並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 96件

新着順 人気順

照り焼き たれの検索結果41 - 80 件 / 96件

  • まだまだ続くよどこまでも、出汁入り米粉パンにいろいろ挟んでみる - 通りすがりのものですが

    おでんパンがおいしかったので、それ以来、出汁入りの米粉パンにいろいろなものを挟んで食べてみています tohost3250303.hatenablog.com tohost3250303.hatenablog.com tohost3250303.hatenablog.com 天ぷら(かき揚げ)をはさんでみたり(米粉の衣) からしを塗って 大根おろし 天つゆを染み込ませて う~ん、いまいち… 次は牛丼 温泉たまごも一緒に挟んでみました 食べられなくはないけど、やっぱりいまいち ぶり照り焼き ごはんで食べた時は普通においしかったのですが、パンに挟むと、ぶりがとてもパサパサに感じてしまう やっぱりいまいち 煮魚でやってみたいなと思っていた時に、たまたまネットでパンにごはんを挟んだサンドイッチを見つけてしまって、それで思いついたのが寿司サンド というか、ごはんをパンに挟むって、ラーメンライスとか、お

      まだまだ続くよどこまでも、出汁入り米粉パンにいろいろ挟んでみる - 通りすがりのものですが
    • 🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(🐣カオマンガイ編) - 日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ

      --- --- --- --- --- --- --- --- 私は、約34年前の1989年頃に、初めてタイに足を踏み入れて以来、 🇹🇭タイという国の居心地の良さは一瞬にして好きになったのですが👍、昔っから「タイ飯🍚 」が、どうしても好​​きになれない❌🙅‍♂️(美味しいとは思えない⤵️)...タイ料理好きには怒られそーだが… --- --- --- --- --- --- --- --- --- 昔は今みたいに、日本料理店🍱や日本食材🍙なんて、バンコクですら今ほどなかったし、値段も高かったし...というより、なんでも見てやろう精神盛んな青年期に、わざわざ海外に来てまで日本料理を敢えて選ぶという選択肢はなかったので、🇹🇭タイ飯🍚ばかり食べていた、タイ人らともタイ料理を地方でよく食べに行った時代もあったのだが...😋 ...昔、自分がこの国に沈没していた頃、☀️本当に暑

        🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(🐣カオマンガイ編) - 日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ
      • 今週も作り置き♪ 作って置くだけで違う4つの事! - ふぁそらキッチン

        こんにちはふぁそらです♪ またまたやってきました作り置きの時間です。 毎週休日の数時間を作り置きの時間にあてて日々のご飯支度をラクしています。 この作り置きがあるのとないのとじゃ全く違います。 違うもの 1.お金 2.時間 3.健康 4.心 お金・・・日々疲れて帰ってきてからのご飯支度がめんどうですよね。 そんなときに外食ですませちゃおう!とかコンビニでいいよね?ってなりがちなので。 それを防ぐための作り置きです。 これがあれば疲れててもさっと出せて重宝します。 時間・・・仕事が終わって1から料理って大変じゃないですか?少なくとも私は無理ですね。例えばハンバーグをタネから作るとか到底無理です。 時間のある時に作って置いてあとは焼くだけの状態で冷凍しておけば、朝に冷蔵庫に移しておくだけで帰って焼くだけでOKです! 健康・・・やっぱり手作りって健康にいいですよね。まあ古い人間なんで手作り=健康

          今週も作り置き♪ 作って置くだけで違う4つの事! - ふぁそらキッチン
        • 35歳女性「私はのたれ死に?」老後が怖くてたまらない:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            35歳女性「私はのたれ死に?」老後が怖くてたまらない:朝日新聞デジタル
          • 魚じゃないのに魚みたいな魚もどきがセブのデリバリー弁当DIET IN A BOXに登場Σ(・ω・ノ)ノ! - happykanapyのCebuライフ

            みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、コメントありがとうございます。 作って余っちゃったカレーをお客さんに見えるところで食べている(* ´艸`)クスクス ゆるーいフィリピン人です💦 さて、久しぶりのDIET IN A BOXネタです。 今週はホリデーで月火のデリバリーはなく水~金のみでした。 選んだコースはヴィーガンの昼夕です。 アジアンなメニュー 11月4日のメニューは昼夕ともアジアンなメニューでした。 昼食(403㌔カロリー) 四川スタイル豆腐 野菜 アドライ 昼食は四川なので中華料理ですね。 メインはお豆腐の炒め物です。 四川スタイル豆腐 小ぶりサイズの厚揚げを炒めたものですが、味付けは少し酸味を感じるしょうゆベースの味で日本人の口にも合う味付けです。 たれに少しとろみがあってお豆腐に味が絡みやすくなっています。 食感ありの野菜 白いのは恐らくじゃがいもです。

              魚じゃないのに魚みたいな魚もどきがセブのデリバリー弁当DIET IN A BOXに登場Σ(・ω・ノ)ノ! - happykanapyのCebuライフ
            • フレッセイのお惣菜『特製醤油たれの照り焼きチキン弁当』はタレの大人しい炭水化物祭りでした【丁寧レビュー】 - 桃泉の備忘録

              こんにちは。桃泉です。 今回はスーパーマーケットフレッセイ様のお惣菜『特製醤油たれの照り焼きチキン弁当』の価格/栄養成分/原材料/感想/評価をまとめました。 己に優しく他者に厳しい、おうちごはん歴30年overの桃泉が鬼チェックです♪ ※サイズや価格は参考程度にどぞ。(最終更新:2022/12/14) 特製醤油たれの照り焼きチキン弁当 特製醤油仕立ての、照り焼き鶏もも肉が1枚使用されたお弁当です。 付け合わせはマカロニサラダ/スパゲッティナポリタン/桜大根。 重さ:320g 価格:458円 販売店:フレッセイ FRESSAY || 自然、そしてあなたがたいせつ。 栄養成分&原材料表示 1包装あたりの栄養成分は エネルギー:671kcal たんぱく質:27.3g 脂質   :22.9g 炭水化物 :82.1g 食塩相当量:2.4g 原材料は ---原材料--- ・ご飯(国産米)・ローストチキ

                フレッセイのお惣菜『特製醤油たれの照り焼きチキン弁当』はタレの大人しい炭水化物祭りでした【丁寧レビュー】 - 桃泉の備忘録
              • 鶏照り焼き丼(焼き鳥丼)

                ポイント鶏の照り焼きを作る際、たれは全て煮詰めてしまわず残して下さい。たれ多めがお好みの場合は、1.5倍程度に調味料を増やして作って下さい。 炒り卵は、工程⑤に材料を参照しましたが、各ご家庭の炒り卵で良いと思います。少し甘めのほうが照り焼きやごはんとの相性が良いです。

                  鶏照り焼き丼(焼き鳥丼)
                • リブレ京成の弁当レビュー - 東雲製作所

                  リブレ京成は東京と成田を結ぶ私鉄、京成電鉄系列のスーパーだ。京成沿線中心に20店舗を展開している。諸葛亮ばりの半額神がいる所だ。 shinonomen.hatenablog.com リブレ京成の弁当はごく普通のスーパーの弁当だ。駅弁のように旅先で食べたり、お取り寄せで買ったりするわけではない。おそらく読者のほとんどが生涯一度も食べることはないだろう。 そんな弁当のレビューを書いてもしょうがないんじゃないかという気もしたが、異世界のグルメ小説だって存在するんだから、行かないスーパーのグルメ記事があっても良いだろう。他に網羅的レビューを書いている人もいないようなので、記録の意味も込めて書くことにした。 値段は買った当時のものなので変更になっている可能性がある。 かつ丼(国産米) 298円+税 三軒豚ロース肉を天然酵母醤油でじっくり煮込んで作ったというかつ丼。そば屋風の甘辛出汁がカツと卵にたっぷ

                    リブレ京成の弁当レビュー - 東雲製作所
                  • マフィンのサンドイッチ 丸いままで食べるって誰が決めた! - ♛Queens lab.

                    マフィンでサンドイッチ パンは何をお使いですか 私のお勧めはマフィンで作るサンドイッチ マフィン焼きましょう問題 サンドイッチは自由な世界 マフィンは丸いまま食べるって誰が決めた? まん丸目玉焼きの種明かし まん丸目玉焼きから~の マフィンでサンドイッチ パンは何をお使いですか サンドイッチのパン、何を使っていますか? 定番はサンドイッチ用の薄切りのパン。 パスコのサンドイッチ用で 白パンと茶色のパンが半々で入っているのありますよね。 あれちょっとおしゃれで好きです。 普通の食パンでもいいのですが 耳があると食べにくいので切り落とした方が好きですけど 耳の処遇に困ります。 ブログ仲間のだるころ先生は パンの耳をおつまみにしちゃってます。 これなら無駄になりませんね。 おつままない人は(おつまみにしない人の意味) パン粉にしてもいいですね。 ただ、生パン粉で揚げ物をすると油をがっつり吸いそう

                      マフィンのサンドイッチ 丸いままで食べるって誰が決めた! - ♛Queens lab.
                    • 最近作ったかんたん料理・おかず【5品】 - 戸浪の日記

                      最近食べたおかずがメインのブログです。 写真フォルダに眠っていて、忘れ去られていたものも掘り起こしています。 ほとんど手のかからない料理ばかりですので、とても簡単に作れると思います! おろしハンバーグプレート それっぽくメニュー名をつけていますけれど、要はハンバーグです。 ハンバーグ・オン・ザ・ライス。 さらに大根おろしを乗せて、ポン酢をちょろっとかけました。 付け合わせはスティックセニョールと、マッシュポテトです。 野菜は自家製! おいしかったです! 多分、想像の域を出ない味わい。 でもそれが食べたくて作っているので、いいのです。 大葉を添えても良さそうですね! 冷やし中華 私の家でも、冷やし中華はじめていました。 涼し気でいかにも夏のメニューですよね。 普通に市販の麺をゆでただけで、具材だけはちゃんと用意しています。 きゅうりは畑で採れた自家製ですよ! たれはごまだれでした。 よくある

                        最近作ったかんたん料理・おかず【5品】 - 戸浪の日記
                      • 献立に迷ったらドンブリでいこう!スーパーのお惣菜を活用。簡単で美味しい、好きな丼ベスト10! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                        ごきげんよう!にゃーさ。です! 自粛が続いて外食も減り、献立に苦労している方が多いんだとか…! ハッキリ言って調理することよりも献立を考えるほうがはるかに大変ですよね。 メニューが決まればそれに向かって進めばいいのですが、決まらない限りは何もできませんから…。 困ったときは丼(ドンブリ)にしちゃえば楽チンです! お皿も少なくて後片付けも簡単に済みますし、なんとなく豪華にも見えます。 ご飯が大好きなわたし。 もちろん丼物も大好き❤ 今日はわたしが好きな丼ベスト10! スーパーのお惣菜をご飯の上にのせれば出来上がり…! という簡単なものも多数あります。 近頃は便利ですね☆ 一人暮らしの方にもぴったり! 困ったときの献立の参考になれば幸いです。 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 10位 ソースカツ丼 キャベツの千切りとトンカツを切ってご飯に乗せてソースをかければ出来上がり! カツ丼とは違ったサクサク感がまた美

                          献立に迷ったらドンブリでいこう!スーパーのお惣菜を活用。簡単で美味しい、好きな丼ベスト10! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                        • うちごはん・自炊 Vol.384 <簡単晩酌&お肉の仕込み> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                          手間かけない、簡単晩酌・・・・ あると便利、ハナマサ冷凍餃子 味の素の餃子を冷凍庫に入れてたんだけど、 冷凍庫でかさばるのでこっちに代えてます。 少し小さめなので、大体3回くらいで使い切り、1個約10円だからね・・・ お水要らないと書いてありますが、私は少し入れて蓋してます。 最後に油で焼き色つけて完成です〜 まあ、問題無く2個掴めちゃうんだよね(笑) でも、安いので非常食にはもってこいです! ぶりの照り焼き 冷凍庫処理~ 焼いてから冷凍しておいた鰤です 照り焼きのたれ作って、フライパンで~ 完成です〜 ご馳走様でした。 おまけ お肉の仕込み(笑) といっても、ダシダで煮ておくだけ~ 二時間位煮て、脂が浮き出て来たら、ほぼ終了 出来上がり、あとは冷まして冷凍庫行き〜 これで、カレーやビーフシチューは時短ですが、もともと圧力鍋が無いので(笑)

                            うちごはん・自炊 Vol.384 <簡単晩酌&お肉の仕込み> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                          • 『週末は天気が悪かったのでせっせと作り置き』

                            しむしむ日記旅行や登山が趣味です。 オリンパスのミラーレス一眼で写真を撮って楽しんでいます。 最近は野鳥撮影や動物撮影にもハマっています。 こんにちは、しむしむです。 この週末は全国的に大雨でお天気がとても悪かったですね。 大雨の影響で、被害が出てる地域も出ているようですが、これ以上被害が大きくならないで欲しいです。 台風も怖いけど、大雨も怖いですね。。。 そんなお天気が良くない週末だったので、もちろん外に出かけることはせず、家におこもり。 先日、義父母さんから恒例のお野菜便が届いたので、それを使って作り置きをしてました。 出かけられない日は、しむしむ家の作り置き大臣のやる気スイッチが入っちゃうので(笑) 土曜日はアシスタントがお昼寝中にもせっせと作ってたし。 うちの嫁さんの趣味と化してるね(笑) まずこちらが、先日届いたお野菜たち。 きゅうり、なす、おくら、ズッキーニ、たまねぎ、ニンジン

                              『週末は天気が悪かったのでせっせと作り置き』
                            • 節約❗️作り置きおかず ③ - mogu2mama’s diary

                              作り置きおかず、3回目のブログです。 もう、ホントにレパートリーが無くなってきた💦 極力、かぶらないように作ってはいますが、 似たような品ばかり💦💦 まずはこちら(先に冷凍しておきました) ⬇️ (右上)鶏肉と蓮根の甘辛煮 (右下)大根のそぼろ煮 (左上)プルコギ風→豚肉+ある野菜で。 (左下)酢鶏→豚肉ではなく鶏肉で。 (右)切干大根煮 (左)生野菜サラダ ⬇️こちらは、バルト海イワシの南蛮漬け 先日業務スーパーで購入した、198円のイワシを使いました❗️ ⬇️こちらは、豚肉のぶなしめじ巻。 先日コストコで購入した、豚肉とぶなしめじ。 コストコでリピ買いしている、 ヨシダグルメのタレで味付け。 これ、便利です。 照り焼きみたい味なので、肉焼いて、 これで味付けしてしまえば、美味しい1品ができます。 忙しい時には、特に大活躍❗️ あす楽★即納【COSTCO】コストコ通販【Yoshid

                                節約❗️作り置きおかず ③ - mogu2mama’s diary
                              • 豪快すぎる!とろとろなすの「つくね挟み焼き」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                どうも、ぼくです。 本日はなすをドドン!と使用した、ボリューム満点×照りっ照りなおかずレシピをご紹介しちゃいます! 「とろとろなすのつくね挟み焼き」 これ、昔は長なすで作っていたのですが、去年あたりから「あれ?短い方が作りやすいんじゃね?」とレシピ改良。何度も作って崩れにくいレシピができたので、ようやくブログに載せることにしました 箸で持ちあげるのが怖いほどになすがトロットロだし、つくねもふわっふわ…!!子供から大人までおいしく食べれちゃうレシピです。味付けも照り焼きなので、ご飯がどんどん進んじゃう~~~っ YOUTUBE shortの動画はこちら ▼ ▼ ▼ それでは、いってみよう~! 🍆🍳🍄🍆🍳🍄🍆🍳🍄🍆🍳🍄 材料はこちら💁‍♂️<2~3人分 A 鶏ひき肉250g A 絹豆腐70g(水切り不要) A えのきみじん切り3分の1株 A 片栗粉小さじ4 A マヨネー

                                  豪快すぎる!とろとろなすの「つくね挟み焼き」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                • 本日買って来た材料たちは仕込まれて、こうなりました(*´▽`*) - 『まいにち☆かぁちゃん』

                                  どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です☆ 仕込みからのー!寝る準備まで完了いたしましたぁ(*´▽`*) 急な来客があり、仕込みを途中で中断( ゚Д゚) 仕込み全部完了ではありませんが・・・💦 あらかた終了しました(´艸`*) 本日買って来た品物の行方は~ まず、鶏もも肉2kgはこうなりました☆ 唐揚げ用・酢ドリ用・照り焼きチキン用・親子丼用・チキンドリア用に大変身~♪ まだ、シチュー用の鶏肉を処理しきれてないけれど( ;∀;) 【唐揚げ用・酢ドリ用・照り焼きチキン用・チキンドリア用】のお肉は、サイズ別にカットしてれいとうにかけました(*´▽`*) 【親子丼用】は、玉ねぎのスライスとと一緒に冷凍しました☆ そして続いてはこちら♪ 牛丼用・炊き込みご飯用・肉野菜炒め(焼肉味)用 【牛丼用】は、玉ねぎのスライスと一緒に冷凍しました。 【炊き込みご飯用】は、細切れにした鶏肉・ゴボウ・人参・しいた

                                    本日買って来た材料たちは仕込まれて、こうなりました(*´▽`*) - 『まいにち☆かぁちゃん』
                                  • 挽肉で一気に作る3種類 - ♛Queens lab.

                                    同じ材料で作り置き 基本のレシピ 3種類のバリエーション バリエーションA トマトソース バリエーションB カレーソース バリエーションC 焼き肉のたれ 順序が大事 3種類の用途 同じ材料で作り置き 今日のタイトルは5、7、5で なんだかいいリズム。 お料理って出来立てを食べるのが 1番美味しいと思います。 それはわかっていますが まとめて作っておくと 忙しい時には何かと便利。 とは言うものの何種類も 作り置くのは、それはそれで大変。 同じ材料で違うものを三種類 作ってみました。 メインの食材は3つだけ。 豚挽肉 厚揚げ(無くてもいい) 玉ねぎ 基本のレシピ 豚ひき肉 たまねじみじん切り 厚揚げみじん切り 全部まとめて炒める。 一応書いておきますが 玉ねぎ→肉(火が通ったら)→厚揚げ 分量の比率はお好みで。 基本は肉が1番多いですが、 カロリーを考えて 厚揚げを多くしてもいいし 厚揚げなし

                                      挽肉で一気に作る3種類 - ♛Queens lab.
                                    • うちごはん・自炊 Vol.417 <晩ごはん・ぶり照り焼き・・・> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                      スーパーの残り物、どちらも最後の一個~ せっかくなので頂いてきました・・・ とりあえず、しじみは砂抜き ブリ焼いていきま〜す この間に、照り焼きのタレ 醤油・味醂・日本酒・砂糖・白醤油ちょこっと 焼き上がった鰤はタレと一緒にお鍋へ フライパンのままだと、たれの量が〜 さあそろそろ、いい感じかなぁ〜 先に晩酌〜 朝から漬けといたセロリの浅漬け 今日はご飯とみそ汁食べる〜 しじみをお鍋に 貝が開けばお味噌なんですが、ん〜 それでもなんとか完成・・・ 今日はカステラ貰ったので、デザート 生クリームでコーティング 苺たっぷり、ショートケーキもどき(笑) 残ったイチゴはそのままいただきます ご馳走様でした~ www.hkt1989.com

                                        うちごはん・自炊 Vol.417 <晩ごはん・ぶり照り焼き・・・> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                      • 【桃泉のおうちごはんvol.60】料理10品おしながき”コンミートカレー”編 - 桃泉の備忘録

                                        玉ネギ良いよぉ…タマネギッ‼ こんにちは。桃泉です。 Twitterで毎日22時ごろ公開している、おうちごはんのまとめ第60弾です! 今回はTwitterで公開した10日分のおうちごはん「コンミートカレー」~「大俵メンチカツ」をまとめました。 題して【桃泉のおうちごはんvol.60】です! 安くて簡単にできる料理や桃泉の魔改造料理、市販されている優秀なお惣菜やお弁当などをお楽しみください♪ 今後レシピもどんどん追記していきますので、みなさんの献立にお役立て頂ければ幸いです! (最終更新:2023/3/16) 桃泉のおうちごはんvol.60 591品目:コンミートカレー★★★★☆ 592品目:豚プルコギ丼★★★★☆ 593品目:玉菜コンソメスープ★★★☆☆ 594品目:チーズウインナーブリトー★★★★★ 595品目:銀鱈の塩焼き★★★★☆ 596品目:玉葱ハンバーグ★★★★★ 597品目:ネ

                                          【桃泉のおうちごはんvol.60】料理10品おしながき”コンミートカレー”編 - 桃泉の備忘録
                                        • 鶏むね肉を柔らかく調理した「刻みしょうがの梅照り焼き」は、タンパク質も野菜も摂取がはかどりすぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          こんにちは、料理・食文化研究家の庭乃桃です。 今回ご紹介するのは、鶏むね肉を使ったレシピ。鶏むね肉は手頃な値段で使いやすいけれど、アレンジがワンパターン化してきた……ということはありませんか? そんな方に試していただきたいのが、この「刻みしょうがの梅照り焼き」。 (左から)味の決め手となる、しょうが、梅肉、はちみつ ポイントになるのは、皮付きのまま大きめに刻んだしょうが。あえて食感を残すように切ったシャキシャキ食感の刻みしょうがを、淡泊な味わいの鶏むね肉の上にたっぷりとのせ、辛みのきいたパンチのある味わいに仕上げます。 さらに、甘酸っぱくコクのある照り焼きだれの味の決め手となるのは、梅肉とはちみつです。醤油や酒を使った定番の照り焼きだれにこの二つの調味料を加えると、梅肉のフルーティーかつさっぱりとした風味、はちみつの深いコクでよりいっそう後引く味に……! 野菜にもよく合う味付け コクうまな

                                            鶏むね肉を柔らかく調理した「刻みしょうがの梅照り焼き」は、タンパク質も野菜も摂取がはかどりすぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • レタスクラブの1カ月分の献立カレンダーBOOKを実践してみた【2019年6月号】 - なにか新しいこと日記

                                            レタスクラブ付録の献立カレンダーにはまっています。 元々はTwitterで迷子のイカさんがシェアしていたnoteを読んで良さそうだなーと思い、始めました。 note.mu これまで料理の本はいろいろ買ったけど、いざ買い物に行った先で「材料なんだっけ?」「余った食材どうしよう……」「主菜は決まったけど副菜はどうする!?」となってしまい、普段の食卓には必ずしも生かしきれていませんでした。 そんなお悩みも、これ1冊で解決!! あちこち見なくても1ページ見るだけで今日の夕飯メニューが完結する。 食材の余りは1週間の中で使い切れるように献立が考えられている。 工程が簡単で、おおむね30分で支度できる。 美味しい。 旬の食材を味わえる。 レタスクラブの親切設計で、夕飯の支度が一気にラクになりました。 これまで調理したことのない食材も簡単に調理できて、レパートリーが広がります。初めて作るレシピばかりで、

                                              レタスクラブの1カ月分の献立カレンダーBOOKを実践してみた【2019年6月号】 - なにか新しいこと日記
                                            • マレーシアの屋台料理のクイティヤオを食べたら、日本人も外国人も大好きな和食のアレを思い出した! - happykanapyのCebuライフ

                                              みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 ウベのきれいな紫色は映えますね~ そして、私はすくって食べていましたが、混ぜて飲んでみたらそれも美味しかったです。 さて、今日もまた週末がやって参りました。 週末はノンビーガンデーです。 イメージ的にビーガンは我慢、ノンビーガンデーは自由と思われるかも知れませんが、まったくそんなことはありません。 ビーガン食も我慢することなくおいしく頂いています。 先週末ですが、パッタイのお店で別のメニューをデリバリーで頼みました。 パッタイのお店と言っていますが、パッタイ専門店ではなく、東南アジアのポピュラーなメニューをいろいろ揃えたお店です。 メルカドに出店していた時に、私が勤務していた会社の同僚の間ではパッタイのお店で通っていたので、パッタイのお店と呼んでいます。 話が飛びましたが、頼んだメニューはおなじみのベト

                                                マレーシアの屋台料理のクイティヤオを食べたら、日本人も外国人も大好きな和食のアレを思い出した! - happykanapyのCebuライフ
                                              • ごはんがすすむ☆チキンハニーマスタード照り焼き☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                白いごはんがすすむ鶏の照り焼き。 小麦粉をまぶしてから蒸し焼きにして、うまみをギュッと閉じ込めます。 粉のおかげで、たれがからみやすくなり、つやつや! はちみつで甘みをきかせたたれは、こってりと濃厚。 ピリッとした粒マスタードで味にアクセントをつけていただきました。 ごちそうさまでした。 ひとり分430円ほどの献立です。 11月5日のメニュー ・チキンハニーマスタード照り焼き ・ほうれん草と白菜のおかかあえ ・ツナのポテトサラダ ・豆腐とまいたけ、ねぎのみそ汁 ・ごはん ほうれん草と白菜のおかかあえ

                                                  ごはんがすすむ☆チキンハニーマスタード照り焼き☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                • 高校時代のお弁当5選と偉大な母 - tn198403s 高校時代blog

                                                  高校時代のお弁当 もう40年程も前ですが、母に作ってもらっていた高校時代のお弁当を紹介します。お弁当については、以前、記事にしたこともあるので、今回は少し趣向を変えました。 主食、主菜、副菜、卵焼き、デザートの5部門での5選です。 イラストにするとこんな感じ。 印象に残っているお弁当のおかず5選 ①豚そぼろといり卵の2色弁当 ②豚みじん切りの照り焼き ③ブロッコリー ④卵焼き ⑤缶詰のさくらんぼ なお、実際に豚そぼろと豚の照り焼きが一緒になっていることはなかったです。また、いつも5品があったわけでもありません。先に5部門を決めて、そこに一品ずつ選びました。 高校時代のお弁当 主食 豚そぼろといり卵の二色弁当 主菜 豚みじん切りの照り焼き 副菜 ブロッコリー 卵焼き デザート 缶詰のさくらんぼ 母のお弁当の特徴 お弁当の彩 冷凍食品、お惣菜 今更ながら、母は凄かった 主食 豚そぼろといり卵の

                                                    高校時代のお弁当5選と偉大な母 - tn198403s 高校時代blog
                                                  • うちごはん・自炊 Vol.125 <昼ごはん1・2・3> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                                    昼ごはん1 冷やしラーメン作ってみた。 と言っても、普通にかつおだしを濃いめにとり、そこに鳥がらスープを投入して、ちょっとだけ韓国のダシダを入れて、冷蔵庫で冷やしておくだけ。 あとはだし醤油をいれればスープは完成! 意外と簡単に 中華っぽくなければ、最後にごま油を数滴たらせばいい感じです。 いつもある「スーチカ」が、終了してた・・・・ また作っておこう・・ 別鍋に移して冷蔵庫で冷やす~ 氷も入れれば冷たいまま食べられます。 少し濃いめに作っておいた方がいい感じです。 やっぱりお肉無いと寂しい~ 一番面倒なのは、冷やすことかなぁ~ 昼ごはん2 今日はパスタで挑戦! パスタは茹でるだけなので、今回は温かいまま行ってみました。 なんか物足りないので、テーブルにあった、青のりをかけてみた、これありかもしれません 昼ごはん3 牛丼?焼肉丼? 本人は牛丼のつもり 冷凍庫の奥からカチンカチンの牛肉が1パ

                                                      うちごはん・自炊 Vol.125 <昼ごはん1・2・3> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                                    • スーパー『フレッセイ』のお惣菜まとめ②~煮物・焼き物編~(※随時更新) - 桃泉の備忘録

                                                      こんにちは、桃泉です。 今回はスーパーマーケット『フレッセイ』様のお惣菜をまとめてご紹介! 全てを盛り込むには種類が多すぎるので、今回は煮物・焼き物編ということで中華一品料理/洋食一品料理/和食一品料理/焼き鳥に絞りました。 最後に桃泉のおススメお惣菜ランキングTOP5も掲載☆ 基本的に五十音順で並べますが、系統が同じものは比較しやすいように連続表示にしてますのでご注意ください。 詳細レビュー含め、随時更新していきますので、今日のおうちごはんのご参考にして頂ければ幸いです♪ 販売店情報:フレッセイ FRESSAY || 自然、そしてあなたがたいせつ。 ※サイズや価格は参考程度にどぞ。(最終更新:2023/10/18) 中華一品料理 つるもち皮のスタミナ肉餃子 つるもち皮の野菜餃子(ニンニク不使用) 二段仕込みの肩ロースチャーシュー ぷりぷり食感!海老チリソース 洋食一品料理 [鉄板]店内手

                                                        スーパー『フレッセイ』のお惣菜まとめ②~煮物・焼き物編~(※随時更新) - 桃泉の備忘録
                                                      • 黄金比に色んな調味料を代入すると調理の幅が格段に広がった【自炊料理家・山口祐加】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                        和食の外さない味付けといえば、醤油:みりん:酒=1:1:1というのがセオリー。ただ、毎回同じ味付けだと飽きるよねと思う人がいるのも確か。そこで自炊する人を増やすために活動する自炊料理家・山口祐加さんに簡単にできる味変アイデアをご紹介いただいた。いつもとちょっと割合を変えるだけ、何かを加えるだけで味に変化も生まれ、いつもと違う一皿になるはず! 話す人:山口祐加さん 自炊する人を増やすために活動する自炊料理家®/ 日々のご飯 #今日の一汁一菜 /料理初心者に向けた「自炊レッスン」をパーソナルレッスンとオンラインにて子ども向けに開催中 #子ども自炊レッスン 醤油:みりん:酒=1:1:1。黄金比の万能さを改めて感じてみる ▲今回はオンラインでお話を伺った 里芋の煮っ転がし(醤油:みりん:酒=1:1:1) 黄金比をこねくりまわす前に、まずは正面から黄金比に臨んでみようと思う。 今回は里芋を煮ることに

                                                          黄金比に色んな調味料を代入すると調理の幅が格段に広がった【自炊料理家・山口祐加】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                        • さっぱりお手軽! 鶏むね肉の梅照り焼きのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                                          定番の照り焼きをお家に残っている梅干しを使ってさっぱり味にアレンジしましょう! たたいた梅を照り焼きのたれに混ぜるのでとろみも付いてしっかり味です!

                                                            さっぱりお手軽! 鶏むね肉の梅照り焼きのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                                                          • アメリカ在住者・留学生のための簡単和食(日本食)自炊レシピ21点!

                                                            アメリカでも簡単に作れる和食の朝ごはんレシピ 日本の朝ごはんと言ったらご飯、シャケ、卵焼き、お味噌汁。実は一般的なアメリカのスーパーでも探せばこれらの材料は手に入ります。和朝食が食べたくなったら、ぜひ作ってみましょう。 和食1. ごはん 白いご飯はカリフォルニア米を炊くことで日本の白米に劣らないものができます。カリフォルニア米は米系スーパーでも複数の銘柄が売られています。 炊飯器(Rice Cooker)があれば楽ですが、なくてもお米のパッケージの調理方法に従って、鍋で炊くことができます。 和食2. 豆腐の味噌汁 豆腐と味噌は最近は大手のスーパーではインターナショナルの冷蔵コーナーで扱っている場合が多くなりました。日系企業のお味噌も種類が多く展開されています。 お鍋にお水を入れ、切った豆腐を煮て最後に火を止めてから、だし入りの味噌を入れ、混ぜる。とても簡単、時間も短くできる基本の一品ですね

                                                              アメリカ在住者・留学生のための簡単和食(日本食)自炊レシピ21点!
                                                            • 男性の方もぜひ料理を始めてみてはいかがでしょう ~簡単レシピやメリットも載せてます~ - 日々思うこと

                                                              自炊が趣味で、よくご飯や晩酌のおつまみを作る。 大したものは作れないが、自分で楽しんで作ることで健康的にも、精神的にもプラスになっている。 例えば晩酌の時に自分の好きなおつまみを作ると達成感もあるし、いつもよりお酒もおいしい。 ご飯も、休みの日の朝など朝食を自分で作るとそれだけで気分が上がって一日も生きるというもの。 後で触れますが、難しいことはなくご飯を炊いて味噌汁を作るだけです。 おつまみで最近作ったものは以下のとおり。 ※材料は1人分です。 下記ご覧いただければ分かりますが、分量はかなり適当です。 あくまで楽しんで作ることを主眼に置いているので…。ご参考まで。 〇鳥の照り焼き ・醤油・みりん・酒(小さじ2ずつ)・砂糖(小さじ1)でたれを作っておく ・鶏もも肉150g(1/2枚)を一口大に切ってフライパンで焼く →皮の面から焼いて、焼き色がついてきたら裏返して蒸し焼き(4~5分くらい)

                                                                男性の方もぜひ料理を始めてみてはいかがでしょう ~簡単レシピやメリットも載せてます~ - 日々思うこと
                                                              • 【驚くほど簡単】フライパンで9分で焼ける・手作りピザの作り方 - なにか新しいこと日記

                                                                新型コロナウィルスの流行により、仕事がヒマな日が続いている。 そんな折に、家にある『ガッテン』(旧番組名『ためしてガッテン』)の料理本を見ていたら、ピザのレシピに目が止まった。 強力粉とドライイーストを混ぜて冷蔵庫に入れ、しばらく放置するだけ。 簡単そうなのでやってみたら、ハマってしまった。 NHKガッテン! 一生作り続けたいわが家の基本おかず100 発売日: 2017/05/19 メディア: ムック ピザ生地の作り方 材料 強力粉 300g ドライイースト 小さじ2 塩 小さじ1/2 ぬるま湯 1カップ程度 2人分:強力粉200g、イースト小さじ2/3(後述)、ぬるま湯130mlぐらいがちょうど良かった。この分量で、フライパンにおさまる小さめサイズのピザが2枚焼ける。 生地の作り方 《前日に準備する場合》 ぬるま湯を少しずつ加えつつ、材料を練る。 ひとまとまりにまとめる。 乾燥防止のため

                                                                  【驚くほど簡単】フライパンで9分で焼ける・手作りピザの作り方 - なにか新しいこと日記
                                                                • レンジで簡単!タレが美味しい甘辛つゆだく鶏ねぎ丼のレシピ。お弁当におすすめの鶏肉おかずの作り方。

                                                                  レンジで簡単!タレが美味しい甘辛つゆだく鶏ねぎ丼のレシピ。お弁当におすすめの鶏肉おかずの作り方。 2020年02月27日 とろ甘なネギに定番の甘辛ダレと鶏もも肉の旨味が染みて最高に美味しく仕上がります。作業時間は5分ほど、レンジに入れたら放っておくだけなので忙しい朝のお弁当作りにもぴったりです。たれが美味しいのでご飯にかけてお召し上がりください。 調理時間:15分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 鶏もも肉 1枚(300~330g) 長ねぎ 1本(100g) ◎砂糖 大さじ1 ◎醤油 大さじ2 ◎みりん 大さじ2 ◎酒 大さじ2 ※◎の調味料は万能あわせ調味料黄金比てりやきのたれをカップ1/2(100ml)使うこともできます。 作り方 耐熱容器に◎の調味料を入れ、砂糖を溶かす。 鶏もも肉は3センチに切り、耐熱容器に入れタレに漬け、5分ほど置く。 ねぎは斜め薄切りにし、耐熱容器に入れかきま

                                                                    レンジで簡単!タレが美味しい甘辛つゆだく鶏ねぎ丼のレシピ。お弁当におすすめの鶏肉おかずの作り方。
                                                                  • 【料理の基本】定番料理の味付け15種まとめ ~和風編~ - 料理開発部長の雑記

                                                                    定番料理の味付けをまとめました 定番の料理を作る時に、何の味が足りないのかって試行錯誤していませんか? 私も調理師になりたての頃、煮物なんかを作っても何の味が足りないのか分からなくて、先輩によく聞いていました。 色々な調味料が入る料理って慣れないと、味を作るのが難しいですよね。 また味を調整しながら料理をするのって、時間も手間もかかるし、失敗しちゃうこともありますしね。 ってことで、今回は基本の合わせ調味料をまとめました。 予め計量しておけば、簡単に料理を作ることが出来ます。 はかりが無い方は家庭に一台あると便利ですよ。 dretec(ドリテック) キッチンスケール デジタル 計量皿が開く パカット 2kg/1g単位 風袋引き KS-257WT(ホワイト) カツオ節は煮出した後、漉していますが、だし用の紙パッを使うとより便利です。 定番料理の味付けをまとめました 1和風だし 2野菜のお浸し

                                                                      【料理の基本】定番料理の味付け15種まとめ ~和風編~ - 料理開発部長の雑記
                                                                    • どんな野菜を混ぜてうまい!ふわふわ豆腐つくね - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                                                      どうも、ぼくです。 いや〜〜〜! 長男くんが全くご飯を食べん! チャム(次男)はなんでもモリモリ食べ、お代わりもし、その後にパンをねだる程なのですあ、長男くんは小さい時から全く興味が無く…「同じ子供でもこうも違うのか!」とびっくりする日々。 だからこそ!少量でたくさん栄養が摂れたらうれしい!!特に肉と野菜!…ってことで、本日ご紹介するレシピはこちら 「どんな野菜を混ぜてもうまい!ふわふわ豆腐つくね」 そう。何を混ぜてもうまい(重要) 豆腐を使った柔らかめの照り焼きつくねなのですが、加えた野菜がアクセントになって、うまさが倍増します。残り野菜や子供に食べさせたい野菜を入れちゃって~焼いちゃって~~~⇈ それでは、いってみよう~! 🍗🥬🥕🍆🍗🥬🥕🍆🍗🥬🥕🍆 材料はこちら💁‍♂️<約10個分 ・好きな野菜(刻む)計150gくらい A 鶏ひき肉350g A 絹ごし豆腐15

                                                                        どんな野菜を混ぜてうまい!ふわふわ豆腐つくね - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                                                      • 「賛否両論」店主・笠原将弘さん直伝!ずるいほどに旨い鶏むねおかず | フーディストノート

                                                                        人気の和食料理人・笠原将弘さんはご実家が焼き鳥屋さんだったこともあり、いちばん好きな肉は鶏肉なんだそう。中でもカロリーが低く家計にもやさしい鶏むね肉は、調理のコツをつかめば極上の一皿に変身する優れものなんです。 鶏むね肉は値上げラッシュの救世主。肉の中でも値ごろ感があり、まとめ買いして利用すれば一気に食費を下げることが可能です。また低カロリーで高たんぱくなので、健康に気を使う方やダイエット中の方にもおすすめの食材。ただ、パサつきやすいので調理方法には少しコツが必要です。今回は「賛否両論」店主・笠原将弘さんの新刊『和食屋がこっそり教える ずるいほどに旨い鶏むねおかず』の中から家族が大好きな鶏むねおかず3点を笠原さんの解説とともにご紹介します。 しょうが醤油が決め手!鶏むねのから揚げ 「から揚げは一口大にして揚げると抜群に香ばしくなるんです。そぎ切りにすれば表面積が大きくなって火も通りやすくな

                                                                          「賛否両論」店主・笠原将弘さん直伝!ずるいほどに旨い鶏むねおかず | フーディストノート
                                                                        • 『焼き鳥丼』からの和風だしをぶっかけ『照り焼き鳥のひつまぶし』 - 柊ぱぱの一流パパへの道

                                                                          息子のよだれの量がハンパない今日この頃。 こんにちは!柊ぱぱです! 今回はご飯に照り焼きの鶏をのっけた『焼き鳥丼』… に留まらず、和風だしをぶっかけて『照り焼き鳥のひつまぶし』を作りました。 ひとつの料理で2度美味しいのは得した気分になりますよ! 材料(2人前) 作り方 感想 材料(2人前) 鶏もも肉         400g ご飯           丼ぶり2杯 ★酒                大さじ3 ★醤油                    大さじ3 ★みりん         大さじ2 ★はちみつ        大さじ1 白いりごま        お好み 大葉           お好み きざみのり        お好み わさび          お好み 【だし】 水                200cc 削り節           5g 醤油            小さ

                                                                            『焼き鳥丼』からの和風だしをぶっかけ『照り焼き鳥のひつまぶし』 - 柊ぱぱの一流パパへの道
                                                                          • 人気の簡単作り置き常備菜。鶏じゃがの作り方。無水レシピ。

                                                                            人気の簡単作り置き常備菜。鶏じゃがの作り方。無水レシピ。 2019年06月09日 材料2つで超簡単!無水鶏ジャガです。じゃがいもは皮つきのままでも大丈夫!材料を切って調味料を入れたらレンジに入れて完成です。 調理時間:13分 冷蔵保存:5日 人数:3人分 材料 じゃがいも 中1個(150~200g) 鶏もも肉 1枚(300g) 塩 ひとつまみ ◎砂糖 大さじ1 ◎醤油 大さじ2 ◎みりん 大さじ2 ◎酒 大さじ2 塩ひとつまみは、親指、人差し指、中指でかるくつまんだ量です。 ◎の調味料は黄金比てりやきのたれ100mlを利用しても良いです。 作り方 じゃがいもは水洗いし、3センチ角に切る。鶏もも肉は4センチ角に切り、塩ひとつまみをふる。(じゃがいもに芽がある場合は、必ず芽は取り除いてください。) 耐熱容器に1を入れ、◎の調味料を入れざっくりかきまぜる。 ふんわりラップをかけ、600wの電子レ

                                                                              人気の簡単作り置き常備菜。鶏じゃがの作り方。無水レシピ。
                                                                            • 料理の「味が一発で決まる裏技」。醤油・みりん・塩砂糖まで不要なんだ | ROOMIE(ルーミー)

                                                                              豚こま大根、コレと水だけで味つけ終了 パッケージに書いてあった「豚バラ大根」のレシピを参考に、早速豚こま大根をつくりました! 加熱した豚こまと大根に、基本のおかずつゆと水を合わせて10分煮込めばできあがり。 おいしいです……。本当に味がバッチリ決まって感動しました。これまで、めんつゆでの味付けにチャレンジしたこともあったのですが「もっとコクが欲しい! 」と結局砂糖を足すこともしばしば。 その点基本のおかずつゆは、旨味成分が多い醤油や国産米濃厚熟成本みりんをたっぷり使っているのでほかになにも必要ありませんでした。すごい。 お弁当のおかず、鶏そぼろもカンタンすぎ お弁当のおかずづくりにも大活躍ですよ! 朝の忙しい時間、何も考えずにこれだけで味付けできると調理がグッとスムーズになります。 鶏そぼろは小さいフライパンにひき肉、基本のおかずつゆ、水、しょうがを入れて10分くらい加熱すればOK。ほかに

                                                                                料理の「味が一発で決まる裏技」。醤油・みりん・塩砂糖まで不要なんだ | ROOMIE(ルーミー)
                                                                              • コストコに行けなくても買える ヨシダソースグルメのたれでぶりの照り焼きを作ってみた - マムのおうちごはん

                                                                                今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日のテーマは「ヨシダグルメのたれを使って作ったぶりの照り焼き」についてです。 コストコで売っている人気の「たれ」 ヨシダグルメのたれオリジナル アメリカのソース王「吉田潤喜さん」とは? なんと、ヨシダソースは良品! ヨシダグルメのたれオリジナルを使って ヨシダグルメのたれ ぶりの照り焼き 材料(2人前) ヨシダグルメのたれ ぶりの照り焼き レシピ ヨシダグルメのたれ ぶりの照り焼きの感想 ヨシダソースはAmazonで購入できます⇩ ~さいごに~ コストコで売っている人気の「たれ」 ヨシダグルメのたれオリジナル ヨシダソースってご存知ですか? 恥ずかしながら、私は最近まで知りませんでした。 ヨシダグルメのたれは、アメリカ生まれの日本の味のグルメソースなのです。 アメリカで生まれた「たれ」が日本に逆輸入???😲 私は、ヨシダソースを息子か

                                                                                  コストコに行けなくても買える ヨシダソースグルメのたれでぶりの照り焼きを作ってみた - マムのおうちごはん
                                                                                • 20年以上の歴史!【おにぎらず】の進化と驚くべき変遷 - 人生はクレッシェンド

                                                                                  「おにぎらず」というものが世に出たのは、1991年「クッキングパパ」の22巻だそうです。20年以上経った現在、多くの進化系がネット上で紹介されています。 今回は、元祖の作り方や進化系の作り方などを試してみました。 おにぎらずの発祥 当初の作り方 進化系(パタパタ折りたたむ) 進化系(豆腐の入れ物を使う) 具材の例 さいごに おにぎらずの発祥 「クッキングパパ」1991年第22巻に初登場する「おにぎらず」。 作者のうえやまとち氏の奥様が考案したのだそうです。 できたてのご飯でおにぎりを作ろうとすると、手の平がやけどするくらい熱いので、握らない方法を考えたとか。 ↑ この画像は22巻ではありません。 当初の作り方 海苔の上に、ごはん→具材→ごはんの順に乗せ、包んでまとめる。 当時は主婦たちの間でブレイクしました。 現在でもこれが手っ取り早いやり方です。 進化系(パタパタ折りたたむ) 寿司海苔を

                                                                                    20年以上の歴史!【おにぎらず】の進化と驚くべき変遷 - 人生はクレッシェンド