並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

真理省の検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

真理省に関するエントリは3件あります。 監視社会中国sns などが関連タグです。 人気エントリには 『微博元検閲担当者が語る、中国共産党はいかにして「真理省」を築いたか(翻訳) | 辺境通信』などがあります。
  • 微博元検閲担当者が語る、中国共産党はいかにして「真理省」を築いたか(翻訳) | 辺境通信

    メディアの検閲と世論の操作をどのように行うかは自分の中の大きなトピックのひとつで、これまでもいくつか紹介している。今日紹介するのはVOA(Voice of America)というアメリカ政府が運営するメディアの記事で、微博のもと検閲担当者へのインタビューだ。前回取り上げたのはショート動画で、今回はSNSにおける運営側企業の自主検閲体制の解説ということになる。 VOAは一般的にプロパガンダメディアとして理解されることが多く、冷戦期からソ連、アラブ、南米などに向けて様々な言語で番組を発信していた。18年に米国グローバルメディア局(U.S. Agency for Global Media,USAGM)と改称された政府機関によって運営されている。だからこの記事もどこまでかは不明にしろプロパガンダであると捉えるのが正しい(もちろん、だからといってそれが嘘であるとも限らないのがこの手の話の難しいところ

      微博元検閲担当者が語る、中国共産党はいかにして「真理省」を築いたか(翻訳) | 辺境通信
    • 水説:どこかに「真理省」がある=古賀攻 | 毎日新聞

      衆院予算委員会の集中審議で黒川弘務・東京高検検事長の定年延長を巡る問題の森雅子法相(左端)の答弁について棚橋泰文委員長に抗議する野党議員たち(中央と右端)を見る安倍晋三首相(右から2人目)=国会内で2020年(令和2年)2月17日、川田雅浩撮影 <sui-setsu> 2017年にトランプ政権が誕生した時、米国でジョージ・オーウェルのディストピア小説「1984年」が一時アマゾンの売り上げトップに躍り出た。 明白な事実を否定して「ポスト・トゥルース」なる言葉を生んだ政権の姿が、小説で歴史を支配する組織「真理省」と重なったからだ。同じ現象が日本で起きても不思議ではなくなっている。 検察官には別枠の定年規定があるから、国家公務員法の定年延長は適用外――。2月12日時点でこの法解釈を「現在まで引き継いでいる」と述べていた人事院が、19日に適用も可と言い出した。

        水説:どこかに「真理省」がある=古賀攻 | 毎日新聞
      • ところてん on Twitter: "あーLLMと、世論戦が繋がってきた 世論戦に勝つと、LLMに学習させるデータを偏らせることで思想誘導できるってことだな そうすると、LLMに問い合わせても特定の答えしか返ってこなくなる 1984の真理省は慧眼だなぁ あれ、真実を改ざんするんじゃなくて、人工知能に学習させるデータを弄ってたんだな" / Twitter

          ところてん on Twitter: "あーLLMと、世論戦が繋がってきた 世論戦に勝つと、LLMに学習させるデータを偏らせることで思想誘導できるってことだな そうすると、LLMに問い合わせても特定の答えしか返ってこなくなる 1984の真理省は慧眼だなぁ あれ、真実を改ざんするんじゃなくて、人工知能に学習させるデータを弄ってたんだな" / Twitter
        1

        新着記事