並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

消費税増税の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 「トランプ再選」で日本はさらに貧乏になるのか

    ドナルド・トランプ前大統領がホワイトハウスに戻れば、日本経済は大きな「トランプ・ショック」に見舞われる。すべての輸入品に一律10%、中国からの輸入品には60%の関税を課すというトランプ大統領の計画によって、デリケートな世界のサプライチェーンも日本の輸出需要も深刻な打撃を受けるだろう。 同時に、トランプ大統領のインフレ政策(追加的な大型減税と関税)は、連邦準備制度理事会(FRB)に現在意図している以上の高金利を強いると見られる。その結果、円には下落圧力がかかるだろう。 どの程度のショックになるかは、トランプの話がどの程度現実になるかにかかっている。さらに、ジョー・バイデン大統領が大統領選を離脱したことによって選挙結果に不透明さが増している。 日本経済は「外的ショック」に過剰反応する しかし、わかっていることはこうだ。日本経済は非常にもろく、外的ショックに過剰反応し、時には2011年3月の大災

      「トランプ再選」で日本はさらに貧乏になるのか
    • 大規模緩和と消費増税、当事者に聞く 日銀の14年上半期議事録(上):時事ドットコム

      大規模緩和と消費増税、当事者に聞く 日銀の14年上半期議事録(上) 時事通信 経済部2024年07月17日07時04分配信 インタビューに答える岩田規久男・元日銀副総裁=9日、横浜市 日銀にとって2014年1~6月は、「量的・質的金融緩和(異次元緩和)」導入から1年が経過し、「2年程度で2%」の物価上昇目標の実現に向けて4月の消費税増税をどう乗り越えるかが焦点となっていた時期だ。副総裁だった岩田規久男氏と審議委員だった白井さゆり氏に当時の議論について聞いた。 大規模緩和と消費増税、当事者に聞く 日銀の14年上半期議事録(下) ◇増税なければ2%達成できた 岩田規久男・元日銀副総裁 ―2014年4月の消費税増税の影響をどうみていたか。 日銀副総裁になる以上、財政に口は出せなかったが、もともと増税したら駄目だと考えていた。6月ごろはまだ増税後のデータがはっきり出てきておらず、心配しつつも静観し

        大規模緩和と消費増税、当事者に聞く 日銀の14年上半期議事録(上):時事ドットコム
      • 都知事選候補者を「風刺」する表現について、公明党の辻義隆氏の興味深い判断基準 - 法華狼の日記

        SNSの活用で公明党内から評価の高い辻氏だが*1、6月上旬に蓮舫氏をソビエト連邦になぞらえるダジャレを延長した画像を拡散していた。 誰だ!こんなモノをつくったのは😡#ソビエト蓮舫 👏#東京都知事選挙2024 pic.twitter.com/xHCCwSUyWB— 辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 (@ytsuji2001) 2024年6月8日 誰だ!こんなモノをつくったのは😡 #ソビエト蓮舫 👏 #東京都知事選挙2024 蓮舫氏の立場を思えば排外主義につながりかねない表現だが、辻氏は自作ではないと説明し、一般市民の風刺として表現や言論の自由にあたると主張していた。 私ではありません。 それは作者に失礼です。😡 一般市民が政治を風刺するのは表現の自由ではないですか?… https://t.co/scRjlgZZ7J— 辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 (@ytsuji2001)

          都知事選候補者を「風刺」する表現について、公明党の辻義隆氏の興味深い判断基準 - 法華狼の日記
        • 【円安圧力】新NISAが原因?円売りを減らす方法とは? - 現役投資家FPが語る

          2024年からスタートした新NISAが円安に拍車をかけていると報道がありました。 実際、投資信託を通じた家計の円売りが膨らんでいるようです。 私たちの投資行動が円安に拍車をかけ、物価高を助長している構図になっています。 一人ひとりは、良かれと思って行なっている行動が、結果的に自分達の首を絞める。 まさに合成の誤謬が発生している状態。 合成の誤謬とは? 個人が合理的な行動をとっても多くの人が同じ行動をとることによって、全体としては悪い状態になること。 新NISA経由の円売りを減らす手段はないのでしょうか。 今回の記事では、円売りの流れを阻止する方法を解説します。 新NISAが要因の円売りとは? キャピタルフライトが起こる可能性 新NISAへの投資資金を国内株式に振り向ければ円安は止まる? 円安の流れを止めるためには「資産所得倍増」ではなく「所得倍増」が必要 日本経済復活には金融政策と財政政策

            【円安圧力】新NISAが原因?円売りを減らす方法とは? - 現役投資家FPが語る
          • 【ザイム真理教】日本が30年間成長できなかった原因とは? - 現役投資家FPが語る

            日本経済はバブル崩壊後、約30年間も低迷し続けていてる状態。 なぜ、一時はジャパン・アズ・ナンバーワンと言われた日本経済がここまで低迷しているのでしょうか。 少子高齢化したから経済が伸びなくなったという解説をするテレビのコメンテーターなどがいますが、本当でしょうか。 今回は以下の本を参考に日本経済が30年間ほどんど成長しなかった理由について解説したいと思います。 『ザイム真理教』森永卓郎 リンク 日本経済の復活を望んでいる方は参考にしてください。 日本人の手取り収入は30年前より減っている⁉︎ 日本は高負担・低福祉になっていないか? 日本経済がこの30年間ほとんど成長しなかった原因とは? 失われた40年を回避するための方法とは? まとめ 日本人の手取り収入は30年前より減っている⁉︎ 驚愕の事実ですが、我々の手取収入は30年前(1988年と2021年の比較)に比べて減っています。 下表の通

              【ザイム真理教】日本が30年間成長できなかった原因とは? - 現役投資家FPが語る
            • 蓮舫氏が2位にもなれなかった真の理由を教えてやる : 哲学ニュースnwk

              2024年07月13日16:00 蓮舫氏が2位にもなれなかった真の理由を教えてやる Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/07/13(土) 09:50:51.169 ID:Gd8bvL0Z0 ちなみに「反日だから」みたいなバカ話ではない そういうのが好きなやつには理解できない話になるけど、意外な理由があるんだわ 【画像】 田舎の道路脇にある、こういう謎スペース好きなやつwww 6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/07/13(土) 09:53:04.976 ID:Gd8bvL0Z0 まず蓮舫は地元・東京ではめちゃくちゃ人気ある政治家だ。参院選は常に勝ち続けていた それなのに今回は普段と比べても票を大きく減らしてしまった(国政と都政は別とはいえ)のが事実である 理由は単純明快「左翼系の基礎票固めに撤しすぎて、多数派都民の票を失っ

                蓮舫氏が2位にもなれなかった真の理由を教えてやる : 哲学ニュースnwk
              • JR九州、上場来高値 運賃15%値上げを好感 銘柄診断 - 日本経済新聞

                22日の東京株式市場で、JR九州の株価が一時前週末比283円(8%)高の3964円まで上昇し、約5年ぶりに上場来高値を付けた。19日の取引終了後に、2025年4月から運賃を平均で15%引き上げる方針を発表した。採算改善につながるとの期待から買いが膨らんだ。鉄道運賃の改定を国土交通省に申請した。運賃の値上げは消費税増税を除くと1996年以来、29年ぶりとなる。初乗り運賃は170円から30円引き上

                  JR九州、上場来高値 運賃15%値上げを好感 銘柄診断 - 日本経済新聞
                • 「『消費税ゼロ』で自民党をぶっ潰せ」立憲・川内博史議員が緊急提言!政権交代するための「超現実的な方法」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                  「私は『消費税停止』を訴えて一致団結すれば、政権交代は可能だと思っています」 こう力説するのは、立憲民主党の川内博史衆議院議員だ。森友問題などで政権追及の急先鋒として知られたが、'21年の総選挙で落選。 【一覧】「次の総選挙」で落選する裏ガネ議員の全実名はこちら…! 今年4月、裏金事件で自民党安倍派の谷川弥一前衆院議員が辞職したことに伴う衆院長崎3区の補選が行われ、比例代表九州ブロック選出だった立憲民主党の山田勝彦氏が出馬したため、繰り上げ当選となって907日ぶりに国会に戻ってきた。 「裏金事件やその対応、物価高対策もマトモにできない現状を見れば、今の自民党に任せていられないのは明白でしょう。野党は今こそ、われわれが政権を取ったら国民生活がこう変わるというビジョンや、現政権との明確な対立軸を掲げる必要がある。『消費税停止』は自民党には絶対にできないことです」 ―それは立憲民主党内でも意見集

                    「『消費税ゼロ』で自民党をぶっ潰せ」立憲・川内博史議員が緊急提言!政権交代するための「超現実的な方法」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                  • 「異次元緩和」効果を過信 増税後の変調捉え切れず―日銀14年上半期議事録:時事ドットコム

                    「異次元緩和」効果を過信 増税後の変調捉え切れず―日銀14年上半期議事録 時事通信 経済部2024年07月16日20時33分配信 【図解】日銀の歩みと物価の動き 日銀が16日公表した2014年上半期(1~6月)の金融政策決定会合議事録では、4月の消費税増税の影響を「想定内」と見て、その後の経済・物価の変調を捉え切れなかった様子がうかがえる。「量的・質的金融緩和(異次元緩和)」導入から1年を経て、マイナスだった物価上昇率が1%台半ばに順調に高まる中、政策効果が過信されていた面は否めない。 消費増税、影響は「想定内」 物価2%達成を楽観、変調見抜けず―日銀14年上半期議事録 黒田東彦総裁は増税直後の4月8日の会合で、「(緩和)効果は引き続きしっかり働いている」と発言し、デフレ脱却に自信を見せた。日銀は当時、2%物価上昇目標の15年度ごろの実現を予想。増税の影響が焦点だったが、同30日の会合でも

                      「異次元緩和」効果を過信 増税後の変調捉え切れず―日銀14年上半期議事録:時事ドットコム
                    • JR九州社長「厳しい経営状況続く」 人口減少や物価高で - 日本経済新聞

                      JR九州の古宮洋二社長は19日記者会見し、2025年4月に鉄道運賃を値上げすると発表したことについて、「全国平均を上回る人口減少や物価高騰などで厳しい経営状況が続いている」と説明した。消費税増税を除いて1996年以来29年ぶりの運賃改定となった背景には、収入と支出の両面での逆風がある。【関連記事】今回の運賃改定では、初乗りを170円から30円引き上げ、200円にする。主な区間では、博多―久留米

                        JR九州社長「厳しい経営状況続く」 人口減少や物価高で - 日本経済新聞
                      • JR九州が運賃平均15%値上げへ 29年ぶり、25年4月に - 日本経済新聞

                        JR九州は19日、鉄道運賃の値上げを国土交通省に申請したと発表した。初乗り運賃を170円から30円引き上げ、200円にする。改定率は普通運賃が平均約15%、通勤定期は平均約30%。2025年4月1日に実施予定で、消費税増税を除くと1996年以来29年ぶりの運賃値上げとなる。新幹線の特急料金は平均約12%値上げする。鉄道事業全体の収入ベースでは計約11%の引き上げとなり、2025〜27年度の平均

                          JR九州が運賃平均15%値上げへ 29年ぶり、25年4月に - 日本経済新聞
                        • 【円安阻止へ】為替介入の神田、退任へ‥‥彼が最後に残した「日本経済の課題に関する報告書」がこちらァ‥‥→ : ライフハックちゃんねる弐式

                          2024年07月15日 【円安阻止へ】為替介入の神田、退任へ‥‥彼が最後に残した「日本経済の課題に関する報告書」がこちらァ‥‥→ Tweet 42コメント |2024年07月15日 12:00|経済|Edit 為替介入で名を馳せた神田財務官、退任にあたり日本経済の課題に関する報告書を公表。 日本の富が海外に流出しており危機感を持つべき、「抜本的な構造改革」を行わなければ時間がない、と警鐘を鳴らします。 国際経済の最前線で闘ってきた官僚の意見書は一読に値します。https://t.co/hGmV2Rjnt2 pic.twitter.com/QkqPiGZHY0— REO国際会計士🇸🇬 (@SBizadvisor) July 9, 2024 神田財務官よく円安の理由がわかっておるようで。1-7全て円安要因であるよ。 https://t.co/8MsIMD0UDL pic.twitter.c

                            【円安阻止へ】為替介入の神田、退任へ‥‥彼が最後に残した「日本経済の課題に関する報告書」がこちらァ‥‥→ : ライフハックちゃんねる弐式
                          1