並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

機動戦士ζガンダム・ホットスクランブルの検索結果1 - 28 件 / 28件

  • 富野由悠季のゲームとの22の接点

    何日も遅れてしまったんですが、ついに出来ました。富野由悠季監督とゲームのすべての接点についてのまとめです。どうかこの記事「富野由悠季のゲームとの22の接点」を楽しんでください。基本的は年代順で並んでいますが、一部は前後順を変えさせていただきました。 (10月24日追記:ザコソルジャーさんの情報提供で、もう1つ追加しました。) (12月21日追記:広井王子氏との対談を追加。) 富野とゲームの接触は早い。幼少期の頃から富野はすでに花札、トランプといった遊具を使うゲームを熟知した。今から見ればレトロな遊びだったかもしれませんけれど、そこからゲームがどう作用し、どう人を魅せるという「ゲームの機能」を思い知った。 のち富野はさまざまなハードウェアやソフトウェア、さらにゲーム業界全体に対していろいろ建言や意見を述べるようになったが、そのゲームの原理原則に対する思考はおそらく全てにおいてここから組み立て

      富野由悠季のゲームとの22の接点
    • 「ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ」特番放送決定

      2016年7月12日に「新作ガンダムシリーズ」商品説明会が開催され、8月に特別番組「ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ」が放送されることが発表されました。 ガンダムビルドファイターズトライ http://gundam-bf.net/try/ キービジュアルはこんな感じ あらすじは以下。 ヤジマ商事の新型バトルシステムのテストパイロットとして、南の島のニールセンラボに招待されたトライファイターズ。しかし、新型システムの不具合により宿泊施設で待機することに。まるでリゾートのような宿泊施設に盛り上がるセカイたちの前に現れたのは、同じくテストパイロットとして招待されたシア、ミナト、ギャン子の3人。南の島で再会したライバルたち、そんな彼らを謎の怪事件が待ち受けるのだった……。 主人公のカミキ・セカイ コウサカ・ユウマ ホシノ・フミナ そして本作で登場するスクランブルガンダム 番組

        「ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ」特番放送決定
      • 遠藤雅伸 - Wikipedia

        遠藤 雅伸(えんどう まさのぶ、1959年2月23日 - )は、日本のゲームクリエイター、東京工科大学博士(工学)[1]。元東京工芸大学芸術学部ゲーム学科教授[2]。 株式会社ゲームスタジオ創業者、元日本デジタルゲーム学会会長[3]、宮城大学客員教授、株式会社JAGMO名誉会長、慶應義塾大学大学院特別招聘教授。「ゲームの神様」の異名を取っていたこともある[4]。東京都渋谷区出身。 来歴[編集] 井草八幡幼稚園、横浜市立つつじヶ丘小学校(上石神井小学校から転校)、横浜市立田奈中学校[5]、神奈川県立横浜翠嵐高等学校、千葉大学工学部画像工学科卒業。 1981年、ナムコ入社。研修時に『ディグダグ』のテストプレイを行い、その際に書き留めたテクニックのメモが中村雅哉社長(当時)の目に留まり、豆本「ディグショナリー」として出版される[6]。1983年にシューティングゲーム『ゼビウス』のゲームデザイン・

        • 橋本真司 - Wikipedia

          橋本 真司(はしもと しんじ、英語: Shinji Hashimoto、1958年5月24日 - )は、日本のゲームクリエイター。『FF』シリーズ・ブランドマネージャー、株式会社スクウェア・エニックス専務取締役、スクウェア・エニックス・ホールディングス理事を歴任。 2022年6月よりソニー・ミュージックエンタテインメントシニアアドバイザー、フォワードワークス取締役会長。 来歴[編集] 福岡県北九州市出身[1]。1983年、駒澤大学経済学部卒業。大学4年間は、徳間書店の『アニメージュ』『ロマンアルバム』『テレビランド』でアルバイトを行なう。『アニメージュ』では、学生ながらも『機動戦士ガンダム』の担当編集になり、富野由悠季と出会っている[2]。また、当時『アニメージュ』の編集だった鈴木敏夫とも出会っている[2]。 大学卒業後はバンダイに入社。当時のファミコン名人ブームに乗り、橋本名人として同社

            橋本真司 - Wikipedia
          • 遠藤雅伸 Official site

            1959(昭和34)年2月23日 東京都渋谷区に生まれる 血液型Rh-O/右利き 普通自動車運転免許 大型二輪運転免許所有 '65 井草八幡宮附属 八幡幼稚園卒園 同 練馬区立 上石神井小学校入学 '71 横浜市立 つつじが丘小学校卒業 '74 横浜市立 田奈中学校卒業 '77 神奈川県立 横浜翆嵐高校卒業 '81 千葉大学工学部 画像工学科卒業 同 株式会社ナムコ入社 '85 株式会社 ゲームスタジオ設立 代表取締役就任(現任) '04 株式会社 モバイル&ゲームスタジオ 設立 代表取締役会長就任(現任) 同 専門学校 ヒューマンアカデミー講師 同 株式会社ボトルキューブ 取締役就任(現任) '06 東京大学大学院 情報学環学際情報学府 コンテンツ創造科学 産学連携教育プログラム 特任講師(現任) '07 日本デジ

            • ガンダムシリーズゲーム作品一覧 - Wikipedia

              ガンダムシリーズゲーム作品一覧(ガンダムシリーズゲームさくひんいちらん)は、ガンダムシリーズを扱ったゲーム作品の一覧である。 機動戦士ガンダムシリーズコンピュータゲーム[編集] コンピュータゲームは「ガンダムシリーズ」のIPを保有するバンダイナムコグループに属する会社が大半の作品をリリースしているが、35年近い歴史を持つ作品であるため、販売会社名は幾度も社名を変更している。おおまかな流れとしては下記の通り。 バンダイ→バンダイナムコゲームス バンダイレーベル・バンプレストレーベル(『戦場の絆』など)→バンダイナムコゲームス→バンダイナムコエンターテインメント これ以降は発売当時の企業名で記載し、“ 現・~”の記述は省略する。 複数媒体登場作品[編集] 機動戦士Ζガンダム ホットスクランブルシリーズ 機動戦士Ζガンダム ホットスクランブル(FC) 機動戦士Ζガンダム ホットスクランブル ファ

              • 大野木宜幸 - Wikipedia

                大野木 宣幸(おおのぎ のぶゆき、1956年1月27日 - 2019年[1])は、日本の作曲家。ゲームミュージックを主体としていた。 静岡県出身。千葉大学工学部中退。 来歴[編集] 株式会社ナムコ(現・株式会社バンダイナムコエンターテインメント)の『キューティーQ』を見てゲーム制作に興味を持ち[2]、1980年同社に入社。当初はプログラムデザイナーとしての入社だったが、シンセサイザーで作った曲が『ラリーX』[3]のハイスコアBGMに採用された。その後はサウンド担当として、『ギャラガ』や『マッピー』などの音楽を手掛ける。 1985年にナムコを退社し、遠藤雅伸のゲームスタジオ設立に参加。翌1986年、デジタル・エンターテイメント(のちにサイトロン・アンド・アートに社名変更)設立に参加し、代表取締役に就任[2]。G.M.O.〜初期サイトロン・レーベルのゲームミュージックアルバムをプロデュースし、

                • ファミコン互換機とは (ファミコンゴカンキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                  ファミコン互換機単語 ファミコンゴカンキ 1.4万文字の記事 19 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要詳細 携帯型互換機関連動画関連項目関連リンク掲示板 情報求む! この項目は、常にあなたからの情報を求めています。 記事をより良くしていくために情報があれば、掲示板へ。 ファミコン互換機とは、任天堂の「ファミリーコンピュータ」の互換機のこと。 この記事では、ファミコン互換機を含めた家庭用ゲーム互換機全般を記事内で扱う。 概要 一般的には「ネオファミ」や「ファミレータ」などの任天堂の許可なしに販売したものをファミコン互換機と呼んでいるが、厳密には「ツインファミコン」や「ファミコンテレビC1」などの任天堂からライセンスを受けて販売したものもファミコン互換機と呼ぶ。 基本的に無認可のファミコン互換機は海外で生産されており、ハード的にもカセット端子以外はNES仕様になってることが多いので、大半

                    ファミコン互換機とは (ファミコンゴカンキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                  • ファミリーコンピュータのゲームタイトル一覧 - MonoBook

                    ファミリーコンピュータのゲームタイトル一覧(ファミリーコンピュータのゲームタイトルいちらん)では、ファミリーコンピュータ対応のゲームソフトを、発売された年代順に表記する(全1,053タイトル)。なお、ディスクシステム用ゲームに関しては「ディスクシステムのゲームタイトル一覧」を参照。 [光]は光線銃専用ゲーム、[R]はロボット専用ゲーム、[FT]はファミリートレーナー(バンダイ)専用ゲーム、★はWiiバーチャルコンソール対応ソフト(バーチャルコンソールのゲームタイトル一覧も参照)。 1983年(全9タイトル)[編集 | ソースを編集] 7月15日にファミリーコンピュータ本体発売。 7月15日 ドンキーコング(任天堂、192K、4,500円)★ 7月15日 ドンキーコングJr.(任天堂、192K、4,500円)★ 7月15日 ポパイ(任天堂、192K、4,500円) 8月27日 五目ならべ 連

                    • 簡単にファミコンのプレイ画像を入手する方法(全ゲームタイトル対応)

                      1983年発売のゲームタイトル一覧(全9タイトル) 7月15日 ドンキーコング (任天堂、192K、4,500円) 7月15日 ドンキーコングJR. (任天堂、192K、4,500円) 7月15日 ポパイ (任天堂、192K、4,500円) 8月27日 五目ならべ 連珠 (任天堂、192K、4,500円) 8月27日 麻雀 (任天堂、192K、4,500円) 9月9日 マリオブラザーズ (任天堂、192K、4,500円) 11月22日 ポパイの英語遊び (任天堂、192K、4,500円) 12月7日 ベースボール (任天堂、192K、4,500円) 12月12日 ドンキーコングJR.の算数遊び (任天堂、192K、4,500円) 1984年発売のゲームタイトル一覧(全20タイトル) 1月14日 テニス (任天堂、192K、4,500円) 2月2日 ピンボール (任天堂、192K、4,500

                      • ファミリーボクシングの感想 殴って、避けて、吹っ飛ばして、爽快感MAX - レトロゲームとマンガとももクロと

                        2015-08-23 ファミリーボクシングの感想 殴って、避けて、吹っ飛ばして、爽快感MAX ゲームの話 愛すべきゲーム 心のゲーム やりこみRPGにも似た、熱中度は流石です [強敵に立ち向かって行くのが最高] [ファミリーボクシング  ナムコ  ファミコン] 1987年発売  ジャンル ボクシング  参考価格350円 大きな敵に立ち向かって行く作品というのは最高ですよね。 自分の力の無さを感じる事で、 どんなに辛い修行にも耐える事が出来るという事ですね。 そんな今回の、最強のボクサーを目指して頑張ることが出来る名作 ファミリーボクシングの感想です(*’▽’) ファミリーボクシングとはどんなゲーム このファミリーボクシングですが、 1987年にナムコから発売された、 ファミコン専用のボクシングゲームでした。 ファミリースタジアム、ファミリージョッキーに次ぐファミリーシリーズで、 家庭でお手

                          ファミリーボクシングの感想 殴って、避けて、吹っ飛ばして、爽快感MAX - レトロゲームとマンガとももクロと
                        • ファミコン音楽の名曲 : 哲学ニュースnwk

                          2011年02月04日13:00 ファミコン音楽の名曲 Tweet 3: スージー(埼玉県):2011/02/04(金) 00:31:24.37 ID:8Fudc51hP 女神転生ⅡだろJK 4: フライング・ドッグ(東日本):2011/02/04(金) 00:31:26.52 ID:Qj/D20XF0 オホーツクに消ゆの名前入力のテーマ 7: ホスピー(福岡県):2011/02/04(金) 00:31:54.60 ID:6MYEgbqY0 >>4 おまえはわかってるな 629: ぎんれいくん(catv?):2011/02/04(金) 09:53:15.97 ID:mMB7oQ5v0 >>4 お前とは美味い知床五湖の牛乳が飲めそうだ 6: UFO仮面ヤキソバン(埼玉県):2011/02/04(金) 00:31:53.87 ID:qQn1d2NY0 リンクの冒険の神殿 41: ガリガリ君(長

                            ファミコン音楽の名曲 : 哲学ニュースnwk
                          • 「ミニファミコン ジャンプver.」がありなら、これもありなんじゃない? やまなしなひび-Diary SIDE-

                            まさかの展開!! [任天堂HP]「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン」公式サイトを公開しました。2018年7月7日発売です。https://t.co/a03E2nVInH pic.twitter.com/rwi0F5MXp0 — 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2018年5月14日 2016年11月に発売されて、あっという間に品切れとなってしまった「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」のバージョンちがいとして、週刊少年ジャンプに関連するソフトを20本集めたものが7月に発売になるそうです! Nintendo Switchでは、Wiiや3DSやWii Uのような1つずつ買わせるバーチャルコンソールは行う気がないという話も出てきて落ち込んでいましたが、一気に元気になりました。ニンテンドークラシックミニが出てきたこ

                            • 【保存版】世界最凶! 愛されない伝説のクソゲーランキングワースト10を発表 : 哲学ニュースnwk

                              2017年08月11日18:00 【保存版】世界最凶! 愛されない伝説のクソゲーランキングワースト10を発表 Tweet 1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB] 2017/08/10(木) 13:41:13.27 ID:qacrSeKA0● BE:472367308-PLT(16000) ポイント特典 ・愛されない伝説のクソゲーランキングワースト10 1位 トランスフォーマー コンボイの謎 横スクロールのアクションゲームだが、主人公は敵に触れたり弾に当たれば即死。しかも敵の弾が極端に小さく、攻撃数も多いために開始数秒で即死を連発してしまい、瞬く間にゲームオーバーとなってしまう。 2位 星をみるひと 最低最凶のRPG。タイトル画面が終わると何の説明もなくフィールドに放り出され、ストーリーがまったくわからない。序盤から強敵が出現しまくり、しかも逃げられない。フィ

                                【保存版】世界最凶! 愛されない伝説のクソゲーランキングワースト10を発表 : 哲学ニュースnwk
                              • 遠藤雅伸 ★ - MonoBook

                                遠藤雅伸 (えんどう まさのぶ) とは、主にレトロゲーム板に生息する5ちゃんねらである。 「株式会社ゲームスタジオ」という何とも直球な社名の会社の社長さんでもある。 5ちゃんねるがまだ2ちゃんねるだった時代に通りすがりのひろゆきから「遠藤雅伸 ★」のキャップをもらった。 5ちゃんねるのスレで見かけたら煽るなり叩くなりして適度にかまってあげましょう。 その昔、『ゼビウス』や『ドルアーガの塔』や『ケルナグール』や『機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル』、『いただきストリート』などなどを作ったことがあるらしい。 関連項目[編集 | ソースを編集] 有名なゲームクリエイター

                                • 小杉十郎太 - Wikipedia

                                  小杉 十郎太(こすぎ じゅうろうた[9]、1957年〈昭和32年〉12月19日[4][10] - )は、日本の男性声優、ナレーター[5]、歌手。神奈川県横浜市南区蒔田町出身[3]。大沢事務所所属[6]。 経歴[編集] 子供の頃は、後ろは山で田舎という感じで山の中で遊んでいたという[3]。 子供の頃、父親や親戚が医者であり、「僕も大きくなったら医者になるんだ」と何となく思っていたが、高校生の時に洋画『太陽がいっぱい』を見て「声優も面白そうだな」と興味を持ち始める[8]。日本大学芸術学部では放送学科アナウンスコースを専攻し[4][11]、確固たる信念があったわけではないが、大学を卒業する頃にテレビやラジオのアナウンサー試験を受けたものの、すべて不合格となる。卒業後、松竹で4年間サラリーマン生活を送る。当時は『男はつらいよ』シリーズの営業や各種の業務を担当していた。ある時、飲み屋の仲間にCM製作

                                  • ガンダムと嘘と株式会社バンダイ 「機動戦士ガンダム SEED」は「1st」以来の大ヒット?

                                    SEEDの放送開始当初、「1st以来の大ブーム」などと言うことを雑誌やテレビで何度か目にした。その後、SEEDの放送期間中にもかかわらず、セブンイレブン専売の1リットルのペプシに付いたおまけのボトルキャップが1stだったり、子供に人気といわれていた時期に、漫画雑誌「コミックボンボン」の読者全員サービスが、SDのガンダム、ガンキャノン、ガンタンクだったりしたのを見て、やはり、著珍記事だったのかと思った。 しかし、SEEDのあと、続編である「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」が創られた。では、やはり「機動戦士ガンダムSEED 」は「1st以来の大ブーム」だったのだろうか? まず、SEED の放送期間である2002年と2003年のバンダイトイホビー事業部の、キャラクター別のガンダムの売上。02年が272億円、03年が320億円と発表以来過去最高。しかし、これはシリーズ全体でSEED 単独

                                    • CEDECのゲーム企画コンテストPERACON、審査員が酷すぎると炎上!応募者に対して「カス」「業界から消えろ」「ゲーム作り諦めてくれ」などと罵倒 : はちま起稿

                                      記事によると ・ゲーム企画コンテストPERACONの審査員の質が酷すぎると話題に ・PERACONとは、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会 (CESA) が主催する日本国内最大のゲーム開発者向け技術交流会「CEDEC」で開催されるゲームの企画を競い合うコンテスト ・審査の内容のレベルがとても低く、審査員のハラスメント体質が問題になっていた ■審査員・徳留和人氏の問題 ・PERACON2020の最優秀作品に1人だけ「沈没するクソ会社に出すアプリ企画ですか?」という、ただの罵倒で、何の情報量もないコメントがあった ・他にも2019年、2020年の審査コメントでは、「クソ袋のまま朽ちてしまえ」、「おめでとうクソ様です」、「センスが無い。思考が低い。今年の支笏湖行きに決定。沈んで出てくんな」などのコメントを出した ■審査員・河上京子氏の問題 ・CEDEC2020の審査で、一人だけ「わ

                                        CEDECのゲーム企画コンテストPERACON、審査員が酷すぎると炎上!応募者に対して「カス」「業界から消えろ」「ゲーム作り諦めてくれ」などと罵倒 : はちま起稿
                                      • 『スターラスター』ナムコ(FC) #自分にとって神ゲーだと思うのを紹介していこう [74thHeaven]

                                        『スターラスター』は私の大好きな、ファミリーコンピュータ時代の最高の3Dシューティングゲームである。広大な宇宙空間と宇宙戦闘機のコックピットをリアルに表現し、全方位に自由に進むことができた、恐ろしいほどハイレベルなゲームである。 →スターラスター – Wikipedia →スターラスター アドベンチャーモード クリア (解説付き) 1/3 – YouTube →スターラスター – Google 画像検索 ■3D主観視点シューティングの名作 3D主観視点への憧れは、ゲーム文明(?)のかなり早い段階から存在した。何万年か前に描かれたアルタミラの壁画にも、精密な『ブラックオニキス』の3Dダンジョンが描かれている。こうした事例は、『Wizardry』の3Dダンジョンが線画でないとキレるファンとか、その続編『ポートピア連続殺人事件』で壁を叩きまくりながら進むファンの奇態からもうかがい知ることができよ

                                          『スターラスター』ナムコ(FC) #自分にとって神ゲーだと思うのを紹介していこう [74thHeaven]
                                        • 『ゼビウス』の遠藤雅伸さん「30年の前のゲームが面白かったからって、その要素を今再現すれば面白くなるというのは幻想だ」 : はちま起稿

                                          30年の前のゲームが面白かったからって、その要素を今再現すれば面白くなるというのは幻想に過ぎない。面白さは時と共にその軸が動き、普遍の面白さなど存在しないと30年を掛けて悟ったww。もちろん数十年程度の長期的に支持される面白さはあるけど「めんどくさい」ゲームなど今は誰もやらん! — 遠藤雅伸 (@evezoo) November 2, 2013 それについては学術的にも関連性が明らかになっていて、アーカイブは周辺状況も含めて行うべきという論もある。その前に、自由にプレイできるアーカイブこそが必要だけどね @kumasiro ゲームは当時のゲームコミュニティがあって成り立つ — 遠藤雅伸 (@evezoo) November 2, 2013 いつの時代にも「初めてやるゲーム」「初めて深入りするゲーム」がないと市場が広がらないとも言える。モンハンやダークソはソロで高難度、マルチで難易度低下がよ

                                            『ゼビウス』の遠藤雅伸さん「30年の前のゲームが面白かったからって、その要素を今再現すれば面白くなるというのは幻想だ」 : はちま起稿
                                          • 機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル - Wikipedia

                                            『機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル』(きどうせんしゼータガンダム・ホットスクランブル)は、1986年8月28日にバンダイから発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。 テレビアニメ『機動戦士Ζガンダム』(1985年 - 1986年)を題材にしており、3D視点の3Dシューティングと2D視点のアクションシューティングゲームとの2つのシーンで構成されている。 後に携帯電話用ゲームとして移植された。また、ゲーム『機動戦士ガンダム 戦士達の軌跡』(2004年)のキャンペーンで、ファミコンミニ版として復刻され、抽選でプレゼントされた。 本作はテレビアニメ『機動戦士Ζガンダム』(1985年 - 1986年)を題材にしたアクションシューティングゲーム。ファミリーコンピュータ初の「ガンダムシリーズ」を題材としたゲームでもある。 プレイヤーは主役機であるΖガンダムを操作して、ティターンズおよびアク

                                            • ノート:クソゲー/改定案 - Wikipedia

                                              この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "改定案" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(____年__月) クソゲー、糞ゲーとは、「クソゲーム」の短縮形で、ユーザーやゲーム評論筋がコンピューターゲームを酷評する際に用いる言葉である。また、その評価が与えられた個々のゲーム作品に対しても用いる。ただし酷評とはいっても、必ずしも全否定されていない良作・怪作も散見される。 クソゲーは、コンピュータゲームの所定作品(主にゲームソフト)に

                                              • ビルドファイターズとオルフェンズ放送決定! ガンダム新作発表会

                                                バンダイは、都内にあるバンダイナムコ未来研究所にて、「新作ガンダムシリーズ」に関する商品発表会を開催。TVアニメ「ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ」と「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第2期が発表された。 今度は南の島が舞台 ガンダムビルドファイターズトライの続編 ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズは、南の島を舞台にした「ガンダムビルドファイターズトライ」の続編。8月21日日曜16時からテレビ東京系列で放送を予定している。 新作のガンプラも多数登場を予定しており、なかでもZガンダムベースの「スクランブルガンダム」はアニメ・ガンプラ・ガンダムゲーム30周年をつなぐキーとなるMSで、さまざまなクロスメディア展開を予定しているという。 スクランブルガンダムは大河原邦男デザイン ちなみにZベースのスクランブルガンダムと聞いてもしやと思った人もいるかも

                                                  ビルドファイターズとオルフェンズ放送決定! ガンダム新作発表会
                                                • 当時の広告文句からファミコンタイトル当てるの不可能説

                                                  ◆ファミコン広告の世界◆ 古いファミコン雑誌に掲載された誌面広告をペラペラと眺めていると、実に色々な宣伝文句が謳われているのだけれども、時代性というやつなのかな、正直どれもこれも大言壮語でまったくピンと来ないものが多いんだよね。笑。 これはファミコン広告の最大の特徴のひとつであり「魅力」でもあると思うのだ。 その原因はおそらくターゲットが若年層だったことに加えて、ファミコン業界自体が生まれたばかりのまったく新しい市場だったという「圧倒的若さ」にあると筆者は考えている。何もかも未成熟で手探り状態だったからこそ輝きを放っていたと言い換えてみてもいいだろう。さらにそこへ80年代後半のバブリーな追い風が吹いたことによって「ファミコン広告の世界」は独自の文化を形成していったのである。 逆に考えると......。 広告文句からタイトル当てるの不可能じゃね? と思ったわけ。笑。 ということで今回は、そん

                                                    当時の広告文句からファミコンタイトル当てるの不可能説
                                                  • 画期的だったゲーム7選!「初の家庭用CD-ROMゲーム」「初の3Dモデリング家庭用ゲーム」「初の家庭用ガンダムゲーム」など : ゲームかなー速

                                                    2016年06月01日 カテゴリ 画期的だったゲーム7選!「初の家庭用CD-ROMゲーム」「初の3Dモデリング家庭用ゲーム」「初の家庭用ガンダムゲーム」など エポックメーキングなゲーム達 マイナビが「ゲームの歴史を振り返る! 「初めて〇〇だったゲーム」7選 」を公開。 ゲームの歴史を振り返る! 「初めて〇〇だったゲーム」7選 | ニコニコニュース 「初めて〇〇だった」という、エポックメーキングなゲームのタイトルをピックアップしてご紹介します。 ●初めてCD-ROMを媒体とした家庭用ゲーム 今ではすっかりおなじみとなったCD-ROM媒体。若い世代だと、プレイステーションでCD-ROM媒体になったようなイメージが強いですが、家庭用として初めて発売されたCD-ROM媒体のゲームは、PCエンジンCD-ROM2の『ファイティング・ストリート』そして『No・Ri・Ko』でした。 ●初めてステルス要素を

                                                      画期的だったゲーム7選!「初の家庭用CD-ROMゲーム」「初の3Dモデリング家庭用ゲーム」「初の家庭用ガンダムゲーム」など : ゲームかなー速
                                                    • 30年間の軌跡を振り返る「ガンダムゲーム30周年展」ガンダムフロント東京にて本日より開催! | GUNDAM.INFO

                                                      東京・お台場「ダイバーシティ東京 プラザ」7階で営業中の「ガンダムフロント東京」では、本日4月22日(金)より無料ゾーンにて「ガンダムゲーム30周年展」がスタートした。 企画展は、1986年8月にガンダム初のビデオゲームソフトとなる任天堂ファミリーコンピュータ用ソフト「機動戦士Ζガンダム ホットスクランブル」が発売されてから、今年で30年を迎えることを記念して開催されるもので、ガンダムゲームの歴史を年表や映像、パッケージ、パッケージアートなどで振り返る。 期間限定での開催予定となっているので、興味がある人は早めに足を運んでみよう。 なお、ガンダムフロント東京ではゴールデンウィークに向けて、アッセンブル体験のリニューアルや、ストライクフリーダムガンダム搭乗体験サービス「COCKPIT IN」、日時限定の「はじめてのガンプラ組立体験会」など、施設内のコンテンツをさらに充実。 2Fフェスティバル

                                                      • 『ファミコン「機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル」の「かくれハイザック」について』

                                                        オフィスの模様替えをする際に、昔のゲームの資料が出てきたのだが、ネットで第三者に嘘情報書かれる前に自分で公表しておいた方がよさそうなので備忘録的に書いておこう。 アニメΖが作られた時代は、ファミコンが一般化しつつあって、誰が始めたのかは不明(笑)だが「隠れキャラ」と呼ばれるギミックが流行していた。そんな流れの中で設定されたらしいのが、第39話に登場したハイザック・カスタムこと通称「かくれハイザック」。 当時85年のアニメ専門誌「アニメック」12月号の特集に、次のような記事があった。 ←クリックで拡大 ファミコンΖを開発中のことで、もちろん「何だか新しい仕様書が来たぞ!」的なノリで、この(ウソですよ~。)情報を「本当じゃねぇか!」と言うために、新たにハイザック・カスタムの画像データを作って、出し方もそのままに実装したのだった。 画像としてのかくれハイザックの痕跡を探したんだけど、資料として用

                                                          『ファミコン「機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル」の「かくれハイザック」について』
                                                        • 「実写版シャア」が衝撃的だった『ガンダム0079』。動くガンダム公開前に振り返りたい? | マグミクス

                                                          これまで「ガンダム」を題材としたゲームが数多く登場してきましたが、それらのなかでも特に異色のゲームが『ガンダム0079』です。伝説となっている「実写版シャア」が登場する同作はどんな内容だったのでしょうか。 1979年にテレビ朝日系列(当時はNET系列)の名古屋テレビほかで放映が開始された『機動戦士ガンダム』は、翌年にプラモデル、いわゆる「ガンプラ」が発売され、社会現象を巻き起こしました。そのガンプラ発売40周年を記念したイベントとして、2020年の12月19日(土)から神奈川県横浜市の山下埠頭にて「実物大の動くガンダム」が公開されます。 2009年に「ガンダム放映30周年」を記念して建造された「実物大のガンダム」が東京のお台場や静岡駅で披露された時も、何ともいえない感動を覚えたものでしたが、今年はなんと「動く」というのが最大の特徴。いちガンダムファンとしては今から楽しみで仕方ないのですが、

                                                            「実写版シャア」が衝撃的だった『ガンダム0079』。動くガンダム公開前に振り返りたい? | マグミクス
                                                          1