並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

民話の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • なぜ『百年の孤独』が面白いのか、ネタバレ抜きで語ってみる

    人生で3冊読んだけど、3冊とも面白かった。 最初は水色のハードカバー版で、次は白黒のやつ、そして最近出た新潮文庫を読んだことになる。ストーリーは知っているし、あのラストの感情の奔流は何度も味わっているのに、それでも無類に面白い。 何度も読んだのに、なぜ、面白いのだろうか? まともな人間が(ほぼ)誰もいないブエンディア一族の奇妙な生きざまや、日常的に非日常が描かれるマジックリアリズムの磁力、あるいは、奇妙で悲惨でユーモラスなエピソードが隙間なく詰め込まれているストーリーは、どこから見ても面白い。 しかし、3冊目の新潮文庫を読みながら、そうしたストーリーやキャラだけでなく、『百年の孤独』そのものに面白さが練り込まれていることに気づいた。 ここでは、物語の展開や登場人物の運命にはできるだけ触れずに、ネタバレ抜きで、『百年の孤独』の面白さを語ってみる。 既視感と未視感の混交 例えば、中毒性のある文

      なぜ『百年の孤独』が面白いのか、ネタバレ抜きで語ってみる
    • 『百年の孤独』をみんなで読むと100倍面白い

      ガルシア=マルケス『百年の孤独』は、何度読んでも面白い。 私の記憶力の無さと、再読までに積んだ経験によって、読むたびに面白いと感じるポイントが変わっていく。本は変わらないのだから、再読による発見は、自分の人生の厚みが変わったためなのだろう。 さらに、この小説を楽しんだ人の感想を聞くと、十人十色で面白い。私に近い人もいれば、予想外のところにハマった人もいる。アウト・オブ・眼中の所にのめり込んだ人の話を聞くと、「なるほどなぁ!」と新鮮に読め、一冊で二度も三度も楽しめる。 小説なんだから好きに読めばいい。 引っ掛かった描写。伏線に見えるセリフ。湧き上がるイメージと、それに結びついた自分の読書経験と実人生の体験。学校じゃないんだから、「正解」なんてものはなく、「ぼくのかんがえたさいきょうの読解」の多様性を楽しむといい。 そんな皆さんの感想を伺うべく、『百年の孤独』の読書会に行ってきたので、レポート

        『百年の孤独』をみんなで読むと100倍面白い
      • 魅力的な物語に共通する構造「ヒーローズ・ジャーニー」を自分の人生に当てはめると豊かになれると研究者らが指摘

        人生を有意義なものだと感じたい場合は、ものごとの捉え方が重要です。アメリカとカナダの研究者らは、神話や魅力的な物語に共通する構造のひとつであるヒーローズ・ジャーニーに当てはめて自らの人生を捉えると、人生を有意義に思う気持ちが増すという研究結果を発表しました。 Seeing your life story as a Hero’s Journey increases meaning in life.| APA PsycNet https://doi.org/10.1037/pspa0000341 Scientists Reveal a Simple Hack to Make Your Life Feel More Meaningful : ScienceAlert https://www.sciencealert.com/becoming-a-real-hero-can-make-your-l

          魅力的な物語に共通する構造「ヒーローズ・ジャーニー」を自分の人生に当てはめると豊かになれると研究者らが指摘
        • ウッドワン美術館(2)「造形作家 玉田多紀 ダンボール物語」<1>段ボールという素材から無限の可能性を引き出す(広島県廿日市市吉和4278) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

          【「造形作家 玉田多紀 ダンボール物語」展示会場(ウッドワン美術館)】 ウッドワン美術館に入館しチケットを買って、夏期特別展「造形作家 玉田多紀 ダンボール物語」(9月23日まで)の展示会場に入ると、古紙ダンボールのみを使って製作された生き物たちの迫力と美しさが伝わって来ました。玉田多紀(たまだ・たき)氏は全身を使ってダンボールを丸め、制作しやすいように柔らかくしたり、水に浸して解体したりして、段ボールという素材から粘土や絵の具を作り出し、無限の可能性を引き出し表現しています。【他の写真】 【「作家の物語」】 この作品は2012年~2015年に製作された作品の中から22点を選定して構成されています。この作品に限らず、玉田氏の作品は、生き物たちの皮膚の質感、瞳の輝き、顔の表情など、細部の繊細な表現が鑑賞者を魅了していきます。しかも、これらの全ての作品は、現代を生きる私達が直面する課題をテーマ

            ウッドワン美術館(2)「造形作家 玉田多紀 ダンボール物語」<1>段ボールという素材から無限の可能性を引き出す(広島県廿日市市吉和4278) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
          • 石倉沢キャンプ場の魅力!田沢湖畔で無料で野営を楽しめる! - 格安^^キャンプへGO~!

            石倉沢キャンプ場は日本一水深のある田沢湖の湖畔にあり、無料で予約が不要のためシッカリしたキャンプ場というよりも野営地としての役割が多い感じのキャンプ場です。 また、キャンプで必要最低限の施設であるトイレがないのに、炊事場やかまどはあるなどといったアンバランスなキャンプ場になっています。 石倉沢キャンプ場 石倉沢キャンプ場【基本情報】 石倉沢キャンプ場【サイト状況】 石倉沢キャンプ場【利用料金】 石倉沢キャンプ場【設備】 炊事場 トイレ 石倉沢キャンプ場【アクセス】 石倉沢キャンプ場【ロケーション】 石倉沢キャンプ場【入浴施設】 露天風呂 水沢温泉 乳頭温泉郷 鶴の湯温泉 石倉沢キャンプ場【周辺売店】 グランマート 田沢湖店 コメリハード&グリーン田沢湖店 石倉沢キャンプ場【周辺観光】 田沢湖遊泳場 たつこ像 角館武家屋敷通り 石倉沢キャンプ場【オススメ度】 総合評価【66点】 石倉沢キャン

              石倉沢キャンプ場の魅力!田沢湖畔で無料で野営を楽しめる! - 格安^^キャンプへGO~!
            • 田沢湖キャンプ場の魅力!リーズナブルに田沢湖畔で遊ぼう! - 格安^^キャンプへGO~!

              田沢湖キャンプ場は日本一水深のある田沢湖と道路を挟んだ湖畔にあり、リーズナブルで設備が整っているので、田沢湖で水遊びをするキャンパーの人気のキャンプ場です。 また、フーリーサイトだけではなく車が横付けできるオートサイトや、バンガローもあるので初心者にもおススメですよ。 田沢湖キャンプ場 田沢湖キャンプ場【基本情報】 田沢湖キャンプ場【サイト状況】 フリーサイトエリア オートサイトエリア 田沢湖キャンプ場【利用料金】 施設利用料 サイト料 日帰りサイト料 バンガロー使用料 各種テント使用料 その他 田沢湖キャンプ場【設備】 炊事場 トイレ棟 コインシャワー 自動販売機 田沢湖キャンプ場【アクセス】 田沢湖キャンプ場【ロケーション】 田沢湖キャンプ場【入浴施設】 露天風呂 水沢温泉 乳頭温泉郷 鶴の湯温泉 田沢湖キャンプ場【周辺売店】 グランマート 田沢湖店 コメリハード&グリーン田沢湖店 田

                田沢湖キャンプ場の魅力!リーズナブルに田沢湖畔で遊ぼう! - 格安^^キャンプへGO~!
              • 待ち受けていたのは

                太平洋戦争末期。航空機による特攻が連日報道される中、世間に知られることなく展開された特攻部隊がありました。広島の暁部隊。そこにはボートによる特攻訓練をする少年兵がいました。元少年兵は「爆弾を積んで夜襲をかけた。1名1艦。みんな戦死だもん」と語ります。しかし、命を失う覚悟を決めた彼らを待ち受けていたのは、"特攻"ではなく"原爆"でした。戦後79年。多くの元少年兵が90代半ばを迎え、取材を受けることが難しくなる中、岩手県に住む男性が取材に応じてくれました。元少年兵「(ピカッと光った瞬間に)皮膚が焼けたからギャーワーもうすごかった。『兵隊さん助けて助けて』って。とてもとても...」。元少年兵の見たものとは... 元少年兵の被爆証言 ~陸軍に志願、そして原爆投下~ 岩手県遠野市。日本の原風景が残るのどかな町。「遠野物語」で知られる民話のふるさととしても有名です。そんな町で生まれ育った伊藤宣夫さん、

                  待ち受けていたのは
                • インド神話「ガネーシャ神の誕生」の象の頭になる逸話は有名だがやはりぶっ飛んでる、そのはじまりに日本民話「ちからたろう」を想起するヒトも

                  リンク www.sankokan.jp ヒンズー教神像=ガネーシャ座像 | 参考館セレクション 天理参考館では、約30万点の資料を収蔵しています。その中からセレクトして集めてみました。

                    インド神話「ガネーシャ神の誕生」の象の頭になる逸話は有名だがやはりぶっ飛んでる、そのはじまりに日本民話「ちからたろう」を想起するヒトも
                  • 古代の磐座が石座神社の起源 #石座神社 - sannigoのアラ還日記

                    こんにちは sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回は徳川家康にゆかりもあり、古代の磐座が起源とされる愛知県新城市にある『石座(いわくら)神社』です。天の中心に存在するという『天之御中主尊』、穀物神として『天稚彦命』を祀っています。 織田信長と徳川家康の連合軍が、戦国時代最強といわれた武田軍、信玄の息子である武田勝頼を倒した『長篠・設楽原の戦い』。この歴史を変えたともいえる決戦を前に織田信長・徳川家康が、こちらの『石座神社』に戦勝祈願したと伝わるそうです。 さらに、『天稚彦命(あめのわかひこのみこと)』を祀る神社はあまり多くないようで興味深いですし、摂社2社、さらに10社もの末社があり、中でも神社の門におかれた客人神(まろうどかみ)として祀られるケースの多い『荒波婆岐(あらはばき)社』には縄文時代のノスタルジーを感じます。 徳川家康にゆかりの『石座神社』を訪ね、古代

                      古代の磐座が石座神社の起源 #石座神社 - sannigoのアラ還日記
                    1