並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 57 件 / 57件

新着順 人気順

現金主義の検索結果41 - 57 件 / 57件

  • 就職したことがないのに株式投資で4.5億円!日本の現金主義は世界的に見ると「異常」

    個人投資家の間で絶大な人気を誇る名物投資家で、専業投資家歴30年以上の大ベテラン。中学2年生のときに5歳から貯めていた40万円を元手に株式投資を開始。中学3年生で300万円、高校1年生で1000万円、高校2年生で1500万円へと株式資産を増やす。会計系の専門学校卒業後、証券会社の就職の誘いを断って専業投資家の道へ。2011年に1億円プレーヤーの仲間入りを果たすと、その後も順調に資産を増やし、2016年に3億円、2019年に累積利益4億円を突破。時価総額に比べて正味の流動純資産が著しく多い「ネットネット株」や豊富な不動産含み益などを持つ「資産バリュー株」への投資を得意とする理論派で、保有株全体の運用利回り年20%超を目標に割安株の発掘にまい進している。「株式投資は人生最高の友」であり、株の話なら10時間でもノンストップで熱く語れる。中学2年生からの筋金入りの『会社四季報』ユーザーでもある。ツ

      就職したことがないのに株式投資で4.5億円!日本の現金主義は世界的に見ると「異常」
    • 富裕層はキャッシュレス還元にしない?根強いニコニコ現金主義の理由(花輪陽子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      2019年10月1日の消費税10%増税に伴い、消費者に最大5%が還元される「ポイント還元制度」が始まりました(2020年6月までの期間限定)。対象店舗で対象のキャッシュレス決済にすると、5%もしくは2%の還元を受けられる場合もあります。 中小企業や個人が経営する小売、飲食、宿泊などは5%還元、コンビニや外食やガソリンスタンドなどのフランチャイズチェーンは2%、大手スーパーや百貨店などの大手は還元なし(自社負担で還元する場合もある)です。 これによってキャッシュレスの流れが加速していますが以外にも富裕層はニコニコ現金主義を突き抜いている人もいます。これはなぜでしょうか。 <ニコニコ現金主義やタンス預金がなぜ根強い人気?> キャッシュレスにすることによって数%も代金が変わります。QR決済のキャンペーンなども利用すれば場合によっては10%以上変わる場合もあります。 例えば、PayPayなどQR決

        富裕層はキャッシュレス還元にしない?根強いニコニコ現金主義の理由(花輪陽子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 不動産所得の青色申告10万円控除、現金主義と預金出納帳について

        あくまでも私が調べた範囲での参考情報程度ですので、詳しくは税務署、税理士などにご確認くださいますようお願いいたします。 不動産所得の青色申告10万円控除で現金主義を選ぶべきか? 今回私は現金主義を検討してみましたが、最終的に一般用の発生主義のままとしました。 現金主義を検討した理由 以下の記事で個人事業主の決算方法をまとめています。

          不動産所得の青色申告10万円控除、現金主義と預金出納帳について
        • セリア現金のみなぜ? – 現金主義の理由と背景を探る

          セリアのビジネスモデル セリアは、薄利多売のビジネスモデルを採用しています。これは、商品を低価格で提供することで、多くの顧客に利用されることを目指しています。しかし、このモデルは現金決済に依存しています。 価格設定の影響 セリアの価格設定は、現金決済の主流を裏打ちしています。この現金主義は、低価格戦略と相まって、顧客に手ごろな価格での買い物体験を提供しています。 手数料削減 キャッシュレス決済は手数料がかかるため、セリアはコスト削減のために現金決済を推奨しています。 現金決済を選択することで、セリアは決済手数料を節約できます。これは、特に低価格の商品を提供するビジネスモデルでは重要な要素です。 キャッシュレス決済の手数料は、小売業者にとって大きな負担となることがあります。しかし、現金決済はこのようなコストを削減し、セリアにとって利益を保持する手段となっています。 さらに、このコスト削減は、

            セリア現金のみなぜ? – 現金主義の理由と背景を探る
          • 日本での「無人コンビニ」。現金主義の改革で普及するかも

            日本のコンビニにはリアル店員がレジにいて、商品を持っていくと商品に添付したバーコードを店員がスキャナで読み取って精算しています。一方AIのテクノロジーを用いた無人コンビニでは、店員がいなくても精算できる仕組みを採用し実現しているのです。 【合わせて読む】 ●インバウンドマーケティングで外国人観光客に伝える本当の日本とは? ●デジタルサイネージ方位網。ネットワーク型がカギ。 ●QRコード決済に揺さぶられる交通系電子マネー、勝負の行方を解説。 無人化コンビニが世界的に話題になっています。日本でも2018年にJR東日本がJR赤羽駅で実証実験を行いましたが、コンビニ各社が積極的に無人コンビニを展開しようと動きは未だにありません。 少子高齢化で働き手が急激に減少している日本だからこそ、無人コンビ二の実用化が求められているように考えらるのですが、果たしてコンビニからリアル店員が消える日が日本に来るので

              日本での「無人コンビニ」。現金主義の改革で普及するかも
            • 現金主義者の数だけその時間は増える訳で : アメックスのプラチナカード持ってる奴より格好いい

              基本的に普段行う決済の95%はキャッシュレスにしている。 たまにキャッシュレスが使えない店やタクシーなんかを除いて。 理由はその方が早いし、使途がアプリで管理出来て便利だし、セキュリティ面でも安心だから。 批判は覚悟で、、、、 未だに現金主義を貫くアホが早くいなくなる事を願う。 レジ前でモタモタやってるのは、後ろで並んでる人々の貴重な時間を奪ってる自覚はないのか。 後ろに3人並んでたとして、モタモタ30秒かけて支払う場合、のべ90秒非生産的な時間を日本経済に産み出してる事になる。 現金主義者の数だけその時間は増える訳で。 そういう奴に限って、クレジットカードは怖いとかお金を使ってる感覚なくて、使いすぎるとか根拠の無い事を言う傾向。 ちゃんと知ってれば、むしろ安全なのにね。 特にこの御時世、人との接触頻度を減らせる分コロナリスクも低減できるのに。 なんとなくモヤモヤしていたので吐き出しました

                現金主義者の数だけその時間は増える訳で : アメックスのプラチナカード持ってる奴より格好いい
              • 私にもできる! お金の育て方 「現金主義」と「資産運用」で攻める! | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                消費税10%への増税を契機にキャッシュレスの対応店舗が急増しましたね。手軽にスマートフォン(スマホ)で支払いをする人も増え、金額に応じてポイントも付くため、お得感もあります。 非常に便利な支払方法ですが、一方で、お金の使い方に変化はあったでしょうか。明細を見て、使い過ぎたことに後で気がつくなど、お金を使うという感覚が薄れる可能性もあります。 節約や貯金が苦手な場合は、時代に逆行する気がしますが、現金での管理がおすすめです。 節約や貯金は習慣化して軌道に乗るまでが重要ですので、家計管理が難しいと感じている場合は、一度、現金主義に戻ってみましょう。 家計管理と「固定費」の把握 節約や貯金を続けるには、支出状況を把握することと、モチベーションを持ち続けることにあります。家計簿をつけることが苦手であれば家計用スマホアプリもありますし、レシートや利用明細書をひとまとめに保管しておくだけでも見直しでき

                  私にもできる! お金の育て方 「現金主義」と「資産運用」で攻める! | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                • 日本・中国・韓国の「現金orキャッシュレス」を調査、日本は中国の約7倍現金主義に - MdN Design Interactive

                  国際カードブランド「UnionPay」を運営する銀聯国際日本支社(UnionPay International)は、「現金とキャッシュレス決済に関する調査」を実施し、その結果を発表している。なお、調査はインターネットで行われ、中国・韓国・日本の20~60代男女、合計300名の消費者を対象に、各国におけるキャッシュレスの実態とその違いを調査(シグナル調べ)している。 質問の『実店舗での支払いで現金・キャッシュレス決算をそれぞれ月にいくら使用しているか』では、日本ではいまだに中国の約7倍以上となる現金を使用していることがわかった。 中国では、スマホで手軽に決済することが普及していて、街の小さな屋台でもコード読み込みなどでキャッシュレス決済することができるので、月にわずか2848円分しか現金を使っていないという結果になった(日本は2万663円を使用)。 『クレジットカードやQRコード決済など、各

                    日本・中国・韓国の「現金orキャッシュレス」を調査、日本は中国の約7倍現金主義に - MdN Design Interactive
                  • 発生主義と現金主義の違いとは?経営者必須の知識を分かりやすく解説! | 企業の教科書

                    発生主義と現金主義と聞くと、何となく難しそうと思ってしまいますよね。発生主義とはその書いて字のごとく、発生した時点で、まず計上して、そして実際に現金が入ってきたときも計上し記帳します。 一方、現金主義とは、現金が動いた時点でだけ記帳するということです。 たとえば、商品を現金ではなく、掛けで売ったとします。発生主義では、売上を売掛金に振り替えたという取引の動きを記帳して、今度は売掛金が現金として入ってきたときにも記帳することになります。現金主義は、実際に現金が入ってきた、現金を支払ったというときだけ記帳するやり方です。この違いについて、この記事で詳しく解説していきます。 発生主義と現金主義の違いを仕訳を用いて説明 現金主義、発生主義の仕訳について説明するには、「複式簿記」について理解いただく必要があります。複式簿記を説明したあとで、「仕訳」について説明します。 【発生主義と現金主義の基礎】複

                      発生主義と現金主義の違いとは?経営者必須の知識を分かりやすく解説! | 企業の教科書
                    • 『社会保険算定基礎届は現金主義、労働保険年度更新は発生主義』

                      社会保険の算定基礎届における給与は会計的なイメージでは現金主義ベースです。 一方、 労働保険の年度更新における給与は会計的なイメージでは発生主義ベースとなります。 給与の集計範囲が異なるので注意が必要です。 【社会保険算定基礎届】 健康保険及び厚生年金保険の被保険者は、毎年1回、7月1日現在の全ての被保険者に係る標準報酬月額を決定するために、「算定基礎届」を提出します。 算定基礎届 「報酬月額の通貨によるものの額」欄 「4月・5月・6月中に通貨で支払われた報酬をそれぞれの月に記入してください。」 このように会計的なイメージでは現金主義的な処理となります。 【労働保険年度更新】 労働保険の保険料は、毎年4月1日から翌年3月31日までの1年間(これを「保険年度」といいます。)を単位として計算されることになっており、その額はすべての労働者(雇用保険については、被保険者)に支払われる賃金の総額に、

                        『社会保険算定基礎届は現金主義、労働保険年度更新は発生主義』
                      • 現金主義と発生主義の混在はだめですか?飲食業青色申告です。 クレ... - お金にまつわるお悩みなら【教えて! お金の先生】 - Yahoo!ファイナンス

                        PRリンクの利用状況事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。 編集コンテンツの作成・運用状況当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。 ランキング形式コンテンツ:商品の提供スペックなどの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎

                          現金主義と発生主義の混在はだめですか?飲食業青色申告です。 クレ... - お金にまつわるお悩みなら【教えて! お金の先生】 - Yahoo!ファイナンス
                        • 「キャッシュレス決済手数料が店を圧迫? “現金主義”の価値を今一度考える」稲垣えみ子 | AERA dot. (アエラドット)

                          元朝日新聞記者 稲垣えみ子 この記事の写真をすべて見る 元朝日新聞記者でアフロヘアーがトレードマークの稲垣えみ子さんが「AERA」で連載する「アフロ画報」をお届けします。50歳を過ぎ、思い切って早期退職。新たな生活へと飛び出した日々に起こる出来事から、人とのふれあい、思い出などをつづります。 【写真】いつものカフェでの現金払いにドキドキ *  *  * 先週のアエラで、最も衝撃を受けたのが武田砂鉄さんのコラムである。熊本の歴史ある書店が市民に惜しまれつつ休業する理由の一つが「キャッシュレス決済の手数料」だったという。 もともと利益の薄い商売の中で、客が現金を使わなくなったことで、その貴重な利益がさらに削り取られることになったのだ。なぜって電子マネー等の会社に手数料を払わねばならないから。キャッシュレスで払う人の割合が増えるほど、店の儲けは減ってしまうのである。 キャッシュレス導入で本を買う

                            「キャッシュレス決済手数料が店を圧迫? “現金主義”の価値を今一度考える」稲垣えみ子 | AERA dot. (アエラドット)
                          • #ワイドナショー で現金主義の #武田鉄矢 が番組のおかげてゲットしたCMとは そしてあのYoutuberと共演

                            [雑賀衆]movement @movement26 #ワイドナショー 武田鉄矢現金主義を返上?、スマホ決済のCMに起用。今度から、メルペイ鉄矢と呼ばなきゃな。あのCMだとすっごい老けて見える。如何に赤いきつねでは、若く見せようと苦心してる事を知った。 2019-12-08 10:05:08 🌹♡ちゃま♡🌹 @chama703_love @hikakin 今松本人志さんの番組で 武田鉄矢さんがヒカキンさんとのメルペイCMのことお話しされてましたよ! ヒカキンさんも映ってました💗 朝からラッキー✨ 2019-12-08 10:05:20

                              #ワイドナショー で現金主義の #武田鉄矢 が番組のおかげてゲットしたCMとは そしてあのYoutuberと共演
                            • 来年は「現金主義の人」が必ず損する1年になる - ライブドアニュース

                              2019年12月28日 11時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 国が国民1人あたり最大5000円分のポイントを配る「マイナポイント」 同ポイントを受け取るにはカードと2万円分のチャージが必要 2020年9月から2021年3月までの7カ月間、ポイントが配られるという 国が国民1人あたり最大5000円分のポイントを配る「マイナポイント」が来年9月に始まる。受け取るにはカードと2万円分のチャージが必要だ。この施策は消費にどれだけの影響を与えるのか。経営コンサルタントの竹内謙礼氏は「3つの問題点が解消されるかがカギを握っている」と指摘する――。写真=iStock.com/takasuu※写真はイメージです - 写真=iStock.com/takasuu■銀行口座に振り込まれるのとはわけが違う私は経営コンサルタントとして、この12年間、年末になると翌年の小売

                                来年は「現金主義の人」が必ず損する1年になる - ライブドアニュース
                              • 2020年は現金主義だと損する年となる? - 48歳からのセミリタイア日記

                                こんにちは みなさんは買い物をするときに現金で支払いますか、それともキャッシュレスですか。 私は公共料金やネットでの買い物、そして大きな金額の買い物はキャッシュレスですが、少額の買い物だと現金で支払うことが多いです。 2019年までだったら現金での支払いでもさほど影響はなかったかもしれませんが、今年、2020年は現金主義だと損をしてしまう年となるかも。 2020年は現金主義の人が必ず損する年になる キャッシュレスだとお得なのは間違いないが まとめ 2020年は現金主義の人が必ず損する年になる president.jp 国が一人当たり最大5000ポイントを配る制度が今年の9月から始まるようです。 この制度でポイントを貰うためには、 マイナンバーカードを作っている キャッシュレス決済を行う という最低二つの条件があります。 またポイントが配布される期間は2020年9月から2021年3月までの7

                                  2020年は現金主義だと損する年となる? - 48歳からのセミリタイア日記
                                • イタリアは現金主義!両替や持ち歩き・カード使用時の注意点まとめ | Spremuta Italy

                                  楽しみなヨーロッパ旅行。周遊の日数や滞在する国によっても違いますが、やはり多少の現金は必要なのか?どのくらいあったらいいのか?相場が知りたいですよね。 そこで今回は、いくら両替していると安心か、どんな準備をしていれば支払いに困らないか。 みなさんの参考になれるようにご紹介できれば思います♡ 世界標準比較!日本とイタリアは現金主義の傾向がある?!ヨーロッパでキャッシュレス化の進んでいる国と現金主義の国に分かれている傾向があります。ちょっと古いデータなんですが、そもそも世界国別のキャッシュレス普及率にどのくらいの差があるのか覗いてみましょう。 各国のキャッシュレス手段別民間最終消費支出に占める割合(2015年) 引用元:一般社団法人日本クレジット協会「日本のクレジット統計」より、NTTデータ経営研究所作成 こういったデータで日本でカードを利用している感覚とどう違うのか。日本を基準にして把握でき

                                  • 持続化給付金の申請に使う売上は税込か税抜か? 発生主義か現金主義か?【条件の判定・金額の計算】

                                    持続化給付金の申請を既に行っている、あるいはこれから行おうとしている事業者は多いです。 ざっくり内容をお話ししますと、個人事業主・法人の2020年1~12月のいずれかの月の売上が、2019年同月の売上(白色申告の個人事業主は一年間の月平均の売上)と比べて50%以上減少していれば、 以下で計算される給付額をもらえるというものです。 ●法人、青色申告の個人事業主 前年の総売上 -(前年同月比▲50%月の売上×12ヶ月) ●白色申告の個人事業主 前年の総売上 -(前年の一年間の月平均の売上比▲50%月の売上×12ヶ月) *給付額は、法人が最大200万円、個人事業主が最大100万円

                                      持続化給付金の申請に使う売上は税込か税抜か? 発生主義か現金主義か?【条件の判定・金額の計算】