並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 257件

新着順 人気順

狛犬の検索結果81 - 120 件 / 257件

  • 【明石】人丸山の展望台から海を眺めた――柿本神社の狛犬と月照寺とスイフヨウ - 関西 日帰りカメラ旅

    兵庫県明石市人丸町にある人丸山を訪ねました。 人丸山は、山というより丘と表現した方がよさそうな低山なので、 道標に従って階段や坂を登ると、あっけないほど簡単に頂上に到着しました。 頂上に展望台があったので、そこから海岸沿いの街並みと明石海峡大橋、淡路島を眺めました。 ほのぼのと 明石の浦の 朝霧に 島隠れゆく 船をしぞ思ふ 歌人・柿本人麻呂の作とされている古今和歌集の歌。海沿いに大小の建物が密集していますが、海の色と淡路島が昔の面影を今に伝えています。 人丸山の頂上には柿本人麻呂を祀る「柿本神社」が鎮座しています。地元の人から「人丸さん」と親しまれ、400年以上の歴史を有する神社です。 柿本神社の境内にある、石造りの狛犬は播磨で最古の作とされ、明石市指定の文化財。たてがみや尾に巻き毛がたくさんある独特の狛犬として知られており、何となく沖縄のシーサーを思い起こさせる赤茶色の風貌。 他にも、神

      【明石】人丸山の展望台から海を眺めた――柿本神社の狛犬と月照寺とスイフヨウ - 関西 日帰りカメラ旅
    • 国譲りは、終わっていますが。古事記の話として、神武天皇までの鳥取県の場所と神扱いでは無く、人間同士としての理解。 | 狛犬君の歴史発掘

      • 青森のとある神社にある狛犬ならぬ「狛魚」が雪のせいで塩焼きみたいになっている

        うまそう…

          青森のとある神社にある狛犬ならぬ「狛魚」が雪のせいで塩焼きみたいになっている
        • 安芸国総鎮守速谷神社囲むように鎮守の森があります。しっかりしないと狛犬さんが笑っておられますよ。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

          安芸国総鎮守速谷神社の拝殿でお参りを済ませまして本殿に廻りますと、 祓殿の向こうに稲荷神社が祀られています。 御祭神は五穀豊穣や商売繁盛の神「宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)」が祀られています。 稲荷神社のそばには、お狐さんではなくて、 狛犬がおられます。 しかも笑っておられます。 境内案内図にも「笑う狛犬」と紹介してあります。 拝殿の方を向いて大きく口を開けて、 「ワハハッ」と笑っています。 「何やっとん?(何やってるの?)」 って、右往左往している私たちを笑っておられるのかしらね。 さらに、 本殿をぐるっと廻りますと、透塀の向こうでは鎮守の森が神社を守ってくださっています。 お参りの人で賑わっている拝殿と違って、こちらには静寂がありどこか落ち着きます。 杜の精がいるかのように感じます。 本殿をぐるっと廻りましたら、何やら塚のように盛り上がったところにお社がみえます。 古墳?のようにも

            安芸国総鎮守速谷神社囲むように鎮守の森があります。しっかりしないと狛犬さんが笑っておられますよ。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
          • 情報ウイルスに感染した、思考停止が、コロナ脳が、バイオハザード?🤔 | 狛犬君の歴史発掘

            不比等が、書いた日本書紀が、改ざんされまくったなら、色々見つかっている現在偽書とされている文献等は、偽書ではないものがある。 隠したいから日本書紀の改ざん。 ならば改ざんした事柄と、違う書物が本史? 言霊の方に移行していく前に、古事記が、 今仮に伝承として、精神の構造(目に見えないもの)を扱う教科書だったとした時、 誰が書いたかと、言うことになります。 天武天皇が、命令を出したようですが、(天武天皇は本筋ですが、父親の蘇我馬子から、代々天皇家に書物として残っていたものをキチンと作成したかった?) 各地の 民間伝承を聞いて、集めて作ったとしても、 その事が、精神の構造(見えないものを扱う)の発動の呪文と知っていなければ、 言霊が、成立していく順番の法則に沿って、記述されなければならないので、理解している人物にしか書けません。 中等生命体の(目に見えないもの扱う)科学を知っている人物。 今この

            • 可愛い狛犬!「牛天神」北野神社に参拝 - 面白がって ご機嫌に生きる

              狛犬に関心をもつきっかけ 北野神社に参拝 北野神社 撫で岩(ねがい牛) サイト文。些細な点だけど気になった 太田神社・高木神社 乳を飲む狛犬 お父さんに甘える狛犬 まとめ 狛犬に関心をもつきっかけ ある本に「神社で狛犬さんに挨拶すると、神様に願いが通りやすくなります」と書かれていました。真偽はともかく、人間社会に置き換えても腑に落ちる話です。 トップに面会する時だけ愛想を振りまいて、従業員には一瞥もくれず去っていく人よりも、周囲の人に目配り・気配りを怠らない人の方が周りから好かれますものね。 以来、神社仏閣では「狛犬」「仁王像」等に挨拶する習慣がつきました。神社仏閣にとどまらず、スーパーやコンビニの店員さんや警備さん、図書館のスタッフさんにも「ありがとうございます」と小さく挨拶しています。 スピ系にはまり過ぎてリアルをおろそかにするのも、リアル重視で目に見えないアレコレを全否定するのも、ど

                可愛い狛犬!「牛天神」北野神社に参拝 - 面白がって ご機嫌に生きる
              • 【伊賀國式内社13】鳥坂神社・狛犬って何? - PONYの缶詰

                こんばんは!式内幾三です。式内社めぐりも中盤の十三社目本日は伊賀の甲野という 地区にある鳥坂神社へGO! 社頭 宝珠を備えた赤い橋の奥に山を背景に鎮座する 社号標 延喜式内鳥坂神社 鳥居 はて?こいつは何鳥居ですかね?笠木はわずかに反ってる気もするけど額束なし 貫は柱を貫通しておらず、主祭神がアマテラスなので神明鳥居なのかな・・難しい 太鼓橋 手水舎 拝殿 祭神 主祭神は大日孁貴命(おおひるめのむち)=アマテラスのことです ここでもスサノオ君の名前がありました 狛犬 獅子 拝殿と本殿の間 本殿 流造り 拝殿の横に石段があり登っていくと本殿が見れる。このように間近に本殿が見れるのは 珍しいです。 狛犬とはなにか? 神社を守る役割の狛犬ですが、そもそもこれ犬か?左右一対でいるのですが 実は左の口を閉じてる方を狛犬、右の口を開けてる方は獅子といいます。 獅子はライオンで狛犬は高麗(こま)(高句麗

                  【伊賀國式内社13】鳥坂神社・狛犬って何? - PONYの缶詰
                • とぼけた正座する犬? 実は江戸時代の狛犬 ゆるい日本の素朴絵展|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                  小さな子が粘土で作ったような狛犬(阿形 江戸時代・17世紀 愛知県陶磁美術館)など、素朴な作品が並ぶ会場 古代の埴輪(はにわ)、中世の絵巻、近世の文人画など「一生懸命作ったんやろけど…」という作品の数々。龍谷ミュージアム(京都市下京区)の特別展「日本の素朴絵」は、サブタイトル「ゆるい、かわいい、たのしい美術」の通り、ふにゃふにゃした愛らしいものが並ぶ。 「素朴絵」は、本展を監修した矢島新・跡見学園女子大教授の造語だ。正統派ではないが、おおらかで素朴な魅力の作品を指す。そうした作品も「よろしいなあ」と認めて残してきた土壌が日本にはあるようだ。 例えば(と例に挙げては申し訳ない気もするが)、18世紀に描かれた表千家八代千宗左の「虎図」。題名がなければ何の動物かまるで分からない素朴ぶりだが、紀州徳川家藩主の御前で試しがきをした後、持ち帰ったものを人に求められて与えたという。 「なんとお見事な。頂

                    とぼけた正座する犬? 実は江戸時代の狛犬 ゆるい日本の素朴絵展|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                  • 【奈良県桜井市出雲】相撲と埴輪の神様・野見宿禰ゆかりの『十二柱神社』狛犬の足元に注目 : 勝手に堺市広報大使

                    勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針

                      【奈良県桜井市出雲】相撲と埴輪の神様・野見宿禰ゆかりの『十二柱神社』狛犬の足元に注目 : 勝手に堺市広報大使
                    • 神社関係の古文書の整理中、「狛犬の落書き」を大量発見→その絶妙なゆるさや表情のシュールさがたまらない

                      時雨尚未知/makrone@SFフリマ D⑫ @n_shigure 狛犬作ってもらおうとしてデザインしたのかな?w 鳥居の絵もあるから、神社自体のバージョンアップ? しかしいっぱい☺️ twitter.com/yakedooo/statu… 2020-12-10 18:33:49

                        神社関係の古文書の整理中、「狛犬の落書き」を大量発見→その絶妙なゆるさや表情のシュールさがたまらない
                      • そろそろ限界だから本音を吐き出す - 狛犬瓦版

                        僕はお嬢に何を求めているのだろう。 変わったな、と思ったのは確か11月頃だったか。 それ以前のお嬢は、とても精力的に活動していた。コラボにも積極的、新しいゲームにも次々挑戦し、苦手な分野にも進んで挑んでいた。僕はそんな彼女が好きだったし、Vtuberとしてステップアップしていくことをまるで疑っていなかった。 ちょうど、豊洲ライブが発表された頃でもあった。遂に訪れた箱ライブ、絶対に無理だと思っていたチケットを運よく勝ち取ることが出来、僕のテンションは最高潮だったと言っていい。 そんな時期だった。お嬢の配信ペースが、少しずつ落ちた。前はほぼ毎日と言っていいペースで配信をしていたのが、週3とかそんなレベルになった。それ以下の週も珍しくなかった。 お嬢はよく笑う人だった。それは本当に楽しそうで、僕はそんな声を聴くのが好きだった。それが、前のように爆笑することが段々と減っていった。 年末配信は見るか

                          そろそろ限界だから本音を吐き出す - 狛犬瓦版
                        • これは犬...?岩木山神社にある狛犬の「うちの猫がまた変なことしてる」感がすごい

                          リンク 北門鎮護 岩木山神社|公式ホームページ 北門鎮護 岩木山神社|公式ホームページ 「お岩木さま」北門鎮護岩木山神社の公式ホームページ。津軽富士・岩木山をご神体とする生活と心のよりどころ。開運招福岩木山大神様とご神縁を結ぶ情報をご紹介。 400

                            これは犬...?岩木山神社にある狛犬の「うちの猫がまた変なことしてる」感がすごい
                          • 『三倍神社の狛犬とリラックスデー』

                            プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ごきげんよう、まんきんたんです。 体調が悪かったらんちゃん。 食事もとらず、一日中寝ていたおかげで、今朝は少し元気に。 エサを食べて、水も飲んで、また布団に潜り込みました。 これからもっと寒くなるから、早く元気になってほしい。 上の写真は、石鎚山中でスサノオノミコトを祀っていた「三倍神社」にあった狛犬で、石鎚神社本社の境内に遷座されたものです。 下の看板は伊曽乃神社駐車場付近にあった看板。 「鶏等」を捨てる人がいるんだろうか? いるんだろうね。 さて、昨日は「そらともり」のサービスデーだったので、娘と一日中のんびり。 娘がエステ

                              『三倍神社の狛犬とリラックスデー』
                            • 比治山神社の狛犬です。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

                              先日訪ねました比治山神社の狛犬です。 神社は、新年を迎える準備で忙しそうです。 初詣の幕が掛けてあります第一の鳥居を潜りますと、 狛犬くん、撫でてあげてくださいと 迎えてくれます。 尾っぽがきゅっと立って、大きな鼻、太い眉毛、太い足。 それでも、耳は、撫でててって言ってるみたいに開いています。 長い髭が、とても自慢そうですね。 安産はとりあえず若いお母さんに、私は厄除けをお願いしました。 そして、続いて、 第二の鳥居の前には、 勇壮な狛犬が迎えてくれます。 後ろ足を立てて、尾っぽをさらに突き上げて、姿勢を落して太い前足を尽きだして爪で地を踏ん張って今にも飛びかかりそうです。 たてがみ、髭は渦を巻いています。 こちらの狛犬は、後ろ足は玉に乗り、こちらも尾っぽは大空に突き上げて さらに姿勢を低く、縄をぎゅっと噛みしめています。 どちらも大きな鼻はさらに広げて、鼻息が荒いです。 厄払いの厄を追い

                                比治山神社の狛犬です。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
                              • 『奈良原神社と子連れ狛犬』

                                ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今日の昼休みも松山市内の神社巡りのつづき。 まずは松山市針田町の「奈良原神社(ならばらじんじゃ)」 「本社は愛媛県今治市の楢原山(ならばらさん)山頂にあり、ご祭神は伊佐奈伎命(いざなぎのみこと)、宇気母知命(うけもちのみこと)」 このお山で発掘された平安時代の銅宝塔などは、国宝として玉川美術館特別展示室に保管されています。 昔は、「奈良原権現(ならばらだいごんげん)」と呼ばれ、牛馬を守る神として信仰されてきたそうです。 石塔にも「農耕の神様」と書かれていますね。 次に松山市余戸の三島大明神社(みしまだいみょうじんしゃ)。 以前、この近くに住んでいたことがあり、何度か参拝に来たことがあります。 境内の配置図がありますね。 続いて保免西の「日招八幡大神社(ひまねきはちまんだいじんじゃ)」 御祭神は 品陀和気命(ほんだわけのみこと=応神天皇) 息長帯姫

                                  『奈良原神社と子連れ狛犬』
                                • 神社で“狛犬の子犬”たちが遊んでいる? 飽富神社の狛犬像が「かわいい」「珍しい」と話題 設置の経緯を聞いてみた

                                  千葉県袖ケ浦市の「飽富神社(あきとみじんじゃ)」の境内にある、個性的な狛犬像が「かわいらしい」「珍しい」と話題になっています。 石灯籠で狛犬の子犬が遊んでいます 話題の発端となったのは、パトポッポ(@flowertoman)さんのツイート。「狛犬の仔犬が下に降りて遊んじゃってるの可愛くない??」と、飽富神社で見つけた大変珍しい狛犬の子犬の写真を投稿しています。2023年3月16日現在で1万7000件以上のリツイート、7万3000件以上のいいねを獲得し、大きな話題を呼んでいます。 飽富神社には通常サイズの狛犬もあるのですが、そこから少し離れた場所にある左右の石灯籠に、狛犬の子犬が2匹ずつ置かれていて、その様子はまるで遊んでいるかのよう。石灯籠の上に乗っている子、地面から上へ登ろうとしているような子がおり、左右で反転している以外、どちらの石灯籠も同じ作りのようです。 このような「狛犬が台座に乗

                                    神社で“狛犬の子犬”たちが遊んでいる? 飽富神社の狛犬像が「かわいい」「珍しい」と話題 設置の経緯を聞いてみた
                                  • 少し生物の誕生の辺りを | 狛犬君の歴史発掘

                                    生命誕生は今から40億年前、 細胞の誕生は20億年前、その10億年後には動物の出現(まだ小さくて、目に見える形ではありません)、 さらにその数億年後、約5億3千万年前の カンブリア紀 (1835年にイギリスの地質学者アダム・セジウィックが、イギリスのウェールズ地方(古代ローマ人がカンブリアと呼んでいた場所)でこの時代の地層を最初に調べたことに由来します) 塩類(リン酸塩など)が浅い海にたまることにより、殻などを持つ生物が誕生する土壌が形成されたのです。 これが、カンブリア紀からの特徴です。 現在、動物は38門に分類されていますが、その全ての祖先となる生物が出現したのがカンブリア紀だそうです。 たとえば、多彩な軟体動物や節足動物、そしてピカイアに代表されるように、我々の祖先である脊索動物(せきさくどうぶつ)などが登場します 僅か1000万年の間に、全ての現代生物の祖先が揃うほどの動物が生まれ

                                      少し生物の誕生の辺りを | 狛犬君の歴史発掘
                                    • ミヨイ、タミアラのムー大陸。からアトランティスまで。 | 狛犬君の歴史発掘

                                      天孫降臨、ご先祖が、降りてきたのが、七万年前です。 ご先祖様が産んだ子供ですが、 産まれた女性は、自分達と同じなので、知識が入りました。なのでミヨイ。 男性は、タミアラに住みました、自分の子供なのですが、知識の入らない下等生命体なので差別つをしていたらしいです。😱 それだけ感情は少し薄目です⁉️宇宙人は執着していない。 大陸ですが‼️ ミヨイは、地図にあるように、太平洋の左よりに数字の6の形の大陸。 6の字の上の辺りが、後に隆起して日本列島になります。したのクルットなったところにご先祖が住みました。 タミアラは太平洋の右半分、数字の9の形の大陸。 事件の後、1ヶ月で南極まで移動することになります。 この時にまだ、中国大陸と日本列島も、まだありません。 タミアラには混血種の男性アーリア人、スサノオ属と同じ容姿に近いと思われます。 天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)で オリハルコン!で出来て

                                        ミヨイ、タミアラのムー大陸。からアトランティスまで。 | 狛犬君の歴史発掘
                                      • 清水寺から世界を見守るメタリック狛犬 込められた世界平和への願い

                                        POPなポイントを3行で 巨大な狛犬の彫刻作品《KOMAINU ―Guardian Beasts−》 清水寺で展示、メタリックな造形と真っ赤な眼が印象的 作品に込められているのは世界平和への願い 3月13日(日)まで、京都にある世界遺産・清水寺に、巨大な狛犬の彫刻作品・《KOMAINU ―Guardian Beasts−》(2019)が展示されています。 ピンと張った四肢、雄々しい牙、躍動感あふれる尾、それらを形づくるメタリックな造形が目を引きます。特に真っ赤に光る眼は印象的です。 この作品は、人類の対立や国際紛争、自然災害などから世界を守るための守護獣として、現代美術作家・ヤノベケンジさんが京都芸術大学の学生10人と制作したものです。 今回の展示に際して込められた思いと、作品の制作に関して、ヤノベケンジさんに話を聞きました。 【画像20点】どこか愛らしさもあるメタリックな狛犬 コロナ終息

                                          清水寺から世界を見守るメタリック狛犬 込められた世界平和への願い
                                        • 狛犬送り パグ無双編・狛犬送り パグ無双編

                                          91dLndQ8Yk24GskWJQpAY3lTwQHPpFDy 91dLndQ8Yk24GskWJQpAY3lTwQHPpFDy 116e0aa8f9c614dadea269f276a943cd

                                            狛犬送り パグ無双編・狛犬送り パグ無双編
                                          • 【珍スポット】福岡で見かけたマーライオンのインパクトはシンガポール以上 / 狛犬が水を吐くってマジかよ

                                            【珍スポット】福岡で見かけたマーライオンのインパクトはシンガポール以上 / 狛犬が水を吐くってマジかよ 砂子間正貫 2021年4月18日 「空腹が極限に達すると何でも食べ物に見える」ってのと同じ原理で、最近、海外に行きたい欲が限界を突破したのか……何でも世界の観光名所に見えてしまう。ついこの間も、福岡県内でマーライオンを見かけた。うーむ、症状もだいぶ末期なのかもしれない。 マーライオンといえば、口から水を吐くシンガポールのシンボル。上半身がライオンで下半身が魚の像……などと、わざわざ説明する必要もないくらい有名である。もしかしたら見間違いなのかもしれないが、いたのだ、本当に、マーライオンが、福岡にっ! ・福岡県田川市 マーライオンと遭遇したのは、福岡県の田川市。あの「月が出た出た月が出た」でおなじみ『炭坑節』の発祥地だ。市内には当時の面影を感じるノスタルジックな街並みが残っていて散策するの

                                              【珍スポット】福岡で見かけたマーライオンのインパクトはシンガポール以上 / 狛犬が水を吐くってマジかよ
                                            • 夢路紀行抄 ―不思議のダンジョン「狛犬の台座」― - 書痴の廻廊

                                              夢を見た。 門前町の夢である。 神社への参道沿いに細長く形成されたその町は、歴史の滲みた土産屋などがところせましと軒を連ねて、参拝客でごった返し、あたかも縁日の趣を呈していた。 ――わが国目下の情勢では顰蹙を買うに相違ない、そんな光景の只中を。 どういうわけか、私は愛猫を肩に乗せ、彼女が滑り落ちないように前傾姿勢で恐縮しながら歩いていたのだ。 私の家では伝統的に室内飼いをモットーとしているものだから、現実の彼女はすっかり外界恐怖症を罹患して、玄関が開け放たれていようとも決してその先に進もうとしない。 よしんば抱きかかえて出たとしても、雷に打たれたように硬直し、目を丸くして爪を立てるのが関の山だ。 あんな風に人波の中でも落ち着いて喉をゴロゴロいわせることなど、決してないと言い切れる。正しく夢ならではの沙汰であろう。 時折彼女を愛撫しながら、提灯に照らされた街を歩いた。 (Wikipediaよ

                                                夢路紀行抄 ―不思議のダンジョン「狛犬の台座」― - 書痴の廻廊
                                              • 【迷惑系 YouTuber】「へずまりゅうの弟子」を名乗るユーチューバー逮捕。川西康司容疑者(28)。山口の墓地で卒塔婆振り回した疑い 狛犬を蹴ったりする動画も(動画あり) : ツイッター速報

                                                毎日新聞 2020年12月3日 18時24分(最終更新 12月3日 18時25分) 墓地で卒塔婆を振り回すなどしたとして、山口県警防府署は3日、住所不定、自称ユーチューバー、川西康司容疑者(28)を礼拝所不敬容疑で逮捕した。 「動画の再生回数を増やしたかった」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は1日ごろ、山口県防府市内の市営墓地で墓碑に土足で上り、卒塔婆を振り回しながら奇声を上げるなどし、墓所で不敬行為をしたとしている... (略) 引用元ソース https://mainichi.jp/articles/20201203/k00/00m/040/215000c.amp

                                                  【迷惑系 YouTuber】「へずまりゅうの弟子」を名乗るユーチューバー逮捕。川西康司容疑者(28)。山口の墓地で卒塔婆振り回した疑い 狛犬を蹴ったりする動画も(動画あり) : ツイッター速報
                                                • 狛犬様、再登場! - Dogwoodの池上日記

                                                  めぐみ坂を上りきった先、大森第4中学校の隣に現れるのが、江戸時代初期に若宮八幡社として創建され、明治43年に現在の場所に移された(といわれる)「堤方神社」。あっ、もちろんググりました。 堤方神社については、狛犬や神楽殿(の屋根)がリニューアルされたことを書いてきました。 堤方神社の狛犬が、、、? - Dogwoodの池上日記 堤方神社の屋根が、、、 - Dogwoodの池上日記 ちなみに細い道を隔てた向かいには、心浄寺と法養寺が。 そんな「神の通り道」を歩いていた時のこと。あれ?、、何やら見慣れないものが、、? 鳥居の方から一礼して参道へ進んでみます。向かって左側だったな、、 おお、これは以前あった狛犬、阿形と吽形が、並んで祀られていました。 まさに、阿吽(あうん)の呼吸というやつ。そして絶妙なディスタンス。 真新しい銅色の屋根は、これから年月を経て味わいのある色になって行くことでしょう。

                                                    狛犬様、再登場! - Dogwoodの池上日記
                                                  • 支配者が居ることを気づいてください。これがあっての世界の流れです。 | 狛犬君の歴史発掘

                                                    メッセージを受け取ったのは、結局いろんな物事が今!目の前で起こっているんですが 、 政治家、学者、メディアを使って、世界中を巻きこんで現象を引き起こして、 まあこれが見えている現実です。 何かしら騒ぎが起こっている、でも実際のところテレビの中の話なんですよ 、 会ったこともない人が しゃべってます 。 目の前にこの人たちはとりあえずは現れないんですよ! 個人個人が、実際目の前で起こっている事に対して体感した、これが一番の真実なんです、 家族間で毎日会ってることとか、仕事で会ってることぐらいしか起こってないんですよね〰️実際には 。 自分がそこで体験したことだけが本当の真実であって、 テレビで言われているようなことは、とりあえずは何の変化もなく起こる事は無いです。 (このあとに影響を受けてしまい、自分が起こしてしまうのですが) だって芸能人が目の前に出て来たこと有りますか? 知らないし会った

                                                      支配者が居ることを気づいてください。これがあっての世界の流れです。 | 狛犬君の歴史発掘
                                                    • 『湊稲荷神社』日本でここだけ⁉「回る狛犬!」 - 『タクドラたみ』

                                                      こんにちは!タクドラたみです♪ 今回、紹介するのは、新潟観光の中では超メジャーではありませんが、知る人ぞ知る通好みの観光のスポットでもあり、お散歩に最適な「湊稲荷(みなといなり)神社」です。 場所は、新潟市中央区稲荷町にあり、近くには「みなとぴあ(新潟市歴史博物館、旧新潟関税庁舎、旧第四銀行住吉町支店)」があります。 そこから徒歩5分位で行ける場所にあるので「みなとぴあ」と一緒に、行くのがおススメです! 「湊稲荷神社」と言えば、回わる願掛けの狛犬「高麗犬」が代名詞的存在です。 是非、回してみてください。 湊稲荷神社鳥居(入口) いつまで、この垂れ幕を付けてるのか分かりませんが、開港150周年記念は2年前のことです(^^;)。 とは言え、みなさんも、中学生の頃、歴史で習ったかと思いますが、新潟港は「日米修好通商条約」で開港した5港のひとつで、日本の鎖国は、ここからも終わったのです! 開国以前

                                                        『湊稲荷神社』日本でここだけ⁉「回る狛犬!」 - 『タクドラたみ』
                                                      • 廣瀬神社の狛犬です。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

                                                        広島市中区広瀬町にあります廣瀬神社の4対の狛犬です。 境内に入りますと、 何とも頼もしい狛犬が迎えてくれます。 最初の狛犬は、 力強く天を仰ぎ、 ぐっと、奥歯で噛みしめて地に踏ん張っています。 皇紀2600年記念とあります。 1940年、昭和15年です。 次の狛犬は、 なんと歴史を思わせます。 それでも玉を持っています前足がなんとも可愛らしいですね。 こちらは、 安政6年5月吉日とあります。 1859年です。 まさに安政の大獄が行われたころです。 次は、少しスレンダーな狛犬です。 こちらは、大正6年10月です。 1917年です。 まさに、第一次世界大戦の最中です。 最後に、拝殿の前に、凜と神社を護ってくれています狛犬です。 こちらも、皇紀2600年記念と記されています。 御祭神に神武天皇(神倭伊波禮彦命)を祀られていますだけあって、 皇紀2600年は、日本中がお祝いしたように大々的にお祝い

                                                          廣瀬神社の狛犬です。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
                                                        • イエスの弟子の八咫烏 | 狛犬君の歴史発掘

                                                          世界には200の闇組織があるそうです。 ですが、悪い組織ばかりとは限りません。 日本の八咫烏は、イエスの弟子10人のうち2人は処刑され、残り8人が日本に来て始まりです。 八咫烏(やたがらす)、熊野本宮大社の主祭神である家津美御子大神の仕えるカラスです。 日本を統一した神武天皇を、大和の橿原まで先導したという神武東征の故事に習い 導きの神として篤い信仰があります。 八咫烏は太陽の化身で三本の足があります。 この三本の足はそれぞれ天・地・人をあらわす、といわれています。 天とは天神地祇、すなわち神様のことです。 地とは大地のことで我々の住む自然環境を指します。 太陽の下に神様と自然と人が血を分けた兄弟であるということを、二千年前に 示されていたのです。 八咫烏は、 日本神話において神武東征の時に、 (じんむとうせい、日向から東へ、旅立ち助けられ、足かけ6年以上の歳月を経て建国を果たしたという

                                                            イエスの弟子の八咫烏 | 狛犬君の歴史発掘
                                                          • 第二部を始めます。 | 狛犬君の歴史発掘

                                                            人類が誕生する前の、昔話として最初は見てもらえばいいと思います。 昔し、昔しあるところに、、、、、、 私たちのおばあちゃんにあたる地球外生命体がいました。 映画で見てきたエイリアン等とは、全然違うようです。 第一部で書いてきました、 38億年前に偶然か、何かで地球上に生まれた生物が、進化し、今の人類になったのでは無いようです、😁 いよいよ本題です。 ここからは、※坂本廣志氏のお話をもとに、私なりになるべく分かりやすく伝えられたらと思います。 地球ではなくて、 宇宙の歴史として、微生物から地球外生命体迄に、進化したことは事実ですが。 地球だけの時間の流れでは、到底進化は無理だそうです、もっと時間的にはかかっている事。 地球外生命体は、大まかに3つに別れています、高等生命体、中等生命体、下等生命体に。 ●高等生命体、 1番 天女(てんにょ)、爬虫類系、昆虫系、天使 混血種ブルー(月を管理)し

                                                              第二部を始めます。 | 狛犬君の歴史発掘
                                                            • 『母の日のプレゼントを届けに「狛犬さんいすぎ」』

                                                              こんにちは、すみひろです。母の日のプレゼントを届けに隣町の実家に帰り道に前から気になってた神社に寄り道レッツゴー♪鳥居が多いですね!緊張感がある重厚なエネルギ…

                                                                『母の日のプレゼントを届けに「狛犬さんいすぎ」』
                                                              • 秩父神社の御朱印(埼玉・秩父市)〜狛犬のマスクに笑っていられない12月 - 御朱印迷宮

                                                                ▼秩父神社の御朱印です。 2014年と2020年の二体の御朱印構成は何も変わっていません。 これぞ「正しい御朱印」と勝手に理解します。 しかし2020年は朱色の印、スタンプはすべて新しくなっていました。 有名寺社の朱印、スタンプは磨耗が激しいのでしょう。 ほぼ忠実な朱印、スタンプですが、微妙な違いが表れています。 ▼2020年の秩父神社御朱印。 ▼2014年の秩父神社の御朱印。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼mapには「秩父國一之宮 秩父神社」とされています。 秩父神社が「一宮」とは知らなかったのですが、 これは「全国一の宮会」によって創設された「新一宮」という社格だそうです。 御朱印にも「一宮」の二文字はなく「知知夫国総鎮守」とされています。

                                                                  秩父神社の御朱印(埼玉・秩父市)〜狛犬のマスクに笑っていられない12月 - 御朱印迷宮
                                                                • 寿命 | 狛犬君の歴史発掘

                                                                  頭の中に入ってきたので、それは寿命についてなんですが、、、、 この前から宇宙人の寿命が2万年あるとか、武内宿禰が浦島太郎のもとになったとか、 いやいや代々名乗ってきたから長生き説だとかも書いてきましたが、 上から降りてきた生命体が、 遺伝子操作で作り上げたレプティリアンはかなり長生き、 人間らしき生物との交配で作ったのは体は大きいが少し寿命が縮まり、ネフィリムあたり。 けどこのあたりもまだまだ長生きの様子。 ((日本でも、 東北地方に関しては、前の画像にもありますが、巨人の骨が出ました。 秋田県の横手盆地の干拓事業では巨人族のダイダラボッチがやってきて手伝ってくれたと言われています。 巨人伝承、手足長族も残っています。 巨人発掘についてはタブー扱いのようで、学者も●された方もいるようです。 縄文時代も多分今よりも長生きしているような、、、 大陸から入ってきた弥生人と南からのアジアの交わりか

                                                                    寿命 | 狛犬君の歴史発掘
                                                                  • 清水寺に巨大こけしと狛犬 現代アート展

                                                                    「京都のみなさんお久しぶりです」「ゆっくりしていってね」-。世界遺産・清水寺(京都市東山区)の仁王門横にしゃべる巨大なこけしがお目見えし、参拝者らが記念撮影を楽しんでいる。現代アートを集めた美術展「ARTISTS’ FAIR KYOTO」の一環で、一帯や清水寺内には絵画や彫刻、映像作品など21点が展示されている。 メタリックな狛犬はヤノベケンジさんの作品=京都市東山区 こけしは2人組アーティスト、Yottaさんの作品。伝統的なこけしをモチーフにした全長12・5メートル、直径5メートルのバルーンで「花子」という。 西門下には、京都芸術大教授のヤノベケンジさんによる高さ3・3メートルの彫刻作品「KOMAINU―Guardian Beasts-」が、メタリックな黒いボディーを光らせながらたたずむ。 一部有料で、仁王門と西門周辺は無料。(田中幸美)

                                                                      清水寺に巨大こけしと狛犬 現代アート展
                                                                    • 倭国(倉吉)の欠史八代の前に、なぜ隠す必要があったのかを。 | 狛犬君の歴史発掘

                                                                      日本書紀は列島における百済再興のために制作された。 この考え方が、天智天皇から始まり、幕末、戦後以降今の日本におきている現状になっている。 表向きにはアメリカが(イギリスも関わっている)、朝鮮人(藤原氏)を使い3S政策をしてきたのも説明がつきます。 3S政策(さんエスせいさく)とは、Screen(スクリーン=映画鑑賞)、Sport(スポーツ=プロスポーツ観戦)、Sex(セックス=性産業)を用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策であり、そのような政策があったとの主張である。 https://ja.m.wikipedia.org › wiki › 3… 3S政策 – Wikipediaより 五色人の、白人、ブルー種族達は赤人(朝鮮人、百済達)を使いならして、自分達が生き残るために、日本の弱体化をしてきた。 後になってご先祖、地球の管理者の高等生命体が日本人と関わっている事を知る

                                                                        倭国(倉吉)の欠史八代の前に、なぜ隠す必要があったのかを。 | 狛犬君の歴史発掘
                                                                      • 【東方】うちの狛犬かわいすぎかー! : 2ch東方スレ観測所

                                                                        【東方】うちの狛犬かわいすぎかー! 無題 Name としあき  20/07/28(火)06:20:08No.13329380+ うちの狛犬かわいすぎかー! 無題 Name としあき  20/07/28(火)06:24:37No.13329382+ めっちゃ可愛い 姪っ子感ある 無題 Name としあき  20/07/28(火)06:31:02No.13329385+ 近所の子供と遊んであげるのがお仕事 無題 Name としあき  20/07/28(火)06:36:56No.13329387+ >遊んでもらうもしくは混ざるのがお仕事 無題 Name としあき  20/07/28(火)08:03:43No.13329465+ 持ち前の親しみ易さから妖精達の人気者になるあうんちゃん 無題 Name としあき  20/07/28(火)08:04:59No.13329470+ これって何かな 梅酒に

                                                                          【東方】うちの狛犬かわいすぎかー! : 2ch東方スレ観測所
                                                                        • 願掛け狛犬を願い事を心に念じながら回す / 新潟クイズ

                                                                          橋田:それでは、タイトルコールをお願いしてます。 つりばんど岡村:かしこまりました!開港153周年記念!ベイシティ新潟クイズ〜! 一同:いえ〜い! 橋田:153周年って中途半端!タイトル聞いたときから、ずっと言いたかったんですよね。 つりばんど岡村:150周年って、この地域では言われてますが、調べてみたら153周年だった。150年ということでよろしくお願いします。 橋田:解答者の皆さんを紹介しつつ、新潟についてお聞きしたいと思います。三土さん、よろしくお願いします。新潟どうでしょうか。 三土:新潟はこの前のデイリーの企画で浦佐というところにも行きましたし、市内の方にも本の取材で何回か行きましたね。いいとこです。 橋田:大人になって何度か行ったことがあるということですね。 三土:よく見たらこの橋の向こうにあるホテルに泊まりましたよ。 つりばんど岡村:ホテルオークラ。 まいしろ:いいとこ泊まっ

                                                                            願掛け狛犬を願い事を心に念じながら回す / 新潟クイズ
                                                                          • 書いて来ましたが感想込みで。 | 狛犬君の歴史発掘

                                                                            世の中事態がおかしいので、最近はもう当たり前のように思います。 強者の歴史であることは、薄々社会人に成ってから感じ、どうあがいても、覆らない事があるなと。🤔 2、3人考え方の近しい方に同意されても、上司や、強引な方が押さえつけにかかると、全て却下、否定され強制的に潰される。 正しい、正しくないではなく、例え裏付けが何もなくても、強者の絶対的な力、えげつないやり口従っとけばいい、暗殺、陥れ、非人道的なやり方で他を制圧する。 この際、優しさを持っているほうが、この力には、殺られてしまう。 許すことが大事なのですが、そんなことはひとつも考えていないこと、許すを持たない人種がいて、欠損している事に気づけなかったことが破れた側の落ち度。 別の人種であること。感情を持っていない事を理解しないといけなかった。 同じ人間だと解釈してはいけなかったのに。😑 人類皆兄弟ではない。人工的に造られた人工魂、別

                                                                            • この辺りで、少し一度きりをつけます。(倭、伯耆の国倉吉は引き続き探って行きます)。 | 狛犬君の歴史発掘

                                                                              出雲大社に祀られている大穴牟遅命(おおなむちのみこと)は、出雲神族(準王一族)の王である長髄彦(ナガスネヒコ)の別名。 天穂日(アメノホヒ、徐福一行の男子)は、統治の為出雲の国に行きますが、出会った準王を、 それまで可愛がってきた大国主にちなんで、大穴牟遅(おおなむち)と名づけました。 それ以来、出雲神族(準王一族)の王は代々、大穴牟遅命と呼ばれてきた。 出雲大社に祀られている大穴牟遅命は、 少彦名や須勢理姫とともに西日本の各地に新しい農業を教えた大国主命ではない。 大穴牟遅命は代々、出雲神族(準王一族)の王の通称。 出雲大社に祀られている神は出雲神族(準王一族)の歴代の王です。 これで行くと、出雲の国も藤原氏と同じ半島の同族で、 不比等らは悪く見せないように神聖なテーマパークとして出雲大社を造り上げた。 祀られていますが、 スサノオも大国主も出雲大社には、関係がなくなります。 出雲の国で

                                                                              • 風邪の続き | 狛犬君の歴史発掘

                                                                                学者さんの話では、 ウイルスと細菌の違いは、 ウイルスは、細胞を持った生物の中に侵入し、その細胞に寄生することではじめて増殖できます。 つまり、生命としての仕組みを欠く、不完全な生物といえます。 対して、細胞を持つ生物。生きるのに適した環境や栄養があれば、自分で分裂して増えていくことができるのです。 かぜ症状はなぜ起こる? 私が言ったところで信用性もないので コルゲンさんのサイトからの引用です。 多分ここが大事なところで、私を含め理解不足で生きてきたようで、認識が少し違うような気がして、、、、🤔 きちんと体が反応、機能しているからそこ出ている症状だと言うこと。 病気になったじゃない‼️ ●●●●●●●●●●●●●● かぜは一般に、ひきはじめから1週間ほどかけて治っていきますが、その間に、さまざまな症状が起こります。 かぜの症状は、いずれもウイルスなどの感染に対抗するための、体の防御反応で

                                                                                  風邪の続き | 狛犬君の歴史発掘
                                                                                • ちょっと理解するのに時間がかかりました。解りやすく話してみます。 | 狛犬君の歴史発掘

                                                                                  私達の存在を知ろう〰️❤️o(^-^o)(o^-^)o まだ行動はともなっていませんが、聞いてきた話の内容を頭で理解して書いてみます。 魂が有ることを受け入れて下さい⁉️。!!(゜ロ゜ノ)ノ そして、魂は私の人生の一本分の映画(映像)を見ているのですが、、、、 映画と聞くと例えば自分には映画は撮れないので、 外国人の監督が創っていて、その外部で創られた映画(人生の映像)を見ているイメージを、されるとおもいますが、 実は、自分の魂から出された映画(映像)を、 自分が見ている構図になります。 ?ですよね。 ここが肝な所になります。 自分で作った映画を、自分で見ている。 自作自演をしている状態です。 😆 そして図のように、大体こんな感じのようです。 魂が一番手前に有り奥深く、最深部。 そして一番離れたところに映像が写し出されています。 ここが現実に起こっている映像です。 そして日々体験した気に