並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 488件

新着順 人気順

発達障害 辛いの検索結果241 - 280 件 / 488件

  • 【4827】適応障害の繰り返しなのか、うつ病の再発なのか | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 30代女性です。 現在、うつ病と診断され仕事を休職しておりますが、適応障害ではないかと思い質問いたします。 私は10代、20代の頃にもそれぞれうつ状態に陥ることがありました。 その際は通院しませんでしたが、今回も含めいずれも思い当たるストレス因があるため、適応障害の繰り返しなのか内因性うつ病なのか判断がつかずにおります。 下記、経緯と症状の詳細となります。 【10代の時】 15歳時にうつ状態になりました。 中学時代に受験勉強で大変ストレスを感じ、受験に成功し第一志望校に入学しましたが、学校内の人間関係に馴染めず、入学後1週間で不登校となり、最終的に自主退学となりました。 初めはとにかく学校へ行きたくないという気持ちから始まり、朝起きられず夕方に起床して昼夜逆転とる、夜は悲しくて毎晩泣きながら眠る、外出しても何にも興味が持てない、毎日インターネットばかりしている、人生に希望が持てなくて

    • コミニュケーションを取るのがとても苦手な人たち テル - 発達障害な僕たちから2

      東大さんがエイジさんの成長を讃えるブログを書かれました。 確かに成長はしているでしょう。 しかしそのスピードは僕たちの変わるスピードとは比較できないものなのです。 あの文章を読むとなんだか将来に対しての大きな期待みたいなものを感じる人たちがいると思います。 でも、その期待は裏切られると思います。 どんなに努力をしても変わることができない部分があるのですから。 何が問題なのかと僕が考えるならば、やはり他者とのコミニュケーションが取り辛いということです。 例えば、エイジさんはオンライン授業を受けています。 その日は停電で朝食が提供される時間がオンラインチャットの時間と被ってしまったのです。 皆さんならどうしますか? 僕なら当然オンラインを優先します。 先生と決めた時間ですから。 しかもオンラインは30分ですからね。 青木さんがオンラインをしているのかとエイジさんに聞いたところ、「10分で終わり

        コミニュケーションを取るのがとても苦手な人たち テル - 発達障害な僕たちから2
      • 発達障害とPTSDについて〜忘れたくても忘れることができない - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム

        sarandy westfall 近年、メディアで広く報じられるようになったものに「発達障害」と「PTSD」があります。しかしPTSDに対する専門的な治療を適切に行える医療機関や支援者は、いまだ不足しています。特に発達障害のある子どものPTSDについては、研究と理解は未だ途上にあります。発達障害の二次障害の一つとして、PTSDの発症も少なくありません。発達障害がPTSDになりやすい理由等について、私自身を含む当事者の話と一緒に紹介します。 発達障害はPTSDになりやすい? PTSD(心的外傷後ストレス障害)とは、虐待や交通事故、犯罪被害、災害など心に深刻なダメージを負う出来事(トラウマ体験)に遭遇し、一定期間を過ぎた「後に」症状が現れます。代表的な症状には「侵襲的体験(フラッシュバック)」、「回避(トラウマ体験を想起させる状況を避ける)」、「過覚醒(興奮、不眠等)」があります。更に、子ども

          発達障害とPTSDについて〜忘れたくても忘れることができない - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム
        • 通信制大学生が、作業所を利用したい話【精神・発達障害】|チーズフォンデュ/ASD・ADHD

          こんにちは。 発達障害(ASD、ADHD)、精神疾患(不安障害、抑うつ)のある 通信制高校卒業生 の 放送大学生 チーズフォンデュと申します。 私は高校生の時、週1〜2回 短時間のアルバイトをしていました。 行くまでが辛い時などはたくさんありましたが、"働く" というのが本当に楽しくて…私には労働が合っているのだと思います。 でも、アルバイトをしているうちに精神症状が悪化してきてしまい、辞めざるを得なくなりました。 それ以降、もう一般就労はかなり厳しいと思い、福祉的就労(いわゆる作業所で支援を受けながら働くこと)しかないかも…と考えていました。 私は高校大学と通学を一切しておらず、現在家から出るのは通院、彼との外出がほとんどを占めます。 通院は2〜3週間に一回、彼との外出は不定期ですが平均して週1あるかないか程度。 少し前までは教習所に通っていましたが、卒業しそれもなくなってしまいましたの

            通信制大学生が、作業所を利用したい話【精神・発達障害】|チーズフォンデュ/ASD・ADHD
          • 『発達障害』

            ある不登校の子どもを育てている母親からのMSGです。とても的を射ているので、許可を得て掲載しています。 不登校の子供を発達障害かもしれないと思う人が多いですね。 診断チェックリストをネットで見ていたら、小学校に上がるときに診断されるケースが多い、とコメントしている医者がいました。 学校は座って授業受ける事が多い1日ですから、小学校に行き始めてから今までとは違う、ガラリと変わる生活に、最初からうまくできる子供ばかりじゃないと私は思います。 それなのに、学校に行き出したらじっと座って聞く事が当たり前にできるはず、できないなら発達障害かもしれないと言うような医者のコメントに、子供の姿を否定しているとしか思えなくて驚きました。 当たり前にできるって思ってるだけで、子供からしたらどれだけ無理してやってるか、辛くてたまらない子供達がどれだけいるか知らないのでしょうね。 幼稚園でも落ち着きがないとか言わ

              『発達障害』
            • 夫婦のどちらかからモラハラを受けている方へ

              産後に夫婦関係がめちゃくちゃになりモラハラを受け続けてきて得た情報を書いていきます。 凄く試行錯誤しながら得た情報なので同じ立場の人のお役に立てるはずです。 「産後でみんな辛いんだ!」ではなく、ウィメンズプラザに電話してみましょう。 時間が解決してくれないこともあります。 1.ウィメンズプラザに相談 https://www.twp.metro.tokyo.lg.jp/ ウィメンズプラザで具体的な指示を貰いながら「履歴を残しましょう」と言われたら自治体の保健所や警察に相談 公的機関の履歴になり、万が一裁判になった時の証拠になります 2.少し余裕が出たら弁護士に相談 ある程度ウィメンズプラザでも証拠の取り方を教えてくれますが弁護士の方が詳しいです ただ、弁護士も得意不得意があるので頑張って探す必要があります。 必ずしもネットで上位に出てくるところがよいとは限りません https://www.b

                夫婦のどちらかからモラハラを受けている方へ
              • 【画像】『被災地に送ってはいけない物リスト』の内容がこれ : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

                被災地いらなかった物リスト(※西日本豪雨2018より) 実際に投稿されたいらない物リストには以下のようなものがありました。 ・千羽鶴 ・寄せ書き ・生鮮食品 ・お米など調理が必要な物 ・賞味期限が近い・分からない食品 ・辛いラーメン ・明らかな古着 ・季節外れの新品の服 ・周波数の違う家電 出典:https://news.ntv.co.jp/category/society/398492

                  【画像】『被災地に送ってはいけない物リスト』の内容がこれ : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
                • 🌱心の保健室🌱相談‪‪・悩み‪‪・雑談|オプチャグラフ

                  【メンタル🌱心🌱つらい人】 ⚠️参加対象者🌱中学生以上⚠️年齢上限無 小学生🈲です。中学生・高校生・大学生・社会人・主婦・無職など🆗 【アイコン人物写真全般🈲】 入室したら画面上部のアナウンス欄より ルールを確認して下さいね👯‍♀ ひとりで悩まず相談 #鬱病#うつ病#うつ#メンタル#メンタルクリニック#健康#お悩み相談#双極性障害#適応障害#統合失調症#引きこもり#不眠症#A型事業所#B型事業所#自立支援医療#障害者雇用#就労移行支援#発達障害#大人の発達障害#精神疾患#独り言#独り言部屋#呟き#雑談#一人で孤独#辛い#悲しい#苦しい#嬉しい#感謝#幸せ#緊張#仕事#学校#メンヘラ#悩み#つらい#つかれた#人生相談#相談#質問#ストレス #不安#困り事#人間関係#友達#親友 #生活#介護#疑問#DV#暴力#パワハラ#モラハラ#メンタルヘルス#心の健康#精神障害#障害者#障害年

                    🌱心の保健室🌱相談‪‪・悩み‪‪・雑談|オプチャグラフ
                  • 発達障害の当事者に聞く 合理的配慮

                    家庭教師の帝塚山 小早川先生が経験した事例 小早川将哉さん ASD(※4)、ADHD(※5)の特性を持ち、成長期から字を書くのが苦手でノートを取ることや漢字ドリルが辛かったという小早川先生。現在も大学で学び直しを続けている。 ―ご自身の経験は? 大学では合理的配慮として、レポートと記述試験においてPCの利用を認めてもらっています。お陰様で書くことの困難さが軽減されました。 ―先生としてどう配慮を? 紙面上で『分子』を教えてもわからない生徒がいました。そこで分子模型を導入して説明したら、たったそれだけで生徒の理解度は大きく変化しました。紙に書いても一方向しか観察できませんが、模型であれば様々な角度から手に取って観察できます。そして概念の理解が難しい生徒全員に展開することができます。 ―何から始めたらいい? これらの事例からわかるかもしれませんが、どういった困難があるのか?特性を知り、相談する

                    • なぜ、朝型と夜型の人がいるのですか? - 新宿ペリカンこころクリニック 新宿の心療内科 夜間休日診療

                      Ⅰ「朝型」と「夜型」の人の持つ特徴とは? 変わることのない約24時間の「概日リズム」のパターンを全ての人が備えていますが、そのパターンの波形は人によって大きく異なっています。 例えば、所謂「朝型人間」と呼ばれる人は、覚醒のピークが午前中に来て、夜の早い時間に眠くなります。「朝型人間」タイプさんは、人口のおよそ40%を占めています。大体、夜明けと共に起き、しかもしれが苦になりません。加えて、朝早い時間帯が、最も生産性が上がります。 反対に「夜型人間」と呼ばれる人も存在し、人口のおよそ30%を占めています。寝るのが遅く、そして起きるのも遅い人です。午後にならないと起きてこられないような人もいます。 そして、残りの30%は、朝型と夜型の中間であり、やや夜型に傾いています。 夜型の人は、どんなに頑張っても、夜の早い時間に眠ることができません。このタイプの方が眠くなるのは、大抵夜中の12時を過ぎてか

                      • 30年ひきこもった私 エイジ - 発達障害な僕たちから2

                        ビーチでエクササイズ。あと10キロやせないといけません 昨日テルさんが私の報告を書いてくれました。 その内容に関しては何も異議はありません。 全てその通りです。 私は30年近く自宅にひきこもっていました。 30年間誰とも会話をしてきませんでした。 私の家族は私と同じ様に会話がとても苦手なので、自宅でひきこもっていても家族との会話はほとんどありませんでした。 「風呂入れ。」「ご飯できたよ。」そのくらいでした。 30年近くひきこもる前は高校も大学も行っていましたが、いつも一人でした。 友達はいませんでした。 大学に入ったら途端にもっと一人にされた感じがして、どうすれば良いのかわからなくなりました。 中学、高校では教室内にある自分の机が私の居場所でしたから、椅子に座って寝たふりをして時間を過ごすことができました。 でも、大学には私の机や椅子がなくて、毎授業毎に教室を移動しないといけませんでした。

                          30年ひきこもった私 エイジ - 発達障害な僕たちから2
                        • 15 日本語教育のユニバーサルデザイン ~読み書き困難への対応から考える~ | WEB JAPANESE BOOKS

                          発達性読み書き障害(発達性ディスレクシア)がある日本語学習者への試行錯誤と研究を元に、日本語教育と障害について考え続ける著者が書いた、様々な試みや研究の紹介です。 橋本 洋輔 著 お買い求めは 📱 電子書籍版 780円(消費税込み)5~6 €(消費税込み)$5.99 4.99£ Amazon(日)で買う ◇ アメリカ | イギリス | ドイツ | フランス | スペイン | イタリア | オランダ | カナダ | ブラジル | メキシコ | インド | オーストラリア | のストアで買うことができます。 📚 印刷版 1650円(税込み)9.20 €(+VAT) $9.99 7.99£ Amazon(日)で買う ◇ アメリカ | イギリス | ドイツ | フランス | スペイン | イタリア | オランダ | ポーランド | スウェーデン | カナダ | オーストラリア | のストアで買

                          • HSCは発達障害ではありません~5人に1人はHSC(HSP)です - リフレーミング(reframing)してみよう

                            「心も体も、何に敏感かは一人ひとり違います。」~エレイン・N・アーロン(カナダ・臨床心理学博士 2015) HSC=「ひといちばい敏感な子(The Highly Sensitive Child)」アーロンの心理学の概念です。(大人はPerson) 「敏感」だが「過敏」ではないHSC(HSP) HSCとはどんな子どもなのでしょうか?今メディアでも扱われることが増えたので興味を持たれた方もいるのではないかと思います。関係した本も多く出版されています。 HSC(HSP)の提唱者のアーロンの著書をまだ読んでいない方は、HSCを正しく知るために、まずアーロンの著書を読んでください。 ここではアーロンの言う「HSC・ひといちばい敏感な子ども」とはどんな子どもなのか、少しだけ触れてみたいと思います。 かつて「敏感な」子どもに対しては、「臆病」「引っ込み思案」「内向的」「神経質」「恥ずかしがり屋」「怖がり

                              HSCは発達障害ではありません~5人に1人はHSC(HSP)です - リフレーミング(reframing)してみよう
                            • 本日のニュースオチ

                              全ての存在は滅びるようにデザインされている。 生と死を繰り返す螺旋に……私たちは囚われ続けている。これは、呪いか。それとも、罰か。不可解なパズルを渡した神にいつか、私たちは弓を引くのだろうか?(NieR:Automata) ネコさんから人間さんへ今日の一言 pic.twitter.com/uYiiBgTYu6 — 専念寺/ネコ坊主 (@yabumoto610) February 13, 2024 How nails are orientated correctly before boxingpic.twitter.com/b0F5uenlD1 — Fascinating (@fasc1nate) February 14, 2024 はー。こうやるのか。 トランプ氏の基本的な方針って「何でアメリカが世界の警察やらにゃならんねん。アメリカが介入しないと世界がめちゃくちゃになるなら、それは世界に

                                本日のニュースオチ
                              • 自閉症の少年が語る。自閉症の人がもつ「感覚」の違いと困難 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

                                自閉症の少年が、自分の感覚処理の違いについて語ります。 私の感覚システムはとても特別です。 見ること、聞くこと、味わうこと、嗅ぐこと、さらには触れる感覚、動きの感覚、体の動きの感覚、思考や感情、感情や痛みの感覚においても異なります。 私の体では、すべての感覚が一緒に働きます。 感覚の混合がいつもあります。 すべての感覚から同時に情報を得ることは、とても混乱します。 私は全身で刺激を受けます。 この高頻度の電気信号で私の感覚は非常に活発です。 私の脳波は止まない海の波のようです。 その結果、私の心はダメージを受けます。 私は心のバランスを保とうとしますが、制御できなくなることもあります。 感覚によって、とても気が散る状態になります。 情報を処理するときに、私はどのように異なって感じるかについて伝えます。 【聴覚】 私の聴覚システムは、ほとんどの時間、受動的に機能します。 つまり、私は相手の話

                                  自閉症の少年が語る。自閉症の人がもつ「感覚」の違いと困難 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
                                • 猫が観付けた、薄氷下の緋鯉 - hououasia80_鳳凰_ほうおうの日記

                                  猫が観付けた、薄氷下の緋鯉 極寒の冬、川が凍り付いて、薄氷の下の緋鯉を猫が見付けた、捕りたいのに、捕れ無い。 ワクチンの有効率0%とは,ワクチンを接種したら、全員が感染するのか。プラシーボ(偽薬)を接種したのと同じで有って、全員が感染する事は無い。プラシーボ接種でも、自己免疫や自然免疫やウイルスの有無で、99%の治験者は感染して居無い。其の分を差し引くと、有効率は零と成る。 ワクチン接種群で感染者が出一人も出無くても。有効率100%には成ら無い。有効率1%程度で有る。有効率95%は間違いで、有効率1%が正しい。病院施設の様な、衛星的な環境で治験を行うと、有効率は極端に低下する。薬の治験は、感染した人を対象に行うので、有効率は高い。この場合の有効率は、薬を処方した患者の総数と、治癒した患者数の比率から、偽薬でも治癒した人の割合を引く必要が有る。 ワクチンは感染予防の為に、健康な人も、全員接種

                                    猫が観付けた、薄氷下の緋鯉 - hououasia80_鳳凰_ほうおうの日記
                                  • 蝙蝠犬と首巻猫の恐怖 - hououasia80_鳳凰_ほうおうの日記

                                    蝙蝠犬と首巻猫の恐怖 c 餓死寸前の犬や猫は、骨と皮に成り、蝙蝠や毛皮の首巻の様に成る。 新型コロナが終息に向かう中、ロシアのウクライナ侵略戦争の次は、中東戦争で有る。ホルムズ海峡が封鎖されたら、世界大恐慌の到来で有る。金融危機の再来でも有る。恐慌の後は、食糧難で飢餓が待って居る。日本でも浅間山の大噴火で、冷夏が続き、飢饉が起き、餓死で多くの人が亡く成った、前例は有る。 未来の恐怖を語っても庶民には如何する事も出来無いが、備えは今の内にして置くのが肝要。昆布や干瓢や椎茸等の乾物は保存に利く。高野豆腐も重宝で有る。魚や烏賊も干物にすると、長持ちする。スーパーの商品棚が或る日急に空に成る事は無い、安い粗悪な商品に入れ替わる。粗悪な商品迄もが値上 りする。Amazon等でも、買い溜めをする人が既に居るのか、食料品の商品が到着するま迄何日も掛かる。 日本も何度か飢饉に襲われて居る、浅間山の大噴火や

                                      蝙蝠犬と首巻猫の恐怖 - hououasia80_鳳凰_ほうおうの日記
                                    • 傀儡遊びの腕枕の寝猫 - hououasia80_鳳凰_ほうおうの日記

                                      傀儡遊びの腕枕の寝猫 人類の家畜化の愚民政策が進んで居る。進駐軍のGHQは、誰も反対出来無い、『自由平等博愛』を説き乍、漢字が読め無いのに、教科書の不適個所の墨塗をさせ、言論統制を布いた。公職追放を行い、更に、焚書も行った。GHQの犬に成り下がった、売国奴の学者が多数居った事が丸判り。 政府は、ワクチンの接種の履歴の管理と称して、マイナンバー制度を悪用。既に、ペットの皮膚下に、マイクロチップを埋め込むを義務化した法律が施行踏み。其の内、政府は言い出すは必至。家畜を番号の付いたタグで監視するに同じ。 厚生労働省は、新型コロナワクチンの接種間隔を、5個月から3か月に治験もせずに勝手に短縮。有効率は3個月で零に成り、5箇月では負に成る事が丸判り。 デジタル庁が公表して居た、ワクチン接種数日次推移のグラフと、厚生労働省が公表した居た、新型コロナ新規感染者数のグラフと、感染重傷者数のグラフと、感染死

                                        傀儡遊びの腕枕の寝猫 - hououasia80_鳳凰_ほうおうの日記
                                      • 電車内で「前リュック」はマナー違反なのか 鉄道会社も配慮する“リュックは前に抱えるな派”の言い分 (大谷百合絵氏) [少考さん★]

                                        0001少考さん ★垢版 | 大砲2024/04/24(水) 11:00:21.35ID:nvAhBss79 電車内で「前リュック」はマナー違反なのか 鉄道会社も配慮する“リュックは前に抱えるな派”の言い分 | AERA dot. https://dot.asahi.com/articles/-/220405?page=1 2024/04/24/ 06:30 2ページ目 ・アンチ「前リュック」派の言い分 3ページ目 ・「手持ち」だと痴漢疑いリスクも? 4ページ目 ・持ち方に「正解」はあるのか 電車内でこんなアナウンスを耳にしたことがある人は多いだろう。「リュックサックなど大きなかばんをお持ちのお客さまは、手にさげてお持ちになるか、座席上の荷物置きをご利用ください」。学生のみならずビジネスシーンでもリュック利用者が多くなり、電車では「リュックは前に抱える」のがマナーとして定着しているかと思い

                                        • 宇多田ヒカルのライブ、今度は「機材開放席とキャンセルチケット(不正申込み分等)の追加販売のお知らせ」が来た。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

                                          こんにちは。ぱなしのお玲です。 宇多田ヒカルのライブに落選し続けている私なのですが、先日マンションの希望部屋が無事に買えたことを、「ヒッキーのご加護があったからだ」とちょっと思っています。 多分ですね、ヒッキーが「私のライブで先に運を使っちゃなんねぇべ」ということで、落選させてくれていたんです。 「お前の人生で、マンション買うことの方が大事だろ、まずそこに注力するんだ」ということだったんですね。なんてありがたい。 だからもう、ヒッキーのライブに行くのは諦めました。マンションが買えた上にライブも当たるなんて、それはちょっとおこがましいというか、恵まれすぎですもんね。 そう思っていた私の元に、昨日運営からメッセージが届きました。 「機材開放席とキャンセルチケット(不正申込み分等)の追加販売のお知らせ」 です。 公演機材設置スペースを開放することで販売可能となったチケット 不正申込み等によりキャ

                                            宇多田ヒカルのライブ、今度は「機材開放席とキャンセルチケット(不正申込み分等)の追加販売のお知らせ」が来た。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。
                                          • 嫌な思い出がフラッシュバックした時の対処法は?|就労移行支援事業所ディーキャリア

                                            嫌な思い出がフラッシュバックする。 皆さんも一度は聞かれたことがあるかと思います。 フラッシュバックとはトラウマとなるできごとや体験が鮮明に思い出されて、気分が落ち込んだり、しんどくなったりする状態が続くことです。つまりトラウマとなる状況が頭の中で何度も再生されている状態であり、それを自分の意思で思い出そうとしているのではなく、似たようなできごとやきっかけになることに心身が反応してしまう症状です。 フラッシュバックを起こす原因はフラッシュバックを起こす原因は、人間が持つ本能的な機能になります。ですから精神的な弱さが原因ではありません。とてもひどく辛い体験以外の日常なできごとでもトラウマを起こすことはあります。 叱られたり、緊張することでうまくいかないこと、悲しい想いなどもそれに当てはまるでしょう。 つまり本人にとって気持ちが強く揺さぶられ、情動が安定しなくなるできごとであれば、どんなキッカ

                                              嫌な思い出がフラッシュバックした時の対処法は?|就労移行支援事業所ディーキャリア
                                            • 発達障害を持つ人が「報連相」を苦手に感じる理由と、その改善点 | ミライワーク広島

                                              報連相(ほう・れん・そう)とは、報告・連絡・相談のことです。社会人になり、チームで仕事をするようになると、報連相が大事だと口酸っぱく言われます。 しかし、「報連相のタイミングがいまいち分からない…」「何を報告したらいいのか分からない…」という悩みはありませんか? 発達障害の人は職場でのコミュニケーションに苦手意識を持つ方が多いと言います。ここでは、発達障害の人が報連相を苦手とする理由と、どうすれば上手くいくか具体的な方法をご紹介していきます。 [目次] ■報連相とは? ■なぜ発達障害の人は 報連相 が苦手なのか? ■発達障害の人でも 報連相 が上手くなるコツ ■報連相とは? 報連相とは、「報告」「連絡」「相談」それぞれの3つの頭文字を組み合わせ、ほうれん草に掛け合わせた言葉です。就職して、上司や先輩から最初に教わるのは「あいさつや報連相をしっかりすること」です。 報連相はどの会社にも共通す

                                                発達障害を持つ人が「報連相」を苦手に感じる理由と、その改善点 | ミライワーク広島
                                              • 質問返信(2024/5/24) - 一生ダラダラ生きるブログ

                                                どうも、だらだらです。 最近ありがたい事に、質問箱にたくさんの質問が来ている。 僕はアクセス数よりもコメントや質問が来る方が嬉しい。 そんな事もあり、今回は質問箱から来た質問をいくつかブログで紹介する。 僕は筋金入りのぼっちです🥺 資産額に限らず働けるなら働いた方が良い👨‍🚒🕴 退職代行ってどう思う?🤔 まとめ😎 僕は筋金入りのぼっちです🥺 何度か過去記事にも書いてるが、僕は筋金入りのぼっちだ。 両親は健在だし、弟ともたまに会ったりしてるから天涯孤独ではないけどね。 でも、生まれてこの方彼女がいた事がない。 なので、子供なんているわけがないのよ。 また、友達もゼロです。 25歳くらいまでは数人の友達がいたんだけど、自分のせいで友達を失ってしまった。 理由は発達障害の診断を受けたから。。。 当時の僕は自分の障害を免罪符だと思っていた。 だから、どんなにひどい対応をしても、その免

                                                  質問返信(2024/5/24) - 一生ダラダラ生きるブログ
                                                • 引きこもりからの大学進学塾の親への回答、キレッキレすぎる : 哲学ニュースnwk

                                                  2024年07月15日20:00 引きこもりからの大学進学塾の親への回答、キレッキレすぎる Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 24/07/15(月) 10:41:11 ID:09yI 30歳以上の長期高齢引きこもりに関する相談から(2023年11月更新) Q1:息子は30過ぎの引きこもりですが、やれば出来ると思います。 A1:やれば出来る子は、30過ぎて引きこもったりしません。 Q2:昔は勉強も良く出来て、良い子だったのです。昔に戻りませんか? A2:戻りません。諦めて下さい。あなたにとっては可愛い息子でも、世間的には薄汚いだけの落ちこぼれ中年です。現実を見て下さい。 Q3:社会人の弟が、引きこもりの兄を悪く言って困っています。私が庇っているのですが・・・・・・。 A3:弟さんが正しいです。親族に引きこもりがいれば、弟さんの結婚にも支障が出ますし、人生も壊されます。庇う方がおかしいと

                                                    引きこもりからの大学進学塾の親への回答、キレッキレすぎる : 哲学ニュースnwk
                                                  • 不登校の子どもにイライラ・・・そんなときどうする!?|臨床心理士のさとう@不登校支援カウンセラー

                                                    みなさん、こんにちは。 臨床心理士のさとうです。 突然ですが皆様、不登校である我が子にイライラしたりモヤモヤしたり 負の感情に飲まれてしまうなんてことありませんか? 「学校に行きたくても行けない」「子どもも苦しんでいるんだ」「今は我慢する時なんだ」 と思っていても 「放っておいてくれ!」「うるさい」「学校なんて行く意味わからない」 なんて言葉が返ってきたり、家の手伝いをせずダラダラ過ごしている、ゲームやYoutube漬けの毎日を送っているのを見ると・・・・ 流石に怒りのスイッチが入ってしまうことありますよね。 安心してください。カウンセリングに来られる親御さんの大半は同じように悩まれています。 かといって・・・感情任せに怒鳴ったところで事態は好転せずむしろ悪化してしまうことの方が多いです。 親子関係がギクシャクすると不登校の状態がさらに悪化・長期化してしまうことなんてよくある話です。(悲し

                                                      不登校の子どもにイライラ・・・そんなときどうする!?|臨床心理士のさとう@不登校支援カウンセラー
                                                    • 有名なクレーマーをようやく出禁にできそう。よほどの理由がない限り、出禁っていうのはそう簡単にはできないんだよな。 : キチガイママまとめ保管庫

                                                      有名なクレーマーをようやく出禁にできそう。よほどの理由がない限り、出禁っていうのはそう簡単にはできないんだよな。 2024/07/0508:00 カテゴリその他 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part161 https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1717479280/l10 ※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。 513: 名無しさん@おーぷん 24/07/04(木) 10:22:28 ID:J8.bs.L1 有名なクレーマーをようやく出禁にできそう よほどの理由がない限り、出禁っていうのはそう簡単にはできないんだよな 胸ぐらを掴まれたとか、突き飛ばされたとか、暴言を吐かれたなどの明確な理由があってようやく出入り禁止が言えるかどうかってレベル でも、コツコツと証拠(いつ

                                                        有名なクレーマーをようやく出禁にできそう。よほどの理由がない限り、出禁っていうのはそう簡単にはできないんだよな。 : キチガイママまとめ保管庫
                                                      • 10年間の個別支援を受けた結果 東大 - 発達障害な僕たちから2

                                                        2013年ボランテイア体験にて   ダバオ市 僕は今幸せを感じています。 以前はなんのために生まれてきたのかとか生産性がない自分は死んだほうが良いのかと日々思っていました。 ひきこもりから出てフィリピンで支援を受け始めた時にも、幸せを感じた時がありました。 しかし、それ以降支援を受けていく中で、自分がいかに周りの人たちと比べて劣っているのかを知ることとなりました。 それは生きていても意味がないと思う感情を呼び起こしたのです。 1年、2年、3年と毎日朝から晩まで、同居するスタッフたちから徹底的に支援を受け続けても、できないことがやまほどあったのです。 特に、自分のおかしさを認識できないということが一番辛かったです。 自分の発言や行動が他の人に嫌な思いを抱かせてしまう。 そのことを僕が理解できない。 どんなに丁寧に説明してもらっても。 どんなに時間をかけて説明してもらっても。 あらゆる手段を講

                                                          10年間の個別支援を受けた結果 東大 - 発達障害な僕たちから2
                                                        • 「うつ病を心の病気と言うから気の持ちようだと言われるんだ、心が弱いと..

                                                          「うつ病を心の病気と言うから気の持ちようだと言われるんだ、心が弱いとか甘えや怠けだと言われるんだ。だからうつは心の病気じゃなくて脳の病気だ」という理屈、 最近は本当によく聞くけれど個人的には全く理解出来ない 自分は、うつ病になったって話を聞いたらよっぽど労働環境が酷くて長時間労働やパワハラセクハラでストレスが溜まってたんだろうとか 私生活で辛い事があったんだろうと想像するよ? 当人の心が弱いとか甘えとか怠けとか、そんなふうに考えた事って一切ない。 だって心の強さなんて人間そんなに大差ないに決まっているでしょうに。 逆に、うつ病と違って純粋に『脳の問題』とされている統合失調症や発達障害の方が 当人の脳が異常なだけなので全部自己責任、親や職場環境には何ら問題なし、周りの責任は一切問うな 精神科に行って薬さえ飲めばそれでOK、とにかく薬を飲め ……という扱いを受けていて、うつ病よりもよほど酷い扱

                                                            「うつ病を心の病気と言うから気の持ちようだと言われるんだ、心が弱いと..
                                                          • 【PTSD当事者がおすすすめする】トラウマを克服したい人が読むべき本、ベスト10

                                                            今回は、トラウマを克服したい人が読むべき本について紹介したいと思います。 私自身、幼少期から虐待やいじめなどのトラウマを体験し、その後、遺症(PTSD)に長年苦しんできました。 トラウマによる複雑性PTSDや様々な精神疾患も経験しています。 そんな私がトラウマや、その後遺症による辛い症状に効果があった本についてランキング形式で紹介していきます。 全て実際に読んでいますので、自信を持っておすすめできる本ばかりです。 特に 虐待やいじめの経験がある方 性的トラウマをお持ちの方 トラウマの後遺症に苦しんでいる方 複雑性PTSTを克服したい方 に参考になると思います。 なお今回お勧めする本は、海外の書籍がほとんどです。 その理由としては、日本より外国の方がトラウマ治療が進んでいると感じるからです。 海外は戦争帰還兵のトラウマ治療が積極的に行われていたり、子供の虐待に対してかなり厳しい目が向けら、ト

                                                              【PTSD当事者がおすすすめする】トラウマを克服したい人が読むべき本、ベスト10
                                                            • 子供のイタズラで思うこと。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

                                                              こんにちは。うつと3人の子供を持つ女、ぱなしのお玲です。 早速ですが、こちらの写真をご覧下さい。 夫愛用の黒いヨガマットです。ストレッチや、筋トレの時に使っているのですが、至る所にこのような白い線が走っています。一体、何でしょう? 頭の中がはてなマークになっている私の横で、夫が「これ、白いネームペンで次男がやった。」と言います。「もう寝てるから、明日の朝、問い詰めるけど。」 あらまー。日中、私が目を離した隙に遊んじゃってたのね。今キャンプで娘と長男が不在なので、今回は犯人の特定が容易でした。 ちょっと汚い話ですが、この間は、トイレの壁に茶色い線が描かれていました。指についたうんちを、壁になすりつけた跡です。ギャー。 私は子供に誰がやったのか聞いたのですが、みんな一様に「僕じゃない」「私じゃない」と言います。きっと、男の子のうちのどちらかだろうな、とは思いましたが、犯人の特定には至らず。まぁ

                                                                子供のイタズラで思うこと。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。
                                                              • ハルこころクリニック十条院 | 北区十条の心療内科・精神科クリニック

                                                                症状チェックサービス 症状から疾患候補をチェックできるAI相談窓口サービスを設置しました。受診を迷われている方は、ご来院前にお試しください。 症状チェックサービス お知らせ 本日3/25(月)の初診 [2024.03.25更新] 本日3/25(月)14時30分より初診枠に空きが出ました。お困りの症状のある方はお電話もしくはWEBにてご予約下さい →受付終了しました。別日でもご予約を承っておりますので、宜しくお願い致します。 休診日のお知らせ [2024.03.25更新] 4月1日(月)~4月3日(水)は臨時休診日となります。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。 休診日のお知らせ [2024.03.19更新] 3月23日(土)は臨時休診日となります。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。 本日3/18(月)の初診 [2024.03.18更新] 本日3/18(月)15時よ

                                                                  ハルこころクリニック十条院 | 北区十条の心療内科・精神科クリニック
                                                                • 電話恐怖症が「甘え」ではない本当の理由と克服方法5選 - ココロジー

                                                                  電話応対でなんか緊張したり、テンパったりすることってない? プライベートで友人と電話で話すときには、全然緊張しないのに、職場で電話応対するときに限って緊張してしまったり…。電話応対に緊張しすぎて、通話が終わっても内容を覚えていなかったり…。「やっぱり電話は苦手だー」と思っている人は、電話恐怖症なんて呼ばれることがあるよ。 電話応対について、上司から怒られたり、お客さんからクレームをもらったり、そんなことがつづくと「自分は社会人としてダメなんじゃないか」って気持ちになりよけいに落ち込むよね。 でも、電話恐怖症は「やる気をだす」とか精神論では解決しない場合があるんだ。電話恐怖症は甘えではない理由と原因、克服方法を紹介するね。 電話が怖くなった原因を探ると、克服につながるヒントが見つかるかもしれないよ。 電話恐怖症とは? 電話恐怖症とは「電話をかける・受けることを過度に怖れること」だよ。様々な症

                                                                  • 「独り言」関連のおすすめ人気オプチャ50選【最新】 | オプチャグラフ

                                                                    LINEオープンチャットでいま人気のルームから、「独り言」に関する厳選ルームを1時間毎の更新でご紹介! 気になるルームを見つけたら気軽に参加してみましょう! 「独り言」関連のおすすめ 50件 【独り言・言いっぱなし】旦那・夫の愚痴・夫婦問題【ストレス発散・愚痴吐き場】 【独り言・言いっぱなし】旦那・夫の愚痴・夫婦問題【ストレス発散・愚痴吐き場】 夫・旦那に対して日々溜まる不満や愚痴を「独り言」として発散しませんか? 夫婦問題がメインですが、子供や家族の悩み、日常の愚痴もOKです。 普段誰にも言えない悩みや辛さをここで吐き出して楽になる場所です。 リアクション・レスポンス・質問・発言に対する批判等はNGです。 「言いっぱなし、聞きっぱなし」をルールを採用しています。 副業の勧誘やSNSの宣伝、特定に繋がる個人名や個人情報の記載もご遠慮ください。 ルール違反を繰り返される方は予告なく強制退会い

                                                                      「独り言」関連のおすすめ人気オプチャ50選【最新】 | オプチャグラフ
                                                                    • 子育てサロンにはいろんな人がいる。私たち親子は迷惑な存在…と弱ったメンタルにダメージを【障害育児に対するヤサグレ時代~ほぺろうの自閉症マンガ】《8》 | Hugkum(はぐくむ)

                                                                      子育てサロンにはいろんな人がいる。私たち親子は迷惑な存在…と弱ったメンタルにダメージを【障害育児に対するヤサグレ時代~ほぺろうの自閉症マンガ】《8》 こんにちは!イラストレーターのぼさ子です。我が家の息子ほぺろう(2015年生)は知的障害をあわせ持つ自閉症児。ゆっくりだけど愛しい成長をブログ「ほぺろうの自閉症マンガ」にて、母目線で綴っています。 ほぺろうの障害を受け入れられず辛かった時代もありましたが、なんやかんやドタバタと試行錯誤する親子の姿を投稿することで、がんばっている皆さんにエールを送ることができればすごく嬉しいです。ブログ内「障害育児に対するヤサグレ時代」シリーズを全23話、HugKumで再編集・連載します。第8話目です。 タグ: 発達障害 ※このマンガはほぺろう3歳頃の出来事を2020年に執筆したものです。 思考が末期症状。霊感商法があったら手を出していたかも… 息子ほぺろう(

                                                                        子育てサロンにはいろんな人がいる。私たち親子は迷惑な存在…と弱ったメンタルにダメージを【障害育児に対するヤサグレ時代~ほぺろうの自閉症マンガ】《8》 | Hugkum(はぐくむ)
                                                                      • 大学時代の記憶#2:駒場精神科|R. Shimada

                                                                        上の記事で大学時代には相当時間アルバイトをする必要があったという話をしました。 実はその結果体調を崩してしまい東大保健センターの精神科に行ったことがあって、そのときの話を書きたいと思います。 この頃はフルタイムで働いているのではないかというくらいバイトをしていて、その結果精神的に追い詰められ身体が重くて動けなるといった鬱のような症状が出てしまいました。 私の知る限り、困窮世帯から大学進学し働きながら学校に通っている人のほとんどが何らかの形で体調を崩しています。 中には休学や退学する方も多くおり、自分もその瀬戸際だったのではないかという気がします。 私は人に相談したり愚痴ったりというのが苦手です。 弱音を吐くのが格好悪いと思っていて、自分の心理を人に話すのが好きではありません。 その私が精神科に行ったということは相当追い詰められていたんでしょう。 東大数学科は駒場キャンパス(赤門のある本郷キ

                                                                        • 【裁判】マスク嫌い男「低レベル判決に驚き。裁判官は辞めるべき!」 …有罪判決に激怒

                                                                          1: おじさん速報 2023/11/04(土) 11:41:39.41 ID:??? TID:BUGTA 2020年にマスク着用をめぐりLCC「ピーチ・アビエーション」の機内でトラブルを起こし、客室乗務員に暴行を加え、乗務員や機長の業務を妨害したなどとして、1審で有罪判決を受けた被告が控訴していた裁判。大阪高裁は10月30日、控訴を棄却しました。これまでの裁判や当日の判決、被告の言動などを振り返ります。 1審判決によりますと、元大学職員の奥野淳也被告(37)は、コロナ禍の2020年9月、LCC「ピーチ・アビエーション」が運航する釧路空港発・関西空港行きの旅客機を利用した際に、客室乗務員からマスク着用を求められましたが拒否。 さらに、マスクを着けないことをめぐり他の乗客と口論になり、客室乗務員に対し「その乗客に謝罪させよ」と要求しました。 機長と客室乗務員は要求を断ったものの、奥野被告は大声

                                                                            【裁判】マスク嫌い男「低レベル判決に驚き。裁判官は辞めるべき!」 …有罪判決に激怒
                                                                          • マイノリティと資産運用は相性がよい - ノギンの泡沫投資日記

                                                                            今日は少し愚痴っぽいブログになることをお許しください。 わたくしは発達障害ありと診断されていますが、社会的には健常者だそうです。 仕事ができない「ことがある」と飲みネタにされる健常者です😭 二次障害の不眠で抗うつ薬が必要なんですけどね…。 あまりに辛くて障がい者手帳を検討し、その目的で詳しい検査を受けたら知能指数が良かったものだから、「そのIQがあれば自分の特性を生かした仕事を探せますよ!」と励まされて終了になったことも。 中途採用面接でアピールできる気がしませんけどね…。 50代だし。 本日はそんな自分の厄日だったらしく、市場が開く前から𠮟責の電話をうけて1時間が過ぎたり、100のタスクが180になったりしたもので、権利落ち指値どころではなくなってましたね。 結局、はみでた仕事は土曜日ひっそり頑張る流れに。 あーもう頭が働かないわー。 前置きが長くなりました。 そんな属性の者は、年を

                                                                              マイノリティと資産運用は相性がよい - ノギンの泡沫投資日記
                                                                            • 発達障害ガチ勢すぎて傾聴勢との会話噛み合わないことが多い 「そう、そん..

                                                                              発達障害ガチ勢すぎて傾聴勢との会話噛み合わないことが多い 「そう、そんなことが……きっと辛かったでしょうね」「え、別にこれ辛いとかそういうエピソードでは全然ないが」

                                                                                発達障害ガチ勢すぎて傾聴勢との会話噛み合わないことが多い 「そう、そん..
                                                                              • 迷惑をかけない? | 働くチカラWEB

                                                                                公開日:2017年05月10日 【執筆者】かめたーとる 【プロフィール】 ADHD当事者。大学でのキャリア教育や就職活動支援、企業での障害者雇用の研修講師を務める。 凸凹のある発達障害当事者は「迷惑をかけないか」という思いで悩みやすい 「迷惑をかけない」。これは、ADHD当事者の私を苦しめ続けてきた考え方だ。 発達障害のある多くの方も同じではないかと想像している。 そこで今回は、発達障害と迷惑の関係について考えてみたい。 私に関して言えば「迷惑をかけない」という考え方は非常に苦痛を伴うものだった。 何をしても迷惑をかけてしまうからだ。 ADHD不注意型の私はミスが絶対に出る。 例えば、今年の1月1日、実家で3合の米を炊くように頼まれた。 しかし、3合の米に対して水を2合しかいれないというミスをした。 パサパサの米を炊いて正月早々家族を不機嫌にしてしまった。 こんな私だから、いつもどこかで迷

                                                                                  迷惑をかけない? | 働くチカラWEB
                                                                                • 弱者男性の人生|精神科医目線で語ります|精神科医益田裕介のブログ

                                                                                  本日は「弱者男性の人生」というテーマでお話しします。 先日、女性の人生をテーマに動画を撮ったのですが、益田はいつも女の味方ばかりして男の味方はしないのか、というコメントが来ていたので、今回は弱者男性の人生について触れようかなと思います。 ただ男性の心理を僕は語るのがとても苦手なんです。 それは精神科医として女の人を診ることが多いというのと、動画の視聴者も女性が多くて、女性のコメントの方を相対的によく読んでいるので、何となく男性は苦手という思いがあるんですけど、でもやってみようかなと思います。 ◾️「弱者男性」「弱者男性」という言葉が一般化してしまいましたけど、男性の中の競争やヒエラルキー構造の中で負けてしまった人たちなんですよね、簡単に言えば。 負けてしまったという言い方は良くないかもしれないけど、でもやはりそういう風に感じてしまうというのは、本音と建前みたいなところもあるし、社会的に語ら

                                                                                    弱者男性の人生|精神科医目線で語ります|精神科医益田裕介のブログ