並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

武藤祐太 ドラフトの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 「通勤電車に乗るのも初めてで…」プロ野球選手→不動産の営業マン、武藤祐太33歳が明かす“引退からの1年”「目標は現役時代より稼ぐこと」(石塚隆)

    「バスと電車を使っての通勤も初めてのことでしたし、最初はパソコンの電源を点けるところからでした。日々勉強ですね。まあ正直、大変なときもありますよ。営業先で門前払いをされたり、怒られたりすることも少なからずあるので……」 苦笑しながら武藤はそう語った。しかしそこには不満などは感じられず、充実した風情が感じられた。 2010年のドラフト会議で3巡目指名を受け、ホンダから中日に入団。力強いストレートと切れあるシュートとフォークを武器にした右腕は、中日時代の2013年にリリーフとして58試合を投げるタフネスぶりを見せたが、2017年に戦力外通告を受けてしまう。「まだやれる」と執念を燃やし合同トライアウトを受けようとすると、幸いDeNAから声が掛かった。最初はビハインドでの場面が主な仕事だったが、要所を締めるピッチングで首脳陣の信頼を得て、2019年にはセットアッパーまで任されるようになった。 だが

      「通勤電車に乗るのも初めてで…」プロ野球選手→不動産の営業マン、武藤祐太33歳が明かす“引退からの1年”「目標は現役時代より稼ぐこと」(石塚隆)
    • 第1次戦力外通告期間が終了 最多はオリックス 楽天・牧田ら106人に通達【一覧】/デイリースポーツ online

      第1次戦力外通告期間が終了 最多はオリックス 楽天・牧田ら106人に通達【一覧】 拡大 プロ野球の第一次戦力外通告期間が5日、終了した。 球団が来季の契約を結ばないと伝えた選手(後に引退を発表した選手を含む)、退団と発表した選手、もしくは自由契約を通達(育成再契約見込みを含む)した選手は12球団トータルで106人。侍ジャパン選出経験のある楽天・牧田やロッテ・石崎、経験豊富なソフトバンク・川島や楽天・藤田、ドラフト1位でプロ入りしたオリックス吉田一や広島・今村、高橋大らも通達を受けた。 球団別ではオリックスの17選手が最多、セは巨人とDeNAが10選手で最多だった。 第二次戦力外通告期間はCS全日程終了翌日から日本シリーズ終了の翌日(出場チームは翌々日)となっている。 通達を受けた選手は以下の通り。(※は育成選手) ▽パ・リーグ 【オリックス】金田和之投手、勝俣翔貴内野手(育成契約見込み)、

        第1次戦力外通告期間が終了 最多はオリックス 楽天・牧田ら106人に通達【一覧】/デイリースポーツ online
      • 【DeNA】外食禁止ルール破り・乙坂智が戦力外 元中日の武藤祐太も含め計10選手に通告(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

        DeNAは5日、元中日の武藤祐太投手(32)、乙坂智外野手(27)ら10選手に来季の契約を結ばないことを伝えたと発表した。 武藤は2011年ドラフト3位で中日に入団。125試合に登板するなど中継ぎとして活躍したが17年オフに戦力外になった。18年からはDeNAで72試合に登板したが今季は1軍登板がなかった。 また、コロナ禍での外食禁止ルールを破り、6月に都内のクラブを訪れたとして7月に自宅謹慎の処分を課された乙坂にも戦力外を伝えた。 他の8選手は斎藤俊介投手(27)、勝又温史投手(21)、飯塚悟史投手(24)、進藤拓也投手(29)、風張蓮投手(28)、笠井崇正投手(27)、中井大介内野手(31)と、育成のレミー・コルデロ投手(23)。 このうち、勝又は育成での再契約となる見込み。

          【DeNA】外食禁止ルール破り・乙坂智が戦力外 元中日の武藤祐太も含め計10選手に通告(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
        • 開幕メンバー公示キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ

          June 18, 202015:17 開幕メンバー公示キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! カテゴリ野球議論、雑談 http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/56879875.html開幕メンバー公示キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 転載元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592460077/ 1: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 15:01:17.67 ID:tbf39Vwe0 https://npb.jp/announcement/roster/ 2: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 15:01:58.23 ID:tbf39Vwe0 読売ジャイアンツ 投手 12 R.デラロサ 投手 15 澤村 拓一 投手 18 菅野 智之 投手 20 A.サンチェス

            開幕メンバー公示キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
          • コウテイペンギンのパワプロブログ

            待望のスーパールーキー、パワプロ2022のお目見えだ! 今作もマイペースにいきます。 ヤクルト 飯田哲也(1992) 土橋勝征(1995) 川崎憲次郎(1998) 佐藤真一(1999) 坂元弥太郎(2002) 八木亮祐(2013) 国鉄 森滝義巳(1961) 巨人 西村健太朗(2013) 阪神 森越祐人(2017) 広島 玉木重雄(2001) 栗原健太(2008) 下水流昂(2018) 菊池保則(2019) 中日 宇野勝(1985) 彦野利勝(1989) 森田幸一(1991) アロンゾ・パウエル(1995) ダネル・コールズ(1996) 山崎武司(1996) 音重鎮(1996) 門倉健(1998) 関川浩一(1999) 中里篤史(2001) エディ・ギャラード(2002) 洗平竜也(2002) 落合英二(2003) 平井正史(2003) 大塚晶則(2003) 岡本真也(2004) 渡邉博幸

              コウテイペンギンのパワプロブログ
            • 【DeNA】2020年オフの戦力外を予想

              今回は、2020年オフのベイスターズの戦力外選手について予想しました。 予想について ドラフト直前までの情報を基にした予想となっています。 戦力外の可能性については4段階で予想しており、高 A>B>C 低 の順となっています。Dに関しては、戦力外候補ではないが自由契約(育成落ち)にはなるかもしれないという可能性を表しています。 ベイスターズ投手陣の戦力外候補 予想していたよりも悪化している投手が多く、伸び悩みや行方不明の投手も目立つ。当落線上の投手が多いため、一部の主力と若手以外は誰が切られてもおかしくはない状況となっています。 齋藤俊介 (右投) 可能性:B 一時は竜キラーの気配も 昨季はドラゴンズ戦でプロ初先発し抑えたイメージが強かったが、他球団にはあまり通じず。今季は1軍登板はなく、2軍でも10月以降投げていない模様。大卒社会人の割には即戦力になれておらず、年齢を考えるとクビでもおか

                【DeNA】2020年オフの戦力外を予想
              • 西武松坂大輔、日本ハム斎藤佑樹、ロッテ鳥谷敬ら/引退選手一覧 - プロ野球 : 日刊スポーツ

                今季限りでユニホームを脱ぐ引退選手の特集。 西武松坂大輔投手(41) 7月7日、今季限りで現役引退することを発表。横浜高で甲子園を沸かせ「平成の怪物」と呼ばれ、99年西武入り。大リーグではレッドソックス、メッツなどを経て、15年にソフトバンクで国内に復帰した。その後は中日から20年に古巣・西武に戻った。1軍登板を目指していたが手のしびれを訴え、昨年7月に脊椎内視鏡頸椎(けいつい)手術を受けた。しかし回復の見込みがなく1軍、2軍ともに登板ゼロ。ブルペン投球もできていなかった。 10月19日、引退会見、日本ハム戦で引退試合。先発し横浜高の後輩・近藤と滞船。カウント3-1から四球を与え降板。最速は118キロだった 松坂大輔、引退一番の理由「右手のしびれ 感覚なくボール抜け」一問一答1 松坂大輔、心残りは「東尾さんに200勝してお返ししたかった」一問一答2 12月4日、ファン感謝イベントで引退セレ

                  西武松坂大輔、日本ハム斎藤佑樹、ロッテ鳥谷敬ら/引退選手一覧 - プロ野球 : 日刊スポーツ
                • 横浜dena春季キャンプ2024!参加選手メンバーは?

                  2月1日にスタートした春季キャンプも中盤に差し掛かりましたね。 いよいよ、オープン戦も始まります。 そこで今回は、 ・横浜dena春季キャンプ2021・1軍メンバー ・横浜dena春季キャンプ2021・2軍メンバー ・横浜dena春季キャンプ2021・練習試合、オープン戦日程と結果 ・横浜dena春季キャンプ中継情報 について調査していきます! また、この記事の後半では 横浜denaに関する動画を掲載しております。 ぜひ、合わせてチェックしてみてください! 横浜dena春季キャンプ2021・1軍メンバー 1軍キャンプメンバー 投手 阪口皓亮 伊勢大夢 石田健大 大貫晋一 三嶋一輝 入江大生 浜口遥大 上茶谷大河 平田真吾 砂田毅樹 京山将弥 池谷蒼大 武藤祐太 平良拳太郎 国吉佑樹 捕手 戸柱恭孝 伊藤光 嶺井博希 山本祐大 内野手 中井大介 牧秀悟 伊藤裕季也 倉本寿彦 大和 柴田竜拓

                    横浜dena春季キャンプ2024!参加選手メンバーは?
                  • 【DeNA】武藤祐太「自分なりに必死に」「一生の宝物」…古巣中日相手の引退試合で空三振締め - スポーツ報知

                    ◆JERAセ・リーグ DeNA5―0中日(23日・横浜スタジアム) 今季限りでの現役引退を決断したDeNA・武藤祐太投手(32)が23日、引退試合となった古巣・中日戦(横浜)の9回先頭で登板。高松から5球で空振り三振を奪って降板した。全球ストレートで、最速は138キロだった。 試合後には引退セレモニーも行われ、同僚だけでなく、中日・大野雄、田島、岩瀬、ドアラからも惜別のビデオメッセージを受けた。武藤は「ドラゴンズ7年、ベイスターズ4年。あまりいい結果は出ませんでしたが、自分なりに必死にやってきました。本当にお世話になりました。まだ家族に感謝の気持ちを言えていないのでこの場を借りて言わせてください。お父さん、お母さん。丈夫な体に生んで頂きありがとう。妻、娘、どんなときも味方でいてくれてありがとう。最後になりますが、満員のナゴヤドーム、そして横浜スタジアムで投げられたことは一生の宝物です。11

                      【DeNA】武藤祐太「自分なりに必死に」「一生の宝物」…古巣中日相手の引退試合で空三振締め - スポーツ報知
                    • Honda硬式野球部 - Wikipedia

                      Honda硬式野球部(ホンダこうしきやきゅうぶ)は、埼玉県大里郡寄居町と比企郡小川町に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟する社会人野球の企業チームである。練習グラウンドである本田技研笠幡球場は、埼玉県川越市にある。 運営母体は、本田技研工業。日本通運とともに、埼玉県の社会人野球をリードするチームである。 概要[編集] 1960年、本田技術研究所のある埼玉県北足立郡大和町で『本田技研硬式野球部』として創部。 1967年、都市対抗野球に初出場する。 1970年10月31日、大和町の市制施行に伴い本拠地が埼玉県和光市となる。 1979年に日本選手権に初出場し、1985年の日本選手権では初優勝を達成した。1996年には、都市対抗野球も制覇した。 2001年、本拠地を和光市から本田技研工業埼玉製作所のある埼玉県狭山市に移転し、チーム名を『ホンダ硬式野球部』に改称した。 2007年、チーム名を英語表記の

                      1