防止策を含めた今後の対応について報告させていただきます。 1.Jリーグからの制裁内容 (1)けん責(始末書提出) (2)制裁金200万円 ※Jリーグ発表内容 https://www.jleague.jp/release/post-59886/ 2.事案の概要 (1)一部の浦和レッズサポーターによるスタンドでの事前応援準備の終了時間が1分30秒超過した事が理由となり、浦和レッズ側入場ゲートの開門時間が15

                横浜F・マリノス戦におけるJリーグからの制裁について | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
              • 【ビジネススキル】横浜F・マリノスに学ぶ最強のチームを作る方法 - クマ坊の日記

                私はJリーグの横浜F・マリノスのサポーターです。開幕当時から応援しているので、もう30年来チームを見てきました。長い歴史の中では思うように結果を残せない時期もありました。ここ近年は名実共にリーグを代表するチームに成長していますが、この5年間の変化は大変なものでした。今日は横浜F・マリノスを題材にしながら、最強のチームの作り方について考えてみます。 横浜F・マリノスのざっくりとした歴史 目標を握り続ける狂気 強力な支援者の存在 タスクを一つずつ解決する実行力 相互にフィードバックできるファミリーの絆 横浜F・マリノスのざっくりとした歴史 横浜F・マリノスはオリジナル10と呼ばれJリーグ開幕時から参加しているチームです。日本リーグ時代から、ヴェルディと双璧をなしていました。2003年、2004年は岡田監督を擁してリーグ二連覇も達成しています。そんな歴史のあるチームなので、過去所属していた多くが

                  【ビジネススキル】横浜F・マリノスに学ぶ最強のチームを作る方法 - クマ坊の日記
                • 【マネジメント】意思決定が早いのは、いつも考えているから - クマ坊の日記

                  管理職にしか出来ない仕事として、意思決定があります。意思決定が出来る上司はメンバーからすれば頼り甲斐があります。逆に、先送りや、意思決定をメンバーに丸投げするような上司の下では仕事したくありません。今日は管理職の意思決定について考えてみます。 まず謙虚さ 鵜呑みにしない 常に考える まず謙虚さ 正確で早い意思決定が出来る管理職の特徴の一つに謙虚さがあります。現場の細々としたオペレーションや状況を理解するのは中々大変です。一朝一夕に把握出来るものでもありません。やはり、自分より長く業務に携わっていて、経験も専門知識もあるメンバーから謙虚に学ぶことが大前提です。メンバーから学ぶプロセスで判断基準が徐々に出来上がっていきます。 鵜呑みにしない ただ闇雲に謙虚に学ぶだけでも上手くいきません。メンバーの話を聴きながらも、鵜呑みにはしない姿勢も合わせて持たなければいけません。メンバーから聴いたことが本

                    【マネジメント】意思決定が早いのは、いつも考えているから - クマ坊の日記
                  • 【football】勝ったぞー!テルが決めてくれたぞー! - クマ坊の日記

                    昨日はJリーグ第16節ジュビロ磐田VS横浜F・マリノス の試合が開催されました。結果は0対2で横浜F・マリノスの勝利。5連戦の最後、アウェイ、疲労と暑さ。大変な条件が重なりましたが、横浜F・マリノスらしい試合を見せてくれました。この日のMVPは仲川選手。久々のゴールで今季4ゴール目。さらに完璧なクロスからレオ・セアラ選手のゴールをアシスト!左WFの動きもだいぶ板についてきたので、欲しいのはゴールでした。リーグ戦の折り返しでゴールを決められたのは大きいです。後半戦はさらなるゴールラッシュに期待です。レオ・セアラ選手にもに今季2点目が生まれたのも朗報です。夏男ですから、こちらもゴール量産してくれるでしょう。今日の試合良かったのは、ボランチの2人。渡辺選手と藤田選手。渡辺選手は浦和戦に引き続いて素晴らしいパフォーマンスでした。攻守においてボールに絡んでいました。元々、攻撃では非凡なセンスの持主で

                      【football】勝ったぞー!テルが決めてくれたぞー! - クマ坊の日記
                    • 【football】これが横浜F・マリノスだ! - クマ坊の日記

                      昨夜はホームにヴィッセル神戸を迎えての一戦でした。横浜F・マリノスが2対0で勝利しました。前節に自滅から敗戦。畠中、岩田がレッドカードで欠場。エースのマルコスも怪我。キャプテンの喜田も連戦回避でベンチ外。センターライン含めて、前節からスタメンが8人も変わったこの試合、不安とワクワクのスタートでした。ボランチは18歳の山根君がスタメンでしたし。立ち上がりは不安定でしたが、徐々に持ち味を発揮!交代選手を含めた全員の活躍で勝利しました。文字通りチーム一丸という奴です。こういう試合をしてくれるから、横浜F・マリノスのサポーターはやめられません。 前線の仲川、最終ラインの松原の存在は大きかった。マリノスのサッカーを熟知している2人がチームに落ちつきをもたらしてくれました。GKの高丘やベテランの實藤、交代して入った水沼もチームに勇気を与えたプレーばかりでした。小池龍がボランチで見せてくれた献身も良かっ

                        【football】これが横浜F・マリノスだ! - クマ坊の日記
                      • 【football】優勝の夢敗れる - クマ坊の日記

                        Jリーグ第34節 横浜F・マリノスVSガンバ大阪の一戦は0対1で敗戦。この敗戦によって川崎フロンターレの優勝が決まりました。悔しいですが、今年の川崎は異次元の強さでした。ACL等の過密日程、シーズン途中での主軸の海外移籍。いずれ失速するだれうと考えていましたが。。。次の世代の選手が育成できているのが川崎の強さのように感じました。 我が横浜F・マリノスも監督とエースFWがシーズン途中に引き抜かれるなか、驚異的なペースで勝ち点を積み上げてきましたが届きませんでした。通常のシーズンであれば優勝していてもおかしくない成績ですが、川崎が強すぎた。10月以降、試合内容も結果も出ていない所は来季の課題ですね。相手チームのマリノス対策も明らかになっています。対策を打たれても、それを上回るクオリティーが来季は求められます。 今日の試合は横浜F・マリノスの試合運びは良かったけど、シュートのクオリティに課題を残

                          【football】優勝の夢敗れる - クマ坊の日記
                        • 愛犬が寝る時、どこかしらにアゴを置きたいようなんですが、その理由は何なんでしょう・・・? | 維桜さんブログ

                          こんにちは! オヤジです😓 はぁ~~😖 昨日のガンバ大阪⚽ 横浜Fマリノスに敗戦して、25年ぶりの5連敗・・・😖 でもね!! 昨日は気持ちの入ったプレーが見れたと思うんです。 正直、ここ最近の試合では一番良かったです😄 確かに結果は負けてしまったので、気持ちは下がる所もありますが、 昨日は守備が安定していたように思います。 2点取られはしましたが、両点ともに技術の高さでゴールされたと思うので、 ガンバのディフェンスラインを崩されたシーンはあまりなく、 横浜Fマリノス相手にとても良い守備をしていたと思います。 さ~ここから!! 守備も安定してきて、攻撃面もシーズン開幕くらいを思い出せれば、 ここからの爆勝街道間違いなしです😄 今後のガンバ大阪を信じて応援していきますよ~📣 あと、これは「#ジャッジリプレイで取り上げて」欲しいんですが、 前節の福岡選手のハンドと今節のエドゥアルド選

                            愛犬が寝る時、どこかしらにアゴを置きたいようなんですが、その理由は何なんでしょう・・・? | 維桜さんブログ
                          • 2020 明治安田生命 J1リーグ 第1節 - SHIPS OF THE PORT

                            ついに待ちに待ったJリーグが開幕! しかし、新型コロナウイルスの感染が拡大しているのでどうなるかな…と思っていたんですが、予定通りすべての試合が開催されましたね。 これが良かったのか悪かったのかは分かりませんが…。 まあそれは置いといて、開幕戦第1節の結果です。 開催日 クラブ名 スコア クラブ名 2/21 湘南ベルマーレ 2-3 浦和レッズ 2/22 ベガルタ仙台 1-1 名古屋グランパス 柏レイソル 4-2 コンサドーレ札幌 川崎フロンターレ 0-0 サガン鳥栖 セレッソ大阪 1-0 大分トリニータ 2/23 清水エスパルス 1-3 FC東京 横浜F・マリノス 1-2 ガンバ大阪 サンフレッチェ広島 3-0 鹿島アントラーズ ヴィッセル神戸 1-1 横浜FC 21日の金曜日から始まりました。 その試合では浦和レッズがアウェイで勝利。昨シーズンの浦和は順位があまり良くなかったので、いい出

                              2020 明治安田生命 J1リーグ 第1節 - SHIPS OF THE PORT
                            • 【football】レオが決めた! - クマ坊の日記

                              現在、横浜F・マリノスはアジアチャンピオンズリーグのグループステージに参戦中です。アジアNo.1クラブを決める大会です。マリノスが入ったグループステージはベトナムで集中開催。初戦はベトナム王者のホアンアイン・ザライFCとの試合でした。レオ・セアラ選手の2ゴールで見事勝利しました! レオ・セアラ選手は開幕からノーゴール。本人もサポーターも待ち望んでいたゴールが大事な試合で生まれました。1点目はコーナーキックからのボールをバックヒールで。相当難易度が高いオシャレゴールでした。2点目はフリーキックを豪快にヘッドで流しこみました。これぞCF!というゴール。 しかし、アジアチャンピオンズリーグはJリーグとはまた雰囲気が違っていいですね。試合中に足をつる選手が普段より多かったです。気候もグランドもアジャストするのが大変そうです。特に大事な初戦だったので緊張感もあったのでしょう。 相手チームは想像以上に

                                【football】レオが決めた! - クマ坊の日記
                              • July 29, 2022 : 宮市亮 公式ブログ

                                リリースにあった通り右脚前十字靭帯再断裂の怪我を負いました。 受傷直後「やってしまった」と同時に「もう現役を終えよう。」と思っていました。 自分の職業はプロサッカー選手、プロアスリートです。これ... コメント一覧 163.まこっっちゃん 2022年08月14日 12:55 諦めない。 焦ったら負け、ほんまの負け 手術で靭帯繋げてもらって、リハビリ完了までの間は、本でサッカーの勉強、目の動体視力トレーニング、患部以外の筋トレ、上半身だけでする有酸素運動、足の甲や足の裏の感触や感覚の更なる強化、メンタルトレーニング、集中力強化など、ふだん時間が取れない事にたっぷりと時間が取れる。 車椅子でできるトレーニング方法はたくさん。 車椅子テニスなんてお遊びのつもりではできなくて、死ぬほどしんどいし、気分転換になるかもしれない。 回復力高めるようビタミンとかミネラルが大事。ヨーグルトとか納豆とかキノコ

                                  July 29, 2022 : 宮市亮 公式ブログ
                                • マンチェスター・シティを迎え撃つ日本代表・畠中槙之輔が語る未来像 - footballista | フットボリスタ

                                  畠中槙之輔は決して言葉を巧みに操り雄弁に語るタイプではない。自身でも自らを「人見知り」だと評する。だが、取材者に対しては真摯に向き合って対応してくれる。そして、言葉少ない中から負けん気と芯の強さを感じさせる。取材日は代表戦の翌日であったにもかかわらずロングインタビューに応じてくれたことへの感謝を込めて、長文になってしまったがなるべく削らない形でお届けしたい。 マリノス好調の要因 ――新加入選手がすぐにフィットする理由はシティ・フットボール・グループのスカウティング力が影響しているのでしょうか? 畠中選手もマリノスのサッカーに合うだろうとスカウトが目をつけて獲得に至ったと思うのですが。マリノスは馴染みやすかったですか? 「僕が来た時、3バックをやっていたのですが、あの時は普通の3バックではなかったので訳がわからなくて。『なるようになる』くらいに思っていました。ただ、状況状況で思い切ってプレー

                                    マンチェスター・シティを迎え撃つ日本代表・畠中槙之輔が語る未来像 - footballista | フットボリスタ
                                  • レベルの高さに自信を無くした合流初日…タイ人初のJリーグ制覇を成し遂げたティーラトンを支えた3人の存在(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース

                                    6万3854人。Jリーグ歴代最多入場者数を更新し、日本列島が注目した横浜決戦。当日朝には雪が舞ったほどの寒い日であったが、スタジアムの熱気は凄まじかった。 【動画】優勝を手繰り寄せたティーラトンの一発! そのスタジアムの外壁には、バスで到着する横浜F・マリノスの選手へ向けた多くの横断幕が張られていた。中にはタイ語のものも。サポーターからDFティーラトンへのメッセージである。 『俺たちはブンちゃんと共に戦う』 試合は、開始早々から大量得点を奪わなければならないFC東京の気迫を感じるものだった。横浜は前線への楔が入れられずに前へ運べず苦戦を強いられた。しかし26分、試合の方向性を、またシャーレの行方を左右するゴールが生まれる。それは“悪魔の左足”と形容されるティーラトンの左足からだった。 その後、GK朴一圭の一発退場で数的不利を強いられた横浜を相手に、東京・長谷川監督は策を講じて対抗してみせる

                                      レベルの高さに自信を無くした合流初日…タイ人初のJリーグ制覇を成し遂げたティーラトンを支えた3人の存在(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース
                                    • 【football】俺たちが横浜だー! - クマ坊の日記

                                      昨日はJ1リーグ第7節。横浜FCをホームに迎えてのダービーマッチでした。ダービーマッチとは同じ街を本拠地にするチーム同士の戦いです。お互いのプライドを賭けた戦い。両チームのサポーターにも力が入ります。結果は横浜F・マリノス が5対0で快勝!前半は横浜FCチームでした。マリノス は単純なミスが多かった印象です。後半、試合を動かしたのは、この日先発を務めたマルコス・ジュニオール選手。攻守の切り替えからボールを奪い、最後は見事なゴールを決めてくれました。リーグ戦のゴールは一年半ぶり。決めてくれた時は嬉しかったな。昨年は西村選手にスタメンを奪われ、外国人選手の出場枠の関係でベンチ外も味わいました。それでも、腐らすいつもチームファーストの姿勢を貫いてきました。2019年のリーグ得点王でベスト11まで受賞した選手がです。良い時も悪い時もぶれずに努力する、なかなか出来る事ではありません。そんな選手が活躍

                                        【football】俺たちが横浜だー! - クマ坊の日記
                                      • 【football】素晴らしいメンタリティかな、横浜F・マリノス! - クマ坊の日記

                                        www.youtube.com 土曜日はJリーグ第35節横浜F・マリノスVSFC東京の一戦でした。結果は8対0の大勝でした。前節の敗戦で、優勝の可能性はなくなりました。当然、選手達のモチベーションが下がったことは容易に推察されます。優勝のために全てを捧げてきたわけですから。この試合を前に選手達が集まってミーティングが行われました。「タイトルや目標がないから戦えない、というチームにはしてはいけないし、自分たちはもっとできるはず」と確認しあったそうです。選手同士で自主的にそのような話し合いの場を設け、試合でそれを表現できるチームと選手を誇らしく感じました。 冷静に試合を眺めると、後方にスペースがある相手に対してはスピードで蹂躙できると改めて感じました。立ち戻ることができるベースがあることも再確認できました。新しい発見はルーキ角田選手。CBとしてはデビューしやすい理想的な試合展開でしたが、それを

                                          【football】素晴らしいメンタリティかな、横浜F・マリノス! - クマ坊の日記
                                        • 【football】水沼宏太! - クマ坊の日記

                                          昨日はAwayの地に乗り込んでの鳥栖戦でした。途中、鳥栖に逆転されるも途中交代で入った水沼選出が同点ゴールを決めてなんとか引き分けに持ち込みました。鳥栖のオールコートワンツーの守備は良かったですが、前半はもっとできたような。後半、マルコス・ジュニオール選手、アンデルソン・ロペス選手、エウベル選手が出てきてから攻撃のギアが上げれたのは良かった。マルコス選手のコンディションは上がってきてるのは朗報。次の鹿島戦、川崎戦でゴールを期待したい。しかし、驚愕は水沼選手!6月の月間MVPを受賞したと思ったら、32歳で初のA代表に選ばれ、今日も貴重な同点ゴール。本当に凄い選手です。日本代表にはマリノスからなんと7人も選出されました。海外組が招集できないとは言え、なんと誇らしいことか。久しく代表の試合はつまらなくて見ていませんでしたが、E1選手権はしっかり見たいと思います。8月は鹿島、川崎との直接対決が控え

                                            【football】水沼宏太! - クマ坊の日記
                                          • 【football】500勝!夏男レオ・セアラ - クマ坊の日記

                                            昨夜は新国立競技場で清水エスパルスと対戦。我が横浜F・マリノスは3対5で勝利!これでJリーグ通算500勝も達成しました。この試合、爆発したのは3ゴールを叩きこんだレオ・セアラ選手!開幕してからはなかなかゴールが奪えていませんでしたが、昨年同様、夏と共に調子が上がってきました。次の試合からはアンデルソン・ロペス選手も戻ってきますし、トップ下を務める西村選手も調子良いですし楽しみです。 地味に良かったのは左SBの永戸選手。マリノスのサイドバッグはポジショニングが難しいのですが、それにも慣れてきた感があります。途中交代の仲川選手、宮市選手も調子いいし、山根選手も素晴らしかった。山根選手は18歳というのが末恐ろしい。予測とポジショニングがいいし、縦のパスも出せます。後はマルコス・ジュニオール選手の復調だけが心配事です。今年は小さな怪我で苦しんでいます。彼が普通の調子に戻ったら、もうどのチームも止め

                                              【football】500勝!夏男レオ・セアラ - クマ坊の日記
                                            • 【football】逆転勝利!舞台は整った! - クマ坊の日記

                                              昨日はJリーグ第28節。現在3位の鹿島アントラーズとの一戦でした。先制される苦しい試合でしたが後半は横浜F・マリノスらしい試合運びで逆転勝利を掴みとりました。前半は1か月勝ててない影響か、消極的なプレーぶりでした。選手はそんな気持ちはないのでしょうが、早くゴールを奪いたいと気持ちが空回りしているようでした。ゴールを奪うには、各自が自分の役割を全うしなくてはいけません。相手とのデュエルに勝つ、サボらず走る、チームメイトと自分を信じる。しかし、1か月も勝てていなければ焦りもします。選手も人間ですから。後半は運にも恵まれましたが、選手がやるべきことをやってくれました。落ち着いてプレーできれば、これまで積み重ねてきたものは他チームに負けるものではありません。このレベルになると、技術や戦術どうこうよりメンタルなんだなと実感しました。さあ、これで舞台は整いました。週末は首位神戸との直接対決です。結果を

                                                【football】逆転勝利!舞台は整った! - クマ坊の日記
                                              • お知らせ情報|柏レイソル Official Site

                                                本日2023年5月17日付けで、ネルシーニョ監督が退任し、井原 正巳ヘッドコーチが新監督に就任することが決定しましたのでお知らせいたします。 【井原 正巳新監督 コメント】 「レイソルに関わる皆様へ、いつも応援をいただきありがとうございます。 ネルシーニョ監督の後を任されることになりました。今の成績は決してネルシーニョ監督だけによるものではなく、我々スタッフも責任を感じています。ネルシーニョ監督のためにも、この現状を変えるべく、チーム、選手、スタッフでもう一度結束して、チームを蘇らせるように全身全霊を尽くします。 そのためにはファン・サポーターの皆様の今まで以上の応援と後押しが不可欠です。我々とともに、柏レイソルの勝利のために戦ってください。よろしくお願いいたします」 【井原 正巳(いはら まさみ)新監督 プロフィール】 ■生年月日: 1967年9月18日(55歳) ■出身地: 滋賀県 ■

                                                  お知らせ情報|柏レイソル Official Site
                                                • これこそ食っちゃ寝上級者の技!?「寝る・肉・寝る」なシェパード犬 | 維桜さんブログ

                                                  ども~月曜日のオヤジです😆 今日は、Jリーグのお話から⚽ とうとう来週末から今期のJ1リーグが始まりますね! 先日の11日(土)には、前哨戦となるスーパーカップが開催され、 昨シーズンJ1王者の横浜Fマリノスと天皇杯王者のヴァンフォーレ甲府が対戦しました。 僕は所用でライブ観戦はできなかったのですが・・・ 結果は、横浜が甲府を2-1で破り、今季1つ目のタイトル獲得です👏 で、この試合を見てビックリしたんですが、 ピーター・ウタカ選手って京都から甲府に移籍していたんですね! しかもちゃんと活躍してた・・・! とても39歳とは思えない身体能力です💪✨ 甲府は今年ACLでも戦っていくので、ウタカ選手の活躍が必要不可欠になること間違いなしですが、 この調子だと期待できそうですね。 去年行われたW杯と、その後海外で活躍している日本人選手たちのおかげで、 サッカーに関する関心も高まっている様子で

                                                    これこそ食っちゃ寝上級者の技!?「寝る・肉・寝る」なシェパード犬 | 維桜さんブログ
                                                  • 企業内ストーリーを公に発信できる「PR TIMES STORY」、新・広報サービスとして開始

                                                    企業内ストーリーを公に発信できる「PR TIMES STORY」、新・広報サービスとして開始~ 人々が知りたい「なぜ」は、当事者が自ら物語る。(9月末まで無料提供) ~ なぜ、その商品は、生まれたのか。 なぜ、そのサービスは、途中で改良したのか。 なぜ、その事業は、失敗したのか。 なぜ、その企業は、乗り越えられたのか。 なぜ、その人は、そのプロジェクトに賭けたのか。 ユーザーが一番知りたい「なぜ」のために、STORYは生まれた。 プレスリリース配信サービス「PR TIMES」等を運営する株式会社 PR TIMES(東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証一部:3922)は、2020年5月18日(月)より、開発秘話や創業ストーリーなど企業・団体内に秘められた背景や裏話を当事者が自ら公式発表できる、新たな広報サービス「PR TIMES STORY(ピーアールタイムズストーリー)」を開始いたします

                                                      企業内ストーリーを公に発信できる「PR TIMES STORY」、新・広報サービスとして開始
                                                    • 【football】2022年横浜F・マリノス 新体制発表会 - クマ坊の日記

                                                      昨日は横浜F・マリノス の新体制発表会でした。今年もいよいよ新シーズンが始まります。今日は発表会を見ての感想を徒然なるままに。 ユニフォームカッコイイ❤️ 健全な組織 チーム構成 GK CB SB MF WF CF 新人 ユニフォームカッコイイ❤️ 今年はチーム創立30周年です。1992年の天皇杯を優勝した当時のユニフォームから、今回のコンセプトが生まれたそうです。オールドファンからすると、襟付きはたまらない。何番を買うか検討中です。 www.youtube.com 健全な組織 創立30周年ということで、改めてミッションやフィロソフィーを整理していたのには好感を持てました。ドキュメンタリー映像に沢山社員の人が出演しコメントされていたのも良かったです。現場の職員に支えられて、クラブは成立しているわけですから。選手、コーチ、スタッフ、スポンサー、サポーター、地域コミュニティに一体感がある素敵な

                                                        【football】2022年横浜F・マリノス 新体制発表会 - クマ坊の日記
                                                      • FC東京が「ACL」に並々ならぬ意欲を示すワケ

                                                        新型コロナウイルスの影響で4カ月もの中断を強いられた2020年Jリーグ。11月7日に新国立競技場で開催予定されていたYBCルヴァンカップ決勝も、柏レイソルのクラスター発生によって2021年1月4日に延期となってしまった。 2009年以来11年ぶりのリーグカップタイトル獲得に燃えていたFC東京は思わぬ事態に直面したわけだが、長谷川健太監督も「こればかりは致し方ないこと。状況を受け入れ、気持ちを切り替えて臨むしかない」と強調している。 こうした中、彼らはJ1リーグと並行して11月24日に再開されるAFCチャンピオンズリーグ(ACL)の国際大会に挑むことになる。 コロナ禍初の海外遠征 当初はホーム&アウェー方式で行われていた同大会だが、コロナの影響で相次ぐ延期の末にカタールでセントラル開催されることが決定。24日の上海申花戦を皮切りに、1次ラウンド残り4試合を戦い、グループ2位以内に入ればラウン

                                                          FC東京が「ACL」に並々ならぬ意欲を示すワケ
                                                        • 【football】全員で勝ち取った逆転勝利! - クマ坊の日記

                                                          www.youtube.com 昨日はJリーグ第32節横浜F・マリノスVSコンサドーレ札幌の一戦でした。見事な2対1での逆転勝利でした!立ち上がりから札幌ペース。攻め込まれる時間が続きましたが、GKの高丘を中心によく耐え忍びました。後半になってからは、マスカット監督の交代作がハマります。後半早々、岩田をボランチにあげたのは素晴らしい打ち手でした。さらに、杉本、天野、水沼、エウベルと交代カードを切っていきます。途中交代で入って、全員が結果を残すマリノスの選手達は凄いです。その中でも、決勝ゴールのアシストをお膳立てした天野は素晴らしかった。ベルギーから帰ってきてから、ゴールへの意識の高さと力強さが目を引きますが、この試合でも発揮されていました。札幌とは相性がいいのか、毎回スーパーなプレーを見せている印象です。今日は負けてもおかしくない試合でした。その試合を交代選手を含めた全員で勝てたのは大きい

                                                            【football】全員で勝ち取った逆転勝利! - クマ坊の日記
                                                          • 【football】中村俊輔選手お疲れさまでした - クマ坊の日記

                                                            中村俊輔選手の現役引退が発表されました。長い間、お疲れさまでした。中村選手を初めて知ったのは冬の高校選手権。試合中に美しい軌道の対角線フィードを蹴る姿を見て、マリノスに来ないかと思っていたら翌年入団で興奮しました。入団してからも、そのプレーとサッカーへの直向きな姿勢に心奪われました。中村選手はドラマチックな選手です。卓越した技術は持っていましたが、フィジカル重視の世界的なfootballの潮流の中では異色のプレイヤーでした。まさに、ファンタジスタという言葉がぴったり当て嵌まる、クラシカルな10番でした。課題を見つけては、それを乗り越えていく過程に感動したものです。イタリアやスコットランドに行っても毎晩テレビにかじりついて応援したものです。チャンピオンズリーグでの、マンチェスターUに決めたフリーキックは忘れられません。Jリーグに戻ってからも、2度目のMVPを取るなど年齢を感じさせないプレーを

                                                              【football】中村俊輔選手お疲れさまでした - クマ坊の日記
                                                            • なぜ久保建英「ゼロ円移籍」をFC東京は認めたのか? 代理人が明かす移籍市場の裏側

                                                              なぜ、「日本の至宝」を、ゼロ円で送り出さなければならなかったのか――? 今年6月に、FC東京からレアル・マドリードへの移籍を発表した久保建英。プレシーズンツアーで堂々たるパフォーマンスを披露し、瞬く間にスペインのメディアとファンの心をつかんだ。現地時間8月22日にはマジョルカへの期限付き移籍が発表され、加入からわずか2日でのデビューも期待されるなど、これまでに多くの日本人選手がその高い壁に阻まれてきたスペインの地で、弱冠18歳にして確固たる評価を手にしつつある。 そんな久保を送り出したFC東京の大金直樹社長は、移籍に際して「契約が満了した後の移籍ということで、違約金(移籍金)は発生していない」ことを明かした。 これまでに数々のサッカー選手の国際移籍を手掛けてきた代理人の田邊伸明氏に、この移籍劇をどのように見たのか、話を聞いた。 (インタビュー=岩本義弘[REAL SPORTS編集長]、構成

                                                                なぜ久保建英「ゼロ円移籍」をFC東京は認めたのか? 代理人が明かす移籍市場の裏側
                                                              • Live-tv- >Jリーグカップ 生中継動動画 JリーグYBCルヴァンカップ 生中継 視聴 無料 ライブ インター ネット 生中継 視聴16.02.2020 (#7558) · Issues · GitLab.org / gitlab-runner · GitLab

                                                                Live-tv- >Jリーグカップ 生中継動動画 JリーグYBCルヴァンカップ 生中継 視聴 無料 ライブ インター ネット 生中継 視聴16.02.2020 Story image for ルヴァンカップ 放送 2020 from フットボールチャンネル 日程・テレビ放送予定 JリーグYBCルヴァンカップ2020 フットボールチャンネル-11 hours ago 日程・テレビ放送予定 JリーグYBCルヴァンカップ2020. サッカーJリーグYBCルヴァンカップ(Jリーグカップ)の試合日程・結果・テレビ放送予定は下記の通り。 Posted on 2020.02.16 / text by 編集部 ... Story image for ルヴァンカップ 放送 2020 from Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース 生中継Jリーグカップ>>https://todaystreamhd.co

                                                                • 全国コロナ感染者数、6週連続で増加 前週比1.04倍 最多は沖縄:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    全国コロナ感染者数、6週連続で増加 前週比1.04倍 最多は沖縄:朝日新聞デジタル
                                                                  • 【football】勝因は水沼宏太! - クマ坊の日記

                                                                    昨日は、ホームのNISSANスタジオにFC東京を迎えての一戦でした。この試合はチーム創設30周年を祝う試合でもありました。結果は見事、2-1での勝利!決勝ゴールは後半から出場した水沼選手からのクロスにアンデルソン・ロペス選手が合わせました。 後半開始のほぼファーストプレイであのクロスを上げられる水沼選手は凄い。キックの正確性、種類、質、どれをとってもリーグ最高のクロス職人です。また、今日はお父様の水沼貴さんがTV解説を務めました。貴さんもマリノス OBでレジェンド。自分の父親の前で決めれるって凄いです。オールドファンとしては胸熱でした。 今日は勝ちましたが反省も多い試合でした。特に前半は、ボールは支配するもシュートは2本のみ。ファイナルサードの所でボールをこねくり回しすぎた印象てした。解説の貴さんが話ていた通り、1点目のゴールのように単純にクロスをあげた方が怖かったように見えます。 CBの

                                                                      【football】勝因は水沼宏太! - クマ坊の日記
                                                                    • 【football】横浜F・マリノスの次期監督を妄想してみる - クマ坊の日記

                                                                      ドメネク・トレント 今日は超マニアックな記事ですいません💦横浜F・マリノスのファン以外にはなんのこっちゃ?記事です。ファン的にも?な記事ですが、良かったらご笑覧ください。 横浜F・マリノスはアンジェ・ポステコグルー監督がセルティックに引き抜かれて退任。現在は暫定監督として、アカデミーダイレクターの松永さんが指揮を取ってくれています。次期監督が誰になるのか気もそぞろな今日この頃です。うちの強化部は優秀なので、着々と後任人事を進めていると思います。例のごとく情報管理もしっかりされてるため、噂の類いも出てきません。そこで、今日は勝手に次期監督候補を妄想してみたいと思います。 www.kumabou.com 次期監督に期待する要件 妄想してみた 次期監督に期待する要件 日本で仕事したいと本気で考えてる マリノスファミリーの価値観を尊重してくれる アタッキングフットボールを志向している 現在フリー

                                                                        【football】横浜F・マリノスの次期監督を妄想してみる - クマ坊の日記
                                                                      • 誤審騒動が起きた横浜F・マリノス対浦和レッズの審判団を処分へ JFA審判委員会が決定 :

                                                                        Twitter: 47 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 日本サッカー協会は17日、J1リーグ戦で発生した誤審騒動について審判委員会で協議し、担当審判員にそれぞれ割り当て停止処分を決定したそうです。 この問題は今月13日に行なわれたJ1第19節横浜F・マリノス対浦和レッズの試合で発生したもので、ゴール判定をめぐり試合が10分近く中断される事態となっていました。 [スポニチ]横浜―浦和戦誤審騒動で副審と第4の審判に1カ月の審判資格停止、主審は1カ月の割り当て停止処分 https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/07/17/kiji/20190717s00002179249000c.html 13日に行われたJ1リーグ第19節・横浜―浦和戦で発生した誤審騒動に関して、日本サッカー協会は17日に審判委員会を開

                                                                          誤審騒動が起きた横浜F・マリノス対浦和レッズの審判団を処分へ JFA審判委員会が決定 :
                                                                        • 【football】覚醒!レオ・セアラ - クマ坊の日記

                                                                          www.youtube.com Jリーグ第25節 横浜F・マリノスVSベガルタ仙台の一戦は、横浜F・マリノスが5対0で圧勝でした。この試合、活躍したのはレオ・セアラ選手。ハットトリックを決めました。特に2点目の弾丸シュートは凄かった。相手GKが一歩も動けず。レオ・セアラ選手はコロナ禍のためシーズン途中からの合流でした。合流前は1人でトレーニング。来日直前に生まれたお子さんとは10日間で離れ離れ。来日してもチーム戦術への適応に時間がかかり、先発出場の時間は限られていました。とても頑張っていることが伝わってきたので、成功して欲しいなと思っていました。エースFWのオナイウ選手がフランスに移籍した後どうなるかなと見守っていましたが、ここ2試合で5ゴールの大活躍!完全に覚醒して、新エースの座を手にしたように見えます。 覚醒の原因は、試合後のインタビューで本人が語っていた通りトレーニングの成果だったの

                                                                            【football】覚醒!レオ・セアラ - クマ坊の日記
                                                                          • 「現役を終えようと思っていました」 宮市亮、右膝負傷後の心境をSNSで告白「多くの人失望させた」(FOOTBALL ZONE) - Yahoo!ニュース

                                                                            J1横浜F・マリノスの日本代表FW宮市亮が、自身のSNSを更新。E-1選手権で負った怪我が右膝前十字靭帯断裂と診断されたことを受けて、「『もう現役を終えよう』と思っていました」と、負傷後の心境を告白している。 【写真】宮市亮が韓国選手との接触で右膝を痛めて交代したシーン 宮市はE-1選手権で2012年以来のA代表復帰を果たし、全3試合に出場。3-0で勝利した韓国戦では後半14分から途中出場したなか、同31分に敵陣ペナルティーエリア内に攻め込んだ際、相手と接触して右膝を負傷し、同33分にMF森島司(サンフレッチェ広島)と途中交代となった。 負傷箇所について、横浜FMは右膝前十字靭帯断裂と発表。近日中に手術を受けることも合わせて報告され、度重なる怪我に苦しめられてきた宮市が、さらなる試練に見舞われた。 負傷リリースを受け、宮市はインスタグラムを更新。「リリースにあった通り右脚前十字靭帯再断裂の

                                                                              「現役を終えようと思っていました」 宮市亮、右膝負傷後の心境をSNSで告白「多くの人失望させた」(FOOTBALL ZONE) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 【football】テルありがとう! - クマ坊の日記

                                                                              昨夜は横浜F・マリノスの最終戦でした。イタリアの古豪ASローマを迎えての親善試合でした。結果は3対3の引き分け。どちらのチームも持ち味を発揮できたように見えます。そして、この試合は背番号23.仲川輝人選手の最後の試合でもありました。来シーズンはFC東京に移籍します。 横浜F・マリノスはビッククラブと言われますが、実は人件費総額はリーグ8位です。健全経営なので、選手に払える年俸は限られます。かたや仲川選手もキャリア後半。人生設計においてお金も大事です。双方、納得のお別れです。仲川選手は8シーズン在籍してくれました。その間にチームはリーグを2回の優勝に導いてくれました。全てをチームの為に捧げてくれました。チームの中では、背中でプレーで引っ張るタイプ。勝者のメンタリティを体現してくれた選手であり、サポーターからも愛された選手でもあります。今日も最後に、マイクも使わず、サポーターに向けて「ありがと

                                                                                【football】テルありがとう! - クマ坊の日記
                                                                              • 【football】不条理な敗戦 - クマ坊の日記

                                                                                昨日はJリーグ第6節、セレッソ大阪との一戦でした。アウェイの地に乗り込みましたが、結果は、2対1で惜敗。 セレッソ大阪とは相性が悪く、10年連続で相手チームのホームでは勝てていません。この日も、ゲームを優勢に進めていたのは横浜F・マリノスの方でした。スタッツを見ても、シュート14本、そのうち枠内は9本。バス本数もボール支配率も相手を上回っていましたが、ゴールを奪えたのは1点のみ。逆に相手チームはコーナーキックからのラッキーなゴールと、ショートカウンターによる得点。どちらも、昨年までチームに在籍していたレオ・セアラ選手だったのも悔しいところ。内容がよくても、不条理な敗戦を突きつけられのがfootballの難しさであり面白さでもありますね。 結果は残念でしたが、収穫もあった試合でした。右CBの畠中選手は、守備はもちろんのこと攻撃の一歩と繋がる縦パスもバンバンつけていました。右CBに慣れるのに苦

                                                                                  【football】不条理な敗戦 - クマ坊の日記
                                                                                • Live-tv- >浦和 VS 仙台 生放送 動画 テレビ 視聴 浦和レッドダイヤモンズ vs ベガルタ仙台 ライブストリーム (#7595) · Issues · GitLab.org / gitlab-runner · GitLab

                                                                                  Live-tv- >浦和 VS 仙台 生放送 動画 テレビ 視聴 浦和レッドダイヤモンズ vs ベガルタ仙台 ライブストリーム Story image for ルヴァンカップ 放送 2020 from フットボールチャンネル 日程・テレビ放送予定 JリーグYBCルヴァンカップ2020 フットボールチャンネル-11 hours ago 日程・テレビ放送予定 JリーグYBCルヴァンカップ2020. サッカーJリーグYBCルヴァンカップ(Jリーグカップ)の試合日程・結果・テレビ放送予定は下記の通り。 Posted on 2020.02.16 / text by 編集部 ... Story image for ルヴァンカップ 放送 2020 from Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース 生中継Jリーグカップ>>https://todaystreamhd.com/jleauge-cup/ 生