並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

病後児保育の検索結果1 - 40 件 / 56件

  • 病児保育・病後児保育のNPOフローレンス

    1分でわかるフローレンス こども達のために、日本を変える。フローレンスは日本の子ども・子育て領域に関わる課題解決と価値創造に取り組む、国内最大規模の認定NPO法人です。 日本初の訪問型病児保育事業で2004年に設立し、子どもの虐待、子どもの貧困、障害児家庭の支援不足、親子の孤立の課題を解決するため、多様な保育事業を運営するほか、全国で「こども宅食」「おやこよりそいチャット」「にんしん相談」「赤ちゃん縁組」などの福祉事業と支援活動、政策提言をおこなっています。

      病児保育・病後児保育のNPOフローレンス
    • 保育園が預からない病中、病後の子供は病児保育・病後児保育施設に任せて! - あれこれやそれこれ

      2016 - 08 - 03 保育園が預からない病中、病後の子供は病児保育・病後児保育施設に任せて! ☆雑感☆ ☆雑感☆-真面目な話 Twitter Google Pocket 病中、病後の子供を預かってくれるところがあるんです! とんでもない美談があったのでどうしても書きたいことがあります。 cybozushiki.cybozu.co.jp 共稼ぎの夫婦の子供が溶連菌にかかり保育園が預かってくれない、しかし二人共大事な業務があり仕事を休めない、という状況。 溶連菌感染症で保育園に息子を預けられず、夫も夕方から外せない仕事があって。その商談は私が絶対お客様のもとに行かないといけなかったので、どうしようと困っていました……。 絶対に行かなければならない商談、息子の熱が下がらない時にママが取った行動とは!? そこで才田さんは、同じ販売パートナー企業を担当する後輩の酒本さんに自宅に来てもらい、在

        保育園が預からない病中、病後の子供は病児保育・病後児保育施設に任せて! - あれこれやそれこれ
      • 病児保育・病後児保育のNPO法人フローレンス What's new

        仕事と育児の両立が当たり前の社会を目指して、病児保育問題を解決するフローレンスです。最新の活動報告や今後の予定など、フローレンスの活動をご紹介します!仕事と育児の両立が当たり前の社会を目指して、病児保育 問題を解決するフローレンスです。 最新の活動報告や今後の予定など、フローレンスの活動をご紹介します! 【執筆者:インターン生 高井陽介】 みなさん、こんにちは!インターン生のようすけです。 今週から、前担当者の堀江より引き継いで、 『ワークライフバランスへの道』コーナーの担当となりました。 よろしくお願いします。 このコーナーでは、今まで通り、フローレンス社内がどのようにワークライフバランス化を進めているのかをチラッとお見せしていきます。 みなさまの会社のワークライフバランス化の参考としていただけたら幸いです。 ちなみに、チラッと以上が知りたい企業の方は、弊社でワークライフバランスコンサ

        • 病児保育・病後児保育とは? [保育園・保育所] All About

          病児保育・病後児保育とは?子どもの病気は、働いている親にとって最大の難関ともいえるでしょう。病気の子どもは保育所に預けることができません。そんなときのために、あらかじめ知っておきたいのが「病児保育」と「病後児保育」です。 子どもの病気は、働いている親にとって最大の難関ともいえるでしょう。病気の子どもは保育所に預けることができません(37.5度以上の発熱で、預かってもらえない場合がほとんど)。そこで、病気が治るまでは子どものそばで世話をしなければなりません。とはいえ、親も社会人の顔を持っています。その日にどうしても出席しなければならない会議や打ち合わせ、作業などがある場合、アポイントをずらすことができる人の方が少ないかもしれません。 夫婦共働きなら、交代で休みを取ることもできますが、子どもが小さいうちは病気続きで、「あっという間に有給休暇が無くなった!」という声を聞きます。現在では「看護休暇

            病児保育・病後児保育とは? [保育園・保育所] All About
          • 【事例共有】フローレンスのシステム担当が定時に帰れる5つの秘訣 | 病児保育・病後児保育の認定NPO法人フローレンス

            こんにちは。働き方革命事業部 システム担当の陣内です。 仕組み化に力を入れているフローレンスでは、 ITをフル活用して徹底した業務効率化を実現しています。 それを支えるのが私たちシステム担当です。 一般的にシステムに関わる仕事は超多忙だと言われています。 しかし、ワークライフバランスの先進的組織を自負するフローレンスでは、 システム担当も例に漏れずワークライフバランスを体現しています。 スタッフ一人あたりの平均残業時間はわずか15分/日です。 今回は、そんな大変なイメージがつきまとうシステムの仕事において、 フローレンスのシステム担当がどのようにワークライフバランスを実現しているか、 その秘訣をご紹介します。 1.使えるものを徹底的に使い倒す フローレンスでは、ほとんどの業務システムをセールスフォース ((株)セールスフォース・ドットコム様が提供する クラウド型の顧客管理サービス)上に構築

              【事例共有】フローレンスのシステム担当が定時に帰れる5つの秘訣 | 病児保育・病後児保育の認定NPO法人フローレンス
            • 【事例紹介】明日からすぐできる仕事効率化:「メールコード」でメール処理を効率化! | 病児保育・病後児保育の認定NPO法人フローレンス

              こんにちは。ハタカク(働き方革命事業部)の橋本です。 皆さん、毎日のメールチェックにどれくらい時間をかけていますか? 毎日大量のメール処理に忙殺されていて、どうにかしたい!という問題意識を持っている方も多いかと思います。 そんな方々におすすめしたいのが、「メールコード」という、社内メールのライフハック。 もともと代表理事の駒崎が、メールでのコミュニケーションを効率化するために編み出した仕組みで、今では新入社員も3日でものにする、シンプルでわかりやすいツールです。しかも、コストはいっさいかかりません。 今回はそのメールコードについてご紹介します。これは!と思ったら、ぜひ使ってみてください。 メールを読んだ後のアクションを決める「メールコード」 フローレンスでも、例に漏れず、コミュニケーションツールとしてのメールの重要性は非常に高く、毎日大量のメールが送受信されています。(ちなみに私の最近のメ

                【事例紹介】明日からすぐできる仕事効率化:「メールコード」でメール処理を効率化! | 病児保育・病後児保育の認定NPO法人フローレンス
              • 病児・病後児保育室あいびー【通常どおり】|東京都小平市公式ホームページ

                生後6カ月から就学前までの病気やけが、またはその回復期のお子さんを、一時的にお預かりして保育を行います。施設の最新情報は、このページをご覧ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止の対策として、令和2年3月2日(月曜)から利用制限を行っておりましたが、公立昭和病院内の検査体制の拡充と新型コロナウイルス感染症患者の減少に伴い令和3年10月18日(月曜)より、新型コロナウイルス感染症と診断された場合を除き、以下のとおりご利用いただけます。詳細については、病児・病後児保育室あいびーにご確認ください。 病児・病後児保育室あいびーの利用について(令和3年10月18日(月曜)以降)1 新型コロナウイルス感染症と診断された場合は利用できません。 2 お預かりする初日は、公立昭和病院以外の医療機関から情報提供があった場合でも、公立昭和病院の小児科外来の受診が必要です。必要な場合は、インフルエンザ、アデノウ

                • フローレンスの病児保育の特徴 | 病児保育・病後児保育の認定NPO法人フローレンス

                  フローレンスが目指す社会は、「子育てと仕事の両立が当たり前の社会」です。 私たちは利用会員の皆さんを、一緒にこのビジョンを実現していくための「クルー」(船の同乗者)だと考えています。 フローレンスは病児保育を通じて全力で皆さんの両立を支えます。 そして皆さんには、子育てと仕事の両立を実践することで、職場で、地域で、友人・後輩の、ロールモデルになってもらいたいと願っています。皆さんの姿を見て「子育ても仕事も両方あきらめなくていいんだ」と気付いて挑戦する人が、 ひとりでもふたりでも生まれるはずです。そうして皆さんの半径5メートルから、社会を変えていってほしいのです。 一緒に「子育てと仕事の両立が当たり前の社会」を創っていきましょう。 産まれて間もない免疫力の低い乳幼児は成長過程において、様々な病原菌やウィルスと接することで免疫を獲得していかねばなりません。フローレンスは、子どもが熱を出すことを

                    フローレンスの病児保育の特徴 | 病児保育・病後児保育の認定NPO法人フローレンス
                  • 都立と公社病院で病児・病後児保育展開へ−東京都、区市町村のニーズ調査も (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

                    都立と公社病院で病児・病後児保育展開へ−東京都、区市町村のニーズ調査も 医療介護CBニュース 4月16日(木)21時15分配信 児童が病気中などで集団保育が困難な期間、保育所や医療機関などの専用スペースで保育や看護ケアを行う「病児・病後児保育」について、東京都は小児科のある都立病院と都保健医療公社の病院で実施する方針を決めた。都内の区市町村のニーズを踏まえ、今年度以降、順次事業を始めるという。【新井哉】 東京都内では126施設(今年1月現在)で病児・病後児保育事業を実施。このうち4割を病院と診療所が占めている。 区市町村と積極的に連携する病院も少なくない。小平市にある公立昭和病院は昨年、同病院が運営している保育所内に病児保育室を開設。同市では同病院と診療所の計2施設が病児・病後児保育にかかわっているという。 事業の対象となっているのは、小児科を持つ都立の5病院と公社の5病院。今後、病

                      都立と公社病院で病児・病後児保育展開へ−東京都、区市町村のニーズ調査も (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース
                    • 病児保育・病後児保育は共働きが急な子供の病気による保育園呼び出しの救世主なのに施設が少なすぎ! | 暮らしラク

                      「熱が37.5度ありますから、お迎えに来て下さい。」 お仕事再開!保育園に無事に預けられたのに。 これで普通に仕事に行けると思ったのに。 保育園からの「呼び出し」という壁にぶち当たります。 子供は病気に信じられないぐらいかかります。 急激に体温が上がるのが子供というものです。 仕事中に保育園からの呼び出しなんてあったら、もうびっくりするというより大慌てです。 「有給なんてもう残ってないよ・・・。」 4月から度重なる呼び出しによって有給がじわじと減って、いつの間にかもうわずかしか残っていません。 残りの年度内で計画的に使おうと思っていても、子供は計画通りには病気になりません。 大事な仕事があって、明日は休めない。 夫は絶対無理だって言うし・・・。 近くに頼める知り合いなんていないし。 「もう!どうしたらいいのよー!」 そんな時に病児保育・病後児保育を利用してみましょう! さて、どんなものかご

                        病児保育・病後児保育は共働きが急な子供の病気による保育園呼び出しの救世主なのに施設が少なすぎ! | 暮らしラク
                      • 【活動報告】代表駒崎が「サイボウズ式勉強会」に登壇!「仕事で燃え尽きるのはもうやめよう!」 | 病児保育・病後児保育の認定NPO法人フローレンス

                        去る1月16日、サイボウズ株式会社主催の「サイボウズ式勉強会 イクメン経営者ズが語る『超時短仕事術』」にて、サイボウズ株式会社 青野慶久代表取締役社長とフローレンス代表理事 駒崎の公開対談が実現しました!

                        • 病院で病後児保育 6月から医療機関に委託 茨城・守谷 - MSN産経ニュース

                          茨城県守谷市は1日から、保護者の仕事や病気などの都合で家庭では育児が困難な病後児童を病院が運営する保育施設が一時的に預かる「病後児保育事業」の受け付けを始める。医療機関が病後児保育を実施するのは県内ではつくば市、坂東市に次いで3カ所目。6月から実施される。 病後児保育事業は医療法人社団・光仁会の総合守谷第一病院(守谷市松前台)に委託。同病院が、病院の隣に「すこやかルーム」を設置し、対応する。 対象は、病気の回復期にあり、市内に住民登録がある生後6カ月から小学3年生までの子供。保護者が仕事の都合や病気、出産、冠婚葬祭などの事情で家庭での保育が困難な場合に受け入れる。 利用期間は連続で7日以内。保育時間は月〜金曜日は午前8時〜午後6時、土曜日は午前8時〜午後1時。日曜、祝日は休業。料金は1人1日5時間以内は千円。5時間を超える場合は1時間当たり200円加算される。 施設利用には事前登録が必要で

                          • 東京都立墨東病院において病児・病後児保育を開始|東京都

                            東京都立墨東病院において病児・病後児保育を開始します 平成27年12月11日 病院経営本部 東京都では、子育て環境の充実に取り組む区市町村を支援するため、都立・公社病院の医療資源を活用し、区市町村のニーズを踏まえて病児・病後児保育を行うこととしています。 この度、東京都立墨東病院において、都立病院で初めて病児・病後児保育を開始しますので、お知らせいたします。 1 事業を実施する病院 東京都立墨東病院 (東京都墨田区江東橋四丁目23番15号) 2 開始予定日 平成28年2月1日(月曜日) 3 事業内容 墨田区から事業を受託して、病院内に設置する病児・病後児保育室において保育が必要な病気の児童を預かり、一時的に保育を行う(下記参照)。 4 対象者 墨田区在住の0歳6か月から小学6年生までの病児及び病後児 ※利用に当たっては、あらかじめ墨田区への利用登録が必要 5 定員 4名(開始当初は2名で運

                            • 病児・病後児保育

                              ★病児・病後児保育室「こどもみらい大島」WEB予約開始のお知らせ 令和6年5月8日(水)のご利用予約分よりWEB予約を開始しました。詳細はWEBページをご覧ください。 病児・病後児保育室「こどもみらい大島」WEBページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 病児・病後児保育事業とは 子育てと就労の両立支援の一環として、保育園等の保育施設に通っている乳幼児が、「病気」又は「病気の回復期」等により、普段通っている保育施設での集団保育が難しい時期に、区が委託する実施施設(病児・病後児対応型施設、病後児対応型施設)で一時的にお子様をお預かりする事業です。現在、3施設で実施しており、各施設では、保育士及び看護師がお子様の体調に合わせた保育を行います。 お預かりできるお子様は 江東区に住所を有し、認可保育園、認定こども園(入園時に、保育の必要性の認定(2号、3号の支給認定)を受けているお子様

                                病児・病後児保育
                              • 世田谷区|病児病後児保育室 下北沢ひよこ園

                                新型コロナウイルス感染症に感染されているお子さまは病児保育を引き続きご利用いただけません。 感染防止対策を徹底しつつ、お子様に寄り添う温かい病児保育を運営してまいります。 なお、ご予約・キャンセル方法に変更はございません。利用予約は必ずお電話にてご予約下さい。 病児病後児保育室下北沢ひよこ園のホームページへようこそ。 当園は、世田谷区在住の方・区内の保育施設に通園されているお子さまが対象の病児病後児保育のご提供をしています。 ご利用には事前に世田谷区への登録が必要になりますので必ずお手続きの上、利用申し込みを行ってください。 初めてご利用の場合は案内・流れ・ご利用にあたってのページをご確認ください。 ご不明点等ございましたらどうぞお気軽にお問合せ・ご相談ください。

                                • 市内2カ所目の病児・病後児保育 宇都宮のひばり保育園、今月から |下野新聞「SOON」

                                  【宇都宮】ひばり保育園(今泉3丁目)は今月から、病児・病後児保育事業を開始した。同事業の実施は、福田こどもクリニック(砥上町)に続いて市内で2カ所目。病後児保育のみは、県済生会宇都宮乳児院(竹林町)とゆうゆう保育園(金田町)で実施している。市は働きやすい環境を整えるため、2014年度までに病児・病後児保育事業を行う施設をもう1カ所増やす考え。 ひばり保育園は、双葉クリニックの2階にあり定員は30人。運営する社会福祉法人明成会(近藤亮理事長)が市の働き掛けを受け、同事業の実施を決めた。 部屋を改修して新たに病児保育室(15平方メートル)と感染症対応室(20平方メートル)を設置。保育園と入り口を別にし、中階段で1階のクリニックとは出入りできるようにした。子どもの病状が急変した場合などは1階の医師の指導の下、対応する。 定員は3人。看護師、保育士各1人が常駐する。時間は午前8時30分から午後5時

                                  • 病児保育・病後児保育のNPO法人フローレンス What's new: 被災地を支援できる「寄付つきゲーム」、GREEでスタート!

                                    仕事と育児の両立が当たり前の社会を目指して、病児保育 問題を解決するフローレンスです。 最新の活動報告や今後の予定など、フローレンスの活動をご紹介します! 【伝える変える事業部 小林愛子】 このたびの東北地方太平洋沖地震により被災されました皆さまに 心よりお見舞い申し上げます。 皆さまの安全と安心、そして一日も早い地域の復旧を心より祈念いたします。 震災後10日以上経ちました。 被災地での現状を伝える報道を見るにつけ、自分たちに何か出来ることはないか、と考える方が大勢いらっしゃると思います。 市井の一人ひとりが当事者意識を持ち、自分が出来るかたちで一歩を踏み出そう、という動きは確実に広まっています。 そうした中、モバイルコンテンツ業界でのパイオニア、モバイルファクトリー様による寄付金付きゲームのリリースされました! 3月22日にリリースされたこのゲーム、収益金よりコストを引いた全額が国際

                                    • 日本初!見えざる保育園難民を救う!! 重度障害児向け在宅保育事業「アニー」開始 | 病児保育・病後児保育の認定NPO法人フローレンス

                                      認定NPO法人フローレンスは、2015年4月より、 重症心身障害児や医療ケアの必要な子どもを対象とした、 日本初の居宅訪問型保育事業「障害児訪問保育アニー」を開始します。 事業開始にあたっては、合同会社西友様より、保育スタッフの研修費など事業開始初期にかかる資金の助成を受けました。 ◆合同会社西友様のインタビュー記事はこちらから。 この事業は子ども・子育て支援新制度に基づく地域型保育事業「居宅訪問型保育」によるもので、2014年9月に杉並区に開園した、障害のある子どもの長時間保育を実現する日本初の保育園「障害児保育園ヘレン」の姉妹事業となります。 認定NPO法人フローレンスは 、「障害児保育園ヘレン」と「障害児訪問保育アニー」の事業により、 障害のある子どもの受け入れ先が極端に不足している「障害児保育問題」を解決し、 「障害のある子どもたちが、自らの肯定感と未来への希望を持てる社会」 「障

                                        日本初!見えざる保育園難民を救う!! 重度障害児向け在宅保育事業「アニー」開始 | 病児保育・病後児保育の認定NPO法人フローレンス
                                      • 病児・病後児保育【通常どおり】|東京都小平市公式ホームページ

                                        小平市の委託により、 ・たんぽぽ病児保育室(病児・病後児保育事業) ・病児・病後児保育室あいびー(病児・病後児保育事業) で、病気やけが、またはその回復期にあるお子さんを一時的にお預かりして保育を行います。 施設の最新情報は、このページをご覧ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止の対策として、病児・病後児保育室あいびーについては、令和2年3月2日(月曜)から利用制限を行っておりましたが、公立昭和病院内の検査体制の拡充と新型コロナウイルス感染症患者の減少に伴い令和3年10月18日(月曜)より、新型コロナウイルス感染症と診断された場合を除き、以下のとおりご利用いただけます。詳細については、病児・病後児保育室あいびーにご確認ください。 病児・病後児保育室あいびーの利用について(令和3年10月18日(月曜)以降)1 新型コロナウイルス感染症と診断された場合は利用できません。 2 お預かりする初

                                        • 病児・病後児保育のご案内

                                          病児・病後児保育事業についてご案内いたします。 ※ 令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症は、感染症法上の類型が5類に移行しましたが、当面の間、病児・病後児保育事業については、利用対象外とさせていただきます。 事業の内容 本事業は、子どもが病気やその回復期で、安静を必要とする状態にあり、集団保育が困難であって、保護者の就労等により家庭で保育ができない場合に、一時的に保育する事業です。 実施施設 【病児】 長後中央医院併設型 病児ほいくしつ湘南 下土棚444-8  TEL 0466-43-6307 藤が岡保育園 病児保育室 藤が岡2-3-5  TEL 0466-27-8250 【病後児】 キディ鵠沼・藤沢 鵠沼藤が谷1-7-8 TEL 0466-52-2345 キディ湘南C-X 辻堂神台1-3-39オザワビル2・3F TEL 0466-30-3515 保育園小さなほし 湘南台3-9-1

                                            病児・病後児保育のご案内
                                          • 子どもが病気に 登園基準と病児保育・病後児保育:日経xwoman

                                            子どもが小さいうちは頻繁に病気にかかるということを、事あるごとに実感している保育園ママ・パパは多いでしょう。夜ベッドに入るまでは元気だったのに、朝起きたら発熱…と子どもの病気は突然やってきます。仕事中に園からの電話が鳴って、ドキドキしながら電話に出た経験のある人もいるでしょう。保育園はお休みしたほうがいい状態、登園できる状態の登園基準や病児保育・病後児保育を利用するうえで知っておきたいことなどを解説します。 【保育園のママ・パパ向け/病気・ストレス・体】 (1)  子どもを守るインフルエンザ対策と受診の目安 (2) 感染力の強いノロウイルス 予防対策とおうちケア (3) 空気感染のみずぼうそう、難聴が怖いおたふくかぜ (4) 子どもが病気に 登園基準と病児保育・病後児保育 ←今回はココ 子どもの成長に伴い、ママやパパが抱く育児の喜びや悩み、知りたいテーマは少しずつ変化していくものです。「プ

                                              子どもが病気に 登園基準と病児保育・病後児保育:日経xwoman
                                            • 働くお母さんを応援します。訪問型の病児・病後児保育・ベビーシッティングサービスなら株式会社フレッジへ。

                                              〜サービスエリア:東京都稲城市・府中市・調布市・多摩市、神奈川県川崎市一部〜 ※サービスエリア外にお住まいの方はお気軽にご相談ください。 電話受付時間:平日月曜日から木曜日6:30〜20:00、金曜日6:30〜17:00

                                              • 病後児保育所

                                                お子さんの病気がほぼ回復に向かっていても「しばらく安静に」「激しい運動は避けて」など、後 2、3日の安静が必要といわれ、 「ついていてあげたいけれど、もう仕事を休むことができない・・・」 「こどもの体調は万全ではないけれど、どうしても外出しなければならない・・・」 そんな時に安心して預けられるところがあったら・・・ そんな願いのもとにできたのが「池田市立病後児保育所」です。 病気回復期のお子さんを看護師、保育士が家庭的な雰囲気の中でお預かりします。 1. 開所日 午前8時〜午後6時   (土・日・祝日・年末年始を除く) 2. 定 員 4人 3. 対象者 市内在住の満1歳から小学3年生までの病気回復期にある児童で、仕事や冠婚葬祭などやむを得ない 事情により家庭での保育が困難な児童 4. 利用方法  〜申し込みから利用までの流れ〜 �@事前登録−必ず事前に登録してください。

                                                • 【朗報】フローレンスの病児保育が文京区では「半額」に! | 病児保育・病後児保育の認定NPO法人フローレンス

                                                  号外!! 文京区にお住まいの皆さまに朗報です 4月1日より、文京区子育て支援課で実施する「訪問型病児・病後児保育利用料助成制度」により、 フローレンスの病児保育を利用すると保育料の一部(半額!)が助成されるようになりました! もとになったのは、働く親御さん達、区民の声。 彼らに耳を傾けてくれた、日本を代表するイクメン首長の 成澤 廣修 文京区長をはじめ、子育て支援課の皆さま、本当にありがとうございます!! 利用者の皆さん、フローレンスの病児保育の月2回目以降の利用料が半額になります。 また、無料枠のある月1回目の時でも、月会費から利用料の半額分を助成申請できます。 月会費も(使った時は)安くなるわけです。非常にリーズナブル! 詳しくは、「自治体による利用料金助成」をご覧ください。 リンクはこちら (文京区ホームページより) 現在、保育料助成がない地域にお住まいの皆さま! 「ウチの自治体は

                                                    【朗報】フローレンスの病児保育が文京区では「半額」に! | 病児保育・病後児保育の認定NPO法人フローレンス
                                                  • 大槌町の人口減対策本格化 病後児保育など導入へ

                                                    大槌町は人口減少に歯止めをかけようと「安心して結婚・出産・子育てができるまちプロジェクト」を本格化させる。町が本年度、取り組みを始め、目玉事業が国の地方創生推進交付金の対象に選ばれた。今月、婚活イベントを開くほか、今後は病後児保育事業にも乗り出す予定で、結婚から子育てまで切れ目のない支援体制を整える。 同プロジェクトは町地方創生総合戦略の一環で、本年度からの3年計画。初年度の事業費は756万円で、このうち半分は同交付金を活用する。 主な交付金事業は、20~40歳を対象とした婚活イベント「おおつちイブコン」を今月24日に開き、若い男女に出会いの場を提供する。 子育て支援では、病気の回復期にある子どもを一時的に預かる病後児保育を町内の民間保育園への委託で導入予定。女性の社会進出に合わせて事業所の従業員向けに子育て支援セミナーを企画し、男性の育児休暇の取得率向上を目指す。

                                                      大槌町の人口減対策本格化 病後児保育など導入へ
                                                    • 病児保育・病後児保育のNPO法人フローレンス What's new: 【8/3(水)日本ワーク/ライフ・バランス研究会:勉強会】「震災後の今、必要とされる在宅勤務」~ 中小企業でもできる在宅勤務

                                                      【執筆者:働き方革命事業部 片山悦子】 みなさま、こんにちは。 フローレンスが事務局を行っている、日本ワーク/ライフ・バランス研究会より、2011年第3回勉強会のお知らせです。 今回は、311東日本大震災後に、出勤せずに業務が行えるということで関心を集めている、在宅勤務について事例報告、専門家の講義、そしてダイアログを行います。 在宅勤務に関する疑問がある方、これから在宅勤務を検討したい方、実施しているが課題がある方などどうぞふるってご参加ください。 なお、事前質問を申し込みフォームから受け付けています。 ぜひ、ご家族・お友達とお誘い合わせの上、ご参加くださいませ。 たくさんの方のご参加をお待ちしています。 ■日時:2011年8月3日(水)18:45~20:50    @東京ウィメンズプラザ 第一会議室(18時30分開場) ■お申込み https://ss1.coressl.jp/koku

                                                      • 大阪の病児保育・病後児保育 NPOノーベルのブログ

                                                        皆さん、こんにちは。スタッフ吉田です。 本日は、大切なお知らせです。 表題の通り、 ノーベルメールマガジンの配信を本日をもって終了し、 このFC2の団体ブログも、ノーベルホームページ内へお引越しします! 下記、本日最終号となってメルマガを一部抜粋いたします。 ┏┓ ┃■ 1.ノーベルのメールマガジン「ノーベル速報」の配信を終了します! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは。代表の高です。 表題のとおりですが、 ノーベルのメールマガジン「ノーベル速報」の配信を終了します! 2010年のサービスインからずっと必ず2週間に1回の配信をしてきたノーベル速報。 3年が経過し、約100通ものメルマガを配信してきました。 1つ1つの積み重ねてってすごいなぁと思いました。 最初は私が原稿を書き、それが学生インターンへ、 そして、広報スタッフの兼城・吉田・鈴木へと担当が変わってい

                                                        • ソフトバンク子会社の子育てクラウドサービス「hugsafety」が病後児保育室に採用|BUSINESS NETWORK

                                                          ソフトバンクの子会社で、子育てクラウドサービス「hugmo(ハグモー)」を提供するhugmoは2019年6月27日、昼寝見守りサービス「hugsafety(ハグセーフティ)」が、病後児保育室みかん(所在地:静岡県磐田市、運営:富士見こどもクリニック 小児科・アレルギー科)で採用されたと発表した。 同社によれば、病後児保育室みかんは磐田市初のクリニック併設型病後児(病気の回復期にあるものの、集団保育が困難な乳幼児など)保育施設であり、hugsafetyが病後児保育施設で採用されたのは今回が初めて。 hugsafetyは、マット型IoTセンサーとhugmoのクラウドを連携させて乳幼児の昼寝を見守るサービスで、2018年10月に提供を開始した(参考記事:IoTで乳幼児の突然死対策、ソフトバンクグループのhugmoが保育士の負担軽減サービス)。乳幼児の呼吸の状態を一覧で確認でき、異変があった場合に

                                                          • 病後児保育って何? | 子供を預けて働く毎日。。。 - 楽天ブログ

                                                            病後児保育ってなに? 病後児保育とは子どもが病気やケガの回復期にあるけれども、まだ通園は困難な場合に一時保育をしてくれる施設・制度のことです。自 治体より委託を受けた病院や保育園施設の一部を区切って病後児保育室とすることが多い様です。 私は、子どもを保育園に預けるようになって初めて「病後児保育」という制度を知りました。最初は登録制だし、利用の手順がめんどく さそうだし「利用しないかな」と思いましたが、フタをあけてみれば大変お世話になりましたよ。 このページではいつも太朗が利用している病後児保育について説明しますが、利用の手順やサービス内容は各自治体・施設によって異な りますので、詳細は各自治体にご確認ください。 病後児保育の良いところは? (通常保育園ではお薬を飲ませてもらえませんが)病後児保育ではお薬を飲ませてもらえます。 病後児保育は少人数なので融通がききます。例えば(保育園では食事の

                                                            • 『保育園が預からない病中、病後の子供は病児保育・病後児保育施設に任せて! - あれこれやそれこれ』へのコメント

                                                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                              • 長野日報 (Nagano Nippo Web) - ニュース - 近隣市の病児・病後児保育施設 諏訪市が利用市民に補助検討

                                                                諏訪市の山田勝文市長は29日、市役所で開いた市保育園保護者会連合会との懇談で、市民が茅野市や岡谷市に開設されている病児・病後児保育施設を利用する場合の利用料の補助を検討する方針を明らかにした。市内への施設設置については今後の需要を見極める考えを示し、将来的な検討課題とした。  病児・病後児保育は、病気の回復期で保育園や小学校などでの集団生活が困難な子どもを対象に一時的に預かり、仕事などで休めない保護者を支援する目的。子育て支援の一環で実施する自治体が増えている。  諏訪地方では茅野市と岡谷市で病院に併設する形で開設されているが、市外の子どもが利用する場合は利用料(茅野市1回1300円、岡谷市同1280円)が必要とされている。  この日の懇談で、保護者からは「諏訪市にも病児・病後児の保育施設をつくってほしい」との要望が出された。これに対し、山田市長は「(諏訪市の利用者に対し)費用を持ちたい」

                                                                • 一般財団法人天誠会│武蔵野市の内科・小児科・整形外科・リハビリテーション科・介護老人保健施設・訪問看護・病児病後児保育室

                                                                  一般財団法人天誠会は、武蔵野市で内科・小児科・整形外科・リハビリテーション科・介護老人保健施設・訪問看護・訪問介護・認知症グループホーム・居宅介護支援・病児病後児保育室を運営。

                                                                  • 病児・病後児保育

                                                                    【ファミリー・サポート・センター病児・病後児預かり】 ファミリー・サポート・センターでは、ファミリーサポートの提供会員が利用会員の自宅へ訪問し、病気または病気回復期の児童を預かる病児・病後児預かりを実施しています。 詳しくは、新宿区社会福祉協議会ファミリー・サポート・センター事務局(電話5273-3545)へお問い合わせください。 リンク:新宿区ファミリー・サポート・センター 新宿区社会福祉協議会ホームページ内

                                                                      病児・病後児保育
                                                                    • 病後児保育事業 - 北斗市

                                                                      就労などの理由により、家庭で保育ができない保護者に代わり、病気の回復期にあるお子さんを実施施設で一時的にお預かりします。 対象児童 次のいずれにも該当するときに利用できます。ただし、児童の疾患の程度やアレルギー体質などにより、実施施設での受け入れが困難な場合は、利用できないことがあります。 生後12ヶ月から小学校低学年までの北斗市に住所を有する児童または保護者が北斗市内に勤務先を有する児童 小学校就学前の児童については、保育所などに通所していること 病気の回復期であること(医療機関における入院治療の必要はないが、安静の確保に配慮する必要があることから、集団保育や学校生活が困難な状態にあること) 保護者が勤務の都合、傷病、事故、出産、冠婚葬祭など社会的にやむを得ない理由により家庭で保育を行うことが困難な児童 利用(症状)の目安 日常かかりやすい風邪や下痢などは、主要な症状が落ち着いてきた状態

                                                                        病後児保育事業 - 北斗市
                                                                      • 病児保育 病後児保育のアナザハンド 福岡県 -頑張らないで-

                                                                        詳しくはホームページご覧ください。個人的な理由と、引継いでくださる方・法人など手配できず、お力になれないまま、閉鎖することとなりました。後は、福岡市子供未来局:西野課長・病児・病後児保育担当山田さんにお問い合わせください。現在福岡市は、施設型が充実しています。時間外・早朝・夜間などの対応は、NPOが対応するか、お母様方が強く声にしていただくかないそうです。ほんとに申し訳ありません。家族を見捨てて置けませんでした。

                                                                        • 核家族共働き 頼みの綱4、本命!病後児保育のベビーシッター - 共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

                                                                          核家族共働き。一番つらいときは、保育園から熱があります。迎えに来てくださいコールを受けるとき。 もう一つが、その次の日。熱下がらないよ。休むよ。これは1日ですむならまだ良し。前日帰るときに覚悟をしているので、同僚と直属の上司に明日休むかも、と言って早退してきている。 さて、それから辛いのが病院に行って、登園できない病気だとわかった時ですね。水ぼうそうなどの類いの。一週間くらい休む。その調整です。夫婦交代で休んでも、かなり痛い。痛すぎる! そこで、頼りになるのが病後児保育士のベビーシッター。リンク先の貼り付けがわかりません、ごめんなさい。知らない方は調べてください。 有名なのが、NPO法人のフローレンス。一人目復帰の時は、調べて迷ったものの登録はしていませんでした。システムが独特で、共済型?掛け捨ての医療保険のイメージでしょうか。使っても使わなくても、毎月お金がかかります。これがネックで1人

                                                                            核家族共働き 頼みの綱4、本命!病後児保育のベビーシッター - 共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ
                                                                          • 病後児保育事業

                                                                            保育所併設型の保育室で、看護師・保育士が病気の回復期にあるお子さまをお預かりします。 お子さんを、その養育者が仕事の都合や事故、出産、冠婚葬祭など社会的にやむをえない事情で家庭での育児が困難な期間、一時的に保育する事業です。

                                                                              病後児保育事業
                                                                            • 病児・病後児保育

                                                                              8:30~17:30(延長保育はありません、時間厳守をお願いします) 月曜日~金曜日 土日・お盆・年末年始は休み(その他、園の都合で休みになることもあります)

                                                                                病児・病後児保育
                                                                              • 核家族共働き 頼みの綱3 民間の病児病後児保育所 - 共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

                                                                                自治体の病後児保育は何かと使いづらい、となると頼れるのは民間経営。 私が利用している自治体の病後児保育の問題点は、 1、預かり時間が保育園より短い 2、受け入れ人数が少なくて使いたい時使えない可能性あり 3、他の子に病気を移される可能性あり といったところは、前の記事に書いた通り。 私が1人目復帰の時に登録した民間経営のところは、これがほぼノープロブレム。 預かり時間は無認可保育園と同じ、その日の朝に電話してもまず大丈夫(待機の保育士先生がいる)、基本個室、保育士と病気の子供はマンツーマンなので他の子供と接触なし。 病院に連れて行ってくれて、お薬ももらってきてくれて、飲ませてくれる。 場所はまぁ不便でしたが、それでも万歳もの。 年間の登録料が数万円、利用時には来てもらう保育士さんの交通費と1時間いくらと時給制、子供のミルクかお昼ご飯は持参か実費。 お値段はかなりしますが、この位のサービスな

                                                                                  核家族共働き 頼みの綱3 民間の病児病後児保育所 - 共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ
                                                                                • マット型IoTセンサーで幼児向けの昼寝見守りサービス、病後児保育施設で初採用

                                                                                    マット型IoTセンサーで幼児向けの昼寝見守りサービス、病後児保育施設で初採用