並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 2701件

新着順 人気順

母猫の検索結果161 - 200 件 / 2701件

  • 勝手にスピンオフ ~マオ空白の四日間(前編)~ - 昭和ネコ令和を歩く

    2013年生まれのマオは正確な誕生日はわからないが今年の秋で8歳。 人間でいうと四十代後半、立派なおっさんです。 そんなマオについて、小さい頃はワルかった! と、いう記事をまとめたことがあります('ω')ノ。 mishablnc.hateblo.jp その中に四日間の無断外泊のエピソードがあります。 それが7年余りの時を経て 「実はこういうことだったのではないか⁈」 と、いう話が私の脳内に直接インスパイア―されました。 信じるも信じないもあなた次第です。 図られていたエンカウント 里帰りでエンカウント 衝撃的なエンカウント ☆おまけ~最近のマオ~☆ 図られていたエンカウント 「もうすぐここを人間が通る、そうしたら大きな声で鳴くんだよ。ぼくたちは少し離れたところで見ているからね。」 NNN、通称、ねこねこネットワーク。 優良下僕の発掘と調査、そして猫とのコーディネイトを引き受ける組織。 その

      勝手にスピンオフ ~マオ空白の四日間(前編)~ - 昭和ネコ令和を歩く
    • 親猫が病気の子猫をくわえて救急救命室に運び込んだ

      トルコの病院の救急救命室で撮られた心温まる写真が、海外SNSで話題になっている。 写っているのは、スタッフが行き交う病院に現れた猫の親子。母猫が、生後間もない子猫をくわえて、救急救命室まで運び込んだ。 もちろんそこは動物病院ではなく人間の病院。しかし、救急隊員がすぐに集まり、子猫の状態をチェックしたという。 救命室に猫が 最初はトルコのSNSで拡散され、その後アメリカのソーシャルニュースサイト「Reddit」で話題になり、今ではメディアにまで取り上げられているその写真。オリジナルは、トルコのMerve Özcanさんによるツイッター投稿だ。 「今日、私たちがいる病院の救急救命室に、猫が子を運んで駆け込んできた」という文とともに投稿された写真には、猫を取り囲む黒いユニフォームの救急隊員や、子猫をくわえた母猫の愛らしい姿が写っている。 Yavrusu biraz haylaz biri, an

        親猫が病気の子猫をくわえて救急救命室に運び込んだ
      • 近い将来、野良猫村がこの場所にも?! - 台湾田舎生活!!!

        こんにちは。あやみんです☆ ガタガタガタッと聞こえたので、その方向を見てみると…なんと!! 猫が窓のところに立ってる〜☆ 可愛い 可愛い 可愛い〜♡ 柵に掴まってるあの手!!(≧▽≦) 可愛すぎ!!! で、何してんの? 猫が動き出したと同時に、再びガタガタって窓の音がして… え…。 すごい速さで窓に張り付いてたイモリをキャッチ…。Σ(゚Д゚) 食べた? それとも遊んでただけ? 怖すぎるわ〜 あれ以来、毎日あの窓にスタンバイして、毎晩家の灯りに寄ってくる虫を食べてくれていたヤモリの姿は見かけません…。 やはり食べられたのだろうか…。🤔🤔🤔 実は、少し前から野良猫達がうちの敷地内に住み着いています。 後先考えず餌をやる義理父のせいです…。 最初は母猫と子猫数匹。 それがこうなり… 今では更に増え… 猫と鶏との共同生活… お互い何とも思ってなさそうです。 近い将来、野良猫ランドが出来てしま

          近い将来、野良猫村がこの場所にも?! - 台湾田舎生活!!!
        • 猫に癒される毎日。 - ネコオフィス

          食欲も出て、元気に過ごしてますよ!(ジロウ) 馬猫姉さまが更新していないので、こちらでジロウの日常、子猫通信をお送りしております!(笑) ジロウの元気な姿は私にも元気をくれる 地味に忙しい一週間が終わりました。 ブラックフライデーは残り3時間? ジロウの元気な姿は私にも元気をくれる ご飯も食べているよ!(ジロウ) 薬も効いていて、水素水のおかげかな。 ご飯をしっかり食べてくれているようで良かったです。 容器がプラに!お得な3本セット 犬猫用水素発生魔法のスティックペット用 水素水 犬 猫 ペット健康 水 B-blast Amazon しっかり子猫たちのお世話もしないといけないからね。ご飯はしっかり食べてくれて馬猫姉さまも喜んでいるよ! やんちゃな子猫たち! すっかり大人な顔になってきてますね。本当にムーさんの子供?って思うほど綺麗な子供たちです。 昨日はムーさんがご飯待ちで椅子の上から降り

            猫に癒される毎日。 - ネコオフィス
          • 野良猫が山の中で出産していた - 海釣(カイチョウ)倶楽部

            野良猫が山の中で出産していた #子猫 #捨て猫 #保護猫 #野良猫 #猫のいる暮らし 野良猫が山の中で出産していた 野良猫が毎日のようにご飯を食べに来ていたんですが家猫の所に遊びに来ているとばかり思っていたのがよく見るとお腹が大きく妊娠していたんですお腹の子猫に栄養を与えるのにご飯を食べに来ていたんですねそれが突然来なくなったので心配のあまり近くを探してみたんですすると心配していた通り山の中で出産していたんです可愛いね子猫が生まれていたんです、よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒     / @user-mb9rx9tq3j   動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください www.youtube.com 山の中で出産していた母猫、よく頑張った野良猫 これで我が家も賑やかになって大忙しで悲

              野良猫が山の中で出産していた - 海釣(カイチョウ)倶楽部
            • 山の中が恋しい野良猫 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

              山の中が恋しい野良猫 #野良猫 #保護猫 #捨て猫 #しゃべる猫やしき #猫散歩 山の中が恋しい野良猫 山の中が恋しいかのように母猫が住んでいた山の中に引かれるように子猫のパンダちゃんが行ったのにはビックリしました よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒     / @user-mb9rx9tq3j   動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 7匹の子猫のリーダー的子猫のオトです宜しくです 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見ればコメディだ。チャールズ・チャップリン

                山の中が恋しい野良猫 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
              • 母猫が危ない必死で助けを求める子猫 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                母猫が危ない必死で助けを求める子猫 #猫 #捨て猫 #野良猫 #保護猫 #猫散歩 母猫が危ない必死で助けを求める子猫 母猫が危ない必死で助けを求める子猫の姿が痛々しい よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒     / @user-mb9rx9tq3j   動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 面倒くさい事がイヤなら寝ているのが一番、でも寝ているだけでは幸せも生きている時間も分からない、面倒くさい事がいつぱいあるからこそ生きているんだって実感が持てるだよ➋よく将来の夢とか希望を語る人が居るけど私に言わせればそれはみんな言い訳だと思う、今度こそとか明日はとか全部言い訳、その日、何か出来ない人間は一生何も出来ないと思うんだよ

                • 近所の野良ミケ

                  今年子猫を4匹生んだ野良ミケ 野良ミケには母猫(シロ)がいる シロは去年野良ミケを1匹生んだ(その野良ミケが今年子猫を4匹生んだ) シロは今年もミケを1匹うんだ(こいつも来年4匹子猫うむ・・・?) そろそろ保健所に連絡したほうがいいかも 野良猫に餌付けだけシてる人はわかってるから トイレも避妊もさせずに・・・ このペースだと来年ミケが4匹ずつ子を生んだら猫の数はトータルで・・・ シロ一匹しかいないところがスタートだったはずなのに10匹以上になるのか? 糞尿撒き散らすし発情期にアーオアーオうるさいし野良猫ほんと害獣 無責任にエサやるやつも悪い

                    近所の野良ミケ
                  • 独断によるマイフェイバリット『世界ネコ歩き』 - 昭和ネコ令和を歩く

                    つい最近NHKのBSプレミアムで劇場版の『世界ネコ歩き』が放送されました。 テレビの番組はいつもリアルタイムで見るのが難しいので、録画してごはん時などに視聴することが多いです。 そして今日やっとその劇場版を見終わりましたが、実はマオも一緒に視聴。 しばらくイカ耳状態でガン見していたのですが、その後、 なに、この菩薩のごとき表情…。 内容は北海道の牧場とミャンマーの湖の猫の大家族。 子猫は可愛いし、大きくなったお兄ちゃん猫の行動も興味深かったですね。 まさか『世界ネコ歩き』が劇場版にまでなっているとは! 先ほど言った内容は第一弾で、第二弾の劇場版も存在するそうです。 それはさておき皆様、普段テレビで放送されている一時間もののネコ歩きの中で、一番好きな回はどれですか? 私は海外ならまずモロッコ・マラケッシュを推します。 冒頭にてジュースを販売しているワゴンに住み着いている親子の猫。 子猫がワゴ

                      独断によるマイフェイバリット『世界ネコ歩き』 - 昭和ネコ令和を歩く
                    • ヘッダ画像記録 2020年9月~12月まで - 昭和ネコ令和を歩く

                      今年最後の月毎画像シリーズです。 9月【トレニア】 10月【コスモス】 11月【紅葉】 12月【クリスマスローズ】 9月【トレニア】 アジア・アフリカ原産 暑い盛りに次々と花を咲かせ、別名「夏すみれ」 一年草ですが、こぼれ種で毎年庭中で咲いています。 こちらに越してきてすぐ(約十年前)のころに六株植えたら、 毎年移植しきれないほど発芽するので庭のあちこちで放置され咲いています。 10月【コスモス】 メキシコ原産、和名「秋桜」 語源はギリシャ語の「コスモス」。 星座世界の完結した秩序を表す語で、 きれいに整った花弁が「宇宙」の「秩序」を彷彿とさせるとか。 「コスモを燃やせ!」なんて星座を題材にした マンガもありましたね、にゃるほど(^▽^;)…。 ちなみに対義語は「カオス」です。 こちらも一度植えたらこぼれ種で毎年発芽し秋の庭を彩っています。 11月【紅葉】 紅葉に関しては昨年の記事にて書い

                        ヘッダ画像記録 2020年9月~12月まで - 昭和ネコ令和を歩く
                      • 姉弟ニャンコ間にもルールがあります - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

                        くろ蜜・リリー太郎・オリーブ3姉弟 ちょうど4年前のこの時期 小学生グループに保護され 私のもとに届けられてきた くろ蜜とリリー太郎。 生後1週間経つか経たないか・・・ 久しぶりに人工哺乳で育てた*同胎姉弟です。 ※同時期に同一母猫から産まれた子 哺乳から約2週間後、目が開いた頃のふたり ※以下 愛称くろちゃん,リリー くろちゃんの方が姉かな?と思ったのは 哺乳をしていたこの頃から。 ミルクの飲みっぷりも去ることながら 我先にと哺乳を要求したり リリーの分まで奪おうとする光景を何度も見ていたからです。 避妊・去勢前の頃 現在(姉・上 弟・下) このポジションが全然変わらん(゚д゚) ご覧のように 定員1名なんてお構いなく 寝るときは今も昔も変わらず一緒です。 姉弟説が決定的となったのは・・・ 苦手な事の多いリリーを心配して落ち着かせようとする行動です。 爪切り時に嫌がり暴れながら鳴くと く

                          姉弟ニャンコ間にもルールがあります - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
                        • 知ってた?猫の妊娠率がほぼ100%の理由|@DIME アットダイム

                          猫の妊娠・出産・子育てのちょっとショッキングな事実 猫の発情期は、春だけじゃない!? 春は猫にとって、恋の季節。ひらたく言えば外で暮らす猫たちが出合い、交尾して子どもをつくるシーズンです。 猫の発情期は基本的に、早春と初秋の年2回。でもその間にも起こることがあり、多い時で年4回も発情期が来ることもあります。発情期間は1か月から1か月半で、メスがフェロモンをまき、そのフェロモンにオスが反応します。 メス猫の妊娠率がほぼ100%の理由 猫の交尾は数分で終わりますが、最後はメス猫の叫び声で終わります。これはオス猫のペニスにはトゲがあり、引き抜く時にかなりの痛みがあるため。なぜそんなものがあるかというと、その痛みによる刺激で排卵が起こり、メスが確実に妊娠するため。ですからメス猫は交尾すると、ほぼ100%妊娠するのです。 最多で、年に18匹も出産可能 妊娠期間は63日~65日で、年に2~3回出産でき

                            知ってた?猫の妊娠率がほぼ100%の理由|@DIME アットダイム
                          • 今日はおむすびの命日 - 猫とビー玉

                            当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています カーテン裏からひょっこり 11月25日 今日はおむすびの命日です。 おむすびは、初めて一緒に暮らした猫です。 我が家に来たのが6歳くらいの時だったので、猫エイズを発症するまでの4年間しか一緒にいられませんでした。 www.daidaiebine.com おむすびは優しい子だったので、天国ではきっとアオイのお世話を焼いてくれていると思います。 天国のまたたびカフェにも、アオイと仲良く行ってるんでしょうね。 そこではたくさんの猫たちがまたたびを楽しんでいて、一緒に遊んだりもできる。 他の猫が、忘れていたことを思い出させてくれたりもして。 思いがけないプレゼントも もらえたりして。 食べるものじゃないよね。 それなら遊ぶもの? 風船を見たことはなかったね。 うちには置いてなかったもんね。 言われた通りお腹にくくりつけてみたら、あれれ? 身体がふわっ

                              今日はおむすびの命日 - 猫とビー玉
                            • 里親に出した母猫が5日もかけて10㎞も先から子猫のところに - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                              里親に出した母猫が5日もかけて10㎞も先から子猫のところに #捨て猫 #子猫 #保護猫 #野良猫#猫のいる暮らし 里親に出した母猫が5日もかけて10㎞も先から子猫のところに 手術入院で猫を里親に出したところ母猫マイだけが里親から脱走帰って来たんです子猫は退院後捨て猫を保護した子猫です よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒     / @user-mb9rx9tq3j   動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 運のいい人も悪い人もいないです、運が良いと思う人と、運が悪いと思っている人が居るだけなんです、一日は24時間皆さん平等なんです、同じなんです

                                里親に出した母猫が5日もかけて10㎞も先から子猫のところに - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                              • 大群のカラスを撃退する母猫 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                大群のカラスを撃退する母猫 #猫 #野良猫 #保護猫 #猫のいる暮らし #猫散歩 大群のカラスを撃退する母猫 母猫は強し子猫を守るために大群のカラスを撃退、追い払う母猫 昨日は子猫を穂守るために車にはねられて内臓破裂をした母猫さすがに内臓の出ていた母猫にカメラを向ける事は出来ませんでした、よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒  https://www.youtube.com/channel/UCNUE... 動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 良い評判を得る方法は、あなた自身が望む姿になるよう努力することだ。ソクラテス

                                  大群のカラスを撃退する母猫 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                                • シェイの入院 続報 その2 - 雨上がり ~después de la lluvia~

                                  また間を開けてしまい、皆さまのブログ、まとめて読ませて頂きすみません。 ちょこちょこ拝読しているのですが、朝夕のお見舞いと、ジルの遊び相手と、昼寝と、、、私はPCでタイプした方が早いのですが、ジルがまぁ暴れん坊で邪魔ばかり、、と言い訳してみました( ;∀;) 今日はジルが爆睡しているので、今のうちに書きます! 先述の通り、毎日シェイのお見舞いに行っておりますが、あれから特に良くはなっておりません。ごはんは自分で食べるのですが体重が減ってしまい、これが今一番の心配事項です。体力が無くては負けてしまいます。 別の日、半年ぶりに保護猫活動をされている方と偶然待合でお会いしました。BJの痩せ細った姿を見て心配して下さったり、とてもとても猫ちゃん愛が深い優しい方です。BJが天国に召された事もご存じだったので、その日は新しい家族のシェイとジルの話を致しました。 すると、春頃、全部で12匹の子猫を保護し

                                    シェイの入院 続報 その2 - 雨上がり ~después de la lluvia~
                                  • 「この子たちを守るニャ!」 豪雨の日に子猫を守る母猫の姿に胸が熱くなる

                                    豪雨の日に必死で子猫を守ろうとする母猫の姿がTwitterで話題になっています。 母猫が子猫に覆いかぶさっています この様子を紹介してくれたのはババリク(@yLOedElQfsyMXmK)さん。学校に行こうと外に出て、この光景を目撃したそうです。 黒っぽい毛並みの子猫は確認できるだけで2匹。母猫は子猫たちの上に覆いかぶさるようにしています。猫たちがいる場所は直接雨が当たるわけではなさそうですが、周囲を見渡す母猫はするどい目つき。緊張感が伝わってきます。 するどい目つきで周りを見ています リプライ欄には「かっこいい」「親のぬくもりを感じる」「ママさん頑張れ」といった書き込みが。「授乳をしているのでは?」という声もありましたが、荒天の中でわが子のお世話をしているとしたら、それはそれで大変そうです。 九州地方では、2019年6月末から断続的な激しい雨に見舞われ、7月2日・3日には気象庁が異例の連

                                      「この子たちを守るニャ!」 豪雨の日に子猫を守る母猫の姿に胸が熱くなる
                                    • 我が家の3匹の猫のこと - まねき猫の部屋

                                      今日は三匹の猫たちを記録に残すという記事です。 これまでブログに、2番目猫のミントを登場させていないことを反省し、彼をメインに我が家の猫について書くことにしました。過去に記事にした長女猫と3番目猫のことも整理しておくことにしました。猫たちは、私の未来図だと感じています。 まったくの我が家の私的な記録です。お暇でしたらお付き合いください。 目次 1.我が家の猫の相関図 2.長男猫「ミント」 3.長女猫の「チョコ」 4.次男猫の「マロン」 5.老猫は私の未来 1.我が家の猫の相関図 我が家には、3匹の猫さまがおられます。 長女猫のチョコ 長男猫のミント 次男猫のマロン です。名付け親はすべて家内( ^o^) こちらが我が家の猫の相関図です。 長女猫のチョコと、長男猫のミントは大の仲良しです。チョコは、ミントを我が子のようにかわいがっています。ミントも、チョコを母親のように慕っています。 一方、

                                        我が家の3匹の猫のこと - まねき猫の部屋
                                      • 眠たい日 - やれることだけやってみる

                                        背丈よりも高くなったローゼルに、つぼみがついた。 今から咲く気なんかい!\(°△° と、ツッコミをいれようとしたら、 『花を咲かせる時期は9月~11月』 だそうです。 無関心にもほどがあります。よくぞ育ってくれました。 種を蒔いたのは4月28日のようです。↓ ※参照 kaedeya.hatenablog.com ブログって、便利ですねえ。 4月28日。 ずいぶん昔のような気がします。 実家の離れには、まだ猫穴があって。 ダイちゃんは自由に出入りしておりました。 子猫たちはもちろん、ノラ母猫もいませんでした。 今日は風があって、畑作日びより。 ローゼル近辺の草を刈ろうと思ったのですが、 眠気に負けました。 畳の上に転がって、うとうと眠って目を覚ますと 真横にダイちゃん。 ^・ω・^ミ おきたの? いや、まだ眠い… +_+ なんでしょうね。 オレンジ色のふかふかがそばにいると、ほっとします。

                                          眠たい日 - やれることだけやってみる
                                        • 親子水入らず。 - ネコオフィス

                                          メイくん、可愛い! 今日はゲージの引越しをしました! 親子でゆったり、広いゲージで療養してくださいな。 解放だ! 夜鳴きしなくなりました。 クノイチ! エアコンの設定温度は23℃! 解放だ! 屋根裏籠城以来の解放だぜ!(ケイ) 三毛親子にゲージを譲って貰うため、慶ちゃんがもう脱走しないと信じて解放しました。 ほとんど寝室で過ごしていて、昼間も先日次男が直してくれたボックスで寝ていました。 慶ちゃんが解放されるまでは虎鉄の寝床だったけど、慶ちゃんが出てきたら譲ってあげていました。 黒猫同盟、仲良しで結束力が強い! 女子ーズもみんな仲良くなるかな。 また落ちないようにね!(コハル) 虎鉄が入っている時は虎春が狙っています(笑) 夜鳴きしなくなりました。 大事な息子なので。心配だったのです。(ミー) 甘えん坊のメイと、しっかり守るミーさん。 親子愛を感じます。 しかし、断乳したいのか、メイがお乳

                                            親子水入らず。 - ネコオフィス
                                          • 野良猫・母子を救おう山の中で出産保護 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                            野良猫・母子を救おう山の中で出産保護 #野良猫 #捨て猫 #保護猫 #子猫 #猫のいる暮らし 野良猫・母子を救おう山の中で出産保護 野良猫、家猫の所に来ていた猫が来ないので心配で探しに行って見ると山の中で出産していた母猫になっていたんで子猫が生まれていたんです、よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒     / @user-mb9rx9tq3j   動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 日本のシンボルフジヤマ世界が誇る富士山あなたの富士山 我が家から富士山は見えても富士山から我が家は見えない、日本の心、格言 フジヤマから学ぶこと数知れず、あなたに幸せあれ、幸あれ

                                              野良猫・母子を救おう山の中で出産保護 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                                            • カラスに攻撃される子猫を必死で守る母猫 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                              カラスに攻撃される子猫を必死で守る母猫 #猫 #カラス #野良猫 #保護猫 #猫のいる暮らし カラスに攻撃される子猫を必死で守る母猫 子猫を必死で守る母猫ついにカラスを撃退する母猫 よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒  https://www.youtube.com/channel/UCNUE... 動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 勝者と敗者の違いはたいていの場合、、、やめないことである。ウォルト・ディズニー

                                                カラスに攻撃される子猫を必死で守る母猫 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                                              • 子猫の散歩は死と隣り合わせ - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                                子猫の散歩は死と隣り合わせ #猫 #捨て猫 #野良猫 #保護猫 #猫散歩 子猫の散歩は死と隣り合わせ 子猫は怖いもの知らず母猫が子猫を守らないと危険がいっぱい よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒     / @user-mb9rx9tq3j   動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 波切の伝統行事わらじ祭り 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 過ぎたことは、仕方がないと言うしかないんだんよ、なぜなら、真実は人の数ほどあるからだよ、事実は一つだけど、【人材選びを間違えないようにするしかないんだよ】ダメな時を楽しむ心を持つ

                                                  子猫の散歩は死と隣り合わせ - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                                                • 母猫が大怪我、子猫が心配して必死で助けを呼んでいた - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                                  母猫が大怪我、子猫が心配して必死で助けを呼んでいた 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし急ぐべからず急がば回れ、不自由を常と思えば不足なし、心に望みおこらば困窮したる時を思い出すべし

                                                    母猫が大怪我、子猫が心配して必死で助けを呼んでいた - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                                                  • なまけものの爪 - マミヤさんと何となく

                                                    こんばんは RICOH GX200 田舎の手書き注意喚起は怖い 見れば見るほど怖い 禍々しい 何気ない景色に突然出現するから恐ろしい 日常の風景として慣れきってるのが更に恐ろしい さてさて 子猫の里親を聞きまわってたら クール後輩女子がねこ様に謁見したいというので 今日連れて行きました 普段の冷静沈着な姿と違い 子供のように子猫と戯れるクール女子 、、、の背中に何かくっ付いてる 黒い毛虫?みたいな形の 薬指ほどのナニか 子猫に心奪われつつ、、、気になる 母猫に心奪われつつ、、、気になる 虫の類が苦手なクール女子 指摘して騒がれたら猫様らは心を閉ざしてしまう そ~~~~~っと その毛虫みたいなナニかを摘まんで引っぺがし 一瞬カツンという感触があり 取れました というか 外れました ブラが、、、 ねこ様らの前でじっくり説教されました 服とブラが一体化?した服だったらしいです 帰りの車でも変態扱

                                                      なまけものの爪 - マミヤさんと何となく
                                                    • ちょっとお尻はやーよ★(=_=) - にゃんこBoys

                                                      こんにちわ♪ ママちゃんです。 今の時期 動物愛護センターや 保健所、愛護団体、地域新聞で 普段より多い数の 犬ちゃん 猫ちゃん達が 里親さんの募集をされていて 「パパ ママ 早く迎えに来て~💦」 と飼い主になってくれる家族が 迎えに来てくれるのを 待っています。 人なつこい子 シャイな子と 色々なタイプの子がいます。 ママちゃんの勝手な見解ですが 人なつこい子は 里親さんが見つかりやすい傾向に あるんじゃないかと思いますが シャイな子は 里親希望の方が訪れても 隠れて出てこなかったり 「シャッー」と吹いたりして なかなか里親希望の方と ふれあいがしづらく 機会を逃してしまうという傾向 にあるのではないかと思います。 (↑↑あくまでもママちゃんの勝手な見解デス。 もし間違っていたらスミマセン💦) ママちゃんが メルモと福に初めて出会った日 ☟☟☟ 過去の記事デス 併せて読んでみてくださ

                                                        ちょっとお尻はやーよ★(=_=) - にゃんこBoys
                                                      • 突然ですが猫ちゃん2匹飼うことになりました

                                                        ご無沙汰しています、事務のマーサコです。突然ですが2匹猫ちゃん飼うことになりました。 中井町で保護猫活動をされてる方から引き取ることになりhttps://omusubi-pet.com/groups/274母猫ちゃんと子猫ちゃん3匹を保護されてそのうちの子猫ちゃん2匹が我が家に来ることになりました。 12日の土曜日にトライアルを始めたのですが、2匹が思った以上に緊張をしていて1日おしっこした形跡がなく翌日13日に急遽母猫ちゃんの元へ戻すことにしました。 人間と一緒で尿毒症のリスクがあるためです。息子は大変驚いてましたが、落ち着いたらまた戻ってくるんだよと説明すると安堵していました。 けんちゃん先生は初め1匹ならいいけど2匹はなあ。。と少々後ろ向きでしたが子猫ちゃん達に会った瞬間からそんな気持ちは吹き飛んだようで、2匹でじゃれてる姿を見ると涙が出そうになったとまで話してました。笑 まだ1日し

                                                          突然ですが猫ちゃん2匹飼うことになりました
                                                        • 音楽は猫にも癒し効果が!猫用音楽の動画やCDで心からリラックス - クロネコあぐりのブログ

                                                          こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では 猫の好きな音と猫がリラックスできるおすすめ音楽 について触れてるニャ! 「猫に子守歌を唄ってあげたことってありますか?」 正直な話...ないですよね(笑) でも、それはどうしてでしょうか? 「言葉がわからないから」でしょうか? だけど、人間でも赤ちゃんくらいだと言葉はまだわかりませんよね? じゃあ、子守歌って 「音楽を聴かせてリラックス効果を与え、眠りやすくしている」 ということになるんでしょうか。 ただ、音楽は人間の作ったいわば 「人間のための人工的な音」 なので、人間しか興味を持たないし効果もないものだと思っていました。 だけど、違うんです! 音楽は猫にも”影響”や”癒し効果”があるそうなんです! ということで今回は これが心地良い!猫が好きな音ってこんな音 猫にリラックス効果のある音楽8選(動画、CD) 不快じゃ意味がない!

                                                            音楽は猫にも癒し効果が!猫用音楽の動画やCDで心からリラックス - クロネコあぐりのブログ
                                                          • 反猫連中を地獄の底へ - マミヤさんと何となく

                                                            こんばんは FujiFilm XP60 いつも聴こえてくる 春の蝉が まだ鳴きません、、、 こーいうのが気持ち悪いです 早く鳴き始めてくれー さてさて 同僚の奥さんが子猫拾いました しかも3匹 母猫が育児放棄したとは思えないので 何処かから捨てられたのかな? それとも 母猫が事故にあったとか、、、 どちらにしても 気分の良い話ではありませんね なんにせよ にーにー鳴き喚く子毛玉の為 子猫いりませんかー? と 月曜から 社員一同 会う人間会う人間に 現場で言いながら仕事してました ほぼ同じタイミングで 友人が子猫を拾いました こちらは 友人の両親が里親になるみたいです 同僚が拾ってきた子にゃんこも 牛模様の女の子が今日貰われて行き 牛の男の子も現在商談中 んで もう一毛玉の女の子は 尻尾だけが黒い純白ちゃん どの子も可愛いんですけど この子が個人的に すんごい好きです、、、 婆ちゃん 猫飼っ

                                                              反猫連中を地獄の底へ - マミヤさんと何となく
                                                            • イクメン猫ダイちゃんは、『進化した猫』だった。 - やれることだけやってみる

                                                              ダイちゃんお気に入りの場所。 椅子にかけたバスタオルがいい加減くたびれておりましたので、 新品と交換しました。 ^ーωー^ かいてき~。 開物発事 さまから『にゃん徳』、 友人から『ニャ王』という称号をいただきました。 ^・ω・^n   ダイ・ニャ王・にゃん徳です。 ありがとうござます。甘やかすと図に乗ります。 今日もダイちゃんは子猫たちを見守り、 出もしない父乳をやっております。 にゃんこぷ さまもいろいろお調べ下さったようですが、もちろん 父のチチから乳はでません(°_° 子猫たちは乳を飲みたいわけではなく、甘えているだけと思われます。 本来なら母猫に甘えたいところでしょうが、私が閉め出しました。 そこでダイちゃんが仮父として、代役をつとめているのです。 この子猫たち、2匹の母猫から生まれた子どもたちです。 同じような時期に出産した母猫たちが、協力して子育てをすることを 『共同保育』と

                                                                イクメン猫ダイちゃんは、『進化した猫』だった。 - やれることだけやってみる
                                                              • ノラ母猫の年齢は - やれることだけやってみる

                                                                今日もダイちゃんはいませんでした。 ねこねこ会議が紛糾しているのでしょうか。 ところでこちらの写真をご覧下さい。 ガラケーで撮影したものですが 2019年6月11日のチビたん。 ちっさ!(°△°; いや、小さかったから『チビたん』と呼んでたわけですが。 今やこうですよ。 2019年11月14日のチビたん。 5ヶ月でこの変わりよう(ー_ー; これは成長なのでしょうか。 それとも太っただけなのでしょうか。 チビたんは、一体何歳くらいなのでしょう。 猫の歳を推測する方法はいくつかあるようです。 1.歯の状態を見る。 ・白い永久歯がある → 1歳くらい。 ・永久歯が黄ばんでいる → 1~2歳くらい。 ・永久歯に歯石がたまっている → 3~5歳くらい。 ・歯が欠けている → お年寄り。 2.触ってみる。 ・毛が柔らかくて心地よい手触り → 若い。 ・毛が太く粗い感じ → そこそこ年配。 ・部分白髪あ

                                                                  ノラ母猫の年齢は - やれることだけやってみる
                                                                • 猫が「家族と思う人だけ」にする事は🐱 - Madenokoujiのブログ

                                                                  猫が家族と思う人には、母猫への接し方とよく似た特別な行動をとる。警戒心をもたず、おもいっきり甘えることができるので、リラックスした様子も見られる。 具体的にはどのような行動をとるか❓ 1.喉をゴロゴロと鳴らす 猫が心から信頼している家族には、「ゴロゴロ」と喉を鳴らすことがある。いつも一緒にいる家族が傍にいることで守られているように感じ、安心することができるのだ。特に、甘えたい気持ちが強い時に体をスリ寄せてきたり、うっとりした表情を見せる。 2.ふみふみをしてくれる 前足を交互に踏む「ふみふみ」は、猫が母猫を思い出しリラックスをしている時の行動である。母猫のお腹を連想させるような、柔らかい毛布やクッションなどに触れた時に見られるが、時には飼い主さんの体の上や近くでふみふみする事もある。猫にとって母猫的な存在の人の近くでしかできない行動だ。 3.グルーミングをする 仲の良い猫同士では「アローグ

                                                                    猫が「家族と思う人だけ」にする事は🐱 - Madenokoujiのブログ
                                                                  • 昔の愛用ベットは今…? - shaunmama’s blog

                                                                    こんばんは。 shaunmamaと申します。 ご覧いただき ありがとうございます^^ このブログは 元保護猫ショーン😺♂と飼い主との リアルな日常をお届けします。 前回の記事 「ワクチンの相談 」への アドバイスや あたたかいお言葉を ありがとうございました! 改めて しっかり検討しようと思います。 皆さんのご意見が聞けて 良かったです(>_<) さて今日は。。。 「昔の愛用ベットは今…?」 について お話させていただきます。 約1年前の話ですが ショーンさんが 生後4ヶ月頃 我が家にやってきたとき 前にお世話してくれていた ご家族から 「良かったら使って下さい」と ふわもこのベットと 人形(はなちゃん)を いただいていました^^ ~トライアル中のショーンさん~ 落ち着くのか 特に 朝晩はベットに居る事が多く トコトコトコ。 お遊びの後は すぐ戻ってきます。 そして ゴロゴロいいながら

                                                                      昔の愛用ベットは今…? - shaunmama’s blog
                                                                    • わずかな食べ物を亡き母猫に与えた子猫 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                                                      わずかな食べ物を亡き母猫に与えた子猫 #子猫 #捨て猫 #保護猫 #野良猫 #猫のいる暮らし わずかな食べ物を亡き母猫に与えた子猫 亡くなっている母猫の事が理解できず、わずかな食べ物を亡くなっている母猫の所に運ぶ子冷えた母猫の身体を温めるために母猫に寄り添う子猫、感動しました、よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒     / @user-mb9rx9tq3j   動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 子供を連れたマンモスはなぜ絶滅したのか考える当然子供も亡くなってますね いつも元気でほがらかに健康第一、健康は未来を開くカギになり、幸せのかけ橋です、今日も元気で楽しくお過ごしください

                                                                        わずかな食べ物を亡き母猫に与えた子猫 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                                                                      • 野良猫7匹のその後 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                                                        野良猫7匹のその後 #野良猫 #保護猫 #猫のいる暮し #しゃべる猫 #捨て猫 野良猫7匹のその後 野良猫7匹のその後 母子ともに活発に大暴れ母猫も手におえない様子だけどなんとかなるんじゃない よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒     / @user-mb9rx9tq3j   動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 人懐っこい子猫オトです宜しくです 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 人生はむつかしく解釈するから分からなくなる。一羽のツバメが来ても夏にはならないし、一日で夏になることもない。このように、一日もしくは短い時間で人は幸福にも幸運にもなりはしない

                                                                          野良猫7匹のその後 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                                                                        • ワードプレスからの投稿記事がGoogleにインデックスされない件

                                                                          ───世界のキャンディーズ、世界のキャンディーズ、私たちには時間が無いのよ! みごろ、たべごろ、笑いごろ。このフレーズが懐かしいと感じたアナタ。そりゃもう、お友だちです。 ドクターXも佳境に入り、残すところ最終回のみ。2時間スペシャルですよ、千載一遇のチャンスを逃さぬべく記事を書いた。他でもない子猫のギャノンである。アクセスへの期待を込めて。 それなのに、頑なにGoogleインデックスされな。失敗しないはずの大門未知子。ドクターXをテーマに記事を書いたら失敗したのも不思議です。原因、理由、状況、全てがブラックボックス。早くインデックスされてよ。これはトレンド狙いの記事。もうね、時間が無い。 ───なぜ今頃、ドクターX? そのツッコミ、わかります。そう思われても当然です。出遅れなのは理解しているけれど、以前書いた、ベン・ケーシーの記事へのアクセス。それが、好調過ぎてタイミングを逃してしまった

                                                                            ワードプレスからの投稿記事がGoogleにインデックスされない件
                                                                          • 天国にいちばん近い乗り物 - 猫にそんなこと聞かないで。

                                                                            お題に乗っかって、乗り物について書く。私は車の種類は全くわからない。大好きな乗り物は自転車と電車。電車はその昔、ヨーロッパで2週間ほとんど下車しない電車内引きこもり1人旅をしていた位好き。死ぬ前にシベリア鉄道は絶対乗りたい。もちろん日本の青春18切符もよく乗った。 しかし今日書くのは、電車についてではない。今一番大好きな乗り物について書く。 私は24時間勤務や48時間勤務など、長期間の職場拘束から解放されたときに、必ずアレに乗る。乗ると天国に連れて行ってくれるアレだ。 シートベルトは閉めなくても良い代わりに、「ポケットに鍵や携帯電話などを入れたままにしないでください」などとやたら厳しい。 200円を投入口に入れ、シートに座り目をつぶる。すると天国行きの車は走りだす。 はうぅ…。くうぅ… 悲しいことに、天国の滞在時間は短い。 15分経つと無情にも外界に戻される。 待って、もっと… こうして、

                                                                              天国にいちばん近い乗り物 - 猫にそんなこと聞かないで。
                                                                            • 今更ですが・・・ - Que Será, Será

                                                                              海まで5分 今日も朝からよく晴れました。 ってそんな晴れやかなもんじゃない。 息するのも苦しいぐらい暑いじゃないか~(@_@) そんな我が家の2階からは、微かに海が見えます。 そういえば、「海まで5分」って 森高千里の歌がありましたね。 「海まで5分」っていうドラマの主題歌だったのか。 うちは、自転車で海まで5分って感じです。 今年も花火大会は中止になりました。 いつもベランダから見てるのに残念。 このへんの海は穏やかです。 夏休みだし、子どもたちが泳ぎにきてるのかな。 今更ですが・・・ 猫の柄についてです。 うちの猫たち。 あーちゃんは三毛。 ミューは茶トラ。 ムシャは・・・。 初めてムシャを保護したとき、 私はてっきりサビ猫かと思ってました。 が、手足やお腹の部分に白いところもある。 だからやっぱり三毛なのか? これだとサビっぽい。 でも、へそ天すると。 白毛あらわる。 いや~もう今更

                                                                                今更ですが・・・ - Que Será, Será
                                                                              • 野良猫・お母さんを助けてくださいお願いします - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                                                                野良猫・お母さんを助けてくださいお願いします #子猫 #野良猫 #捨て猫 #保護猫 #猫のいる暮らし 野良猫・お母さんを助けてくださいお願いします 子猫の必死の助けを呼んだ結果、奇跡が起きたんです母猫がいきをふきかえしてたすかったんです、助からないと思っていた母猫が奇跡的に助かったんです よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒  https://www.youtube.com/channel/UCNUE... 動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 人生は太陽みたいなもの、日が昇る人もおれば沈んで行く人もおります、登る人は これから為す役目、沈む人は成しとげた人が我が子を天国から見守る役目 何事も為せば成る為さねばならぬ何事も、人生は挑戦あるのみ、いかに楽しめるか 楽しめないかで人の人

                                                                                  野良猫・お母さんを助けてくださいお願いします - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                                                                                • 虹の橋のたもとの子どもたち 4部Part2 ~うつしよに残されていた妹~ - 昭和ネコ令和を歩く

                                                                                  前回の話はこちら👇 mishablnc.hateblo.jp うつしよに残されていた妹 ☆作者あとがき☆ ☆おまけ~ひさびさのチビ~☆ うつしよに残されていた妹 猫博士がスマホで様子を確かめていたラテたちの妹。 七年もうつしよに滞在しています。 一緒に生まれた彼ら三匹の母猫は、オスであるラテとペペには成長した後の旅立ちを促しました。 そしてメスである彼らの妹には、兄弟たちが生まれ育った場所に滞在して生きていくことを促していました。 彼らの妹はモップ兄のおかげで人間とうまくやるすべを覚えました。 子供も一度だけ産み、その子たちは人間が見つけた別の家にもらわれていきました。 その後、彼女は子供を産むことはありませんでした。 そして数年後に相棒のような猫がやってきてずっと仲良く暮らしていました。 人間は彼女に「チビ」という名をつけていました。 小さいという意味ですが、一緒に生まれた兄弟の中で一

                                                                                    虹の橋のたもとの子どもたち 4部Part2 ~うつしよに残されていた妹~ - 昭和ネコ令和を歩く